JPH03199940A - 樹脂製バンパービームの非破壊検査方法 - Google Patents
樹脂製バンパービームの非破壊検査方法Info
- Publication number
- JPH03199940A JPH03199940A JP1339785A JP33978589A JPH03199940A JP H03199940 A JPH03199940 A JP H03199940A JP 1339785 A JP1339785 A JP 1339785A JP 33978589 A JP33978589 A JP 33978589A JP H03199940 A JPH03199940 A JP H03199940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bending
- bumper beam
- amount
- energy absorption
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 23
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 23
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title abstract description 44
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 252
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 61
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 85
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 59
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 15
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 238000009659 non-destructive testing Methods 0.000 claims description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract description 7
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000009658 destructive testing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M5/00—Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
- G01M5/0041—Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by determining deflection or stress
- G01M5/005—Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by determining deflection or stress by means of external apparatus, e.g. test benches or portable test systems
- G01M5/0058—Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by determining deflection or stress by means of external apparatus, e.g. test benches or portable test systems of elongated objects, e.g. pipes, masts, towers or railways
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N3/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N3/20—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady bending forces
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は自動車の樹脂製バンパービームを検査する方法
に関する。
に関する。
(従来の技術)
近年、自動車のバンパービームにおいては、その軽量化
や衝撃吸収能力の向上等を目的として、従来の金属製の
ものに代えて、例えば長手方向に延びる補強繊維を有す
る複合長繊維強化熱可塑性樹脂材料から成る複数の長尺
状のスタンパブルシートを加熱軟化させた状態で積層し
た後にプレス成形してなる樹脂製のものが使用されつつ
ある。
や衝撃吸収能力の向上等を目的として、従来の金属製の
ものに代えて、例えば長手方向に延びる補強繊維を有す
る複合長繊維強化熱可塑性樹脂材料から成る複数の長尺
状のスタンパブルシートを加熱軟化させた状態で積層し
た後にプレス成形してなる樹脂製のものが使用されつつ
ある。
一方、自動車のバンパービームは、自動車の衝突等に対
してその衝撃を緩和する機能を有するものであり、衝突
時にその衝突エネルギーを所定の基準値以上に吸収でき
るものであることが第1に必要である。そして、この場
合、該バンパービームは、その曲がりにより衝突エネル
ギーを吸収するので、所定の基準値のエネルギーを吸収
する前に、自動車の車体等に当たるまで曲がってしまわ
ないこと、すなわち、該バンパービームと車体との設計
上の距離等によって決まる所定のストローク以下の曲が
り状態で、所定の基Y$値のエネルギーを吸収し得る曲
げ剛性を有するものであることが第2に必要である。
してその衝撃を緩和する機能を有するものであり、衝突
時にその衝突エネルギーを所定の基準値以上に吸収でき
るものであることが第1に必要である。そして、この場
合、該バンパービームは、その曲がりにより衝突エネル
ギーを吸収するので、所定の基準値のエネルギーを吸収
する前に、自動車の車体等に当たるまで曲がってしまわ
ないこと、すなわち、該バンパービームと車体との設計
上の距離等によって決まる所定のストローク以下の曲が
り状態で、所定の基Y$値のエネルギーを吸収し得る曲
げ剛性を有するものであることが第2に必要である。
このため、従来は、製造したバンパービームに対し、定
期的に複数のバンパービームを検査用サンプルとして抽
出し、この各バンパービームに対し、第6図示のように
、車体(図示しない)に装着した状態と同様に該バンパ
ービームBの両端部を一対の受は治具a、aにより固定
支持した状態で、該バンパービームBが破壊するまでそ
の中央部に所定の曲率半径の押圧面すを有するボール等
の押圧治具Cにより曲げ荷重を付与し、この時、該曲げ
荷重と、該バンパービームBの曲がりストローク(以下
面がり量という)とを測定する所謂、破壊試験を行うこ
とにより該バンパービームBが上記の二つの必要条件を
満たしているか否か、すなわちバンパービームBの衝撃
エネルギー吸収能力及び曲げ剛性を検査していた。
期的に複数のバンパービームを検査用サンプルとして抽
出し、この各バンパービームに対し、第6図示のように
、車体(図示しない)に装着した状態と同様に該バンパ
ービームBの両端部を一対の受は治具a、aにより固定
支持した状態で、該バンパービームBが破壊するまでそ
の中央部に所定の曲率半径の押圧面すを有するボール等
の押圧治具Cにより曲げ荷重を付与し、この時、該曲げ
荷重と、該バンパービームBの曲がりストローク(以下
面がり量という)とを測定する所謂、破壊試験を行うこ
とにより該バンパービームBが上記の二つの必要条件を
満たしているか否か、すなわちバンパービームBの衝撃
エネルギー吸収能力及び曲げ剛性を検査していた。
さらに詳細には、該破壊試験において、バンパービーム
Bの曲げ荷重及び曲がり量を測定すると、例えば第7図
実線水のように、バンパービームBの曲がり量Sの測定
値は、曲げ荷重Fの増加に伴って、該バンパービームB
の破壊寸前まではりニアに増加し、該バンパービームB
の破壊の際には、該バンパービームBの曲げ剛性の低下
に伴って急激に増加した後に該パービームBが破壊され
る。
Bの曲げ荷重及び曲がり量を測定すると、例えば第7図
実線水のように、バンパービームBの曲がり量Sの測定
値は、曲げ荷重Fの増加に伴って、該バンパービームB
の破壊寸前まではりニアに増加し、該バンパービームB
の破壊の際には、該バンパービームBの曲げ剛性の低下
に伴って急激に増加した後に該パービームBが破壊され
る。
この場合、該バンパービームBのエネルギー吸収量をE
とすると、一般に E= (1/2) ・F−3・旧・・(1)なる関係式
が成り立ち、上記の第1の必要条件は、該破壊試験にお
けるエネルギー吸収量判定値をEa該バンパービームB
の破壊時におけるエネルギー吸収量をEd とすると、 Ed≧Ea ・・・・・・(
2)となる。ここで、エネルギー吸収量判定値Eaは、
前記衝突エネルギーの所定の基準値に対応し、該破壊試
験における受は治具a、aや押圧治具Cに応じて種々の
実験等により定められる。
とすると、一般に E= (1/2) ・F−3・旧・・(1)なる関係式
が成り立ち、上記の第1の必要条件は、該破壊試験にお
けるエネルギー吸収量判定値をEa該バンパービームB
の破壊時におけるエネルギー吸収量をEd とすると、 Ed≧Ea ・・・・・・(
2)となる。ここで、エネルギー吸収量判定値Eaは、
前記衝突エネルギーの所定の基準値に対応し、該破壊試
験における受は治具a、aや押圧治具Cに応じて種々の
実験等により定められる。
従って、バンパービームBが第1の必要条件を満たすた
めには、第7図において、例えば実線水のように破壊時
における曲げ荷重Fd及び曲がり量Sdの測定点Pdが
、 (1/2) ・F−3=Ea ・旧・・(
3)なる式によって表される双曲線(以下双曲線(3)
という)の上側になければならず、これによって、該バ
ンパービームBが第1の必要条件を満たしているか否か
が検査される。
めには、第7図において、例えば実線水のように破壊時
における曲げ荷重Fd及び曲がり量Sdの測定点Pdが
