JPH03197074A - プリンタ - Google Patents
プリンタInfo
- Publication number
- JPH03197074A JPH03197074A JP1340125A JP34012589A JPH03197074A JP H03197074 A JPH03197074 A JP H03197074A JP 1340125 A JP1340125 A JP 1340125A JP 34012589 A JP34012589 A JP 34012589A JP H03197074 A JPH03197074 A JP H03197074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- printing
- start position
- feeding
- printing start
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 15
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 2
- 235000008708 Morus alba Nutrition 0.000 description 1
- 240000000249 Morus alba Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、連帳用紙の印字開始位置を所望の位置に設定
する機構を備えたプリンタに関するものである。
する機構を備えたプリンタに関するものである。
[従来の技術]
従来、この種のプリンタにおいて、印字開始位置を連帳
用紙上の所望の位置に設定するには、まず、連帳用紙を
紙送り機構にセットした状態で、頁送りスイッチを押し
て紙送りモータを駆動することにより印字ヘッドの近く
まで紙送りする。さらに、連帳用紙面の印字開始位置と
印字ヘッド辺くに配置されている印字開始位置設定用マ
ークに一致するまで行送りスイッチの操作で1パルス−
つ紙送りを行い、設定用マークに一致していると認識し
たときに、ホストコンピュータより印字データを受信し
、印字を行なう。一方印字開始位置の再調整を要する場
合には、印字動作を一時中断し、上述の動作を繰り返す
ことにより行っている[発明が解決しようとする課題〕 ところが、上記従来のプリンタでは、連帳用紙の印字開
始位置を目で確認しながら、スイッチを押すという操作
であるために、実際の印字開始位置が所望した位置とず
れている場合が多々あり、最適な位置を見つけるまでの
操作が面倒であるという問題がある。
用紙上の所望の位置に設定するには、まず、連帳用紙を
紙送り機構にセットした状態で、頁送りスイッチを押し
て紙送りモータを駆動することにより印字ヘッドの近く
まで紙送りする。さらに、連帳用紙面の印字開始位置と
印字ヘッド辺くに配置されている印字開始位置設定用マ
ークに一致するまで行送りスイッチの操作で1パルス−
つ紙送りを行い、設定用マークに一致していると認識し
たときに、ホストコンピュータより印字データを受信し
、印字を行なう。一方印字開始位置の再調整を要する場
合には、印字動作を一時中断し、上述の動作を繰り返す
ことにより行っている[発明が解決しようとする課題〕 ところが、上記従来のプリンタでは、連帳用紙の印字開
始位置を目で確認しながら、スイッチを押すという操作
であるために、実際の印字開始位置が所望した位置とず
れている場合が多々あり、最適な位置を見つけるまでの
操作が面倒であるという問題がある。
本発明は、上記従来の技術の問題点を解決することを課
題とし、簡単な操作により連帳用紙の印字開始位置の設
定を確実かつ迅速に行うことができるプリンタを提供す
ることを目的とする。
題とし、簡単な操作により連帳用紙の印字開始位置の設
定を確実かつ迅速に行うことができるプリンタを提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段]
上記課題を解決するためになされた本発明は、第1図に
示すように、連帳用紙M1に印字を行う印字手段M2と
、この印字手段M2に向って連帳用紙M1を給送する用
紙給送手段M3と、連帳用紙M1の印字開始位置を設定
する印字開始位置設定手段M4と、前記印字手段M2よ
