JPH03196907A - リブ付管への穿孔方法 - Google Patents

リブ付管への穿孔方法

Info

Publication number
JPH03196907A
JPH03196907A JP33385389A JP33385389A JPH03196907A JP H03196907 A JPH03196907 A JP H03196907A JP 33385389 A JP33385389 A JP 33385389A JP 33385389 A JP33385389 A JP 33385389A JP H03196907 A JPH03196907 A JP H03196907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing jig
ribbed pipe
hole
ribbed
drill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33385389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Yano
矢野 博彦
Nobuyoshi Tada
多田 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP33385389A priority Critical patent/JPH03196907A/ja
Publication of JPH03196907A publication Critical patent/JPH03196907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、リブ付管の周壁に分岐孔を穿孔する方法に関
するものである。
(従来の技術) 従来より、外周に多数の環状リブを有するリブ付管に、
支管接続用の分岐孔を穿孔する場合、第6図fatない
し同図(C1に示すように、穿孔機aによって穿孔して
いた。すなわち、穿孔aaは、円筒体すの一端部に切削
刃Cを有するもので、ドリルd等の先端部に取り付けら
れて回転することで、切削刃Cによるリブ付管gへの穿
孔が行われるようになされている。なお、図中eはキリ
で、穿孔機aの回転中心に取り付けられ、分岐孔fの中
心を位置決めすることができるようになされたものであ
る。
そして、このようにして穿孔された分岐孔rには、支管
を接続するための支管接続部を具備した管継手が接続さ
れる。この場合、管継手は、支管接続部と分岐孔fとが
合致して連通ずるように接続されることが望ましい。
(発明が解決しようとする課題) しかし、この管継手は、リブ付管のリブによって、サド
ルの内周面に該リブと嵌合する溝を有するサドル式の分
岐接続管継手との接続位置を規制されることがあり、こ
のような場合、リブ付管のリブに対して所定の位置に分
岐孔を穿孔していないと分岐孔と上記分岐接続管継手の
支管接続部とがずれて接続することができなくなるとい
った不都合を生じる。そのため、あらかじめ分岐孔を大
きめに穿孔しておいて、接続位置のずれに対応できるよ
うにすることも考えられるが、このような場合、分岐孔
に隙間が生じることとなり、止水性を確保するのが困難
になるといった不都合を生じる。
本発明は、係る実情に鑑みてなされたもので、所定の位
置に確実に分岐孔を穿孔することができるリブ付管への
穿孔方法を従供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明のリブ付管への穿孔方法は、外周面に多数の環状
リブを有するリブ付管の周壁に、穿孔機によって分岐孔
を穿孔する方法であって、前記リブ付管のリブ間に固定
治具を嵌入し、この固定治具をガイド手段として穿孔機
によってリブ付管の周壁に分岐孔を穿孔するものである
(作用) 外周面に多数の環状リブを有するリブ付管のリブ間に固
定治具を嵌入し、この固定治具をガイド手段として穿孔
機によってリブ付管の周壁に分岐孔を穿孔する。この際
、分岐孔は、リブ付管のリブに固定治具を嵌入している
ので、該固定治具を介してリブに対応した位置に位置決
めされることとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
〔第1実施例〕 第1図(a)ないし同図(C)は、リブ付管への穿孔方
法の工程図を示している。
すなわち、リブ付管1のリブ11間に固定治具2を嵌入
し、この固定治具2によって穿孔機3のキリ部31を案
内してリブ付管1の周壁に分岐孔12を穿孔するもので
ある。
固定治具2は、リブ付管1のリブ11間に嵌入されるよ
うに形成されたもので、第2図に示すように、板材を湾
曲成形してリブ11に嵌入するようにしている。また、
第3図に示すように、あらかじめリブ11間に嵌入され
るような形状に成形したものであってもよい。そして、
これら固定治具2の略中央部には、キリ部31を案内す
るガイド孔21が形成されている。このガイド孔21は
、キリ部31の外径よりも若干大きい口径となされてい
る。
一方、穿孔機3は、円筒体の一端部に切削刃32を有す
るもので、ドリル33等の先端部に取り付けられて回転
することで、切削刃32によるリブ付管lへの穿孔が行
われるようになされている。
また、この円筒体の回転中心部には、キリ部31が突設
され、切削刃32による穿孔の前に、キリ部31による
中心の位置決めができるようになされている。
しかして、このキリ部31を、固定治具2のガイド孔2
1に通過させながら穿孔機3による穿孔を行うと、穿孔
機3は、固定治具2を介してリブ11に対する位置が決
められることとなり、所定の位置に分岐孔12が穿孔さ
れる。
〔第2実施例〕 本実施例を第4図(a)ないし同図(C)に示す。
本実施例では、固定治具2をあらかじめ穿孔機3側に取
り付けておき、該固定治具2をリブ付管1のリブ11間
に嵌入させるとともに分岐孔12を穿孔するようにした
ものである。すなわち、キリ部31の先端が固定治具2
のガイド孔21に若干挿入された状態で、穿孔機3と固
定治具2とをバネ4で接続している。この方法によると
、まず固定治具2がリブ11間に嵌入され、これに引き
続いて、固定治具2に若干挿入されたキリ部31が自動
的にガイド孔21を案内されることとなるため、あらか
じめリブ付管1のリブ11間に固定治具2を嵌入してお
くといった作業工程をはふくことができる。なお、第1
実施例と同一部材には同符号を付している。
〔第3実施例〕 本実施例を第5図(a)ないし同図TO)に示す。
本実施例では、いわゆる凹型の枠体52の両端に固定治
具2,2を取り付けておき、リブ付管1のリブ11間に
この固定治具2,2を嵌入し、この枠体52によって、
穿孔機3を取り付けたドリル33を案内してリブ付管1
の周壁に分岐孔12を穿孔するものである。すなわち、
枠体52の中央部に設けた支持部5でドリル33が摺動
可能に支持されるとともに、この支持部5から対向する
2方向に脚部51.51が延設され、この脚部51゜5
1のそれぞれの先端に固定治具2,2が取り付けられて
いる。この方法によると、分岐孔12を穿孔する穿孔機
3の周囲から固定治具2.2によってまず位置決めし、
その後ドリル33を案内して穿孔を行うので、キリ部3
1のない穿孔機3であっても容易に穿孔を行うことがで
きる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によると固定治具を介してリ
ブ付管のリブによって分岐孔の位置決めが行われるので
、リブ付管の所定の位置に確実に分岐孔を穿孔すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明に係る図面を示し、第1図
(a)ないし第1図(C)は第1実施例に係るリブ付管
への穿孔方法を示す各工程図、第2図は固定治具の全体
構成を示す斜視図、第3図は他の固定治具の全体構成を
示す斜視図、第4図(a)ないし第4図(C)は第2実
施例に係るリブ付管への穿孔方法を示す各工程図、第5
図(a)ないし第5図(C)は第3実施例に係るリブ付
管への穿孔方法を示す各工程図、第6図(a)ないし第
6図(C)は従来のリブ付管への穿孔方法を示す各工程
図である。 1・・・リブ付管 11・・・リブ 12・・・分岐孔 2・・・固定治具 21・・・ガイド孔(ガイド手段) 3・・・穿孔機

