JPH03201097A - 自動車両識別装置 - Google Patents

自動車両識別装置

Info

Publication number
JPH03201097A
JPH03201097A JP33875789A JP33875789A JPH03201097A JP H03201097 A JPH03201097 A JP H03201097A JP 33875789 A JP33875789 A JP 33875789A JP 33875789 A JP33875789 A JP 33875789A JP H03201097 A JPH03201097 A JP H03201097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification number
identification
vehicle
number plate
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33875789A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Kamata
鎌田 譲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33875789A priority Critical patent/JPH03201097A/ja
Publication of JPH03201097A publication Critical patent/JPH03201097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高速道路・有料道路・有料駐車場等の自動料
金収受あるいは特殊ゾーンへの進入許可車両の識別を行
うための自動車両識別装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の自動車両識別装置は参考文献!(交通工
学第21巻2号26頁〜29頁)に示されているように
、個有の識別番号を有する識別番号プレート等を車両に
搭載し、有料道路料金所等のゲート等の通過チエツクポ
イントに設置された識別番号読取り装置等の路上施設の
前を通過する際に、無線通信手段等により識別番号プレ
ートと路上施設相互に自動交信あるいは自動応答が行わ
れる。これにより、車両に搭載された識別番号プレート
に記録又は記載された個有の識別番号が路上施設で識別
され、必要な処理1例えば有料道路での車種判別と自動
料金徴収処理あるいは特殊ゾーン等への進入許可等が行
われる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の構成では、識別番号プレート個有
の識別番号の識別は可能であるが、識別番号プレートが
、本来の契約の車両に正規な使用か、契約外車両への不
正使用か、あるいは盗難・料金未納等の事故扱い対象車
両かの判定は、不可能であった。すなわち、有料道路の
自動料金徴収等の契約において、小型車用に契約した識
別番号プレートが大型車に搭載され、差額料金の割愛を
図っても、これを自動的に判別したり、あるいは。
事故のあった識別番号プレートであるか否かを確認する
ことも共に不可能であるという問題があった。
本発明は上記の問題を解決するもので、搭載された識別
番号プレートが、正規の使用か否か、あるいは、盗難や
料金未納等の事故扱いか否かを自動的に識別できる信頼
性の高い自動車両識別装置を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するため、本発明は、識別番号プレー
トに記録させる情報、を、契約番号を示す数字列のみの
識別番号でなく、車種コード、4桁の一連数値等からな
る契約車両個有のナンバープレート情報を加えた数字列
にするとともに路上施設に、光学式車両番号読取り装置
を追加し、識別番号読取り装置から得られるナンバープ
レート情報と光学式車両番号読取り装置より得られるナ
ンバープレート情報とを互いに照合する照合判定部と、
搭載された識別装置が事故対象品であるか否かの情報を
判定する識別番号情報検索部とを設けるものである。
(作 用) 上記の構成により、料金所等のチエツクポイントにおい
て識別番号読取り装置から得られる識別番号の一部とし
て記されるナンバープレート情報と、光学式ナンバープ
レート読取り装置より得られるナンバープレート情報と
を照合判定部で照合することにより、リアルタイムに識
別番号の判定が可能となり識別番号プレートの交換ある
いは盗用などの不正使用を防止することが可能となり、
自動的識別能力および信頼性が向上する。同時に、盗難
あるいは料金未納等の事故登録プレートは、識別番号情
報検索部で発見されるので、事故プレート搭載車両の不
正通過を防止することができる。
(実施例) 本発明の一実施例を、乗用車を例として第1図および第
2図により説明する。第1図は識別番号プレートを搭載
した乗用車と路上施設を示す透視図、第2図は本発明に
よる自動車両識別装置の構成を示すブロック図である。
第1図において1例えば、通行料金あるいは特殊ゾーン
入場料金等の一括処理契約をした乗用車lは、ナンバー
プレート2および識別番号プレート3をそれぞれ所定の
位置に搭載している。チエツクポイントの車道脇には、
アンテナ4を備えた識別番号読取り装置5と撮像装置6
を筐体内に備えた車両番号読取り装置!!7が配置され
ている。
第2図において、識別番号読取り装[5は、アンテナ4
に接続された通信処理部8および識別番号識別部9から
構成されている。また、車両番号読取り装置7は、撮像
装置6とこれに接続された画像処理部10および車両番
号識別部11から構成されている。比較照合部12およ
び識別番号情報検索部13は、チエツクポイントの棟内
に設置されており、比較照合部12は、上記の識別番号
識別部9および車両番号識別部11と、また、識別番号
情報検索部13は識別番号識別部9とそれぞれ接続され
ている。さらに、上記の比較照合部12と識別番号情報
検索部13は、共に通信制御部14を介し、料金計算処
理部15および不正通行対応部16に接続されている。