りも用紙給送方向上流側に位置し、連帳用紙M1の用紙
給送方向の先端を検出する用紙位置検出手段M5と、こ
の用紙位置検出手段M5がらの検出信号に基づいて設定
された基準位置から、印字開始位置設定手段M5による
設定位置まで連帳用紙M1を送るべく前記用紙給送手段
M3に駆動指令をする第1給送指令手段M6と、連帳用
紙M1が設定位置まで送られたときに、印字手段M1に
対してテスト印字を指令するテスト印字指令手段M7と
、このテスト印字指令手段M7の指令による印字の終了
後に、前記連帳用紙M1を用紙給送方向へ所定量送るべ
く前記用紙給送手段M3に駆動指令するm2給送指令手
段M8と、この第2給送指令手段M8の指令による給送
終了後に、前記印字開始位置設定手段M4が操作される
と連帳用紙M1の先端を前記基準位置もしくは基準位置
よりも用紙給送方向上流まで戻すように前記用紙給送手
段M3に駆動指令をする第3給送指令手段M9とを備え
たことを特徴とする。
示すように、連帳用紙M1に印字を行う印字手段M2と
、この印字手段M2に向って連帳用紙M1を給送する用
紙給送手段M3と、連帳用紙M1の印字開始位置を設定
する印字開始位置設定手段M4と、前記印字手段M2よ
りも用紙給送方向上流側に位置し、連帳用紙M1の用紙
給送方向の先端を検出する用紙位置検出手段M5と、こ
の用紙位置検出手段M5がらの検出信号に基づいて設定
された基準位置から、印字開始位置設定手段M5による
設定位置まで連帳用紙M1を送るべく前記用紙給送手段
M3に駆動指令をする第1給送指令手段M6と、連帳用
紙M1が設定位置まで送られたときに、印字手段M1に
対してテスト印字を指令するテスト印字指令手段M7と
、このテスト印字指令手段M7の指令による印字の終了
後に、前記連帳用紙M1を用紙給送方向へ所定量送るべ
く前記用紙給送手段M3に駆動指令するm2給送指令手
段M8と、この第2給送指令手段M8の指令による給送
終了後に、前記印字開始位置設定手段M4が操作される
と連帳用紙M1の先端を前記基準位置もしくは基準位置
よりも用紙給送方向上流まで戻すように前記用紙給送手
段M3に駆動指令をする第3給送指令手段M9とを備え
たことを特徴とする。
[作用]
本発明のプリンタでは、印字開始位置設定手段M4にて
印字開始位置を設定すると、これが第1給送指令手段M
6に送られる。第1給送指令手段M6は、用紙位置検出
手段M5の検出信号に基づいて基準位置から設定された
印字開始位置まで用紙給送手段M3を介して連帳用紙M
1を送る。その後、テスト印字指令手段M7からの指令
により印字手段M2にてテスト印字が実行される。テス
ト印字が終了すると、第2給送指令手段M8が用紙給送
手段M3を介して連帳用紙M1を用紙給送方向へ所定量
送る。その後、印字開始位置設定手段M4が操作されて
印字開始位置が新たに設定されると、第3給送指令手段
M9が用紙位置検出手段M5の検出信号に基づいて連帳
用紙M1を基準位置もしくは基桑位置よりも用紙給送方
向の上流側まで戻すように用紙給送手段M3を駆動する
。
印字開始位置を設定すると、これが第1給送指令手段M
6に送られる。第1給送指令手段M6は、用紙位置検出
手段M5の検出信号に基づいて基準位置から設定された
印字開始位置まで用紙給送手段M3を介して連帳用紙M
1を送る。その後、テスト印字指令手段M7からの指令
により印字手段M2にてテスト印字が実行される。テス
ト印字が終了すると、第2給送指令手段M8が用紙給送
手段M3を介して連帳用紙M1を用紙給送方向へ所定量
送る。その後、印字開始位置設定手段M4が操作されて
印字開始位置が新たに設定されると、第3給送指令手段
M9が用紙位置検出手段M5の検出信号に基づいて連帳
用紙M1を基準位置もしくは基桑位置よりも用紙給送方
向の上流側まで戻すように用紙給送手段M3を駆動する
。
したがって、連帳用紙M1の印字開始位置を所望の位置
に設定したい場合には、印字開始位置設定手段M4にて
所望の印字開始位置を入力設定すれば、連帳用紙Ml上
の所望の位置にテスト印字が実行され、これにより印字
開始位置の確認ができ、その後、連帳用紙M1が所定量
送られて紙の切り離しが容易に行え、さらに、印字開始
位置が新たに設定されると連帳用紙M1が基準位置もし
くは基準位置よりも用紙給送方向上流側に戻って新しく
設定された印字開始位置確認または印字動作のために待