、 (1/2) ・F−3=Ea ・旧・・(
3)なる式によって表される双曲線(以下双曲線(3)
という)の上側になければならず、これによって、該バ
ンパービームBが第1の必要条件を満たしているか否か
が検査される。
一方、上記の第2の必要条件は、上記破壊試験において
前記所定のストロークに対応する曲がり量判定値をSa
とすると、該破壊試験時に、バンパービームBの曲がり
量Sが該曲がり量判定値Sa以下の状態で前記(1)式
から計算されるエネルギー吸収量Eがエネルギー吸収量
判定値Ea以上となることである。ここで、曲がり量判
定値Saも、エネルギー吸収量判定値Eaと同様に、前
記受は治具a、aや押圧治具Cに応じて種々の実験等に
より定められる。
前記所定のストロークに対応する曲がり量判定値をSa
とすると、該破壊試験時に、バンパービームBの曲がり
量Sが該曲がり量判定値Sa以下の状態で前記(1)式
から計算されるエネルギー吸収量Eがエネルギー吸収量
判定値Ea以上となることである。ここで、曲がり量判
定値Saも、エネルギー吸収量判定値Eaと同様に、前
記受は治具a、aや押圧治具Cに応じて種々の実験等に
より定められる。
従って、該バンパービームBが第2の必要条件を満たす
ためには、第7図示のように、前記双曲線(3)の曲が
り量判定値Saにおける曲げ荷重をFaとすると、該曲
げ荷重Faにおける曲がり量Sの測定値Sxが、例えば
第7図実線示のように曲がり量判定値Sa以下、すなわ
ち、 Sx ≦Sa ・
・・・・・(4)でなければならず、これによって、該
バンパービームBが第2の必要条件を満たしているか否
かが検査される。例えば、第7図破線示ような測定値が
得られるバンパービームBは、曲げ荷重Faにおける曲
がりfiSの測定値が曲がり量判定値Saを越えている
ため、不良品と判定される。
ためには、第7図示のように、前記双曲線(3)の曲が
り量判定値Saにおける曲げ荷重をFaとすると、該曲
げ荷重Faにおける曲がり量Sの測定値Sxが、例えば
第7図実線示のように曲がり量判定値Sa以下、すなわ
ち、 Sx ≦Sa ・
・・・・・(4)でなければならず、これによって、該
バンパービームBが第2の必要条件を満たしているか否
かが検査される。例えば、第7図破線示ような測定値が
得られるバンパービームBは、曲げ荷重Faにおける曲
がりfiSの測定値が曲がり量判定値Saを越えている
ため、不良品と判定される。
このように、従来は、前記受は治具a、aに固定支持し
たバンパービームに押圧治具Cにより曲げ荷重を付与し
て破壊試験を行って、破壊時におけるバンパービームの
曲げ荷重Fd及び曲がり量Sdと、前記曲げ荷重Faに
おける曲がり量Sxとを測定し、該曲げ荷重Fd及び曲
がり量Sdから計算される破壊時のエネルギー吸収量E
dと、該曲がり量Sxとをそれぞれエネルギー吸収量判
定値Ea及び曲がり量判定値Saと比較することによっ
て該バンパービームの衝撃エネルギー吸収能力及び曲げ
剛性の検査を行っていた。
たバンパービームに押圧治具Cにより曲げ荷重を付与し
て破壊試験を行って、破壊時におけるバンパービームの
曲げ荷重Fd及び曲がり量Sdと、前記曲げ荷重Faに
おける曲がり量Sxとを測定し、該曲げ荷重Fd及び曲
がり量Sdから計算される破壊時のエネルギー吸収量E
dと、該曲がり量Sxとをそれぞれエネルギー吸収量判
定値Ea及び曲がり量判定値Saと比較することによっ
て該バンパービームの衝撃エネルギー吸収能力及び曲げ
剛性の検査を行っていた。
しかしながら、バンパービームの検査を破壊試験により
行っているために、該検査を行ったバンパービームを製
品としては使用できないので、該検査を行う毎に多数の
バンパービームを消耗しなければならず、特に、前記樹
脂製バンパービームにおいては、これが一般に高価なも
のであるため、自動車の製造コストを低減する妨げとな
っていた。
行っているために、該検査を行ったバンパービームを製
品としては使用できないので、該検査を行う毎に多数の
バンパービームを消耗しなければならず、特に、前記樹
脂製バンパービームにおいては、これが一般に高価なも
のであるため、自動車の製造コストを低減する妨げとな
っていた。
そして、かかる破壊試験は、サンプルとして抽出したバ
ンパービームに対して行うため、その一つでも不良品と
判定された場合には、その試験前に製造した多数のバン
パービームを廃棄処分しなければならない虞れがあった
。特に、前記樹脂製バンパービームにおいては、その成
形後に前記樹脂材料が完全に結晶化するまでには所定の
時間を必要とし、該破壊試験を行えるようになるまでに
は、金属製のものに較べて長時間を要し、このため、該
試験前に製造されるバンパービームがさらに多くなって
、大量にバンパービームを廃棄処分しなければならない
虞れがあった。
ンパービームに対して行うため、その一つでも不良品と
判定された場合には、その試験前に製造した多数のバン
パービームを廃棄処分しなければならない虞れがあった
。特に、前記樹脂製バンパービームにおいては、その成
形後に前記樹脂材料が完全に結晶化するまでには所定の
時間を必要とし、該破壊試験を行えるようになるまでに
は、金属製のものに較べて長時間を要し、このため、該
試験前に製造されるバンパービームがさらに多くなって
、大量にバンパービームを廃棄処分しなければならない
虞れがあった。
かかる不都合を解消するためには、製造された各バンパ
ービームに対してその検査を行うことができ、且つ、該
検査後に良品と判定されたバンパ−ビームに対しては、
これを製品として使用することができる検査方法を提供
することが望まれる。
ービームに対してその検査を行うことができ、且つ、該
検査後に良品と判定されたバンパ−ビームに対しては、
これを製品として使用することができる検査方法を提供
することが望まれる。
この場合、一般にバンパービームは、第7図に示される
ように、破壊時におけるエネルギー吸収量Edが前記エ
ネルギー吸収量判定値Eaを大幅に越えるように設計及
び製造されていると共に、前記エネルギー吸収量判定値
Eaを吸収した時点では、バンパービームの曲がり量S
が曲げ荷重Fに対してリニアに変化する範囲に位置し、
該曲げ荷重Fを解除した時に復元性を有することから、
例えば、前記の検査をバンパービームの破壊時まで行わ
ず、エネルギー吸収量判定値Eaを吸収した時点で停止
するようにすることが考えられる。
ように、破壊時におけるエネルギー吸収量Edが前記エ
ネルギー吸収量判定値Eaを大幅に越えるように設計及
び製造されていると共に、前記エネルギー吸収量判定値
Eaを吸収した時点では、バンパービームの曲がり量S
が曲げ荷重Fに対してリニアに変化する範囲に位置し、
該曲げ荷重Fを解除した時に復元性を有することから、
例えば、前記の検査をバンパービームの破壊時まで行わ
ず、エネルギー吸収量判定値Eaを吸収した時点で停止
するようにすることが考えられる。
しかしながら、前記の検査では、バンパービームに曲げ
荷重を付与する際に、第6図示のようにその両端部を車
体への装着状態に則して受は治具a、aにより固定支持
すると共に、所定の曲率半径の押圧面すを有する押圧治
具Cにより該バンパービームBの中央部を押圧して曲げ
荷重を付与するようにしているため、該バンパービーム
Bの中0 央部や両端部が加圧により変形し、このため、該検査後
のバンパービームBを製品として使用することが困難で
ある。
荷重を付与する際に、第6図示のようにその両端部を車
体への装着状態に則して受は治具a、aにより固定支持
すると共に、所定の曲率半径の押圧面すを有する押圧治
具Cにより該バンパービームBの中央部を押圧して曲げ
荷重を付与するようにしているため、該バンパービーム
Bの中0 央部や両端部が加圧により変形し、このため、該検査後
のバンパービームBを製品として使用することが困難で
ある。
このため、バンパービームに曲げ荷重を付与する際に、
該バンパービームを損なわないようにその受は治具及び
押圧治具を変更することも考えられるが、このとき、該
受は治具及び押圧治具の変更によって、バンパービーム
の各部への曲げ荷重の加わり方が、一般には上記の破壊
試験の場合と異なってしまうので、前記のようなエネル
ギー吸収量判定値及び曲がり量判定値を、新たな受は治
具及び押圧治具に応じて改めて設定する必要があり、こ
の場合、これらの判定値を容易に設定することができる
ことが望まれる。
該バンパービームを損なわないようにその受は治具及び
押圧治具を変更することも考えられるが、このとき、該
受は治具及び押圧治具の変更によって、バンパービーム
の各部への曲げ荷重の加わり方が、一般には上記の破壊
試験の場合と異なってしまうので、前記のようなエネル
ギー吸収量判定値及び曲がり量判定値を、新たな受は治
具及び押圧治具に応じて改めて設定する必要があり、こ
の場合、これらの判定値を容易に設定することができる
ことが望まれる。
(解決しようとする課題)
本発明はかかる不都合を解消し、成形された各樹脂製バ
ンパービームに対し、その衝撃エネルギー吸収能力及び
曲げ剛性の検査を行うことができ、且つ、該検査後に良
品と判定されたバンパービームに対しては、これを製品
として支障なく使用す■ ■ ることかでき、さらに、該バンパービームの良否を判定
するためのエネルギー吸収量及び曲がり量の判定値を容
易に設定することができる検査方法を提供することを目
的とする。
ンパービームに対し、その衝撃エネルギー吸収能力及び
曲げ剛性の検査を行うことができ、且つ、該検査後に良
品と判定されたバンパービームに対しては、これを製品
として支障なく使用す■ ■ ることかでき、さらに、該バンパービームの良否を判定
するためのエネルギー吸収量及び曲がり量の判定値を容
易に設定することができる検査方法を提供することを目
的とする。
(課題を解決する手段)
本出願の発明者等は、種々の検討の結果に、バンパービ
ームの両端部を揺動自在に支持した状態で、該バンパー
ビームの中央部に、平坦な押圧面と該押圧面の両側部に
形成された湾曲面とを有する押圧治具により曲げ荷重を
付与するようにすれば、該バンパービームを、その中央
部や両端部を損なうことなく曲げていくことが可能であ
るという知見を得ると共に、この場合、該バンパービー
ムの曲げ荷重及び曲がり量はそれぞれ、該バンパービー
ムの両端部を固定支持した状態でその中央部に曲げ荷重
を付与する前記の破壊試験における曲げ荷重及び曲がり
量と略一定の相関関係を有し、新たなエネルギー吸収量
及び曲がり量の判定値を、該破壊試験におけるエネルギ
ー吸収量及び曲がり量の判定値を補正するだけで得るこ
とが可能であるという知見を得た。