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)外周面に多数の環状リブを有するリブ付管の周壁に
    、穿孔機によって分岐孔を穿孔する方法であって、 前記リブ付管のリブ間に固定治具を嵌入し、この固定治
    具をガイド手段として穿孔機によってリブ付管の周壁に
    分岐孔を穿孔することを特徴とするリブ付管への穿孔方
    法。
JP33385389A 1989-12-21 1989-12-21 リブ付管への穿孔方法 Pending JPH03196907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33385389A JPH03196907A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 リブ付管への穿孔方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33385389A JPH03196907A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 リブ付管への穿孔方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03196907A true JPH03196907A (ja) 1991-08-28

Family

ID=18270676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33385389A Pending JPH03196907A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 リブ付管への穿孔方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03196907A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462996U (ja) * 1990-10-09 1992-05-28
US6851899B2 (en) * 2001-04-16 2005-02-08 James C. Beattie Crankshaft keying fixture and method
US7360973B2 (en) * 2001-07-26 2008-04-22 Gordon Henry Turner Apparatus for mounting a drill on a pipe
US8137036B2 (en) * 2007-12-28 2012-03-20 Sewer Tap Inc. Coring tool alignment system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320192A (en) * 1976-08-08 1978-02-24 Cosmo Koki Kk Method of drilling thin tube
JPS5669012A (en) * 1979-09-25 1981-06-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd Perforating method and device for corrugated pipe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320192A (en) * 1976-08-08 1978-02-24 Cosmo Koki Kk Method of drilling thin tube
JPS5669012A (en) * 1979-09-25 1981-06-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd Perforating method and device for corrugated pipe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462996U (ja) * 1990-10-09 1992-05-28
US6851899B2 (en) * 2001-04-16 2005-02-08 James C. Beattie Crankshaft keying fixture and method
US7360973B2 (en) * 2001-07-26 2008-04-22 Gordon Henry Turner Apparatus for mounting a drill on a pipe
US8137036B2 (en) * 2007-12-28 2012-03-20 Sewer Tap Inc. Coring tool alignment system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776791B2 (ja) 二重管端末加工方法
JPH03196907A (ja) リブ付管への穿孔方法
JP4301412B2 (ja) 弾性軸継手の製造方法及びその弾性軸継手
JP3650651B2 (ja) コアドリル
JP2007327608A (ja) 遊星歯車機構用キャリア組立方法
JPH09267207A (ja) 管体穿孔用ホールソー
JP2001009619A (ja) コアドリル用補助具
JP3677611B2 (ja) 穿孔具のセンター軸ガイド
JPS6012647Y2 (ja) 穿孔機
US5896893A (en) Pipe having ridge on spigot and method of forming the ridge
JP2005161452A (ja) 板材の穿孔方法及び板材の穿孔工具
JPH0810869A (ja) 中空丸パイプの長孔明け加工装置
JP3052402U (ja) 金属管・継手接続用かしめ工具
JP2534570Y2 (ja) 切管用係止リング
JP3050542U (ja) 穴明け工具
JP3636956B2 (ja) 配管継手の抜け止め孔加工用治具及び加工方法
KR960000660B1 (ko) 관재의 개구부의 가공법
JP2829667B2 (ja) シリンダへのコネクタボスの取付け方法
KR101954939B1 (ko) 배관 슬리브 설치장치
JP2707957B2 (ja) 連結用鋼管の成形方法及び成形装置
JPH04256525A (ja) センタリング治具
JPS5926252Y2 (ja) フロ−ノズルの取付け構造
JPH0422888Y2 (ja)
JPH075354Y2 (ja) 流体管の分岐連通口穿孔用取付け装置
JPH09196262A (ja) 挿口に突部を有する管およびその製造方法