機することになる。
に設定したい場合には、印字開始位置設定手段M4にて
所望の印字開始位置を入力設定すれば、連帳用紙Ml上
の所望の位置にテスト印字が実行され、これにより印字
開始位置の確認ができ、その後、連帳用紙M1が所定量
送られて紙の切り離しが容易に行え、さらに、印字開始
位置が新たに設定されると連帳用紙M1が基準位置もし
くは基準位置よりも用紙給送方向上流側に戻って新しく
設定された印字開始位置確認または印字動作のために待
機することになる。
よって、このように印字開始位置の設定という簡単な操
作だけで連帳用紙M1の印字開始位置を容易に確認でき
る。
作だけで連帳用紙M1の印字開始位置を容易に確認でき
る。
C実施例]
以下、本発明の一実施例について図面に従って説明する
。
。
第2図はプリンタ要部の側断面図を示す。同図において
、プリンタフレームl内の用紙移送軽路上には、用紙幅
方向に沿って延びるプラテン2がプラテン軸3により回
転可能に支持されている。
、プリンタフレームl内の用紙移送軽路上には、用紙幅
方向に沿って延びるプラテン2がプラテン軸3により回
転可能に支持されている。
また、プラテン2の前側(同図の右側)には、該プラテ
ン2に沿って往復動可能で連帳用紙Pに印字を行う印字
ヘッド4が配設されている。この印字ヘッド4により印
字手段が構成される。さらに、プラテン2の下側には、
複数の紙押えローラ5を回転可能に支持した紙案内部材
6がプラテン2に沿って配設されている。一方、プラテ
ン2の上側には、移送された連帳用紙Pの一部を切り取
るためのカッター17が配設されている。
ン2に沿って往復動可能で連帳用紙Pに印字を行う印字
ヘッド4が配設されている。この印字ヘッド4により印
字手段が構成される。さらに、プラテン2の下側には、
複数の紙押えローラ5を回転可能に支持した紙案内部材
6がプラテン2に沿って配設されている。一方、プラテ
ン2の上側には、移送された連帳用紙Pの一部を切り取
るためのカッター17が配設されている。
また、連帳用紙Pの移送経路上における、プラテン2よ
りも上流側(同図の左側)には、一対のビントラクタ1
0(一方のみ図示)が配設されている。このビントラク
タ10は、プラテン2と平行に延びてプリンタフレーム
1に回転可能に支持された伝達軸11及びガイド軸12
上にて連帳用紙Pの幅方向へ移動調節可能に支持されて
いる。
りも上流側(同図の左側)には、一対のビントラクタ1
0(一方のみ図示)が配設されている。このビントラク
タ10は、プラテン2と平行に延びてプリンタフレーム
1に回転可能に支持された伝達軸11及びガイド軸12
上にて連帳用紙Pの幅方向へ移動調節可能に支持されて
いる。
このビントラクタ10には、伝達軸11と一体に回転可
能な駆動プーリ13と、ガイド軸12上にて回転可能な
被駆動プーリ14とを備え、両プーリ13.14間には
、周回移動可能な複数のビン15aを有するビンベルト
16とが掛装されている。そして、ビンベルト16の各
ビン15aに連帳用紙Pの送り孔が係合された状態で紙
送りモータ38(第3図参照)にて伝達軸11が回動さ
れることにより、ビンベルト16が周回移動されて各ビ
ン15aの周回移動に伴って連帳用紙Pに送りが付与さ
れる。このビントラクタ1o及び紙送りモータ38によ
り用紙給送手段が構成される。
能な駆動プーリ13と、ガイド軸12上にて回転可能な
被駆動プーリ14とを備え、両プーリ13.14間には
、周回移動可能な複数のビン15aを有するビンベルト
16とが掛装されている。そして、ビンベルト16の各
ビン15aに連帳用紙Pの送り孔が係合された状態で紙
送りモータ38(第3図参照)にて伝達軸11が回動さ
れることにより、ビンベルト16が周回移動されて各ビ
ン15aの周回移動に伴って連帳用紙Pに送りが付与さ
れる。このビントラクタ1o及び紙送りモータ38によ
り用紙給送手段が構成される。
また、本実施例のプリンタには、各種のセンサが設けら
れており、そのうちプラテン2よりも上流側の紙案内部
材6の下方には、連帳用紙Pが装むされていることを検
出する光学式の用紙センサ21がブラケット22を介し
てプリンタフレーム1に固着されている。この用紙セン
サ21に対応して紙案内部材6には透孔6aが形成され
ており、用紙センサ21は透孔6aを介して連帳用紙P