ームの両端部を揺動自在に支持した状態で、該バンパー
ビームの中央部に、平坦な押圧面と該押圧面の両側部に
形成された湾曲面とを有する押圧治具により曲げ荷重を
付与するようにすれば、該バンパービームを、その中央
部や両端部を損なうことなく曲げていくことが可能であ
るという知見を得ると共に、この場合、該バンパービー
ムの曲げ荷重及び曲がり量はそれぞれ、該バンパービー
ムの両端部を固定支持した状態でその中央部に曲げ荷重
を付与する前記の破壊試験における曲げ荷重及び曲がり
量と略一定の相関関係を有し、新たなエネルギー吸収量
及び曲がり量の判定値を、該破壊試験におけるエネルギ
ー吸収量及び曲がり量の判定値を補正するだけで得るこ
とが可能であるという知見を得た。
さらに、成形された樹脂製バンパービームの曲げ剛性は
、該バンパービームの樹脂材料の結晶化完了前の状態と
、結晶化完了後の状態とで互いに略一定の相関関係を有
するという知見を得た。
、該バンパービームの樹脂材料の結晶化完了前の状態と
、結晶化完了後の状態とで互いに略一定の相関関係を有
するという知見を得た。
そこで、本発明の樹脂製バンパービームの非破壊検査方
法はかかる目的を達成するために、成形された樹脂製バ
ンパービームに対し、その両端部を支持した状態で該バ
ンパービームの中央部に曲げ荷重を付与することにより
、該バンパービームの衝撃エネルギー吸収能力及び曲げ
剛性を検査して良否を判定する方法であって、該バンパ
ービームの両端部を揺動自在に支持した状態で、該バン
パービームの中央部に押圧治具により曲げ荷重を付与し
て該バンパービームを徐々に曲げていく曲げ工程と、線
面げ荷重の付与時に、該バンパービームの曲がり量と線
面がり量及び曲げ荷重から計算すれるバンパービームの
エネルギー吸収量とを測定する測定工程と、線面がり量
があらかしめ設定される曲がり量判定値以下の状態で該
エネルギ3 一吸収量があらかじめ設定されるエネルギー吸収量判定
値以上に達したときにのみ良と判定する判定工程とから
成り、前記エネルギー吸収量判定値が、前記バンパービ
ームの両端部を固定支持した状態で該バンパービームが
破壊するまでその中央部に曲げ荷重を付与して該バンパ
ービームの検査を行う破壊試験における破壊時のエネル
ギー吸収量判定値に対し、該破壊試験におけるバンパー
ビームの破壊時のエネルギー吸収量及び曲がり量の複数
のデータと、前記曲げ工程と同一方法でバンパービーム
に荷重を付与して破壊した時の該バンパービームのエネ
ルギー吸収量及び曲がり量の複数のデータとから両者の
相関をとることにより前記破壊時のエネルギー吸収量判
定値を補正して得られ、前記曲がり量判定値が、前記破
壊試験における曲がり量判定値に対し、該破壊試験にお
けるバンパービームが復元可能な所定の曲げ荷重におけ
る該バンパービームの曲がり量の複数のデータと、前記
曲げ工程と同一方法でバンパービームに該所定の曲げ荷
重を付与したときの該バンパービ4 −ムの曲がり量の複数のデータとから両者の相関をとる
ことにより前記破壊試験における曲がり量判定値を補正
して得られ、前記判定工程において良と判定された時点
で前記バンパービームへの荷重の付与を停止することを
特徴とする。
法はかかる目的を達成するために、成形された樹脂製バ
ンパービームに対し、その両端部を支持した状態で該バ
ンパービームの中央部に曲げ荷重を付与することにより
、該バンパービームの衝撃エネルギー吸収能力及び曲げ
剛性を検査して良否を判定する方法であって、該バンパ
ービームの両端部を揺動自在に支持した状態で、該バン
パービームの中央部に押圧治具により曲げ荷重を付与し
て該バンパービームを徐々に曲げていく曲げ工程と、線
面げ荷重の付与時に、該バンパービームの曲がり量と線
面がり量及び曲げ荷重から計算すれるバンパービームの
エネルギー吸収量とを測定する測定工程と、線面がり量
があらかしめ設定される曲がり量判定値以下の状態で該
エネルギ3 一吸収量があらかじめ設定されるエネルギー吸収量判定
値以上に達したときにのみ良と判定する判定工程とから
成り、前記エネルギー吸収量判定値が、前記バンパービ
ームの両端部を固定支持した状態で該バンパービームが
破壊するまでその中央部に曲げ荷重を付与して該バンパ
ービームの検査を行う破壊試験における破壊時のエネル
ギー吸収量判定値に対し、該破壊試験におけるバンパー
ビームの破壊時のエネルギー吸収量及び曲がり量の複数
のデータと、前記曲げ工程と同一方法でバンパービーム
に荷重を付与して破壊した時の該バンパービームのエネ
ルギー吸収量及び曲がり量の複数のデータとから両者の
相関をとることにより前記破壊時のエネルギー吸収量判
定値を補正して得られ、前記曲がり量判定値が、前記破
壊試験における曲がり量判定値に対し、該破壊試験にお
けるバンパービームが復元可能な所定の曲げ荷重におけ
る該バンパービームの曲がり量の複数のデータと、前記
曲げ工程と同一方法でバンパービームに該所定の曲げ荷
重を付与したときの該バンパービ4 −ムの曲がり量の複数のデータとから両者の相関をとる
ことにより前記破壊試験における曲がり量判定値を補正
して得られ、前記判定工程において良と判定された時点
で前記バンパービームへの荷重の付与を停止することを
特徴とする。
そして、前記押圧治具が、平坦な押圧面と、該押圧面に
連続してその両側部に形成された所定の曲率を有する湾
曲面とを備えていることを特徴とする。
連続してその両側部に形成された所定の曲率を有する湾
曲面とを備えていることを特徴とする。
さらに、前記曲げ工程で曲げ荷重を付与するバンパービ
ームが結晶化完了前の状態であって、前記エネルギー吸
収量判定値及び曲がり量判定値が、該バンパービームの
結晶化完了後に対する曲げ剛性の低下率を見込んで設定
されていることを特徴とする。
ームが結晶化完了前の状態であって、前記エネルギー吸
収量判定値及び曲がり量判定値が、該バンパービームの
結晶化完了後に対する曲げ剛性の低下率を見込んで設定
されていることを特徴とする。
(作用)
かかる手段によれば、前記の検査の際に、前記判定工程
において、良品と判定される前記樹脂製バンパービーム
は、その前記曲がり量が前記曲がり量判定値以下の状態
で前記エネルギー吸収量が5 前記エネルギー吸収量判定値以上に達した時点で、前記
押圧治具による曲げ荷重の付与が停止されると共に、該
押圧治具の押圧面が平坦であり、且つ該バンパービーム
の両端部が揺動自在に支持されるので、該検査後には、
該バンパービームはその中央部や両端部の変形が生じる
ことなく元の状態に復元する。従って、該判定工程にお
いて良と判定されたバンパービームは、これを製品とし
て使用することが可能となる。
において、良品と判定される前記樹脂製バンパービーム
は、その前記曲がり量が前記曲がり量判定値以下の状態
で前記エネルギー吸収量が5 前記エネルギー吸収量判定値以上に達した時点で、前記
押圧治具による曲げ荷重の付与が停止されると共に、該
押圧治具の押圧面が平坦であり、且つ該バンパービーム
の両端部が揺動自在に支持されるので、該検査後には、
該バンパービームはその中央部や両端部の変形が生じる
ことなく元の状態に復元する。従って、該判定工程にお
いて良と判定されたバンパービームは、これを製品とし
て使用することが可能となる。
この場合、前記エネルギー吸収量判定値及び曲がり量判
定値は、それぞれ前記破壊試験におけるエネルギー吸収
量判定値及び曲がり量判定値を補正して得られる。
定値は、それぞれ前記破壊試験におけるエネルギー吸収
量判定値及び曲がり量判定値を補正して得られる。
さらに、該バンパービームの結晶化完了前に、該バンパ
ービームの結晶化完了後に対する曲げ剛性の低下率を見
込んで設定した前記エネルギー吸収量判定値及び曲がり
量判定値を用いて上記の検査を行うときには、該バンパ
ービームの成形後、比較的短時間が経過した後に該バン
パービームの検査を行うことが可能となる。
ービームの結晶化完了後に対する曲げ剛性の低下率を見
込んで設定した前記エネルギー吸収量判定値及び曲がり
量判定値を用いて上記の検査を行うときには、該バンパ
ービームの成形後、比較的短時間が経過した後に該バン
パービームの検査を行うことが可能となる。
(実施例)
本発明の樹脂製バンパービームの非破壊検査方法の一例
を第1図乃至第5図に従って説明する。
を第1図乃至第5図に従って説明する。
第1図は樹脂製バンパービームの検査装置の一例の正面
図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図及び第4
図は該バンパービームの良否判定値の設定方法を説明す
るためのフローチャート、第5図は該バンパービームの
検査方法を説明するための線図である。
図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図及び第4
図は該バンパービームの良否判定値の設定方法を説明す
るためのフローチャート、第5図は該バンパービームの
検査方法を説明するための線図である。
第1図及び第2図で、Bf、Brはそれぞれ樹脂製バン
パービームであるフロントバンパービーム及びリヤバン
パービーム、1は両バンパービームBf、Brの検査を
行う検査装置である。
パービームであるフロントバンパービーム及びリヤバン
パービーム、1は両バンパービームBf、Brの検査を
行う検査装置である。
両バンパービームBf、Brは、前記したように長手方
向に延びる補強繊維を有する複合長繊維強化熱可塑性樹
脂材料から成る複数の長尺状のスタンパブルシート(図
示しない)を加熱軟化させた状態で積層し、これをプレ
ス成形することにより製造したものである。
向に延びる補強繊維を有する複合長繊維強化熱可塑性樹
脂材料から成る複数の長尺状のスタンパブルシート(図
示しない)を加熱軟化させた状態で積層し、これをプレ
ス成形することにより製造したものである。
尚、この場合、両バンパービームBf、Brは、7
その成形後に上記樹脂材料の結晶化が完了した状態のも
のである。
のである。
検査装置1は、フロントバンパービームBfの両端部を
揺動自在に支持する一対の受は治具2゜2と、リヤバン
パービームBrの両側部を揺動自在に支持する一対の受
は治具3,3と、各バンパービームBf、Brの中央部
にペンデュラム形状の押圧治具4を介して曲げ荷重を付
与する荷重手段5とを備えている。
揺動自在に支持する一対の受は治具2゜2と、リヤバン
パービームBrの両側部を揺動自在に支持する一対の受
は治具3,3と、各バンパービームBf、Brの中央部
にペンデュラム形状の押圧治具4を介して曲げ荷重を付
