JPH03200115A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPH03200115A
JPH03200115A JP33841589A JP33841589A JPH03200115A JP H03200115 A JPH03200115 A JP H03200115A JP 33841589 A JP33841589 A JP 33841589A JP 33841589 A JP33841589 A JP 33841589A JP H03200115 A JPH03200115 A JP H03200115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
plastic
recess
holding member
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33841589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shiraishi
貴志 白石
Takeshi Omura
健 大村
Masao Yamaguchi
雅夫 山口
Shigeto Yoshida
成人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33841589A priority Critical patent/JPH03200115A/ja
Publication of JPH03200115A publication Critical patent/JPH03200115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、レーザプリンタ等の装置に組込まれる光学
ユニット、特に、光学ユニットに利用されるレンズ固定
方法の改良に関する。
(従来の技術) 一般に、画像顕像化手段として電子写真プロセスが利用
されるレーザプリンタなどの装置に組込まれる走査式光
学装置においては、光源からの光ビームを集束させる第
一結像光学系(レンズ群)、第一結像光学系からの光ビ
ームを第二結像光学系(【θレンズなど)に向かって等
角速度で反射させる光偏向装置及び光偏向装置で反射さ
れた光ビームを感光体などの走査対象物に対して結像さ
せる第二結像光学系を備えている。
光源からの光ビームは第一結像光学系によって集束され
、その集束された光ビームは光偏向装置によって等角速
度で反射され、第二結像光学系を介して感光体などの走
査対象物に結像される。非球面ガラスレンズ、プラスチ
ックレンズなどが組合わせられている前記第一結像光学
系は、発散性である光ビームを・+2行光或いは集束光
に変換する。
所定のh′向に回転する回転多面鏡(ポリゴンミラー)
である前記光偏向装置は、前記集束された光ビームを等
角速度で反射し、第二結像光学系を介して走査対象物の
面上に走査する。fθレンズ等で構成され回転多面鏡と
走査対象物の間に配置された第二結像光学系は、回転多
面鏡によって反射された笠角速度で走査されている先ビ
ームを走査対象物の面上に結像させる。
上述した第−及び第二結像光学系では、従来からの光学
ガラスを用いたレンズに加えて、プラスチック祠本1を
用いて成型されたレンズが利用されている。このプラス
チックレンズには、突起部即ちパリがその外周部に周状
に或いは外周部の一部に凸状に形成される。このパリは
、成型時の型の分割線或いはプラスチック注入用ゲート
に起因するもので、成形加工後、研磨或いは切削等の2
次加工によって取除かれる。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、プラスチックレンズは、成形加工後、
2次加工によってパリが除去される。
このパリを除去するに際しては、研磨装置或いは切削装
置へのレンズの装填及び加工のための時間が必要となる
。また、研磨装置或いは切削装置への6脱によるレンズ
の傷、汚れ、或いは、削り過ぎによるレンズの芯(中心
)ズレ等が生じる虞があり、歩留りが悪くなるという問
題がある。
この発明の目的は、プラスチック材料を用いて成型され
るレンズに対して2次加工が不要となる光学装置を提供
するものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、上述問題点に基づきなされたもので、突起
部をその外周に有するプラスチックレンズと、前記プラ
スチックレンズを保持する保持部材を備え、この保持部
材は前記レンズの外周部が当接される面と前記レンズの
突起部を受容する凹部を有し、この凹部は、gを凹部の
幅、tをブラスチンクレンズのフランジ部の最大厚さ、
dをプラスチックレンズの前記突起部に近い側のレンズ
面から突起部を含むその端部までの距離、及び、δを嵌
め込み隙間とするとき、 g=d+δ 0<d≦t/2゜ 0<δ の条件を満たすことを特徴とする光学装置が提供される
(作用) この発明によれば、レンズを保持する保持部材には、プ
ラスチック材料を用いて成型されるレンズの突起部即ち
パリを収容する溝或いは凹部が配置されることから、レ
ンズが精度良く配置される。即ち、成形時に生じるプラ
スチックレンズのパリを有するレンズがそのまま固定さ