の装着の有無を検知すると共に、透孔6aを通過する連
帳用紙Pの先端を検知する。この用紙センサ21により
連続用紙Pの先端が検出される位置を基準位置とする。
れており、そのうちプラテン2よりも上流側の紙案内部
材6の下方には、連帳用紙Pが装むされていることを検
出する光学式の用紙センサ21がブラケット22を介し
てプリンタフレーム1に固着されている。この用紙セン
サ21に対応して紙案内部材6には透孔6aが形成され
ており、用紙センサ21は透孔6aを介して連帳用紙P
の装着の有無を検知すると共に、透孔6aを通過する連
帳用紙Pの先端を検知する。この用紙センサ21により
連続用紙Pの先端が検出される位置を基準位置とする。
尚、この用紙センサ21により用紙検出手段が構成され
る。
る。
さらに、電源投入用のスイッチ(図示省略)等の他に、
各種のスイッチも設けられており、すなわち、本実施例
の特徴的な構成である連帳用紙Pの印字開始位置を設定
するための各種スイッチとして、第3図に示すようにパ
ネル23上に、連帳用紙Pの印字開始位置設定モードに
入るためのテストモードスイッチ24、本処理を起動す
るための実行スイッチ25、本処理を終了するための終
了スイッチ26、印字開始位置を設定するためのアップ
・ダウンスイッチ27.28及びその印字開始位置を示
す設定値を表示する液晶表示装置29等が設けられてい
る。上記アップダウンスイッチ27.28により印字開
始位置設定手段が構成される。
各種のスイッチも設けられており、すなわち、本実施例
の特徴的な構成である連帳用紙Pの印字開始位置を設定
するための各種スイッチとして、第3図に示すようにパ
ネル23上に、連帳用紙Pの印字開始位置設定モードに
入るためのテストモードスイッチ24、本処理を起動す
るための実行スイッチ25、本処理を終了するための終
了スイッチ26、印字開始位置を設定するためのアップ
・ダウンスイッチ27.28及びその印字開始位置を示
す設定値を表示する液晶表示装置29等が設けられてい
る。上記アップダウンスイッチ27.28により印字開
始位置設定手段が構成される。
上記センサの検出信号やスイッチからの出力信号は、信
号処理回路30にて処理される。信号処理回路30は、
周知(7)CPU31、ROM32、RAM33、入力
インタフェース34及び出力インタフェース35を含む
電子$IJ御装置36を中心に構成され、その出力側回
路には、印字ヘッド駆動回路37及び紙送りモータ38
を駆動するモータ駆動回路39が設けられている。
号処理回路30にて処理される。信号処理回路30は、
周知(7)CPU31、ROM32、RAM33、入力
インタフェース34及び出力インタフェース35を含む
電子$IJ御装置36を中心に構成され、その出力側回
路には、印字ヘッド駆動回路37及び紙送りモータ38
を駆動するモータ駆動回路39が設けられている。
次に、本実施例により実行される連帳用紙Pの印字開始
位置設定処理について第4図及び第5図等に基づいて説
明する。尚、以下の説明でステップはSと略記する。
位置設定処理について第4図及び第5図等に基づいて説
明する。尚、以下の説明でステップはSと略記する。
いま、プリンタに連帳用紙Pが、その給送方向における
先端がビントラクタ1oと用紙センサ21との中間に位
置する待機位置にてセットされている状態において、テ
ストモードスイッチ24を押すと、現在RAM33に記
憶されている印字開始位置の設定値が液晶表示装置29
に表示される。
先端がビントラクタ1oと用紙センサ21との中間に位
置する待機位置にてセットされている状態において、テ
ストモードスイッチ24を押すと、現在RAM33に記
憶されている印字開始位置の設定値が液晶表示装置29
に表示される。
この設定値はROM32に記憶されている基準値に対す
る増減値を示し、±N (Nは0以上の整数)の形で液
晶表示装置29に表示される。前記基準値は標準となる
印字開始位置を印字ヘッド4と対向する位置へ配置する
のに要する紙送りモータ38の駆動量、即ち、先端が前
記基準位置にある連帳用紙Pを連帳用紙P上の所定位置
が印字ヘッド4と対向する位置まで給送するのに要する
紙送りモータ38の駆動量である。
る増減値を示し、±N (Nは0以上の整数)の形で液
晶表示装置29に表示される。前記基準値は標準となる
印字開始位置を印字ヘッド4と対向する位置へ配置する