与する荷重手段5とを備えている。
受は治具2,2は、それぞれ固定枠6上の基台7の上面
側部に前後方向に敷設された一対のレール8,8上に該
レール8.8に沿って移動自在に設けられた移動台9と
、該移動台9の上端部に前後方向に延びる支軸10を介
して揺動自在に支承された支持部11とから成り、フロ
ントバンパービームBfの端部を第2図示のように支持
部11上に支持すると共に、該支持部11上に突設され
た嵌挿部12を該バンパービームBfの端部に嵌挿する
ことにより該バンパービームBfを支軸10の回りに揺
動自在に支持するようにしている。
側部に前後方向に敷設された一対のレール8,8上に該
レール8.8に沿って移動自在に設けられた移動台9と
、該移動台9の上端部に前後方向に延びる支軸10を介
して揺動自在に支承された支持部11とから成り、フロ
ントバンパービームBfの端部を第2図示のように支持
部11上に支持すると共に、該支持部11上に突設され
た嵌挿部12を該バンパービームBfの端部に嵌挿する
ことにより該バンパービームBfを支軸10の回りに揺
動自在に支持するようにしている。
8
これと同様に受は治具3,3も、それぞれ上記レール8
.8上に受は治具2の移動台9と一体に移動自在に設け
られた移動台13と、該移動台13に支軸14を介して
揺動自在に支承された支持部15とから成り、リヤバン
パービームBrの端部を第2図示のように支持部15上
に支持すると共に、該支持部15上に突設された一対の
嵌挿片16.16を該ノ(ンバービームBfの端部に嵌
挿することにより該バンパービームBfを支軸14の回
りに揺動自在に支持するようにしている。
.8上に受は治具2の移動台9と一体に移動自在に設け
られた移動台13と、該移動台13に支軸14を介して
揺動自在に支承された支持部15とから成り、リヤバン
パービームBrの端部を第2図示のように支持部15上
に支持すると共に、該支持部15上に突設された一対の
嵌挿片16.16を該ノ(ンバービームBfの端部に嵌
挿することにより該バンパービームBfを支軸14の回
りに揺動自在に支持するようにしている。
尚、受は治具3,4は、それぞれ後述する押圧治具4の
側方位置にレール8.8上を移動されたときに各バンパ
ービームBf、Brを各別に該押圧治具4の直下で支持
するようにしている。
側方位置にレール8.8上を移動されたときに各バンパ
ービームBf、Brを各別に該押圧治具4の直下で支持
するようにしている。
荷重手段5は、受は治具2,2間で基台7上に立設され
た4本のガイドロッド17の上端部に固設された固定プ
レート18と、該固定プレート18上に上下方向に向け
て固設された押圧シリンダ19と、各ガイドロッド17
に一体20を介して昇降自在に嵌挿された昇降プレート
21とを備え、前記押圧治具4は昇降プレート21の下
面にこれと一体に昇降自在に固着されている。そして、
昇降プレート21は、押圧シリンダ19から固定プレー
ト18を貫通して該昇降プレート21に向かって上下に
伸縮自在に延出されたピストンロッド19aの先端部に
固定されている。また、押圧治具4の下面には、平坦な
幅広の押圧面4aが形成され、さらに該押圧面4aの側
部から押圧治具4の側面にかけて第1図示のように一定
の曲率を有する湾曲面4bが形成されている。
た4本のガイドロッド17の上端部に固設された固定プ
レート18と、該固定プレート18上に上下方向に向け
て固設された押圧シリンダ19と、各ガイドロッド17
に一体20を介して昇降自在に嵌挿された昇降プレート
21とを備え、前記押圧治具4は昇降プレート21の下
面にこれと一体に昇降自在に固着されている。そして、
昇降プレート21は、押圧シリンダ19から固定プレー
ト18を貫通して該昇降プレート21に向かって上下に
伸縮自在に延出されたピストンロッド19aの先端部に
固定されている。また、押圧治具4の下面には、平坦な
幅広の押圧面4aが形成され、さらに該押圧面4aの側
部から押圧治具4の側面にかけて第1図示のように一定
の曲率を有する湾曲面4bが形成されている。
かかる荷重手段5は、各バンパービームBf。
Brが押圧治具4の直下で前記受は治具2,3に前記し
たように支持された状態で、押圧シリンダ19の作動に
よりピストンロッド19aを伸長させて押圧治具4を該
バンパービームBf、Brに向かって昇降プレート21
と共に下降させ、この時、該押圧治具4の押圧面4aを
介して該バンパービームBf Brの中央部に下方に
向かって曲げ荷重を付与するようにしている。
たように支持された状態で、押圧シリンダ19の作動に
よりピストンロッド19aを伸長させて押圧治具4を該
バンパービームBf、Brに向かって昇降プレート21
と共に下降させ、この時、該押圧治具4の押圧面4aを
介して該バンパービームBf Brの中央部に下方に
向かって曲げ荷重を付与するようにしている。
尚、第1図で、22は荷重手段5により曲げ荷重0
を付与される各バンパービームBf、Brの曲がり量を
測定する曲がり量測定器であり、該曲がり量測定器22
は、前記基台7の下面に垂設されたシリンダ23から該
基台7を貫通して該曲げ荷重を付与されるバンパービー
ムBf、Brに向かって上下に伸縮自在に突出されたピ
ストンロッド23aの先端面を該バンパービームBf、
Brの下面に当接させ、該曲げ荷重の付与時に該ピスト
ンロッド23aの下降量を検出することにより該バンパ
ービームBf、Brの曲がり量を測定するようにしてい
る。
測定する曲がり量測定器であり、該曲がり量測定器22
は、前記基台7の下面に垂設されたシリンダ23から該
基台7を貫通して該曲げ荷重を付与されるバンパービー
ムBf、Brに向かって上下に伸縮自在に突出されたピ
ストンロッド23aの先端面を該バンパービームBf、
Brの下面に当接させ、該曲げ荷重の付与時に該ピスト
ンロッド23aの下降量を検出することにより該バンパ
ービームBf、Brの曲がり量を測定するようにしてい
る。
また、同図で、24は前記曲げ荷重を測定する荷重測定
器、25は測定される曲げ荷重及び曲がり量等に応じて
前記押圧シリンダ19の作動を制御する制御装置である
。
器、25は測定される曲げ荷重及び曲がり量等に応じて
前記押圧シリンダ19の作動を制御する制御装置である
。
かかる検査装置1による各バンパービームBf。
Br、例えばフロントバンパービームBfの検査は、次
のように行われる。
のように行われる。
すなわち、まず、フロントバンパービームBfを前記し
たように荷重手段5の押圧治具4の直下1 の位置で受は治具2,2に支持させ、この状態で前記押
圧シリンダ19を作動させて該押圧治具4を該バンパー
ビームBfに向かって下降させ、さらに、該バンパービ
ームBfの中央部に該押圧治具4の押圧面4aを介して
曲げ荷重を付与し、これによって、該曲げ荷重を徐々に
増加させながら該バンパービームBfを徐々に曲げてい
く。
たように荷重手段5の押圧治具4の直下1 の位置で受は治具2,2に支持させ、この状態で前記押
圧シリンダ19を作動させて該押圧治具4を該バンパー
ビームBfに向かって下降させ、さらに、該バンパービ
ームBfの中央部に該押圧治具4の押圧面4aを介して
曲げ荷重を付与し、これによって、該曲げ荷重を徐々に
増加させながら該バンパービームBfを徐々に曲げてい
く。
この時、受は治具2の支持部11は、該バンパービーム
Bfの曲がりに追従して前記支軸100回りに揺動し、
また、押圧治具4の押圧面4aが平坦であると共に、該
押圧面4aの側部に湾曲面4bが形成されているので、
該バンパービームBfはその中央部や両端部が変形する
ことなく曲げられる。
Bfの曲がりに追従して前記支軸100回りに揺動し、
また、押圧治具4の押圧面4aが平坦であると共に、該
押圧面4aの側部に湾曲面4bが形成されているので、
該バンパービームBfはその中央部や両端部が変形する
ことなく曲げられる。
一方、この時、該バンパービームBfの曲がり量と曲げ
荷重をそれぞれ前記曲がり量測定器22及び荷重測定器
24により逐次測定し、さらにこれらの測定値から前記
(1)式に従って該バンパービームBfのエネルギー吸
収量を逐次計算する。
荷重をそれぞれ前記曲がり量測定器22及び荷重測定器
24により逐次測定し、さらにこれらの測定値から前記
(1)式に従って該バンパービームBfのエネルギー吸
収量を逐次計算する。
そして、基本的には前記破壊試験と同様に、該2
バンパービームBfが前記の第1の必要条件及び第2の
必要条件を満たすか否かによってその良否を判定する。
必要条件を満たすか否かによってその良否を判定する。
すなわち、該バンパービームBfのエネルギー吸収量及
び曲がり量を、それぞれ後述するようにあらかじめ設定
されるエネルギー吸収量判定値及び曲がり量判定値と比
較し、線画がり量が曲がり量判定値以下の状態で該エネ
ルギー吸収量がエネルギー吸収量判定値以上に達したと
きに該バンパービームBfを良と判定し、一方、該エネ
ルギー吸収量がエネルギー吸収量判定値未満の状態で線
画がり量が曲がり量判定値に達したときに不良と判定す
る。この場合、該バンパービームBfの良否を判定した
時点で、前記押圧シリンダ19によるバンパービームB
fへの曲げ荷重の付与を停止し、さらに、上記と逆の作
動により押圧治具4を上昇させて該バンパービームBf
から脱離させる。
び曲がり量を、それぞれ後述するようにあらかじめ設定
されるエネルギー吸収量判定値及び曲がり量判定値と比
較し、線画がり量が曲がり量判定値以下の状態で該エネ
ルギー吸収量がエネルギー吸収量判定値以上に達したと
きに該バンパービームBfを良と判定し、一方、該エネ
ルギー吸収量がエネルギー吸収量判定値未満の状態で線
画がり量が曲がり量判定値に達したときに不良と判定す
る。この場合、該バンパービームBfの良否を判定した
時点で、前記押圧シリンダ19によるバンパービームB
fへの曲げ荷重の付与を停止し、さらに、上記と逆の作
動により押圧治具4を上昇させて該バンパービームBf
から脱離させる。
尚、リヤバンパービームBrの検査は、第2図において
フロントバンパービームBfを前記受は治具2,2から
取外した後に、受は治具2,3を3 前記レール8上を移動させて受は治具3,3を押圧治具
4の側方に位置させ、次いで該リヤバンパービームBr
を前記したように荷重手段5の押圧治具4の直下の位置
で受は治具3.3に支持させ、この状態でフロントバン
パービームBfの検査と全く同様に行われる。
フロントバンパービームBfを前記受は治具2,2から
取外した後に、受は治具2,3を3 前記レール8上を移動させて受は治具3,3を押圧治具
