JPH05299836A - プリント配線板およびその製造方法 - Google Patents

プリント配線板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05299836A
JPH05299836A JP12792792A JP12792792A JPH05299836A JP H05299836 A JPH05299836 A JP H05299836A JP 12792792 A JP12792792 A JP 12792792A JP 12792792 A JP12792792 A JP 12792792A JP H05299836 A JPH05299836 A JP H05299836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
hole
copper plating
plating
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12792792A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sasaki
隆 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP12792792A priority Critical patent/JPH05299836A/ja
Publication of JPH05299836A publication Critical patent/JPH05299836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/427Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in metal-clad substrates

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スル−ホ−ル内壁のめっきを十分に厚くする
と共に、配線板表面のランドやラインのめっき層を十分
に薄くして配線パタ−ンの細線化および高密度化が図れ
るようにする。 【構成】 銅張積層板に形成したスル−ホ−ル孔には一
次銅めっき層と、中間銅めっき層と、二次銅めっき層と
が順に積層され、スル−ホ−ルのランドを含む前記積層
板の表面の回路パタ−ンには前記一次および二次銅めっ
き層が積層されている。このプリント配線板は、サブト
ラクティブ法において、一次銅めっき処理とめっきレジ
スト処理との間にスルーホール孔の内面だけに銅めっき
を施す中間銅めっき処理工程を追加することにより製造
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スル−ホ−ルを有する
サブトラクティブ法により作られるプリント配線板と、
その製造方法とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】スル−ホ−ルを有するプリント配線板の
製造方法として、サブトラクティブ法とアディティブ法
とが公知である。
【0003】サブトラクティブ法は銅張積層板を出発材
料として不要な銅箔をエッチングにより溶解除去する方
法である。アディティブ法は樹脂積層板を出発材料とし
て無電解めっきのみ、あるいはこれと電解めっきとを併
用する方法である。このアディティブ法によるスル−ホ
−ルめっきは無電解銅が展延性に劣るために接続の信頼
性が劣る一方、サブトラクティブ法は信頼性が高く技術
的にも完成されたものとなっている。
【0004】図3は従来のサブトラクティブ法の製造工
程説明図、図4はその完成したスル−ホ−ルの断面図で
ある。この方法ではまず絶縁性樹脂の積層板10の両面
に銅箔12、12を接着した銅張積層板14を用意する
(ステップ100)。この積層板14にはスル−ホ−ル
孔16をドリル加工した後(ステップ102)、スル−
ホ−ル孔16の内壁および上下の表面を研磨・水洗する
(ステップ104)。そして全体が無電解めっきされて
表面に導電性が付与された後、電解銅めっきにより薄い
層の一次銅めっき層20が形成される(ステップ10
6)。
【0005】研磨・水洗後に(ステップ108)、回路
パタ−ンに従っためっきレジスト層22が形成される
(ステップ110)。すなわちドライフィルムレジスト
を両面に加熱圧着してポジまたはネガフィルムを通して
紫外線露光させることにより回路パタ−ンを焼きつけ、
スル−ホ−ルのランド24や他の配線ライン26などの
パタ−ンに対応する部分を除去する。
【0006】次に二次銅めっき処理を行う(ステップ1
12)。この処理では、めっきレジスト層22が除去さ
れた部分、すなわち一次銅めっき処理(ステップ10
6)のめっきが露出している部分に銅めっきが追加され
る。この二次銅めっきによるめっき層28は十分大きな
厚さを持つ。
【0007】この二次銅めっき層28の上にはさらには
んだめっき層30が形成される(ステップ114)。こ
のはんだめっき層30はエッチングレジストとして機能
するものである。次にめっきレジスト層22が除去され
る(ステップ116)。このレジスト層22の除去によ
り露出した一次銅めっき層20は、エッチング処理によ
り除去される(ステップ118)。この時一次銅めっき
層20の下にある銅箔12も同時に除去される。
【0008】このエッチング処理の次に、エッチングレ