のに要する紙送りモータ38の駆動量、即ち、先端が前
記基準位置にある連帳用紙Pを連帳用紙P上の所定位置
が印字ヘッド4と対向する位置まで給送するのに要する
紙送りモータ38の駆動量である。
操作者が新しい連帳用紙Pの印字開始位置を設定するた
めに液晶表示装置29に表示されている設定値を見なが
ら、必要に応じてアップ・ダウンスイッチ27.28を
操作する。
めに液晶表示装置29に表示されている設定値を見なが
ら、必要に応じてアップ・ダウンスイッチ27.28を
操作する。
アップスイッチ27またはダウンスイッチ28を1回操
作する毎に、液晶表示装置29に表示されている設定値
が1だけ増減する。この設定値が1増えると印字開始位
置が連帳用紙Pの先端から1/360インチ離れ、設定
値が1減ると印字開始位置が前記先端に1/360イン
チ近づく。そして、その設定値が所望の値となった後に
、操作者が実行スイッチ25を押すと、液晶表示装置2
9に表示されている設定値が新たな設定値としてRAM
33に記憶されると共に、第4図に示す連帳用紙Pの印
字開始位置設定処理が実行される。
作する毎に、液晶表示装置29に表示されている設定値
が1だけ増減する。この設定値が1増えると印字開始位
置が連帳用紙Pの先端から1/360インチ離れ、設定
値が1減ると印字開始位置が前記先端に1/360イン
チ近づく。そして、その設定値が所望の値となった後に
、操作者が実行スイッチ25を押すと、液晶表示装置2
9に表示されている設定値が新たな設定値としてRAM
33に記憶されると共に、第4図に示す連帳用紙Pの印
字開始位置設定処理が実行される。
まず、最初の81にて、用紙センサ21からの検出信号
に基づいて用紙の有無を判定し、連帳用紙Pがないと判
定されたときには、S2へ進む。S2では、操作者によ
り設定された印字開始位置の設定値をRAM33から読
み出し、この設定値に基づく紙送りモータ38の駆動量
を前記基準値に加算または減算する。続<83では、S
2で演算した駆動量だけ紙送りモータ38を駆動するべ
く駆動信号を出力する。このことにより、ビントラクタ
10が駆動し、用紙センサ21により連帳用紙Pの先端
が検出される基準位置から、所望の印字開始位置が印字
ヘッド4と対向する位置まで連帳用紙Pが給送される。
に基づいて用紙の有無を判定し、連帳用紙Pがないと判
定されたときには、S2へ進む。S2では、操作者によ
り設定された印字開始位置の設定値をRAM33から読
み出し、この設定値に基づく紙送りモータ38の駆動量
を前記基準値に加算または減算する。続<83では、S
2で演算した駆動量だけ紙送りモータ38を駆動するべ
く駆動信号を出力する。このことにより、ビントラクタ
10が駆動し、用紙センサ21により連帳用紙Pの先端
が検出される基準位置から、所望の印字開始位置が印字
ヘッド4と対向する位置まで連帳用紙Pが給送される。
前記信号処理回路30及びこのS2.S3の処理から第
1用紙指令手段が構成される。続<34では、その位置
にて連帳用紙Pに対してテスト印字が実行される。この
テスト印字は、予め設定されたマーク、たとえば「口」
またはrHJを10個印字するものである。このテスト
印字により、印字開始位置の確認が容易にしかも確実に
行える。また、テスト印字に要する時間も短い。
1用紙指令手段が構成される。続<34では、その位置
にて連帳用紙Pに対してテスト印字が実行される。この
テスト印字は、予め設定されたマーク、たとえば「口」
またはrHJを10個印字するものである。このテスト
印字により、印字開始位置の確認が容易にしかも確実に
行える。また、テスト印字に要する時間も短い。
次の85では、紙送りモータ38に駆動信号を送って連
帳用紙Pを1フオ一ム分だけ送る。前記信号処理回路3
0及びS5の処理により第2給送指令手段が構成される
。尚、連帳用紙Pは1フオ一ム分ごとにミシン目が入っ
ており、この紙送りにより、上記ミシン目がカッター1
7と対向する位置まで紙送りが行われることになる。連
帳用紙Pを手作業にて切り離し、このテスト印字結果に
より、連帳用紙Pの所望の位置から印字が開始されてい
ると判断するときには、終了スイッチ26を押すことに
より、通常の印字動作に移行するのであるが、頭出し位
置を変更したい場合には、アップ・ダウンスイッチ27