4の側方に位置させ、次いで該リヤバンパービームBr
を前記したように荷重手段5の押圧治具4の直下の位置
で受は治具3.3に支持させ、この状態でフロントバン
パービームBfの検査と全く同様に行われる。
次に、かかる検査におけるエネルギー吸収量判定値及び
曲がり量判定値の設定方法を第3図及び第4図のフロー
チャートに従って詳説する。
曲がり量判定値の設定方法を第3図及び第4図のフロー
チャートに従って詳説する。
まず、エネルギー吸収量判定値は、前記(2)式に示さ
れるように、バンパービームに曲げ荷重を付与した時に
該バンパービームが破壊するまでに吸収しなければなら
ないエネルギー量であるので、例えばフロントバンパー
ビームBfに対するエネルギー吸収量判定値は、該バン
パービームBfの破壊時のエネルギー吸収量の測定デー
タを基に設定する必要がある。
れるように、バンパービームに曲げ荷重を付与した時に
該バンパービームが破壊するまでに吸収しなければなら
ないエネルギー量であるので、例えばフロントバンパー
ビームBfに対するエネルギー吸収量判定値は、該バン
パービームBfの破壊時のエネルギー吸収量の測定デー
タを基に設定する必要がある。
そこで、本実施例では、例えばフロントバンパービーム
Bfのエネルギー吸収量判定値を設定する際には、まず
、第3図示のように、複数のフロ4 ントバンパービームBfに対し、本実施例の検査装置1
を用いて前記した従来の検査と同一の方法で破壊試験(
以下、模擬破壊試験という)を行うと共に、前記受は治
具a、a及び押圧治具C(第6図参照)を用いた従来の
破壊試験(以下、基準破壊試験という)を行い、破壊時
における各バンパービームBfの曲がり量S・d及び曲
げ荷重Fdを両破壊試験において測定した。
Bfのエネルギー吸収量判定値を設定する際には、まず
、第3図示のように、複数のフロ4 ントバンパービームBfに対し、本実施例の検査装置1
を用いて前記した従来の検査と同一の方法で破壊試験(
以下、模擬破壊試験という)を行うと共に、前記受は治
具a、a及び押圧治具C(第6図参照)を用いた従来の
破壊試験(以下、基準破壊試験という)を行い、破壊時
における各バンパービームBfの曲がり量S・d及び曲
げ荷重Fdを両破壊試験において測定した。
次いで、前記模擬破壊試験における破壊時の曲がり量S
d及び曲げ荷重Fdと、前記基準破壊試験における曲が
り量Sd及び曲げ荷重Fdとの間のそれぞれの相関をと
ることによって、該基準破壊試験における破壊時の曲が
り量Sd及び曲げ荷重Fdをそれぞれ模擬破壊試験にお
ける破壊時の曲がり量Sd及び曲げ荷重Fdに補正する
ための補正係数Cs、Cfを求めた。
d及び曲げ荷重Fdと、前記基準破壊試験における曲が
り量Sd及び曲げ荷重Fdとの間のそれぞれの相関をと
ることによって、該基準破壊試験における破壊時の曲が
り量Sd及び曲げ荷重Fdをそれぞれ模擬破壊試験にお
ける破壊時の曲がり量Sd及び曲げ荷重Fdに補正する
ための補正係数Cs、Cfを求めた。
さらに詳細には、曲がり量Sdの補正係数Csは、まず
、基準破壊試験及び模擬破壊試験における曲がり量Sd
の測定データのそれぞれの平均値S ma、 S m
bを求め、両平均値Sma、 Smbから次式により
求めた。すなわち、 Cs = Smb/ Sma −−(
5)また、これと同様に、曲げ荷重Fdの補正係数Cf
は、基準破壊試験及び模擬破壊試験における曲げ荷重F
dの測定データのそれぞれの平均4fiFma、Fmb
から次式により求めた。すなわち、Cf = Fmb/
Fma −−(6)そして、模擬破
壊試験における破壊時の曲がり量Sd及び曲げ荷重Fd
が、それぞれ基準破壊試験における破壊時の曲がり量S
d及び曲げ荷重Fdに上記補正係数Cs、Cfを掛ける
ことにより得られると共に、前記(1)弐からバンパー
ビームBf。
、基準破壊試験及び模擬破壊試験における曲がり量Sd
の測定データのそれぞれの平均値S ma、 S m
bを求め、両平均値Sma、 Smbから次式により
求めた。すなわち、 Cs = Smb/ Sma −−(
5)また、これと同様に、曲げ荷重Fdの補正係数Cf
は、基準破壊試験及び模擬破壊試験における曲げ荷重F
dの測定データのそれぞれの平均4fiFma、Fmb
から次式により求めた。すなわち、Cf = Fmb/
Fma −−(6)そして、模擬破
壊試験における破壊時の曲がり量Sd及び曲げ荷重Fd
が、それぞれ基準破壊試験における破壊時の曲がり量S
d及び曲げ荷重Fdに上記補正係数Cs、Cfを掛ける
ことにより得られると共に、前記(1)弐からバンパー
ビームBf。
Brのエネルギー吸収量Eが、曲げ荷重F及び曲がり量
Sの積に比例するので、検査装置1に対するエネルギー
吸収量判定値Ebは、前記受は治具a、a及び押圧治具
Cに対するエネルギー吸収量判定値Eaから次式により
設定した。すなわち、Eb =Cs −Cf −E
a ・−・(7)一方、検査装置1に対する
曲がり量判定値は、前記した第7図に示されるように、
基本的にはバ6 ンパービームの曲がり量が曲げ荷重に対してリニアに変
化する範囲における判定値であるので、例えばフロント
バンパービームBfに対する曲がり量測定値は、その曲
がり量が曲げ荷重に対してリニアに変化する範囲におけ
る曲がり量の測定データを基に設定する必要がある。
Sの積に比例するので、検査装置1に対するエネルギー
吸収量判定値Ebは、前記受は治具a、a及び押圧治具
Cに対するエネルギー吸収量判定値Eaから次式により
設定した。すなわち、Eb =Cs −Cf −E
a ・−・(7)一方、検査装置1に対する
曲がり量判定値は、前記した第7図に示されるように、
基本的にはバ6 ンパービームの曲がり量が曲げ荷重に対してリニアに変
化する範囲における判定値であるので、例えばフロント
バンパービームBfに対する曲がり量測定値は、その曲
がり量が曲げ荷重に対してリニアに変化する範囲におけ
る曲がり量の測定データを基に設定する必要がある。
そこで、本実施例では、例えばフロントバンパービーム
Bfの曲がり量測定値を設定する際には、まず、第4図
示のように複数のフロントバンパービームBfに対し、
前記模擬破壊試験及び基準破壊試験において、曲がり量
がリニアに変化する、例えば前記所定の曲げ荷重Fa
(第7図参照)において、曲がり量Sxを測定した。
Bfの曲がり量測定値を設定する際には、まず、第4図
示のように複数のフロントバンパービームBfに対し、
前記模擬破壊試験及び基準破壊試験において、曲がり量
がリニアに変化する、例えば前記所定の曲げ荷重Fa
(第7図参照)において、曲がり量Sxを測定した。
次いで、上記と同様に、模擬破壊試験における曲げ荷重
Faでの曲がり量Sxの測定データの平均値Smyと基
準破壊試験における曲げ荷重Faでの曲がり量Sにの測
定データの平均値Smxとから、基準破壊試験における
曲げ荷重Faでの曲がり量Sxを模擬破壊試験における
曲げ荷重Faでの曲がり量Sxに補正するための補正係
数Cssを次式により求めた。すなわち、 Cs5= Smy/ Smx −−(8
)そして、模擬破壊試験における曲げ荷重Faでの曲が
り量SXが、基準破壊試験における曲げ荷重Faでの曲
がり量Sxに上記補正係数Cssを掛けることにより得
られるので、検査語N1に対する曲がり量測定値sbは
、前記受は治具a、a及び押圧治具Cに対する曲がり量
測定値Saから次式により設定した。すなわち、曲げ荷
重Faにおいて、 Sb =C5s−3a ・・・−(
9)また、リヤバンパービームBrに対する新たなエネ
ルギー吸収量判定値及び曲がり量測定値もそれぞれ第3
図及び第4図のフローチャートに従って上記と全く同様
に求めた。
Faでの曲がり量Sxの測定データの平均値Smyと基
準破壊試験における曲げ荷重Faでの曲がり量Sにの測
定データの平均値Smxとから、基準破壊試験における
曲げ荷重Faでの曲がり量Sxを模擬破壊試験における
曲げ荷重Faでの曲がり量Sxに補正するための補正係
数Cssを次式により求めた。すなわち、 Cs5= Smy/ Smx −−(8
)そして、模擬破壊試験における曲げ荷重Faでの曲が
り量SXが、基準破壊試験における曲げ荷重Faでの曲
がり量Sxに上記補正係数Cssを掛けることにより得
られるので、検査語N1に対する曲がり量測定値sbは
、前記受は治具a、a及び押圧治具Cに対する曲がり量
測定値Saから次式により設定した。すなわち、曲げ荷
重Faにおいて、 Sb =C5s−3a ・・・−(
9)また、リヤバンパービームBrに対する新たなエネ
ルギー吸収量判定値及び曲がり量測定値もそれぞれ第3
図及び第4図のフローチャートに従って上記と全く同様
に求めた。
次に、検査装置1により例えばフロントバンパービーム
Bfの検査を前記したように行う際に、これらの判定値
Eb、Sbにより該バンパービームBfの良否を判定す
る方法を第5図に従って詳説する。
Bfの検査を前記したように行う際に、これらの判定値
Eb、Sbにより該バンパービームBfの良否を判定す
る方法を第5図に従って詳説する。
8
まず、前記した第1の必要条件は、検査語W1では、バ
ンパービームBfの破壊時のエネルギー吸収量をEdと
すると前記(2)式に対応して、Ed≧Eb
・・・・・・00)である。この場合
、バンパービームBfの曲がり量Sは前記の検査時に、
前記したように(第7図参照)曲げ荷重Fの増加に伴っ
て増加していくことから、該検査の途中で該曲がり量S
及び曲げ荷重Fから前記(1)式により計算されるエネ
ルギー吸収量Eが、エネルギー吸収量判定値Eb以上と
なればよく、第1の必要条件を満たすためには、例えば
、第5図実線示のように、検査装置1による曲がり量S
及び曲げ荷重Fの測定点が、前記双曲線(3)に対応し
て、 (1/2) ・F −5=Eb ・・・・・
・(11)なる式によって表される双曲線(以下、双曲
線01)という)の上側に曲げ荷重Fの増加途中で達す
ればよい。
ンパービームBfの破壊時のエネルギー吸収量をEdと
すると前記(2)式に対応して、Ed≧Eb
・・・・・・00)である。この場合
、バンパービームBfの曲がり量Sは前記の検査時に、
前記したように(第7図参照)曲げ荷重Fの増加に伴っ
て増加していくことから、該検査の途中で該曲がり量S
及び曲げ荷重Fから前記(1)式により計算されるエネ
ルギー吸収量Eが、エネルギー吸収量判定値Eb以上と
なればよく、第1の必要条件を満たすためには、例えば
、第5図実線示のように、検査装置1による曲がり量S
及び曲げ荷重Fの測定点が、前記双曲線(3)に対応し
て、 (1/2) ・F −5=Eb ・・・・・
・(11)なる式によって表される双曲線(以下、双曲
