JPH03199443A - 伸縮性複合糸及びそれを使用した特殊織物 - Google Patents

伸縮性複合糸及びそれを使用した特殊織物

Info

Publication number
JPH03199443A
JPH03199443A JP1336636A JP33663689A JPH03199443A JP H03199443 A JPH03199443 A JP H03199443A JP 1336636 A JP1336636 A JP 1336636A JP 33663689 A JP33663689 A JP 33663689A JP H03199443 A JPH03199443 A JP H03199443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
sheath
core
fabric
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1336636A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sekimoto
関本 雅章
Makoto Tanaka
信 田中
Fumio Shibata
二三男 柴田
Taketomo Tetori
手取 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP1336636A priority Critical patent/JPH03199443A/ja
Publication of JPH03199443A publication Critical patent/JPH03199443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [メt1.デーLの利用分!Ff] 本発明は、伸縮性複合糸、及びそれを使用した特殊織物
に関する。
[従来技術1 一般に合成繊維からなる布帛は疎水性であり、また、概
してその糸筋が物音なことから風合がり11調で変化に
乏しく飽きられ易いという欠点が指摘されている。その
ため風合に変化を与えようと種々の加工方法が促案され
てきた。例えば、合成繊維フィラメントを使用して節糸
を作りこれを織成した織物が特開昭6l−471t45
号公報に開示されている。この織物は節糸を使用するこ
とにより織物の表面の変化を得ようとするものである。
しかしながら、かかる節糸を使用しただけの織物では、
織物の風合を変えることは出来ず、また、保水性等の物
性も変えることはできなかった。
一方、保水性等の物性を改良するために、例えば、特開
昭52−251811号公報に開示されているような吸
水性布帛がある。しかしながら、時開11?(52−2
5168号公報に開示されているような布帛では細デニ
ール繊維を使用するため保水性は改良されるが、−旦水
を含んでしまうと布帛はべとつき等の欠点をHしている
上に、特に、細デニール繊維を使用した表向は柔軟であ
るが変化に乏しl[2者の要求に答え得るものではない
[発明の目的] 本発明の目的は、従来の欠点を改良して1i’& 1j
:jlでソフトな風合を合し、かつ、保水性に優れた伸
縮性複合糸と、それを使用した特殊織物を堤案すること
にある。
[発明の構成] 本発明は第1の発明が、糸伸長率が300%以上の(l
it性糸からなる芯糸の周りに鞘糸が撚回している複合
糸であって、該鞘糸かrlt糸デニール1.lda以下
の細デニール長繊維糸からなり、且つ、該鞘糸の芯糸に
対する換算糸長中を12(1〜500%の範囲とし、該
鞘糸を芯糸の周りに巻きf・1かせて該鞘糸によりルー
プ状突山部、又は、コイルスプリング状捲ffi+構造
部を糸軸方向にランダムに形成せしめたことを特徴とす
る伸縮性複0糸にあり、第2の発明が、経糸に彷禎糸、
音しくは、合成繊維加工糸を使用し、締糸に第1の発明
の複合糸を使用して、二重織組織に織成されている特殊
織物である。
本発明において、糸の伸長率は、次のようにして求める
。定速伸長型引張試験機を用い、試料にデニールのI/
1,000gの初n1重をかけた時のつかみ間隔の約1
,000%として試験を行い、す」断時の伸び(cm)
を読み、次式により伸長率(%)を求める。
伸長率(%) =E/ E+ xlo。
ここに、E:切断時の伸び(%) El ;つかみ間隔(cm) 本発明に使用する伸性糸は、伸長率が300%以」−の
ものであれば特に制眼されないが、ポリウレタン系の伸
性糸やポリエステル系のijl性糸が奸ましく例示され
る。特に、ポリエステル系の<+p性糸は熱セット性を
有するために布帛としてからの取汲性が良好なために好
ましく使用される。鞘糸に耐熱性のよいポリエステル繊
維等が使用された場合には好適である。該ポリエステル
系の伸性糸としては、ポリブチレンテレフタレート系ポ
リエステルをハードセグメントとじ、ポリオキシブチレ