.28を操作することにより行うことができる。
帳用紙Pを1フオ一ム分だけ送る。前記信号処理回路3
0及びS5の処理により第2給送指令手段が構成される
。尚、連帳用紙Pは1フオ一ム分ごとにミシン目が入っ
ており、この紙送りにより、上記ミシン目がカッター1
7と対向する位置まで紙送りが行われることになる。連
帳用紙Pを手作業にて切り離し、このテスト印字結果に
より、連帳用紙Pの所望の位置から印字が開始されてい
ると判断するときには、終了スイッチ26を押すことに
より、通常の印字動作に移行するのであるが、頭出し位
置を変更したい場合には、アップ・ダウンスイッチ27
.28を操作することにより行うことができる。
ここで、アップ・ダウンスイッチ27.28の操作によ
り設定位置を変更し、実行スイッチ25を押すと、Sl
から処理を繰り返す。この状態では、連帳用紙Pがカッ
ター17と対向する位置まで送られているために、Sl
にて用紙センサ21の信号に基づいて連帳用紙Pが有り
との判定が行われるから、S6へ進む。S6では、紙送
りモータ38が逆転駆動されて、連帳用紙Pを基準位置
よりも上流側へ退避させる第5図に示す処理が実行され
る。すなわち、第5図のSIO及びS11の処理により
、1パルスづつ紙送りモータ38に駆動信号を送り、紙
送りモータ38を逆転させて、用紙センサ21にて連帳
用紙Pが検出されない位置まで連帳用紙Pを退避させる
。前記信号処理回路30とこのS10及びSllの処理
により第3給送指令手段が構成される。続く処理では、
上述した82〜S5の処理を実行し、つまり、所望の印
字開始位置を印字ヘッド4と対向する位置まで給送する
のに要する紙送りモータ38の駆動量の算出処理及びテ
スト印字の処理を繰り返し実行することにより、印字開
始位置を連帳用紙P上の所望の位置に設定する。
り設定位置を変更し、実行スイッチ25を押すと、Sl
から処理を繰り返す。この状態では、連帳用紙Pがカッ
ター17と対向する位置まで送られているために、Sl
にて用紙センサ21の信号に基づいて連帳用紙Pが有り
との判定が行われるから、S6へ進む。S6では、紙送
りモータ38が逆転駆動されて、連帳用紙Pを基準位置
よりも上流側へ退避させる第5図に示す処理が実行され
る。すなわち、第5図のSIO及びS11の処理により
、1パルスづつ紙送りモータ38に駆動信号を送り、紙
送りモータ38を逆転させて、用紙センサ21にて連帳
用紙Pが検出されない位置まで連帳用紙Pを退避させる
。前記信号処理回路30とこのS10及びSllの処理
により第3給送指令手段が構成される。続く処理では、
上述した82〜S5の処理を実行し、つまり、所望の印
字開始位置を印字ヘッド4と対向する位置まで給送する
のに要する紙送りモータ38の駆動量の算出処理及びテ
スト印字の処理を繰り返し実行することにより、印字開
始位置を連帳用紙P上の所望の位置に設定する。
すなわち、上記実施例によれば、連帳用紙Pの印字開始
位置を確認したい場合には、アップ・ダウンスイッチ2
7.28にて所望の設定値を入力設定して、実行スイッ
チ25を押せば、連帳用紙P上の設定位置にテスト印字
が実行され、その後、連帳用紙Pがカッター17と対向
する位置まで送られる。従って、印字位置の確認及び連
帳用紙Pの切り離しを簡単な操作で行えることになる。
位置を確認したい場合には、アップ・ダウンスイッチ2
7.28にて所望の設定値を入力設定して、実行スイッ
チ25を押せば、連帳用紙P上の設定位置にテスト印字
が実行され、その後、連帳用紙Pがカッター17と対向
する位置まで送られる。従って、印字位置の確認及び連
帳用紙Pの切り離しを簡単な操作で行えることになる。
また、テスト印字に要する時間も短いから、印字開始位
置の確認作業が短時間で行える。
置の確認作業が短時間で行える。
このテスト印字の結果から、印字開始位置を再調整した
い場合には、実行スイッチ25を押すと、連帳用紙Pが
基準位置まで退避するので、再度実行スイッチ25を押
すと直ちに同様なテスト印字を行って再調整を容易に行
える。つまり、このように印字開始位置の入力設定及び
実行スイッチ25を押すという簡単な操作により再度連
帳用紙Pの印字開始位置を確認することができるのであ
る。
い場合には、実行スイッチ25を押すと、連帳用紙Pが
基準位置まで退避するので、再度実行スイッチ25を押
