JPH0319633B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319633B2
JPH0319633B2 JP56169795A JP16979581A JPH0319633B2 JP H0319633 B2 JPH0319633 B2 JP H0319633B2 JP 56169795 A JP56169795 A JP 56169795A JP 16979581 A JP16979581 A JP 16979581A JP H0319633 B2 JPH0319633 B2 JP H0319633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
speed
time
output
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56169795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5873043A (ja
Inventor
Shigeru Tajima
Kenji Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56169795A priority Critical patent/JPS5873043A/ja
Publication of JPS5873043A publication Critical patent/JPS5873043A/ja
Publication of JPH0319633B2 publication Critical patent/JPH0319633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed

Landscapes

  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、VTRのドラムモータのスピード
サーボ回路に適される回転スピード制御装置に関
する。
ドラムモータとして直流モータを用いると、一
般にスピードサーボと位相サーボがかけられる。
位相サーボは、ドラムにとりつけられた回転ヘツ
ドの走査位置をテープの記録トラツクに合わせる
ためのもので、位相サーボをかけるためには、そ
の前提としてドラムモータの速度がある範囲内に
あることが必要である。このためにスピードサー
ボが設けられる。スピードサーボ回路によつてド
ラムモータは、ある範囲内のスピードで回転する
ように制御されるが、モータのバラツキ、サーボ
回路の特性のバラツキ、スピード検出回路のバラ
ツキなどにより、その回転数が位相サーボを余裕
をもつてかけられるようになるとは限らない。従
つて一般には、出荷時などで、この位相サーボが
かけられていない状態でのスピード調整(フリー
ランスピード調整)を行ない、実際の回転数がス
ピードサーボがかかる範囲の中心となるようにさ
れる。
第1図及び第2図を参照してフリーランスピー
ド調整について説明すると、第1図に示すよう
に、ドラムモータで回転されるドラムシリンダ1
に対して例えば90゜の角間隔でもつて4個のマグ
ネツト2a,2b,2c,2dが取り付けられ、
ドラムシリンダ1の周囲にθの角間隔でもつて2
個の検出コイル3a,3bが配置されており、ド
ラムシリンダ1の回転にともなつて検出コイル3
a,3bの夫々から第2図Aに示すような検出信
号PGa,PGbが発生する。この検出信号PGa及び
PGbの時間差t1がドラムシリンダ1の回転スピー
ドに応じたものとなる。したがつてスピードサー
ボ回路としては、この時間差t1がある一定値とな
るようにモータを回転させれば良い。ところが、
この時間差t1には、前述のような種々のバラツキ
による誤差が含まれている。そこで、第2図Bに
示すように時間差t1をt2とt3とに分割し、時間幅
t3を単安定マルチバイブレータ(以下、モノマル
チと略称する)によつて可変、調整することによ
つてフリーランスピード調整を行なうようにされ
る。
また、VTRのサーボ回路として、デイジタル
サーボ回路が用いられつつある。これは、安定な
クロツクを用いているため、経時変化を少なくで
きると共に、IC化に適している特長を有してい
る。しかし、上述のように、モノマルチの時定数
を可変することでフリーランスピードの調整を行
なうことは、IC化したときの外付部品の増加を
もたらすので、デイジタルサーボ回路に適したも
のといえない。
この発明は、従来のスピードサーボ回路のよう
に、モノマルチの時定数を可変してスピード調整
するものと異なり、自動的にフリーランスピード
の調整をなしえ、またデイジタルサーボ回路に好
適な回転スピード制御装置の提供を目的とするも
のである。
以下、この発明をVTRのドラムモータのスピ
ードサーボ回路に適用した一実施例について説明
する。
この一実施例は、第3図に示すようなデイジタ
ルサーボ回路の構成において、フリーランスピー
ドを自動調整するようにしたものである。第3図
において破線で囲んで示す部分がIC化されてい
る。4及び5で示す入力端子の夫々から第2図A
に示す検出信号PGa,PGb(実際には、これらを
波形整形してなるパルス信号)が供給され、これ
らの検出信号が後述する自動調整回路6に供給さ
れ、その出力がフリツプフロツプ7のセツト端子
に供給されると共に一方の検出信号がそのリセツ
ト端子に供給される。自動調整回路6は、規定の
回転スピードを生じさせるようなt3の時間を発生
し、フリツプフロツプ7の出力には、t2の時間で
高レベルとなる出力が得られる。そして、この期
間、アンドゲート9を介して端子8からのクロツ
クパルスを計測カウンタ10に供給することによ
つてt2の時間と対応する出力データを得る。この
出力データPWM(パルス幅変調)回路11に供
給され、一方、PWM回路11に対して端子12
からクロツクパルスが供給され、上述の出力デー
タに対応したパルス幅を有する出力が得られる。
このPWM回路11の出力がローパスフイルタ1
3によつてアナログ化され、ドライバ回路14を
介してドラムモータ15に供給される。