ングリコール系ポリエーテルをソフトセグメントとする
ブロックノ(重合ポリエーテル番ポリエステル系のり1
p性糸力(&f適に例示される。このようなポリエステ
ル系の’IN Fi糸は、鞘糸として、ポリエステルや
ポリアミドが使用される場合に好適であり、一方、ポリ
ウレタン系の伸性糸を使用する場合には鞘糸にはポリア
ミドが使用される。
鞘糸は、前記のようにポリエステルやポリアミド、アク
リルニトリル等の合成繊維が奸ましく使用されるが、そ
のll糸デニールが1.1 da以ドである長繊維糸を
使用する必要がある。該Ilt糸デニルは、0.01〜
0.5 daの範囲のものがより好ましく使用される。
かかる細デニール長繊維糸は公知の方法により得られる
ものでよい。すなわち、極細の分配成分を含む多成分系
の複合繊維、例えば、高分子相!L配列体繊維の海成分
除火や、特殊ポリマーブレンド繊維の分散成分の除夫、
さらに、高分子相互配列体繊維を異種ポリマーで形成し
た複合繊維を分割する方法かあり、また、スーパードロ
ー法によるものでもよい。また、細デニール長繊維糸の
形態としては、捲縮ををしているものが好ましく、該#
11デニール長繊維糸の仮撚用−11糸は、特に好まし
い態様として例示される。
また、該細デニール長繊維糸は、糸の全重量に対して2
5〜50%の範囲でポリアミドを構成繊維として含むも
のは織編物の風合を綿ライクにするうえで好ましい。か
かる分割型繊維としては、ポリエステルとポリアミドか
らなるものであって、例えば、特公昭53−10169
号公報に示されているような中空環状型繊維が例示され
る。
本発明に使用する複合糸は、この様な伸性糸を芯糸とし
、該細デニール長繊維糸を鞘糸として用いて、芯糸の周
りに鞘糸を撚回させて得られる。
第1図は、本発明に使用する複合糸を製造する工程の例
を示す工程図であって、パッケージ4に巻かれた芯糸は
一定速度で回転する中空ボビン5゜5° の該中空部を
通り供給されるが、このとき、該中空ボビン5に巻かれ
た鞘糸2は芯糸1の周りに撚回される。該複合糸の鞘糸
は、さらに抑さえ糸により鞘糸を芯糸に固定せしめたも
のが奸ましいか、第1国で示せば、中空ボビン5°に巻
かれた抑さえ糸2°が該鞘糸の上から撚回されて抑さえ
糸として使用される。該中空ボビン5から供給される鞘
糸は、芯糸より150%以上のオバーフィードで1」(
給されるため芯糸と鞘糸の糸長中は差をn゛するが、芯
糸が伸縮性をHするため腹合糸の製逍工楳におj7る。
ご:糸の伸長中によりその糸長差は変化する。本発明に
使用する腹合糸は、該糸長差は換算糸長中で示せば、1
20〜500%の範囲である必便がある。該換り糸長中
が、120%)F:満てはiすられる腹合糸の保水性か
不足し、また、500%を起えると糸の取1及性が(1
(1−するの−cbrましくない。
ここに挑算糸長串とは、次式により足表される。
換算糸長4((X) −(+、I + 1.2) X 
100但し、1.1・・・一定長の複合糸からほぐした
鞘糸に実質的にf・1加することなく小山j上に置き、
該鞘糸の長さをM!定して得る。
L2・・・一定長の複A糸からはくした芯糸に実質的に
張力を付加することなく平曲 上に置き、該芯糸の長さをS#1定し、該71111定
長を1.5倍して得る。
この様にして得られる複合糸は、芯糸の周りに該鞘糸が
ループ状突出部や、コイルスプリング状持回構造部を形
成し、該ループ状突出部や、コイルスプリング状捲回構
造部が糸軸方向にランダムに形成されるものである。第
2図は、本発明の複合糸の形態例を示す斜視図である。
第2図において、芯糸1の周りには鞘糸2がループ状突
出部、又は、コイルスプリング状捲回構造部を形成して
撚回している。ループ状突出部、又は、コイルスプリン
グ状捲回構造部の数は3ヶ/10m5以上、好ましくは
、8ケ〜12ケ/1OIla+が形成されるものがよい
また、本発明の[1的を達成するためには、該鞘糸は細
デニールの繊維を使用するが、さらにこの鞘糸の構成本
数としては100以上の単糸からなる多本数フィラメン
トからなるものが好ましく使用される。
かくして得られれる複合糸は、伸縮性を有し、その仲b
 串の範囲は、140%〜GOO%である。該腹へ糸は
、織物の経糸、綿糸に使用して伸縮性織物に応用され、
さらに、組物にも利用される。
特に、該腹合糸はド1尼のような二重組織の織物に製織
されることか々rましい。すなわち、該織物は、その経
糸には紡績糸、?’: L <は、合成繊維側糸が使用
され、綿糸には、前記の複合糸が使用される。経糸に使
用する紡績糸としては、短繊維を使用した従来から公知
のものが使用でき、綿紡梢糸でも良いか、織物のl’i
 71N後の乾燥速度を大とするためには、該細繊維と
ポリエステルとを泥紡したものや、ポリエステル短縁l
1100%の紡績糸のように合成繊維を使用するものが
好ましく例示される。また、含成繊椎加圧糸には、ポリ