れる場合であっても、レンズがパリによって傾いて配置
されることがなくなるとともに、レンズの芯出しがなさ
れた状態で装填される。従って、レンズの加工方法が簡
素化されるとともに組立及び調整が容易となりコストが
低減される。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図には、この発明の一実施例である光学装置の平面
図が示されている。この光学装置は、レーザ14、レー
ザからの光ビームを集束光或いは・ト行先にし光偏向装
置3Bへ導くコリメートレンズ系4、光偏向装置からの
光ビームを感光体へ結像させる結像レンズ系6などの光
学部材を同一平面に支持するハウジング2を備えている
。また、このハウジング2は、成形時に生じる突起部即
ちパリBを有する非円形レンズ42が当接される平面、
及び、レンズのパリBを収容する幅gを有する凹み或い
は穴若しくは溝Gを備えている。このaGは、パリBが
2次加工されずに残っているレンズ42を収容する。即
ち、この光学装置では、レンズ42をハウジング2へ固
定する際に成形時に生じるパリBを有するレンズ42が
そのままハウジング2に配置される。
従来は、プラスチックレンズには、突起部即ちバリBが
その外周部の一部に或いは(レンズが円形である場合に
は)外周部に周状に凸状に形成されることから、そのパ
リを研磨或いは切削等の2次加工によって除去すること
が必要とされている。
この研磨或いは切削等に際しては、削り過ぎによるレン
ズの芯(中心)ズレ或いは偏心等が生じ、レンズの倒れ
を除去し精度良く組立てることが困難となり、光軸を調
整するための装置を別に設けることが要請されている。
従って、レンズの研磨装置或いは切削装置への着脱の際
にレンズに傷或いは汚れが発生し易く、装置を製造する
際の歩留りも低くなる問題があることが指摘されている
第2図には、第1図に示したこの発明の一実施例である
光学装置のハウジングに非円形レンズを固定する方法が
示されている。第2図は、りウジング及び非円形レンズ
の固定方法の詳細をボす部分断面図である。
第1図及び第2図に示したように/%ウジング2は、突
起部即ちパリがその外周部の一部に凸状に形成され、ハ
ウジング2に当接されるフランジ部をHするレンズ42
の突起部Bを収容する凹み或いは穴もしくは溝Gを備え
ている。レンズ42の突起部Bは、レンズの成型時の型
の分割線或いはプラスチック材料注入用ゲートに起因す
るもので、通常、所定の位置に概ね均一な大きさに形成
される。
プラスチック材料注入用ゲートの大きさは、材質、フラ
ンジ部の厚さ、成型時のプラスチックの温度、或いは、
離型時のプラスチックの冷却時間等、様々な因子によっ
て設定され、経験的にフランジ部の厚さtに対して1/
4〜1/3である。従って、突起即ちバリBの大きさは
フランジの厚さtに対して最大1/3程度となる。とこ
ろで、レンズ20が容品に芯出しされるt:めには、レ
ンズ自身が自立可能である必要がある。即ち、レンズ4
2は、そのフランジ部がハウジング2によって所定量保
持される必要がある。レンズ42が安定して保持される
ためのフランジ部の最低保持量即ち噛込み量は、レンズ
42の重心を考慮して一般に、フランジの厚さtの概ね
1/2とされている。また、その高さ方向においても同
様に、材質、フランジ部の厚さ、成型時の温度、或いは
、離型時の冷却時間等、様々な因子によって設定される
。しかしながら、この高さ方向においては一般に、ハウ
ジング2の肉厚の範囲内のいづれかであればよく、この
場合Sで示される大きさが与えられる。
従って、ハウジング2に配置される凹みGは、レンズ4
2のフランジ部の厚さをt1プラスチックレンズの前記
突起部に近いレンズ面から突起部を含むその端部までの
距離をd、嵌め込み隙間をδとするとき、 g=d+δ。
n<d5t/2 0<δ で与えられる。
上記幅gをHする凹みGにおける隙間δは、レンズ42
を実装するに際して、レンズ42がハウジング2に対し
て傾いて挿入されることを防止するもの設けられ、経験
的にフランジ部の厚さtに対してll(3か即ち0以上
とされている。
第3A図及び第3B図には、第1図に示した光学装置の
折返しミラー、鏡筒及びハウジングが省略された走査式
光学装置の展開図が小されている。
第3A図は平面図、第3B図は、副走査方向における偏
向角O°の状態を示す断面図である。
この走査式光学装置は、光ビームを発生する半導体レー
ザ素子52(以下LDとする)、鏡筒及び押え部材への
取付用フランジをHする光学ガラス(例えばBK7)に
よって製造されたレンズ54、ハウジングへの取付用フ
ランジがその周囲に形成され、位置決め用の突起又は凹
みが主走査方向のほぼ中心に形成されているプラスチッ
ク例えばPMMA (ポリメチルメタクリル)によって
製造されている第1プラスチツクレンズ5G及び第2プ
ラスチツクレンズ58を有し、且つ、レンズ54とレン
ズ56が例えば高マンガン鋼によって製造される(図示
しない)vL筒によって一体的に形成されている第一結
像光学系、プラスチック例えばPMMA (ポリメチル
メタクリル)によって製造される第3プラスチツクレン
ズB2及び防塵ガラス64をHする第二結像光学系、前
記a眼レンズ54と前記第1プラスチツクレンズ56の
間に配置される絞り80、第一結像光学系と第二結像光
学系の間に配置され、アキシャルギャップ型のスキャナ