線01)という)の上側に曲げ荷重Fの増加途中で達す
ればよい。
一方、前記した第2の必要条件は、検査装置1では、前
記(4)式に対応して、前記所定の曲げ荷重9 Faにおける曲がり量Sの測定値をSyとすると、Sy
≦sb ・・・・・・021
となる。この場合、曲がり量測定値sbは、その趣旨か
らバンパービームBfのエネルギー吸収量Eが前記エネ
ルギー吸収量判定値Ebに達した時の曲がり量Sの判定
値であるものの、上記したことから判るように、エネル
ギー吸収量判定値Ebに対する補正は、バンパービーム
Bf、Brの曲がり量Sが曲げ荷重Fに対してリニアに
変化しなくなる範囲での補正であるのに対し、曲がり量
測定値sbの補正は、曲がり量Sが曲げ荷重Fに対して
リニアに変化する範囲での補正であるので、例えば、第
5図示のように、上記の補正により得られた曲がり量測
定値sbに対しては、点(Sb 。
記(4)式に対応して、前記所定の曲げ荷重9 Faにおける曲がり量Sの測定値をSyとすると、Sy
≦sb ・・・・・・021
となる。この場合、曲がり量測定値sbは、その趣旨か
らバンパービームBfのエネルギー吸収量Eが前記エネ
ルギー吸収量判定値Ebに達した時の曲がり量Sの判定
値であるものの、上記したことから判るように、エネル
ギー吸収量判定値Ebに対する補正は、バンパービーム
Bf、Brの曲がり量Sが曲げ荷重Fに対してリニアに
変化しなくなる範囲での補正であるのに対し、曲がり量
測定値sbの補正は、曲がり量Sが曲げ荷重Fに対して
リニアに変化する範囲での補正であるので、例えば、第
5図示のように、上記の補正により得られた曲がり量測
定値sbに対しては、点(Sb 。
Fa)が前記双曲線(IQ上にない。
そこで、本実施例ではさらに、第5図示のように原点及
び点(Sb、Fa)を結ぶ直線と、双曲線(11)との
交点を点(Sbb、 Fbb)とすると、前記(4)
式は、該曲げ荷重Fbbにおける曲がり量Sの測定値s
yyが、 0 syy≦sbb ・・・
・・・03)となることと同等であることから、このs
bbを改めて検査装置1における曲がり量判定値とした
。
び点(Sb、Fa)を結ぶ直線と、双曲線(11)との
交点を点(Sbb、 Fbb)とすると、前記(4)
式は、該曲げ荷重Fbbにおける曲がり量Sの測定値s
yyが、 0 syy≦sbb ・・・
・・・03)となることと同等であることから、このs
bbを改めて検査装置1における曲がり量判定値とした
。
すなわち、検査装置1において、第2の必要条件を満た
すためには、例えば、第5図実線示のように、曲げ荷重
Fbbにおいて0式を満たせばよい。
すためには、例えば、第5図実線示のように、曲げ荷重
Fbbにおいて0式を満たせばよい。
従って、検査装置lによる上記の検査によって、例えば
第5図実線示のように、曲がり量Sの測定値が曲がり量
判定値sbb以下の状態で、該曲がり量S及び曲げ荷重
Fにより計算されるエネルギー吸収量Eが前記エネルギ
ー吸収量判定値Eb以上となるバンパービームBfは、
前記の両必要条件を満たすので良品と判定され、一方、
同図破線示のように、エネルギー吸収量Eがエネルギー
吸収量判定値Ebに達する前に、曲がり量Sが曲がり量
判定値sbbに達するバンパービームBfは、上記03
)式を満たさないので、不良品と判定される。
第5図実線示のように、曲がり量Sの測定値が曲がり量
判定値sbb以下の状態で、該曲がり量S及び曲げ荷重
Fにより計算されるエネルギー吸収量Eが前記エネルギ
ー吸収量判定値Eb以上となるバンパービームBfは、
前記の両必要条件を満たすので良品と判定され、一方、
同図破線示のように、エネルギー吸収量Eがエネルギー
吸収量判定値Ebに達する前に、曲がり量Sが曲がり量
判定値sbbに達するバンパービームBfは、上記03
)式を満たさないので、不良品と判定される。
この場合、良品と判定されるバンパービームBfへの曲
げ荷重Fの付与は、前記したように、エネルギー吸収N
Eが前記エネルギー吸収量判定値Eb以上となった時点
で解除されるので、該バンパービームBfは元の状態に
復元する。
げ荷重Fの付与は、前記したように、エネルギー吸収N
Eが前記エネルギー吸収量判定値Eb以上となった時点
で解除されるので、該バンパービームBfは元の状態に
復元する。
このように、検査装置1によれば、良品と判定されるバ
ンパービームBfが、傷付くことなく元の状態に復元す
るので、これを製品として支障なく使用することができ
る。そして、検査装置1に対するエネルギー吸収量判定
値Eb及び曲がり量判定値sbbを前記基準破壊試験に
おけるエネルギー吸収量判定値Ea及び曲がり量判定値
Saの補正により得ることによって、これらの判定値E
b。
ンパービームBfが、傷付くことなく元の状態に復元す
るので、これを製品として支障なく使用することができ
る。そして、検査装置1に対するエネルギー吸収量判定
値Eb及び曲がり量判定値sbbを前記基準破壊試験に
おけるエネルギー吸収量判定値Ea及び曲がり量判定値
Saの補正により得ることによって、これらの判定値E
b。
sbbを比較的容易に設定することができる。
尚、リヤバンパービームBrの良否の判定も、該バンパ
ービームBrに対するエネルギー吸収量判定値及び曲が
り量判定値によりフロントバンパービームBfと同様に
行われ、良品と判定されるバンパービームBrはこれを
支障なく製品として使用することができる。
ービームBrに対するエネルギー吸収量判定値及び曲が
り量判定値によりフロントバンパービームBfと同様に
行われ、良品と判定されるバンパービームBrはこれを
支障なく製品として使用することができる。
次に、バンパービームBf、Brの樹脂材料がその成形
後に結晶化完了前の状態である時に、該バンパービーム
Bf、Brを前記検査装置1によ2 り検査する方法を第5図に従って説明する。
後に結晶化完了前の状態である時に、該バンパービーム
Bf、Brを前記検査装置1によ2 り検査する方法を第5図に従って説明する。
この場合、バンパービームBf、Brの曲げ剛性は、そ
の樹脂材料の結晶化完了後のものに較べて低下するので
、該バンパービームBf、Brに検査装置1により曲げ
荷重Fを付与した時には、該バンパービームBf、Br
がその曲げ剛性の低下率に比例して曲がり易くなり、例
えば、フロントバンパービームBfにおいてその曲げ剛
性の低下率を10%とすると、該バンパービームBfの
曲がり量Sは10%増加する。
の樹脂材料の結晶化完了後のものに較べて低下するので
、該バンパービームBf、Brに検査装置1により曲げ
荷重Fを付与した時には、該バンパービームBf、Br
がその曲げ剛性の低下率に比例して曲がり易くなり、例
えば、フロントバンパービームBfにおいてその曲げ剛
性の低下率を10%とすると、該バンパービームBfの
曲がり量Sは10%増加する。
そして、この場合(結晶化完了前)のエネルギー吸収量
判定値及び曲がり量判定値をそれぞれEcScとすると
、これらは、前記の場合(結晶化完了後)のエネルギー
吸収量判定値Eb及び曲がり量判定値sbbから、 Ec =1.I Eb −・・・
Q4)Sc =1.I Sbb −
−05)により与えられる。
判定値及び曲がり量判定値をそれぞれEcScとすると
、これらは、前記の場合(結晶化完了後)のエネルギー
吸収量判定値Eb及び曲がり量判定値sbbから、 Ec =1.I Eb −・・・
Q4)Sc =1.I Sbb −
−05)により与えられる。
従って、前記の第1の必要条件は、検査装置1による曲
がりMS及び曲げ荷重Fの測定点が、前3 記00式に対応して、 (1/2) ・F−3=Ec ・・・・・・
Qωなる式によって表される第5図仮想線示の双曲線(
以下、双曲線06)という)の上側に曲げ荷重Fの増加
途中で達することであり、一方、前記の第2の必要条件
は、双曲線0ωの曲がり量判定値Scにおける曲げ荷重
をFcとすると、該曲げ荷重Fcにおける曲がり量Sの
測定値Szが、前記0式に対応して、 Sz≦Sc ・・・・・・0りと
なることである。
がりMS及び曲げ荷重Fの測定点が、前3 記00式に対応して、 (1/2) ・F−3=Ec ・・・・・・
Qωなる式によって表される第5図仮想線示の双曲線(
以下、双曲線06)という)の上側に曲げ荷重Fの増加
途中で達することであり、一方、前記の第2の必要条件
は、双曲線0ωの曲がり量判定値Scにおける曲げ荷重
をFcとすると、該曲げ荷重Fcにおける曲がり量Sの
測定値Szが、前記0式に対応して、 Sz≦Sc ・・・・・・0りと
なることである。
具体的には、例えば、第5図−点鎖線示のように曲がり
量S及び曲げ荷重Fの測定値が得られるバンパービーム
Bfは上記と同様に良品と判定され、第5図二点鎖線示
のように曲がり量S及び曲げ荷重Fの測定値が得られる
バンパービームBfは不良品と判定される。
量S及び曲げ荷重Fの測定値が得られるバンパービーム
Bfは上記と同様に良品と判定され、第5図二点鎖線示
のように曲がり量S及び曲げ荷重Fの測定値が得られる
バンパービームBfは不良品と判定される。
このように、フロントバンパービームBfの結晶化完了
前の曲げ剛性の低下率を見込んでエネルギー吸収量判定
値Ec及び曲がり量判定値Scを4 設定したときには、該バンパービームBfの成形後、比
較的短時間が経過した後に、これらの検査を行うことが
できる。そして、このことはりャバンパービームBrに
おいても全く同様である。
前の曲げ剛性の低下率を見込んでエネルギー吸収量判定
値Ec及び曲がり量判定値Scを4 設定したときには、該バンパービームBfの成形後、比
較的短時間が経過した後に、これらの検査を行うことが
できる。そして、このことはりャバンパービームBrに
おいても全く同様である。
(効果)
上記の説明から明らかなように、本発明の樹脂製バンパ
ービームの非破壊検査方法によれば、バンパービームの
両端部を揺動自在に支持した状態で、その中央部に平坦
な押圧面を有する押圧治具により曲げ荷重を付与して該
バンパービームを曲げていき、このとき、測定される該
バンパービームの曲がり量があらかじめ設定される曲が
り量判定値以下の状態で、核部がり量及び曲げ荷重から
計算されるエネルギー吸収量があらかじめ設定されるエ
ネルギー吸収量判定値以上となって良と判定された時点
で該バンパービームへの曲げ荷重の付与を停止するよう
にしたことによって、良品と判定されるバンパービーム
が、その両端部や中央部に傷等が付くことなく元の状態
に復元するので、これを製品として支障なく使用するこ
とができる5 と共に、製造された各バンパービームに対してそのエネ