更に、第4図及び第5図を参照してこの発明の
一実施例における自動調整回路6について詳述す
る。第1図と同様の回転検出装置を用いており、
したがつて第5図Aに示すように、ドラムシリン
ダ1即ちドラムモータ15の1回転毎に4個発生
する検出信号PGa,PGbが発生する。ドラムモー
タ15の回転速度を検出するのに、検出信号
PGa,PGb間の時間差t1などは、種々のバラツキ
を含むので使えない。そこで例えば検出コイル3
aにマグネツト2aが近接し、再びこのマグネツ
ト2aが検出コイル3aに近接する迄の1回転の
時間を測定することで回転速度を正確に知ること
ができる。つまり、同一のコイルで同一のマグネ
ツトの回転数を測定するので、バラツキは、原理
的に生じない。また、マグネツト2a〜2dの取
付位置の精度は、検出コイル3a,3bに比して
充分高くできるので、マグネツト2aが近接して
から、次にマグネツト2cが近接するまでの1/2
回転の時間を測定して回転数を検出しても良い。
同様に1/4回転の時間を測定するようにしても良
い。この一実施例では、検出信号のPGbを用いて
1回転毎に1/2回転の時間を測定するようにして
いる。
入力端子5からの検出信号PGbが分周回路16
に供給され、第5図Bに示す1/2分周出力1/2PGb
が形成されると共に、更にそれが分周されたパル
スが形成され、これがアンドゲート17に供給さ
れる。アンドゲート17には、端子18からクロ
ツクパルスが供給され、第5図Cに示すクロツク
パルスがウインドパルス形成回路19に供給され
る。ウインドパルス形成回路19は、第5図Dに
示すウインドパルスWNDを発生する。ウインド
パルス形成回路19は、クロツクパルスを計数す
るカウンタ、このカウンタの出力をデコードする
デコーダなどから構成されており、1/2分周出力
の立下りから始まつてクロツクパルスをx1個計数
してから、x2個計数するまでの区間で高レベルと
なるウインドパルスWNDが形成される。クロツ
クパルスは、安定な水晶発振器により形成されて
いるもので、非常に安定なものであり、したがつ
て設定値x1及びx2の値を選定することによつて、
ウインドパルスWNDを基準とし、そのパルス幅
内に分周出力1/2PGbの立下りエツジが含まれて
いるときに、回転数が正規なものと判断される。
分周出力1/2PGbとウインドパルスWNDとが
判定回路20に供給され、ウインドパルスWND
の幅内に分周出力1/2PGbの立下りエツジが含ま
れている場合、この立下りエツジがウインドパル
スWNDより進んだ位相の場合、これと逆に遅れ
た位相の場合の計3通りの場合の夫々に応じた判
定出力が形成され、この判定出力が制御クロツク
発生回路21に供給される。端子22から制御ク
ロツク発生回路21に対してクロツクパルスが供
給されており、判定出力に応じてカウンタ23の
内容を増減させる制御クロツクが形成される。こ
のカウンタ23は、所定個数のクロツクパルスを
計数した時に第5図Gに示すように、時間t3と対
応するパルス幅の立下りエツジと対応する出力を
発生し、この出力が微分回路24を介して出力端
子25に取り出される。この出力端子25は、第
3図におけるフリツプフロツプ7のセツト端子に
接続され、このフリツプフロツプ7から第5図H
に示す時間t2のパルス幅の信号が形成される。
また、検出信号PGa,PGbの夫々によつてセツ
ト及びリセツトされるフリツプフロツプ26が設
けられ、その出力がアンドゲート27に供給さ
れ、端子28からのクロツクパルスがアンドゲー
ト27を介してカウンタ29に供給され、所定個
数のクロツクが数えられた時にカウンタ29から
出力が発生する。また、検出信号PGaによつてセ
ツトされ、カウンタ29の出力によつてリセツト
されるフリツプフロツプ30が設けられている。
このフリツプフロツプ30から第5図Eに示す出
力パルスが発生し、これがアンドゲート31に供
給され、端子32からのクロツクパルスがアンド
ゲート31を介してカウンタ23に供給される。
このフリツプフロツプ30の出力パルスが時間t3
の最大値となるように、カウンタ29のビツト数
が設定されており、このフリツプフロツプ30の
出力パルスのパルス幅は固定のものである。
上述のこの発明の一実施例は、電源オン毎にフ
リーランスピードの調整を行なうと共に、ドラム
シリンダ1が1回転するうちの1/2回転の間で、
回転数を測定している。例えば第5図Dに示すよ
うに、ウインドパルスWNDに対して分周出力1/
2PGbの立下りエツジが遅れているときには、フ
リーランスピードが遅すぎるので、制御クロツク
発生回路21からカウンタ23に対して、カウン
タ23の計数するクロツクを増加させるように余
分にクロツクを供給し、これによつてカウンタ2
3で発生する時間t3を短いものとし、したがつて
時間t2を長くしてフリーランスピードを上昇させ
ている。そして、再びウインドパルスWNDの幅
内に分周出力1/2PGbの立下りエツジが含まれる
かどうかが判定され、もしこの幅内に含まれるよ
うであれば、フリーランスピードの調整が終了
し、カウンタ23に対して所定の制御クロツクが
供給される状態となる。また、フリーランスピー
ドの調整が終了したことが判定回路20の判定出
力などから検出され、スピードサーボに加えて位
相サーボも動作する通常状態となる。
なお、フリーランスピードが規定のものより速
すぎ、ウインドパルスWNDの幅に対して分周出
力1/2GPbが進んだ位相で外れているときには、
カウンタ23で計数されるクロツクパルスを減少
させるような制御クロツクが発生し、t3の時間が
長く、したがつてt2の時間がより短かくされる。
このようにウインドパルスWNDの幅から外れて
いるときには、所定の個数のクロツクパルスが増
加又は減少されるが、その量によつて調整時間が
定まる。
上述の一実施例の説明から理解されるように、
この発明に依れば、バラツキの少ない検出信号か
ら回転スピードを検出し、その検出結果に応じて
カウンタで計数されるクロツクパルスを増減させ
ることで自動的にフリーランスピードを調整する
構成なので、ボリユームなどを手動操作する煩し