エステル長繊錐を:、4乙高加圧したものが例示され、
加工糸には従来から公知のf−段が通用できるか、特に
仮撚を施した仮撚加■二糸か最適に使用される。
Jn物は、このような経糸及び綿糸を使用して織成され
るが、織物の組織は二重織組織とする必す、かある。す
なわち、該二重織組織は表面と裏面の大部分が別々の糸
により構成され、該表面と裏面は組織のところどころで
粘接されている。例えば、第3図に示すように表が朱子
組織、裏が平組織のように経糸、又は綿糸が表と裏を別
々に形成する粘果、織物の内部において糸間の空隙が大
である構造を有するものが灯ましい。第3図(イ)は、
本発明に使用する織物の織組織を示す組織図である。さ
らに、最も好ましくは、該綿糸が3〜15本連続して浮
く#を織であって、かつ表裏が同じ組織に織成されるも
のが用いられる。すなわち、かかる組織としては紳二重
織組織と呼ばれているものが例示されるが、第3図(ロ
)にはその置型的な例を示す。第3図(ロ)は本発明に
使用する織物の織組織を示す組織図である。
[発明の作用] 本発明の複合糸は、優れた伸縮性と吸水性、保水性を有
し、また、該複合糸を使用した織編物は、その表面に綿
糸に使用した複合糸のループ状突出部、又はコイルスプ
リング状捲回構造部が多く現れるため、該ループ状突出
部、又はコイルスブリング状捲同構逍部が吸水前の作用
をし、水を素早く吸収し、保水する。該ループ状突出部
、又はコイルスプリング状1を同構逍部は、細ゾールの
繊維で描成されているためにその6管現象による吸水、
保水効果は大である。しかし本発明に使用する該腹合糸
は、該鞘糸が芯糸に添ってその周りに撚1rlしている
ので吸収した水を芯糸の繊維間空隙により保水すると共
に経糸にも納禎糸や、含成繊維加=1−糸を使用してい
るため該保水性を人とするものである。特に、織物の組
織を二重織組織としたものでは、織物中の糸間空隙も利
用して保水性を高めることができる。
また、該織物は、該腹合糸の芯糸にその伸長中が、前記
のように140〜600%の範囲のものを使用するので
、優れた伸縮性をGするものである。
このような二重織組織の織物は、その表曲がタオルと類
似した対組を示す。すなわち、該綿糸に使用した複合糸
のループ状突出部、又はコイルスプリング状捲同構逍部
がタオルのループに相当するものを形成し従来のタオル
に類似した対組となり、タオルの用途に奸適に用いられ
る。該織物をタオルに使用したものは、萌髪の水分を吸
収する際に、優れた伸縮性を利用して萌に巻き付けるこ
とができるので、その優れた吸水性、保水性と相俟って
従来のタオルでは得られなかった速庭て頭髪を乾燥させ
ることが出来る。
さらに、本発明の複合糸により得られる織騙物は、前記
のタオルの他に、一般用のファション水相に使用てき、
また、洸泄回数や消Iu lす1数の多いシーツや、ク
リーンルーム用の衣服にも利用される。
[実施例1] 未伸長率が560%のブロックノ(重含ポリエーテル・
エステル系伸性糸(40da/l fil:2木引きI
+’+iiえ)を芯糸として使用し、ポリエステルとポ
リアミドが相互に隣接配列された極細繊維発生可能な分
割型繊維(225da/60 rll、16分割され分
割後(y) 11を糸デニールが0.23 do)を鞘
糸に使用し、第1図に示した装置により複合糸を作成す
る際に、該芯糸を180%に伸長した状態で供給し、か
つ、該芯糸と鞘糸の供給車の差が250%となるように
間欠的に供給して該鞘糸を芯糸の周りに巻き付け、該芯
糸の周りに鞘糸によるコイルスプリング状持同系構逍部
が糸軸方向に沿って10ケ/ m rn 7f(にする
ようにした曳0糸を11?た。該腹合糸は、200〜2
30%の糸伸長十をffシ、かつ、その保水中は、15
6%であり、優れた伸縮性、及び保水性をHするもので
あった。
なお、糸の保水率は、F記のAll’Al l去による
40cmの腹合糸を採取し、20℃±2℃の水中に浸漬
し、十分に1吸水させた後、水中から引き上げ、水滴が
落ちなくなってからその重量を測定し下記式により求め
る。
含水腹含糸瓜瓜 保水中(%)−×同0 乾燥腹合糸重量 [実施例2] 実施例1て得た糸を綿糸に使用し、経糸1こ1よ1ノエ
ステル仮撚加圧糸(150da/48 rll)を使用
して、経糸密度=204本/ 3.79 Cm 、綿糸
密度:52本/ 3.79 cmの密度て(1ξ織組織
に織成した。該織物を精練後、テトロシンtEI; 3
0 g/1. (+11川薬品(株)製)を含む処理浴
で’J’f+ 温、60分間処理し、該分割型繊維を極
細繊維に分割した後、通’71.’の力1工条件で乾燥
、セット、染色する工程を経て11付=320 gir
dの織物を得た。得られた織物は、伸縮性を有し、風合
も綿ライクなものであり、保水性にも優れていた。第1
表に評価結果を示す。
[実施例3] 実施例1で得た糸を綿糸に使用し、経糸にはポリエステ
ル仮撚加工糸(150de/48 rll)を使用して
、経糸密度=200本/3.79 am 、綿糸密度=
52本/3.79cmの密度で第3図(ロ)に示す5枚
朱子二重織組織に織成した。該織物を精練後、テトロシ
ンONE 30 g/l、 (山川薬品(株)製)を含
む処理浴で常温、60分間処裡し、該分割型繊維を極細
繊維に分割した後、通常の加工条件て乾燥、セ・ソト、
染色する工程を経て1」付: 324 g、/rrrの
織物を得た。得られた織物は、タオルのような表向外観
をHし、該織物は伸縮性をHし、風合も錦ライクなもの
であり、保水性にち優れていた。第1表にNt (II
II L’i果を示す。
[比較例1〜2] 比較用として、経糸にポリエステル仮撚加工糸(15(
l da/48 I’ll)を使用し、綿糸として複合
糸を使用するが、芯糸にはポリエステルとポリアミl−
か川Hに隣接配列された極細繊維発生1jl能な分割J
4!!繊維(75110/ 201’ll:If3分割
され分割後のI11糸デニールが0.23 da)を使
用し、鞘糸には丈施例1て使用した抑さえ糸としてポリ
エステルとポリアミドが相互に隣接西己列された地細繊
椎発牛++I filな分割型繊維(75(IC/ 2
0rll:1B分割され分割後(7) llj糸デニー
ルが0.23 da)を使用して該芯糸と鞘糸のオバー
フィードの差か225%となるように間欠的に供給して
トータルデニールニア50 daの複合糸としたものを
使用し、経糸密度、204本/ 3.79 cIll。
枠糸密度:52本/3.79cmの設51て’+4織組
織に織成した。fjJられた織物を実施例2と同様の条
件て染巴、仕上げを行い、11付: 312 g/rr
l”の織物をv、tた。
さらに、市販の縮性タオル(バレンチノ社製、【]1付
319 g/rr?)と比較した。これら比較例の織物
のlif価粘果を第1表に(J[せて示す。
(以下、余白) 第1表において: 水吸い上げ品さの/I11+定は、」ISl、109[
i 13法に準してバP1定し、 保水中(!% )は、資i−+を水に浸漬した後マング
ルて絞った後、その含水車量を3−1定し、発塵性(ケ
/L)はJI8139923に記載されたタンプリング
法での05μm以上の塵埃の発塵量を11111定した
また、織物の伸長率は、資料織物のl+ : 5 cm
、他み間隔L:20ca+として、下端には1.5 k
gの6!7重を、Ii%るし、6if重をかけて10分
後に直ちに印の間隔LIを4111定し、 織物の伸長率c%> =(L  −Lo) X100/
L。
により織物の伸長率(%〉を求め、伸長率の、11P1
定が終われば直ちに上tこの他み、及び荷重を除き、試
料片を水8r′、台に60分間放置した後、印間隔L2
を測定し、 織物の歪み率(%) −(L  −Lo) xl[lO
/L。
により織物の歪み率(%〉を求める。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のPA含糸を製造する工LEの例を示
ず王捏図、第2図は、本発明の複合糸の形態例を示ずi
[西国、第3図は、本発明の織物に採用される織物組織
の例を示ず41L gt図である。 特言’l’ I11商人 帝人林式会ンI 第1図 第3図 Cイ) 第2図 c口)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)糸伸長率が300%以上の弾性糸からなる芯糸の
    周りに鞘糸が撚回している複合糸であって、該鞘糸が単
    糸デニール1.1de以下の細デニール長繊維糸からな
    り、且つ、該鞘糸の芯糸に対する換算糸長率を120〜
    500%の範囲とし、該鞘糸を芯糸の周りに巻き付かせ
    て該鞘糸によりループ状突出部、又は、コイルスプリン
    グ状捲回構造部を糸軸方向にランダムに形成せしめたこ
    とを特徴とする伸縮性複合糸。
  2. (2)経糸に紡績糸、若しくは、合成繊維加工糸を使用
    し、緯糸に請求項(1)の複合糸を使用して、二重織組
    織に織成されていることを特徴とする特殊織物。
JP1336636A 1989-12-27 1989-12-27 伸縮性複合糸及びそれを使用した特殊織物 Pending JPH03199443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336636A JPH03199443A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 伸縮性複合糸及びそれを使用した特殊織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336636A JPH03199443A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 伸縮性複合糸及びそれを使用した特殊織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03199443A true JPH03199443A (ja) 1991-08-30

Family

ID=18301213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336636A Pending JPH03199443A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 伸縮性複合糸及びそれを使用した特殊織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03199443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064636A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 株式会社ワコール 伸縮性テープおよびそれを用いた衣類

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657210U (ja) * 1979-10-08 1981-05-18
JPS6152251B2 (ja) * 1979-05-07 1986-11-12 Teijin Ltd
JPS6420351A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Toray Industries Flexible fabric

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152251B2 (ja) * 1979-05-07 1986-11-12 Teijin Ltd
JPS5657210U (ja) * 1979-10-08 1981-05-18
JPS6420351A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Toray Industries Flexible fabric

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064636A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 株式会社ワコール 伸縮性テープおよびそれを用いた衣類
JP2015086498A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 株式会社ワコール 伸縮性テープおよびそれを用いた衣類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100725A (en) Yarn having alternating entangled and unentangled lengths
JPH0376844A (ja) 高い耐久性を有する着心地の良好な布帛
JP2003147652A (ja) 高吸水性複合糸及びそれを利用して製造する織編物
JP4937245B2 (ja) ポリエステル編地
JPH03199443A (ja) 伸縮性複合糸及びそれを使用した特殊織物
JPH101854A (ja) 多層構造布帛
JPH01168925A (ja) 均染性混繊仮撚加工糸
JP3055148B2 (ja) 被覆弾性糸
NL193323C (nl) Draad met het voorkomen van gekroesde vezels op basis van polyamide.
JP2541661B2 (ja) 接着芯地
JP2610207B2 (ja) 顕在バルキー糸
JP2020051008A (ja) フリーカット性経編地
JPH0447050B2 (ja)
JPH02257918A (ja) 特殊タオル
JP2004332164A (ja) アセテート複合仮撚加工糸とその撚糸及び同撚糸を使った織物
JP2816846B2 (ja) 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法
JPH04194036A (ja) 非毛羽状吸水性極細仮撚加工糸
KR200281055Y1 (ko) 고흡수성 크리너
JP6765137B1 (ja) 洗濯によって嵩高性が増すタオル地
JP2926372B2 (ja) 衣料用芯地の製造方法
JPH0291242A (ja) 特殊織編物
JPH05247785A (ja) 伸縮性布帛
JPS6111334B2 (ja)
JPH02118104A (ja) 接着芯地
JPS58126379A (ja) 衣料特性の改良された人工皮革