ルギー吸収能力及び曲げ剛性の検査を行うことができる
。
ービームの非破壊検査方法によれば、バンパービームの
両端部を揺動自在に支持した状態で、その中央部に平坦
な押圧面を有する押圧治具により曲げ荷重を付与して該
バンパービームを曲げていき、このとき、測定される該
バンパービームの曲がり量があらかじめ設定される曲が
り量判定値以下の状態で、核部がり量及び曲げ荷重から
計算されるエネルギー吸収量があらかじめ設定されるエ
ネルギー吸収量判定値以上となって良と判定された時点
で該バンパービームへの曲げ荷重の付与を停止するよう
にしたことによって、良品と判定されるバンパービーム
が、その両端部や中央部に傷等が付くことなく元の状態
に復元するので、これを製品として支障なく使用するこ
とができる5 と共に、製造された各バンパービームに対してそのエネ
ルギー吸収能力及び曲げ剛性の検査を行うことができる
。
そして、この場合、曲がり量判定値及びエネルギー吸収
量判定値を、該バンパービームの破壊試験における曲が
り量判定値及びエネルギー吸収量判定値を補正して得る
ようにしたことによって、これらの判定値を比較的容易
に設定することができる。
量判定値を、該バンパービームの破壊試験における曲が
り量判定値及びエネルギー吸収量判定値を補正して得る
ようにしたことによって、これらの判定値を比較的容易
に設定することができる。
さらに、曲がり量判定値及びエネルギー吸収量判定値を
、該バンパービームの結晶化完了前の曲げ剛性の低下率
を見込んで設定したときには、該バンパービームの成形
後、比較的短時間が経過した後に、その検査を行うこと
ができ、該バンパービームの製造ライン等において、各
バンパービームの検査を効率よく行うことができる。
、該バンパービームの結晶化完了前の曲げ剛性の低下率
を見込んで設定したときには、該バンパービームの成形
後、比較的短時間が経過した後に、その検査を行うこと
ができ、該バンパービームの製造ライン等において、各
バンパービームの検査を効率よく行うことができる。
第1図は本発明の樹脂製バンパービームの非破壊検査方
法を用いた検査装置の一例の正面図、第2図は第1図の
■−■線断面図、第3図及び第46 図は該バンパービームの良否判定値の設定方法を説明す
るためのフローチャート、第5図は該バンパービームの
検査方法を説明するための線図、第6図及び第7図は従
来のバンパービームの検査方法を説明するための説明図
である。 4・・・押圧治具 4a・・・押圧面4b・
・・湾曲面 Bf、Br・・・バンパービーム E・・・エネルギー吸収量 F・・・曲げ荷重S・・
・曲がり量 Eb、Ec・・・エネルギー吸収量判定値Sbb、Sc
・・・曲がり量判定値 Ea・・・破壊試験における エネルギー吸収量判定値 Sa・・・破壊試験における曲がり量判定値7 特開平3−199940 (12)
法を用いた検査装置の一例の正面図、第2図は第1図の
■−■線断面図、第3図及び第46 図は該バンパービームの良否判定値の設定方法を説明す
るためのフローチャート、第5図は該バンパービームの
検査方法を説明するための線図、第6図及び第7図は従
来のバンパービームの検査方法を説明するための説明図
である。 4・・・押圧治具 4a・・・押圧面4b・
・・湾曲面 Bf、Br・・・バンパービーム E・・・エネルギー吸収量 F・・・曲げ荷重S・・
・曲がり量 Eb、Ec・・・エネルギー吸収量判定値Sbb、Sc
・・・曲がり量判定値 Ea・・・破壊試験における エネルギー吸収量判定値 Sa・・・破壊試験における曲がり量判定値7 特開平3−199940 (12)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、成形された樹脂製バンパービームに対し、その両端
部を支持した状態で該バンパービームの中央部に曲げ荷
重を付与することにより、該バンパービームの衝撃エネ
ルギー吸収能力及び曲げ剛性を検査して良否を判定する
方法であって、該バンパービームの両端部を揺動自在に
支持した状態で、該バンパービームの中央部に押圧治具
により曲げ荷重を付与して該バンパービームを徐々に曲
げていく曲げ工程と、該曲げ荷重の付与時に、該バンパ
ービームの曲がり量と該曲がり量及び曲げ荷重から計算
されるバンパービームのエネルギー吸収量とを測定する
測定工程と、該曲がり量があらかじめ設定される曲がり
量判定値以下の状態で該エネルギー吸収量があらかじめ
設定されるエネルギー吸収量判定値以上に達したときに
のみ良と判定する判定工程とから成り、前記エネルギー
吸収量判定値が、前記バンパービームの両端部を固定支
持した状態で該バンパービームが破壊するまでその中央
部に曲げ荷重を付与して該バンパービームの検査を行う
破壊試験における破壊時のエネルギー吸収量判定値に対
し、該破壊試験におけるバンパービームの破壊時のエネ
ルギー吸収量及び曲がり量の複数のデータと、前記曲げ
工程と同一方法でバンパービームに荷重を付与して破壊
した時の該バンパービームのエネルギー吸収量及び曲が
り量の複数のデータとから両者の相関をとることにより
前記破壊時のエネルギー吸収量判定値を補正して得られ
、前記曲がり量判定値が、前記破壊試験における曲がり
量判定値に対し、該破壊試験におけるバンパービームが
復元可能な所定の曲げ荷重における該バンパービームの
曲がり量の複数のデータと、前記曲げ工程と同一方法で
バンパービームに該所定の曲げ荷重を付与したときの該
バンパービームの曲がり量の複数のデータとから両者の
相関をとることにより前記破壊試験における曲がり量判
定値を補正して得られ、前記判定工程において良と判定
された時点で前記バンパービームへの荷重の付与を停止
することを特徴とする樹脂製バンパービームの非破壊検
査方法。 2、前記押圧治具が、平坦な押圧面と、該押圧面に連続
してその両側部に形成された所定の曲率を有する湾曲面
とを備えていることを特徴とする請求項1記載の樹脂製
バンパービームの非破壊検査方法。 3、前記曲げ工程で曲げ荷重を付与するバンパービーム
が成形後の結晶化完了前の状態であって、前記エネルギ
ー吸収量判定値及び曲がり量判定値が、該バンパービー
ムの結晶化完了後に対する曲げ剛性の低下率を見込んで
設定されていることを特徴とする請求項1記載の樹脂製
バンパービームの非破壊検査方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1339785A JP2693610B2 (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 樹脂製バンパービームの非破壊検査方法 |
CA002033015A CA2033015A1 (en) | 1989-12-27 | 1990-12-21 | Method of non-destructive inspection for resinous automotive bumper beams |
GB9028067A GB2239953B (en) | 1989-12-27 | 1990-12-24 | Method of non-destructive inspection for resinous automotive bumper beams |
US07/634,570 US5127271A (en) | 1989-12-27 | 1990-12-27 | Method of non-destructive inspection for resinous automotive bumper beams |
BE9001248A BE1005113A3 (fr) | 1989-12-27 | 1990-12-27 | Procede d'inspection non destructrice pour pare-chocs d'automobiles. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1339785A JP2693610B2 (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 樹脂製バンパービームの非破壊検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03199940A true JPH03199940A (ja) | 1991-08-30 |
JP2693610B2 JP2693610B2 (ja) | 1997-12-24 |
Family
ID=18330787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1339785A Expired - Fee Related JP2693610B2 (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 樹脂製バンパービームの非破壊検査方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5127271A (ja) |
JP (1) | JP2693610B2 (ja) |
BE (1) | BE1005113A3 (ja) |
CA (1) | CA2033015A1 (ja) |
GB (1) | GB2239953B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5699274A (en) * | 1995-11-16 | 1997-12-16 | Timberco, Inc. | Panel performance test system |
US6053052A (en) * | 1995-11-16 | 2000-04-25 | Timberco, Inc. | Panel performance test system |
GB9905739D0 (en) * | 1999-03-15 | 1999-05-05 | Secr Defence | Bend test assembly |
DE19945558A1 (de) * | 1999-09-23 | 2001-03-29 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zum Ermitteln oder Überprüfen von Materialkenndaten eines Bauteils |
CN101144764B (zh) * | 2007-09-11 | 2010-08-11 | 中北大学 | 动静态力学综合试验台 |