さがなく、また経年変化などがあつても常にフリ
ーランスピードが適切なものに調整され、更に、
IC化するときの外付部品の減少を図ることがで
き、デイジタルサーボ回路に使用して頗る好適で
ある。
なお、この発明における回転スピードを検出す
る手段としては、磁気的なものに限らず、光電的
なものを用いても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転スピード検出手段の一例を示す略
線図、第2図はフリーランスピード調整の説明に
用いる波形図、第3図はこの発明の一実施例の全
体の構成を示すブロツク図、第4図はこの発明の
一実施例の要部の構成を示すブロツク図、第5図
はこの発明の一実施例の動作説明に用いる波形図
である。 1……ドラムシリンダ、2a〜2d……マグネ
ツト、3a,3b……検出コイル、6……自動調
整回路、15……ドラムモータ、19……ウイン
ドパルス形成回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転体の円周上に配置された被検出体の近接
    にともなつて信号を発生するように取付られた第
    1及び第2の検出素子と、該第1の検出素子の出
    力信号を遅延する遅延回路と、該遅延回路の出力
    信号によつてセツトされ、上記第2の検出素子の
    出力信号によつてリセツトされるフリツプフロツ
    プと、該フリツプフロツプによりセツトされた時
    間を検出する検出回路と、該検出回路の出力信号
    に基づいて上記回転体を駆動するドライバー回路
    と、上記回転体の回転周期が所定の周期か否かを
    判定する判定回路とを備え、 上記判定回路が上記回転体の回転周期が所定の
    周期と判定するまで上記遅延回路の遅延時間を増
    加又は減少させるようにした回転スピード制御装
    置。
JP56169795A 1981-10-23 1981-10-23 回転スピ−ド制御装置 Granted JPS5873043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169795A JPS5873043A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 回転スピ−ド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169795A JPS5873043A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 回転スピ−ド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873043A JPS5873043A (ja) 1983-05-02
JPH0319633B2 true JPH0319633B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=15893021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56169795A Granted JPS5873043A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 回転スピ−ド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873043A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5873043A (ja) 1983-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242619A (en) Digital servo control circuit
JPS6056394B2 (ja) モ−タの制御装置
US4287458A (en) Digital servo control circuit
US4539666A (en) Apparatus for controlling rotation of a record disk at a constant linear velocity
US4920433A (en) Rotary recording/playback head angular position correction apparatus
EP0374797B1 (en) Digital servo system for controlling rotational speed of rotary body
JPH0319633B2 (ja)
US4816722A (en) Digital phase-locked loop filter
JP2967622B2 (ja) 周波数測定回路
US4578625A (en) Spindle drive control system
CA1048146A (en) Speed and phase control system
JP2638342B2 (ja) インデックス調整装置
JPH0648594Y2 (ja) 回転ドラム制御装置
JPH0553026B2 (ja)
JPH04233467A (ja) モータの速度測定方法及びその装置
JP2772855B2 (ja) ビデオ機器の位相パルス分離回路
JPS6143237Y2 (ja)
JPH087837Y2 (ja) モータ制御装置
JP2987833B2 (ja) 回転ドラムのスイッチングパルス発生装置
CA1303666C (en) Servo system for a motor
JPH0648567B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2693120B2 (ja) 回転ヘッドの回転位相信号発生方法
KR870001231B1 (ko) 펄스폭 변조기를 이용한 일반모터의 디지탈위상 제어회로
JPH04322189A (ja) Vtrのドラムサーボ回路
JPH0695834B2 (ja) モ−タの回転制御装置