このように構成された自動車両識別装置の動作について
説明する。識別番号読取り装置5は5乗用車1のフロン
トガラスの中に搭載された識別番号プレート3とアンテ
ナ4とで無線等を介して識別番号情報を受信し、通信処
理部8を介して識別番号識別部9で識別番号の中から契
約番号および車両番号を識別し、車両番号を比較照合部
12へ伝送する。一方、車両番号読取り装置7は、撮像
袋[6により走行する乗用重工のナンバープレート2を
撮影し、画像処理部10を介して車両番号識別部11で
車両番号情報を識別し比較照合部12に伝送する。比較
照合部12は、識別番号識別部9および車両番号識別部
Hからそれぞれ送られてきた車両番号を比較照合し、一
致していれば正の判定とし通信制御部14を介して料金
計算処理部15へ車両通過情報を送り必要な車種区分等
に応じた料金計算処理を実施する。また、不一致であれ
ば負の判定とし通信制御部14を介して不正通行対応部
16へ送り、ゲート閉鎖あるいは不正通行乗用車lの撮
影等(いずれも図示せず)の必要な措置を行う。
このように識別番号読取り装R5から得られる、本来識
別番号プレート3が搭載されなければならない乗用車1
の車両番号と、車両番号読取り装置7がナンバープレー
ト2から得られた車両番号とを比較照合部12でリアル
タイムに照合判定することが可能となり、識別番号プレ
ート3の不正使用あるいは事故判定をリアルタイムに行
えるようになる。
識別番号プレート3に記録する識別番号は、例えば、1
0桁の数字列等の一連の契約番号に車両番号を加えても
良いし、また、陸事コード、車種コード、用途コード、
4桁一連番号等のナンバープレート情報そのものを加え
ても良い、また、識別番号プレート3と識別番号読取り
装置15との情報交換は、無線通信のほかに光通信等を
利用しても良いし、識別番号プレート3をバーコード等
で表示し光学的読取りを行っても本発明の本旨を損なう
ものでない事は明らかである。
また、識別番号情報検索部13では、識別番号識別部9
からの情報を受けて、乗用車1に搭載される識別番号プ
レート3が契約・登録された正規のものか否か、また、
盗難・料金未納等の事故プレートであるか否かを一連の
登録情報と検索・照合することにより判定するものであ
る。更に、判定結果が正規登録有・事故対象無であれば
、正と判定し、また1判定結果が正規登録無又は事故対
象有何れかの負の判定であれば通信制御部14を経て。
それぞれ正であれば料金計算処理部15で料金計算処理
を、また負であれば不正通行対応部16でゲート閉鎖・
写真撮影・警報鳴動等の必要な処理を実行する。
なお、識別番号情報検索部13は、車両番号識別部11
と直接接続しても良いし、必要に応じて比較照合部12
と通信制御部14との間に配備しても同等の機能を発揮
することは明らかである。また、比較照合部12、識別
番号情報検索部13、通信制御部14等の具体的な構成
は電気回路でハード的に構築するか、マイクロコンピュ
ータ等でソフト的に機能構成するか何れも本発明の機能
を具現化するのは容易であることは明らかである。また
、識別番号情報検索部13の検索情報は随時最新の登録
・事故情報に更新することが必要であり、通信回線によ
るリアルタイムの情報更新が望ましいが、随時オフライ
ンの更新も可能なことは明らかである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、識別番号プレー
トに書き込まれる識別番号の一部に、契約車両個有のナ
ンバープレート情報を書き加えるとともに、識別番号読
取り装置および車両番号読取り装置の双方の識別部から
それぞれ得られた車両番号を比較照合することにより、
正規の装着か否かをリアルタイムに照合判定できるので
、識別番号プレートの不正使用を防止することが可能と
なり極めて優れたセキュリティ性能を発揮する。
また、リアルタイムに事故登録の有無を照合確認できる
ので、−層セキュリティ性が向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動車両識別装置の路上設備を示
す透視図、第2図は本発明による自動車両識別装置の構
成を示すブロック図である。 工・・・乗用車、 2・・・ナンバープレート。 3・・・識別番号プレート、 4・・・アンテナ。 5・・・識別番号読取り装置、 6・・・撮像装置。 7・・・車両番号読取り装置、 8・・・通信処理部、
 9・・・識別番号識別部、10・・・画像処理部、 
11・・・車両番号識別部、 12・・・比較照合部、
 13・・・識別番号情報検索部、 14・・・通信制
御部、15・・・料金計算処理部。 16・・・不正通行対応部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 契約車両等に搭載した、契約番号等の識別番号を記録し
    た識別番号プレートと、路上に設置した識別番号読取り
    装置および情報処理装置とからなる自動車両識別装置に
    おいて、上記の識別番号に上記の契約車両等に個有の車
    両番号を加え、新たに路上施設に車両番号読取り装置を
    、情報処理装置に識別番号情報検索部と、検索結果に基
    づく不正使用対応部とをそれぞれ設けたことを特徴とす
    る自動車両識別装置。
JP33875789A 1989-12-28 1989-12-28 自動車両識別装置 Pending JPH03201097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33875789A JPH03201097A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 自動車両識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33875789A JPH03201097A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 自動車両識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03201097A true JPH03201097A (ja) 1991-09-02