すと直ちに同様なテスト印字を行って再調整を容易に行
える。つまり、このように印字開始位置の入力設定及び
実行スイッチ25を押すという簡単な操作により再度連
帳用紙Pの印字開始位置を確認することができるのであ
る。
また、上記実施例によれば、連帳用紙Pの印字開始位置
設定時に、その設定に関するデータがプリンタ側に記憶
されるから、新たに設定する時には記憶されたデータを
利用でき、外部のホストコンピュータにて頭出し位置の
データを設定して、テスト印字を起動させて、所望の位
置に印字されていないときに、再度印字指令や紙送り操
作等の面倒な操作を行わなくてもよい。
設定時に、その設定に関するデータがプリンタ側に記憶
されるから、新たに設定する時には記憶されたデータを
利用でき、外部のホストコンピュータにて頭出し位置の
データを設定して、テスト印字を起動させて、所望の位
置に印字されていないときに、再度印字指令や紙送り操
作等の面倒な操作を行わなくてもよい。
しかも、プリンタ側だけで連帳用紙Pの印字開始位置を
設定することができるので、各アプリケーションソフト
に対応して印字開始位置を変更したりする必要がなく、
操作性が向上する。
設定することができるので、各アプリケーションソフト
に対応して印字開始位置を変更したりする必要がなく、
操作性が向上する。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、連帳用紙の印字
開始位置として所定の値を設定することにより、連帳用
紙の送り動作やテスト印字が自動的に行われるので、面
倒な操作を要しないで所望の位置から確実に印字を開始
することができる。
開始位置として所定の値を設定することにより、連帳用
紙の送り動作やテスト印字が自動的に行われるので、面
倒な操作を要しないで所望の位置から確実に印字を開始
することができる。
即ち、簡単な操作により連帳用紙の印字開始位置の設定
を確実かつ迅速に行うことができる。
を確実かつ迅速に行うことができる。
第1図は本発明のプリンタの基本的構成を示す構成図、
第2図は本発明の一実施例に係るプリンタの要部を示す
破断断面図、第3図は同実施例の電子制御装置及びその
周辺部を示す構成図、第4図及び第5図は同実施例の印
字開始位置設定処理を示すフローチャートである。 図中、Mlは連帳用紙、M2は印字手段、M3は用紙給
送手段、M4は印字開始位置設定手段、M5は用紙位置
検出手段、M6は第1給送指令手段、Mlはテスト印字
指令手段、M8は第2給送指令手段、M9は第3給送指
令手段、Pは連帳用紙、2はプラテン、4は印字ヘッド
、10はビントラクタ、21は用紙センサ、23はパネ
ル、30は信号処理回路である。
第2図は本発明の一実施例に係るプリンタの要部を示す
破断断面図、第3図は同実施例の電子制御装置及びその
周辺部を示す構成図、第4図及び第5図は同実施例の印
字開始位置設定処理を示すフローチャートである。 図中、Mlは連帳用紙、M2は印字手段、M3は用紙給
送手段、M4は印字開始位置設定手段、M5は用紙位置
検出手段、M6は第1給送指令手段、Mlはテスト印字
指令手段、M8は第2給送指令手段、M9は第3給送指
令手段、Pは連帳用紙、2はプラテン、4は印字ヘッド
、10はビントラクタ、21は用紙センサ、23はパネ
ル、30は信号処理回路である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、連帳用紙に印字を行う印字手段と、 この印字手段に向って連帳用紙を給送する用紙給送手段
と、 連帳用紙の印字開始位置を設定する印字開始位置設定手
段と、 前記印字手段よりも用紙給送方向上流側に位置し、連帳
用紙の用紙給送方向の先端を検出する用紙位置検出手段
と、 この用紙位置検出手段からの検出信号に基づいて設定さ
れた基準位置から、印字開始位置設定手段による設定位
置まで連帳用紙を送るべく前記用紙給送手段に駆動指令
する第1給送指令手段と、連帳用紙が設定位置まで送ら
れたときに、印字手段に対してテスト印字を指令するテ
スト印字指令手段と、 このテスト印字指令手段の指令による印字の終了後に、
前記連帳用紙を前記用紙給送方向に所定量だけ送るべく
前記用紙給送手段に駆動指令する第2給送指令手段と、 この第2給送指令手段の指令による給送終了後に、前記
印字開始位置設定手段が操作されると連帳用紙の先端を