モータ720ロータ上に配置され、止め輪28及びばね
材49によってロータ上の座面に押付けられることで固
定されて所定の方向に回転される偏向反射鏡60及び水
・1′同期検出用反射ミラー68を備えている。
LD52から発生された先ビームは、レンズ54によっ
て集束光或いは・11行光に変換され、絞り80によっ
て所定のビームスポットに制限されて、主走査方向へは
負のパワーをHし副走査方向へは僅かに負のパワーを何
する第1プラスチツクレンズ56へ導かれる。レンズ5
Gを通過した光ビームは、主走査h゛向においては平行
光に、また、副走査h°向では集束光に変換され、主走
査方向に関しては市のパワーをHし、副走査方向に対し
ては負のパワーを有する第2プラスチツクレンズ58へ
導かれる。
レンズ58を通過した光ビームは、主走査方向及び副走
査方向ともに集束光に変換され、主走査方向の断面が凸
で内接円半径Rの円筒面の一部を反射面として有する4
面の回転多面鏡である偏向反射#?!60へ導かれる。
回転多面t!t60へ導かれた光ビームは、第2結像光
学系の面倒れを補正する一種のfθレンズである第3プ
ラスチツクレンズ62へ向かって反射される。このレン
ズ62は、主走査方向へは反射面の回転角θに対して像
高を比例させたh−fθを満たす形状で、副走査方向へ
は主走査方向への偏向角が大きくなるに連れてパワーが
小さくなる曲率が与えられた一種のfθレンズであって
、主走査方向においては前記光ビームの像面湾曲の影響
を低減し、且つ、歪曲収差を適切な値にするとともに、
−1走査方向では前記光ビームが感光体16に照射され
る際の感光体のすべての面上における而倒れ補正面を一
致させる。
レンズ62を通過した光ビームは、光学系ハウジング(
図示しない)内のレンズなどを密閉するための防塵ガラ
ス64を介して、情報記録媒体即ち感光体66へ導かれ
る。感光体6Bは図示しない他の駆動源によって駆動さ
れ所定の方向に回転し、その外周面に画像が露光される
。この感光体6Gに露光された画像は、図示しない顕像
手段によフて現像され転写用材料に転写される。
また、一種のfθレンズ62を通過した先ビームの一部
は、主走査h゛向におけるスキャン毎に水平同期検出用
反射ミラー68へ導かれ、同期信号検出器70へ向かっ
て反射されて水平同期が検出される。
第4図には、この発明の別の実施例が示されている。第
4図は、第1図及び第2図に示したレンズの固定方法を
この光学装置に組込まれるコリメートレンズ系4に応用
した例を示している。突起部即ちバリBがその外周部に
周状に或いは外周部の一部に凸状に形成されるとともに
、保持部材に当接されるフランジ部を有するプラスチッ
クレンズ20は、ウェーブワッシヤSν等の弾性体を介
して押え部材34によって鏡筒14へ固定されている。
二〇Winx4は、レンズ20のバリBを吸収する幅g
を有する凹み或いは穴若しくは満Gを備え、バリBが2
次加工されずに残っているレンズ20を収容している。
このレンズ20は、自身のフランジ部が鏡t1514の
内側に接するとともに、押え部材34が回転されること
で矢印Bの方向の所定の位置に配置される。押え部材3
4は、専用工具のための穴36を有し、この穴36に工
具が挿入され、押え部月34が回転されることでレンズ
20の位置を調整する。この押え部材34は、その長さ
方向に円筒部とねじ部を有し、円筒部によって光軸に対
して押え部材自身が傾くことを防11−する子とにより
、レンズ20が傾くことを防止している。また、この押
え部材のねじ部は、ウェーブワッシャSvによって常に
レンズと反対の方向へ力を受けることから、押え部材3
4及び鏡筒14のねじ部のねじ山の隙間によって生じる
ガタを防止できる。
第5A図及び第5B図には、第4図に示した鏡筒の凹み
G例えば溝或いは穴によってレンズのバリBが吸収され
る詳細が示されている。第5A図に示すように、突起部
即ちバリBがその外周部に周状に或いは外周部の一部に
凸状に形成され、鏡筒の内側に当接されるフランジ部を
有するレンズ20の突起部Bは、後述する鏡筒の凹みG
に収容される。鏡筒14に配置される凹みGは、第1図
及び第2図に示した非円形レンズが利用される場合と同
様に、レンズ20のフランジ部の厚さをt、プラスチッ
クレンズの前記突起部に近いレンズ面から突起部を含む
その端部までの距離をd、嵌め込み隙間をδとするとき
、 g=d+δ。
0<d≦t/2゜ O〈δ で与えられる。
また、鏡筒14には、レンズ20のフランジの厚さ方向
に幅gで規定される凹みGと直交する溝Mが配置されて
いる。この溝Mは、鏡筒14にレンズ20を挿入する際
に、バリBを逃げるための肉ヌスミである。溝Mの幅g
は、上記バリBよりも僅かに大きく形成される。子の溝
Mは、好ましくは、鏡筒4の内周を均等割りして複数配
置される。即ち、溝Mの本数が多ければ、レンズ20を
挿入するに際してバリBと整合させる必要が少なくなる
ことから組立て効率が向上する。この実施例では、第5
B図から明らかなように鏡筒への加工時間及び鏡筒の強
度を考慮して2本配置されている。
以上説明したように、突起部即ちバリがその外周部に周
状に或いは外周部の一部に凸状に形成されたプラスチッ
ク材料によって成型加工されたレンズが用いられる場合
であっても、鏡筒或いは保持部材に凹み及び溝を配置す
ることによって、そのまま組立て可能となる。
(発明の効果) この発明によれば、レンズ保持部材にレンズの突起部を
収容する溝が配置されることから、成型による突起部を
有するプラスチックレンズが用いられる場合であっても
、2次加工することなく、そのまま光学装置の組立てが
なされる。従って、走査式光学装置の組立て及び調整が
簡素化され、コストが低減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例である光学装置を示す平
面図、第2図は、第1図に示した光学装置のハウジング
及び非円形レンズの固定方法の詳細を示す部分断面図、
第3A図は、この発明の折返しミラー、鏡筒及びハウジ
ングを省略したレーザプリンタなどに用いられる光学装
置の・ト面図、第3B図は、第3A図に示した光学装置
の副走査h°向における偏向角O@の状態を示す断面図
、第4図は、LD、レンズ及び絞りを固定する構造を示
す側面図、第5A図及び第5B図は、第4図に示されて
いる鏡筒部分の詳細図である。 2・・・ハウジング、4・・・コリメートレンズ系、6
・・・結像レンズ系、14・・・鏡筒、20・・円形レ
ンズ、34・・・押え部材、42・・・非円形レンズ、
52・・・半導体レーザ素子、54・・・ガラスレンズ
、5G・・・第1プラスチツクレンズ、58・・・第2
プラスチツクレンズ、60・・・回転多面鏡、62・・
・第3プラスチツクレンズ、G4・・・防塵ガラス、6
6・・・感光体、80・・・絞り、Sv・・・ウェーブ
ワッシャ 1g2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 突起部をその外周に有するプラスチックレンズと、前記
    プラスチックレンズを保持する保持部材を備え、この保
    持部材は前記レンズの外周部が当接される面と前記レン
    ズの突起部を受容する凹部を有し、この凹部は、 gを凹部の幅、 tをプラスチックレンズのフランジ部の最大厚さ、 dをプラスチックレンズの前記突起部に近い側のレンズ
    面から突起部を含むその端部までの距離、及び、 δを嵌め込み隙間とするとき、 g=d+δ 0<d≦t/2、 0<δ の条件を満たすことを特徴とする光学装置。
JP33841589A 1989-12-28 1989-12-28 光学装置 Pending JPH03200115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33841589A JPH03200115A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33841589A JPH03200115A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03200115A true JPH03200115A (ja) 1991-09-02

Family

ID=18317944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33841589A Pending JPH03200115A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200115A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0420124A2 (en) Optical unit for use in laser beam printer or the like
JP2928552B2 (ja) 走査式光学装置
JPH03179420A (ja) 光学装置
US5694236A (en) Optical scanning device
JP3198103B2 (ja) 光偏向装置の製造方法
US5901256A (en) Laser beam scanning device and apparatus provided with a laser beam scanning device
US6795224B2 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus using the same
JP2763148B2 (ja) 走査式光学装置
JPH03200115A (ja) 光学装置
JP2003195207A (ja) レーザ光源装置及び走査光学装置及び画像形成装置
JP2647091B2 (ja) レーザビーム走査装置
JPH11231235A (ja) 光走査装置
JPH08106034A (ja) 走査光学装置
JPH03198015A (ja) 光学装置
JP3150320B2 (ja) 光学装置
JPH11142758A (ja) 光走査装置
JP3507285B2 (ja) 光走査装置
JPH0865459A (ja) 光源装置
JPH0387809A (ja) 走査式光学装置
JP2928553B2 (ja) 走査式光学装置
JP3507088B2 (ja) 光走査装置
JPH10161017A (ja) プラスチックレンズ
JPH05257077A (ja) 回転多面鏡
JPH09197327A (ja) 光偏向走査装置
JPH03179416A (ja) 光学装置