Family

ID=18321172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33875789A Pending JPH03201097A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 自動車両識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03201097A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499887A (en) * 1977-12-05 1979-08-07 Siemens Ag Vehicle descriminating apparatus
JPS58205299A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 株式会社日立製作所 有料道路不正通行防止システム
JPH01319898A (ja) * 1988-06-21 1989-12-26 Mitsubishi Electric Corp 料金徴収装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499887A (en) * 1977-12-05 1979-08-07 Siemens Ag Vehicle descriminating apparatus
JPS58205299A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 株式会社日立製作所 有料道路不正通行防止システム
JPH01319898A (ja) * 1988-06-21 1989-12-26 Mitsubishi Electric Corp 料金徴収装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6690293B2 (en) Gate apparatus, on-board unit, setup method of the on-board unit, toll collecting method and judging method of the entrance and exit
KR100327628B1 (ko) 자동차의움직임을기록하는방법및장치
US6737954B2 (en) Event-recorder for transmitting and storing electronic signature data
RU2210110C2 (ru) Дорожное контрольное устройство для контроля установленного на транспортном средстве прибора для определения сборов за использование дороги
KR960702653A (ko) 통행료 징수소에 자동차를 등록시키는 방법 및 장치(a method and a device for the registration of a vehicule in a road toll)
CN101536043A (zh) 用汽车电话做道路收费道路资讯泊车收费导航方法和系统
AU2007242441B2 (en) System and method for monitoring traveling vehicles
ZA200501990B (en) Vehicle indentification system
JP2005085046A (ja) 有料道路料金収受システム及び有料道路走行経路特定方法
JPH0714037A (ja) 道路利用者の料金支払状態チェック用監視システム
JP5173530B2 (ja) 車庫システム、および該車庫システムにおけるゲート開閉制御方法
JP4119106B2 (ja) 車載機
KR100394278B1 (ko) 주차관리 시스템
JPH03201097A (ja) 自動車両識別装置
JP4066873B2 (ja) 自動料金収受システムの料金所端末装置、etc車載機、退場可否判定方法
JP3328126B2 (ja) 通行料金自動徴収システムの不正防止方法
JP2004310204A (ja) 車両管理システム及び車両管理方法
JP2006168561A (ja) 車載装置および車両管理制御システム
EP1513125A2 (en) System for detecting the speed of motor vehicles
JPH08287308A (ja) 有料道路料金収受装置
JPH02159699A (ja) 車両自動識別装置
JP2000182106A (ja) Etcシステムでの車載器の不正使用防止方法
JP2004070798A (ja) 有料道路料金区分車種判別システム
JPH03189798A (ja) 車輌識別システムと、それに用いるidプレート
RU2705880C1 (ru) Способ осуществления платежей при въезде транспортного средства в платные зоны