前記基準位置もしくは基準位置よりも用紙給送方向の上
流側まで戻すように前記用紙給送手段に駆動指令をする
第3給送指令手段とを備えたことを特徴とするプリンタ
。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9009048A GB2232640B (en) | 1989-04-24 | 1990-04-23 | Printing device with means for setting print start position on continuous stationery |
US08/071,376 US5346322A (en) | 1989-04-24 | 1993-06-03 | Printing device having paper feed control |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1-104157 | 1989-04-24 | ||
JP10415789 | 1989-04-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03197074A true JPH03197074A (ja) | 1991-08-28 |
Family
ID=14373227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1340125A Pending JPH03197074A (ja) | 1989-04-24 | 1989-12-26 | プリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03197074A (ja) |
-
1989
- 1989-12-26 JP JP1340125A patent/JPH03197074A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5346322A (en) | Printing device having paper feed control | |
JPH0354924Y2 (ja) | ||
JPH0259378A (ja) | プリンタ | |
JPH03197074A (ja) | プリンタ | |
JP2000118859A (ja) | 印刷装置 | |
JPH032064A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2731460B2 (ja) | プリンタ用紙の左端・右端位置検知方法 | |
GB2232640A (en) | Initialising position of continuous stationery in selective printers | |
JPH0274372A (ja) | プリンタ | |
JPS62233276A (ja) | 印刷用紙位置合せ回路 | |
JPS6085982A (ja) | 印字装置 | |
JP2699923B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JPH04152161A (ja) | ラベルプリンタ | |
JP2757888B2 (ja) | プリンタ制御システム | |
JPH04128070A (ja) | プリンタ | |
JPS6384962A (ja) | シリアルプリンタ | |
JP2996982B2 (ja) | 印字装置 | |
JP2583675B2 (ja) | プリンタの給紙修正処理装置 | |
JPH01118459A (ja) | 印字装置 | |
JPH071777A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2735510B2 (ja) | プリンタの用紙位置決め装置 | |
JPH0671838B2 (ja) | 作画用ロ−ル紙の切断制御方法 | |
JP2002331716A (ja) | 印刷機 | |
JPH03264377A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH082031A (ja) | 画像読み取り装置付印刷装置 |