ジストとして作用していたはんだめっき層30が除去さ
れる(ステップ120)。図4はこの状態の配線板32
の断面を示している。このようにスル−ホ−ル孔16の
内面に銅めっき層28が形成されためっき付きのスル−
ホ−ル(PTH;Plated Through Hole )34が出来上
がる。この配線板32にはさらにソルダレジスト36が
印刷され、位置基準となるシンボルマ−クがシルクスク
リ−ン法などにより印刷される(ステップ122)。
【0009】
【従来の技術の問題点】一般に回路の高密度化に伴いス
ル−ホ−ル孔16の孔径が小さくなるほど、また配線板
32が厚くなるほど、スル−ホ−ル34の内部へめっき
が付きにくくなる。このため二次銅めっき処理(ステッ
プ112)のめっき処理時間を長くする必要が生じる。
しかしこの場合には配線板32の表面のランド24や配
線ライン26のめっきが過度に厚くなる。
【0010】特にランド24やライン26のめっきが厚
くなるとライン26間やランド24間の間隙が深くなる
ため、ソルダレジスト36などの印刷時にレジストがこ
の間隙に流入しにくくなる。このためライン間隔をつめ
ることが困難になり、配線パタ−ンの細線化および高密
度化が制限されるという問題が生じる。
【0011】
【発明の目的】本発明はこのような事情に鑑みなされた
ものであり、スル−ホ−ル内壁のめっきを十分に厚くす
ると共に、配線板表面のランドやラインのめっき層を十
分に薄くして配線パタ−ンの細線化および高密度化が図
れるようにしたプリント配線板を提供することを第一の
目的とする。
【0012】またこのプリント配線板の製造方法を提供
することを第2の目的とする。
【0013】
【発明の構成】本発明によればこの第1の目的は、銅張
積層板に形成したスル−ホ−ル孔には一次銅めっき層
と、中間銅めっき層と、二次銅めっき層とが順に積層さ
れ、スル−ホ−ルのランドを含む前記積層板の表面の回
路パタ−ンには前記一次および二次銅めっき層が積層さ
れていることを特徴とするプリント配線板により達成さ
れる。
【0014】また第2の目的は、スル−ホ−ル孔を形成
した銅張積層板に一次銅めっき処理した後、回路パタ−
ンのめっきレジスト処理をしてから二次銅めっき処理お
よびはんだめっき処理し、レジスト剥離後に前記二次銅
めっき処理を施した回路パタ−ンを残してエッチングす
るサブトラクティブ法によるプリント配線板の製造方法
において、前記一次銅めっき処理とめっきレジスト処理
との間に、 (a) スル−ホ−ル孔の内壁に臨む小孔が形成され前記積
層板の表面を覆うめっきレジスト層を形成するレジスト
処理工程; (b) 前記スル−ホ−ル孔の内面に銅めっきを施す中間銅
めっき処理工程; (c) 前記工程(a) により設けたレジスト層を剥離するレ
ジスト剥離工程; の各工程を追加したことを特徴とするプリント配線板の
製造方法により達成される。
【0015】
【実施例】図1は本発明に一実施例の製造工程説明図、
図2はこの方法で作られたスル−ホ−ル付近の拡大断面
図である。図1においてステップ100〜108および
ステップ110以降の各工程は前記図3と同様であり、
本発明ではステップ108と110との間に以下の工程
(ステップ200〜206)が追加されている。
【0016】まずスル−ホ−ル孔16の内壁に臨む小孔
50を持ち、積層板14の表面を覆うめっきレジスト層
52を形成するレジスト処理工程を施す(ステップ20
0)。この処理は例えばドライフィルムレジストを積層
板14の表面に加熱圧着し、フォトエッチング法によっ
て小孔50を形成することができる。この小孔50はス
ル−ホ−ル孔16の径とほぼ同一またはこれより僅かに
小さく作られる。
【0017】次にスル−ホ−ル孔16の内壁に中間銅め
っき層54を形成する(ステップ202)。この処理す
なわち中間銅めっき処理では、電解銅めっきにより十分
に厚い(例えば15μm程度)めっき層54が形成され
る。この銅めっきが終るとレジスト層52が剥離され
(ステップ204)、研磨・水洗される(ステップ20
6)。その後は前記従来技術を同様に、回路パタ−ンに
基づいてレジスト処理が行われ(ステップ110)、二
次銅めっき処理(ステップ112A)が施される。この
二次銅めっき処置によるめっき層28Aは従来の方法の
めっき層28に比べて十分に薄く(例えば10μm程
度)するものとする。以後は図3で説明した従来技術と
同様の処理が行われる。
【0018】この実施例により得られるスル−ホ−ル5
6付きの配線板58は、図2に示す構造を持つことにな
る。すなわちスル−ホ−ル56の内壁には、薄い一次銅
めっき層20と、中間に位置する中間銅めっき層54
と、薄い二次銅めっき層28Aとが積層される。また配
線板58の表面に表れるランド24Aやライン26Aに
は、銅箔12の上に一次銅めっき層20および二次銅め
っき層28Aが積層される。
【0019】一次および二次銅めっき層20、28Aは
共に十分に薄いから、ランド24Aやライン26Aも十
分に薄くなる。一方スル−ホ−ル56の内壁には中間め
っき層54があるために、十分に厚いめっきが施される
ことになり、電気的接続の信頼性が十分に高く確保され
得る。
【0020】ランド24Aやライン26Aは薄いのでソ
ルダレジストなどの印刷時にレジストなどが良好に流
れ、配線パタ−ンを細線化することが可能になる。実験
によれば、アスペクト比(板厚/スル−ホ−ル孔径)=
8の時に、ピン(DIP型ICのリ−ド)の間隔(2.
54mm)に3本のライン26Aを通す“3本通し”は
勿論、4本通し以上の細線化も可能になることが確認さ
れた。
【0021】
【発明の効果】請求項1の発明によればスル−ホ−ル内
壁には十分に厚い銅めっき層が形成されるから回路の信
頼性が厚く確保される一方、配線板表面のランドやライ
ンは適度に薄くすることができる。このためソルダレジ
ストなどを印刷により塗布する場合に回路パタ−ンの間
に良好にレジストなどが流れ、回路パタ−ンの細線化が
図れ、これに伴い回路パタ−ンの高密度化が可能にな
る。
【0022】また請求項2の発明によれば、このプリン
ト配線板の製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の製造工程説明図
【図2】本発明によるプリント配線板の断面図
【図3】従来の製造方法の工程説明図
【図4】従来のプリント配線板の断面図
【符号の説明】
10 積層板 12 銅箔 14 銅張積層板 16 スル−ホ−ル孔 20 一次銅めっき層 22 めっきレジスト層 24、24A ランド 26、26A ライン 28、28A 二次銅めっき層 30 はんだめっき層 50 小孔 52 レジスト層 54 中間銅めっき層 56 スル−ホ−ル 58 プリント配線板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅張積層板に形成したスル−ホ−ル孔に
    は一次銅めっき層と、中間銅めっき層と、二次銅めっき
    層とが順に積層され、スル−ホ−ルのランドを含む前記
    積層板の表面の回路パタ−ンには前記一次および二次銅
    めっき層が積層されていることを特徴とするプリント配
    線板。
  2. 【請求項2】 スル−ホ−ル孔を形成した銅張積層板に
    一次銅めっき処理した後、回路パタ−ンのめっきレジス
    ト処理をしてから二次銅めっき処理およびはんだめっき
    処理し、レジスト剥離後に前記二次銅めっき処理を施し
    た回路パタ−ンを残してエッチングするサブトラクティ
    ブ法によるプリント配線板の製造方法において、前記一
    次銅めっき処理とめっきレジスト処理との間に、 (a) スル−ホ−ル孔の内壁に臨む小孔が形成され前記積
    層板の表面を覆うめっきレジスト層を形成するレジスト
    処理工程; (b) 前記スル−ホ−ル孔の内面に銅めっきを施す中間銅
    めっき処理工程; (c) 前記工程(a) により設けたレジスト層を剥離するレ
    ジスト剥離工程; の各工程を追加したことを特徴とするプリント配線板の
    製造方法。
JP12792792A 1992-04-22 1992-04-22 プリント配線板およびその製造方法 Pending JPH05299836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12792792A JPH05299836A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 プリント配線板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12792792A JPH05299836A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 プリント配線板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05299836A true JPH05299836A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14972079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12792792A Pending JPH05299836A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 プリント配線板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05299836A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270283A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Kaneka Corp フレキシブルプリント配線板
JP2013247306A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270283A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Kaneka Corp フレキシブルプリント配線板
JP2013247306A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252195A (en) Process for producing a printed wiring board
US7408261B2 (en) BGA package board and method for manufacturing the same
JP2018098424A (ja) 配線基板、多層配線基板、及び配線基板の製造方法
JP2004253761A (ja) 両面フレキシブルプリント回路基板の製造方法
KR20050093595A (ko) 선택도금에 의한 양면연성 인쇄회로기판의 제조방법
EP0472158A2 (en) Process for producing a printed wiring board
KR100313611B1 (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JP2006108270A (ja) フレキシブルプリント基板の製造方法
KR20040061410A (ko) 도통 관통홀이 구리로 채워진 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPS5854520B2 (ja) プリント板の製造方法
JPH05299836A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2741238B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JPH08186373A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2005108941A (ja) 多層配線板及びその製造方法
JP4547958B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH04286389A (ja) 回路基板の製造方法
JP2003273510A (ja) プリント基板の製造方法
JP6884333B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2006269638A (ja) 回路基板の製造方法、回路基板およびプリント回路基板
JPH06252529A (ja) プリント配線板の製造方法
KR20070113706A (ko) 리드선 없이 인쇄 회로 기판에 전해 금도금을 수행하는 방법
JPS6339119B2 (ja)
JP2003188535A (ja) 両面フレキシブル配線板およびその製造方法
JP2647007B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JP3817291B2 (ja) プリント配線板