FR2937731B1 (fr) * | 2008-10-24 | 2011-06-17 | Airbus France | Appareil d'essai de caracterisation mecanique en flexion |
US20110259128A1 (en) * | 2010-04-22 | 2011-10-27 | University Of South Carolina | Integrity Evaluation of Prestressed Concrete Girders |
FR2976668B1 (fr) * | 2011-06-20 | 2013-07-05 | Airbus Operations Sas | Dispositif de maintien transversal d'une eprouvette longitudinale et appareillage pour la caracterisation mecanique en flexion d'une telle eprouvette. |
CN102410923B (zh) * | 2011-08-09 | 2013-12-04 | 西安理工大学 | 圆柱配合结合面的刚度及非线性关系试验装置及方法 |
CN102426085B (zh) * | 2011-08-19 | 2014-06-04 | 西安理工大学 | 球面-回转面结合面接触刚度测试装置及方法 |
KR101523917B1 (ko) * | 2013-09-25 | 2015-06-01 | 삼성중공업 주식회사 | 헬리데크 강도 실험장치 및 실험방법 |
DE102014222386A1 (de) * | 2014-11-03 | 2016-05-04 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Diagnose- und Prüfungsverfahren von Krafteinleitungspunkten an Faserverbundbauteilen |
JP6764861B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2020-10-07 | 株式会社ブリヂストン | 反力測定装置、劣化診断方法及び劣化診断装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2032989A (en) * | 1931-11-20 | 1936-03-03 | Bethlehem Steel Corp | Rail testing method |
US3194063A (en) * | 1962-03-01 | 1965-07-13 | Potlatch Forests Inc | Non-destructive strength test of structural lumber |
US3927554A (en) * | 1974-07-01 | 1975-12-23 | Gen Motors Corp | Bumper test device |
JPS5373004U (ja) * | 1976-11-22 | 1978-06-19 | ||
GB2043265A (en) * | 1979-01-30 | 1980-10-01 | Cook Bolinders Ltd | Apparatus for determining the stiffness of timber and method of grading timber |
US4313348A (en) * | 1979-05-02 | 1982-02-02 | South African Inventions Development Corp. | Method of stress grading timber length |
JPS59137547U (ja) * | 1983-03-04 | 1984-09-13 | 株式会社アマダ | 曲げ試験装置 |
DE3338235C2 (de) * | 1983-10-21 | 1987-04-09 | geb. Layher Ruth 7129 Güglingen Langer | Vorrichtung zur Prüfung der Belastbarkeit von Belagteilen für Gerüste |
US4589288A (en) * | 1985-02-08 | 1986-05-20 | Her Majesty The Queen In Right Of The Province Of Alberta, As Represented By The Minister Of Energy And Natural Resources | Static bending apparatus for grading wood panels |
EP0232573B1 (en) * | 1986-02-10 | 1991-02-06 | Her Majesty the Queen in Right of the Province of Alberta as represented by the Minister of Energy and Natural Resources | Method and apparatus for the non-destructive testing of reconstituted wood panels |
JPS6389311A (ja) * | 1986-10-03 | 1988-04-20 | Mikuni Seisakusho:Kk | スタンピング成形型の加熱成形用基材の供給方法 |
JPH0626850B2 (ja) * | 1986-10-06 | 1994-04-13 | 株式会社三国製作所 | 成形品製造装置 |
-
1989
- 1989-12-27 JP JP1339785A patent/JP2693610B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-12-21 CA CA002033015A patent/CA2033015A1/en not_active Abandoned
- 1990-12-24 GB GB9028067A patent/GB2239953B/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-12-27 BE BE9001248A patent/BE1005113A3/fr not_active IP Right Cessation
- 1990-12-27 US US07/634,570 patent/US5127271A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2033015A1 (en) | 1991-06-28 |
GB2239953A (en) | 1991-07-17 |
BE1005113A3 (fr) | 1993-04-27 |
US5127271A (en) | 1992-07-07 |
GB9028067D0 (en) | 1991-02-13 |
GB2239953B (en) | 1993-09-01 |
JP2693610B2 (ja) | 1997-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03199940A (ja) | 樹脂製バンパービームの非破壊検査方法 | |
US20020077795A1 (en) | System, method and storage medium for predicting impact performance of thermoplastic | |
CN106289745B (zh) | 复合材料板簧高低温疲劳和侧倾性能测试台架 | |
WO2011008750A2 (en) | Laser diode testing method | |
EP0841554A2 (en) | Method and apparatus for on-line testing of the stiffness or strength of panels, and especially of wood panels | |
CN105415999B (zh) | 一种汽车空气悬架动态参数测量方法 | |
US20020065613A1 (en) | System, method and storage medium for predicting impact performance of painted thermoplastic | |
CN105675406A (zh) | 金属材料的高温弯曲检测方法 | |
KR20110105909A (ko) | 소형압축스프링의 하중검사장치 | |
JP2003083857A (ja) | クリープ試験機 | |
CN116008074A (zh) | 一种混凝土性能测试装置及方法 | |
KR101655566B1 (ko) | 유리소재 안전성 평가 장치 및 평가 방법 | |
CN116140427A (zh) | 一种固定和控制拉伸变形量的拉弯成形方法 | |
CN113188936B (zh) | 一种汽车玻璃检测用抗压强度检测装置、系统及方法 | |
CN220670426U (zh) | 一种8t前梁直线度、落差的快速检测工装 | |
CN212988196U (zh) | 一种后保险杠总成检具 | |
CN212693432U (zh) | 一种胶粘剂抗凹性测试装置 | |
CN221484404U (zh) | 一种副车架衬套的检测装置 | |
CN105865936A (zh) | 金属材料的低温弯曲检测方法 | |
CN213748174U (zh) | 整体机芯重要尺寸检测用工装治具 | |
CN217465573U (zh) | 一种基于数据测量的汽车天窗加强板的检具 | |
CN219648434U (zh) | 一种踏管矫形工装 | |
CN220062774U (zh) | 一种挤压型材前保险杠总成检具 | |
CN118090482A (zh) | 一种钢板机械性能检测装置 | |
KR101609530B1 (ko) | 자동차 드럼브레이크용 브레이크슈의 라이닝 접착위치 및 라운드값 불량검사장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |