JPH03196117A - ソフトコンタクトレンズ - Google Patents
ソフトコンタクトレンズInfo
- Publication number
- JPH03196117A JPH03196117A JP33760389A JP33760389A JPH03196117A JP H03196117 A JPH03196117 A JP H03196117A JP 33760389 A JP33760389 A JP 33760389A JP 33760389 A JP33760389 A JP 33760389A JP H03196117 A JPH03196117 A JP H03196117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methacrylate
- contact lens
- soft contact
- parts
- organosiloxanyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 17
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(O)CO QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 15
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 10
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 3
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 abstract description 3
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 abstract description 3
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 abstract description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- -1 alkylene glycol monomethacrylate Chemical compound 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 9
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- BESKSSIEODQWBP-UHFFFAOYSA-N 3-tris(trimethylsilyloxy)silylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC[Si](O[Si](C)(C)C)(O[Si](C)(C)C)O[Si](C)(C)C BESKSSIEODQWBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000010069 protein adhesion Effects 0.000 description 4
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 3
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 3
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 3
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 3
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 3
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 3
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- MTQNFATZKXLGSI-UHFFFAOYSA-N [6-bis(trimethylsilyloxy)silyl-1,2-dihydroxy-3-methylhexan-3-yl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C(O)CO)CCC[SiH](O[Si](C)(C)C)O[Si](C)(C)C MTQNFATZKXLGSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L sodium;oxido carbonate Chemical compound [Na+].[O-]OC([O-])=O MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QEAFMLHMRMQMJD-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydroxyhexan-3-yl prop-2-enoate Chemical compound C(C=C)(=O)OC(C(O)CO)CCC QEAFMLHMRMQMJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSOOIVBINKDISP-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methylprop-2-enoyloxy)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(CCC)OC(=O)C(C)=C HSOOIVBINKDISP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLGDWWCZQDIASO-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1-(7-oxabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-trien-2-yl)-2-phenylethanone Chemical compound OC(C(=O)c1cccc2Oc12)c1ccccc1 NLGDWWCZQDIASO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBIUWALDKXACEA-UHFFFAOYSA-N 3-[bis(2,4-dioxopentan-3-yl)alumanyl]pentane-2,4-dione Chemical compound CC(=O)C(C(C)=O)[Al](C(C(C)=O)C(C)=O)C(C(C)=O)C(C)=O XBIUWALDKXACEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXVUDUCBEZFQGY-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)(C)CCC#N VXVUDUCBEZFQGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M Chlorate Chemical class [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L Magnesium perchlorate Chemical compound [Mg+2].[O-]Cl(=O)(=O)=O.[O-]Cl(=O)(=O)=O MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGSLCVUPXOVNLH-UHFFFAOYSA-N [1,2-dihydroxy-6-tris(trimethylsilyloxy)silylhexan-3-yl] prop-2-enoate Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](O[Si](C)(C)C)(O[Si](C)(C)C)CCCC(C(O)CO)OC(=O)C=C BGSLCVUPXOVNLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQPVFBDWIUVLHG-UHFFFAOYSA-N [2,2-bis(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(CO)COC(=O)C(C)=C GQPVFBDWIUVLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZKKLXUEULTOGP-UHFFFAOYSA-N [dimethyl(trimethylsilyloxy)silyl]methyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C RZKKLXUEULTOGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N acrylic acid methyl ester Natural products COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- AXZAYXJCENRGIM-UHFFFAOYSA-J dipotassium;tetrabromoplatinum(2-) Chemical compound [K+].[K+].[Br-].[Br-].[Br-].[Br-].[Pt+2] AXZAYXJCENRGIM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002224 folic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- BMGNSKKZFQMGDH-FDGPNNRMSA-L nickel(2+);(z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound [Ni+2].C\C([O-])=C\C(C)=O.C\C([O-])=C\C(C)=O BMGNSKKZFQMGDH-FDGPNNRMSA-L 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229910001487 potassium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は#I累透過性に優れ、かつ装用感の優れたソフ
トコンタクトレンズ及びその組成物に関するものである
。
トコンタクトレンズ及びその組成物に関するものである
。
更に詳しくは、オルガノシロキサニルメタクリレートと
、2.3−ジヒドロキシグロビルメタクリレートを実質
的に主成分とじ酸素透過性が優れるため、装用中の酸素
欠乏による合併症を予防し同時に、物理的強度が優れた
良好なソフトコンタクトレンズに関するものである。
、2.3−ジヒドロキシグロビルメタクリレートを実質
的に主成分とじ酸素透過性が優れるため、装用中の酸素
欠乏による合併症を予防し同時に、物理的強度が優れた
良好なソフトコンタクトレンズに関するものである。
[従来の技術]
近年、ソフトコンタクトレンズは、その装用感の良さか
ら、従来のハードコンタクトレンズで視力矯正できなか
りた人々に適用され、用いられている。
ら、従来のハードコンタクトレンズで視力矯正できなか
りた人々に適用され、用いられている。
現在、普及しているソフトコンタクトレンズとしては、
2−ヒドロキシエチルメタクリレートを主成分とするも
の、及びN−ビニルピロリドン’を主成分とするものが
大部分で、その含水率も約50〜80%と広範凹のもの
がある。
2−ヒドロキシエチルメタクリレートを主成分とするも
の、及びN−ビニルピロリドン’を主成分とするものが
大部分で、その含水率も約50〜80%と広範凹のもの
がある。
また、ソフトコンタクトレンズの中では、比較的剛性が
強い素材として、2.5−ジヒドロキシグロビルメタク
リレートとメチルメタクリレートを成分とするソフトコ
ンタクトレンズが提案され(特公昭62−52456号
公報)、市販されている。
強い素材として、2.5−ジヒドロキシグロビルメタク
リレートとメチルメタクリレートを成分とするソフトコ
ンタクトレンズが提案され(特公昭62−52456号
公報)、市販されている。
また、汚れ性の改良についてもい(っか提案されており
、例えば、特公昭62−62525号公報には、アルキ
レングリコールのモノメタクリレートと特定のフルオロ
アルキルメタクリレートを主成分とするソフトコンタク
トレンズが提案されている。
、例えば、特公昭62−62525号公報には、アルキ
レングリコールのモノメタクリレートと特定のフルオロ
アルキルメタクリレートを主成分とするソフトコンタク
トレンズが提案されている。
また、これ以外に、酸素透過性を向上するものとして、
例えば、特開昭54−29660号公報には、ヒドロキ
シ基やスルホニル基等のような親水性基を含むメタクリ
レート化合物と長鎖のフルオロアルキル基を有するメタ
クリレート力、マタ特公昭60−25766号には、フ
ルオロアルキルアクリレートとフルキルメタクリレート
と若干の架橋剤及び湿潤性モノマーとからなる組成物が
提案されている。
例えば、特開昭54−29660号公報には、ヒドロキ
シ基やスルホニル基等のような親水性基を含むメタクリ
レート化合物と長鎖のフルオロアルキル基を有するメタ
クリレート力、マタ特公昭60−25766号には、フ
ルオロアルキルアクリレートとフルキルメタクリレート
と若干の架橋剤及び湿潤性モノマーとからなる組成物が
提案されている。
また、ハードコンタクトレンズ素材であるが、特公昭5
2−55502号公報には、特定の摘造式を有スるオル
ガノシロキサニルメタクリレートとメチルメタクリレー
ト類からなるコンタクトレンズが、また、特公昭62−
8769号には、特定構逍のオルガノシロキサニルメタ
クリレートであるトリス(トリメチルシロキシ)シリル
プロピルメタクリレート、及び1.2.2.2−)リフ
ルオロエチルメタクリレートとを必須モノマー成分とす
る高酸素透過性のハードコンタクトレンズ素材が開示さ
れている。
2−55502号公報には、特定の摘造式を有スるオル
ガノシロキサニルメタクリレートとメチルメタクリレー
ト類からなるコンタクトレンズが、また、特公昭62−
8769号には、特定構逍のオルガノシロキサニルメタ
クリレートであるトリス(トリメチルシロキシ)シリル
プロピルメタクリレート、及び1.2.2.2−)リフ
ルオロエチルメタクリレートとを必須モノマー成分とす
る高酸素透過性のハードコンタクトレンズ素材が開示さ
れている。
[発明が解決しようとする課N]
しかし、従来技術の内、現在、普及しているソフトコン
タクトレンズにおいては、長期間装用による酸素欠乏に
起因すると考えられる問題点が指摘されている。ソフト
コンタクトレンズにおいては、高酸素透過性とするため
に、高含水率化するのが普通であるが、高含水率のソフ
トコンタクトレンズは、装用時の汚れが著しく、1類の
発生の心配が大きい為に充分普及していないのが実状で
ある。このように、現状のソフトコンタクトレンズの問
題点としては、汚れやすいこと、細菌及び真菌が繁殖し
易いこと、取扱が煩雑なこと、強度が刹<破損し易いこ
と、寿命が短いこと、そして、角膜への#I素供給が不
十分であること、などが挙げられる。これらの問題点を
有するためソフトコンタクトレンズは、良好な装用感に
もかかわらず安全性に対し、細心の注意が盛装とする。
タクトレンズにおいては、長期間装用による酸素欠乏に
起因すると考えられる問題点が指摘されている。ソフト
コンタクトレンズにおいては、高酸素透過性とするため
に、高含水率化するのが普通であるが、高含水率のソフ
トコンタクトレンズは、装用時の汚れが著しく、1類の
発生の心配が大きい為に充分普及していないのが実状で
ある。このように、現状のソフトコンタクトレンズの問
題点としては、汚れやすいこと、細菌及び真菌が繁殖し
易いこと、取扱が煩雑なこと、強度が刹<破損し易いこ
と、寿命が短いこと、そして、角膜への#I素供給が不
十分であること、などが挙げられる。これらの問題点を
有するためソフトコンタクトレンズは、良好な装用感に
もかかわらず安全性に対し、細心の注意が盛装とする。
特に涙液中あるいは取扱い中の手の蛋白質、脂質による
汚れに関しては、これまで解決されていないのが実状で
ある。
汚れに関しては、これまで解決されていないのが実状で
ある。
これらの問題点に着目し、汚れのつきに(い材料として
上述の様にいくつかの技術が開示されているが、充分で
はない。
上述の様にいくつかの技術が開示されているが、充分で
はない。
即ち、特公昭62−62525号公報に開示された組成
物は、従来から公知のヒドロキシエチルメタクリレート
に対し、フルオロアルキルメタクリレートを添加するも
のであり、混合比率により、後者の添加量が10重量パ
ーセントを越えると汚染性は改善できるが、その時のフ
ルオロアルキルメタクリレートの添加量では、素材の強
度の低下を招き、破れの発生の心配がある。
物は、従来から公知のヒドロキシエチルメタクリレート
に対し、フルオロアルキルメタクリレートを添加するも
のであり、混合比率により、後者の添加量が10重量パ
ーセントを越えると汚染性は改善できるが、その時のフ
ルオロアルキルメタクリレートの添加量では、素材の強
度の低下を招き、破れの発生の心配がある。
また、その他の例として、特開昭54−29660号、
同60−25766号公報には、ヒドロキシやスルホニ
ル系親水性メタクリレート化合物またはアルキルメタク
リレートとフルオロアルキルメタクリレート、更にこれ
に若干の架橋剤及び湿潤性モノマ・−を含む組成物が提
案されているがこれらの場合にも強度が不足している為
、実用上問題である。
同60−25766号公報には、ヒドロキシやスルホニ
ル系親水性メタクリレート化合物またはアルキルメタク
リレートとフルオロアルキルメタクリレート、更にこれ
に若干の架橋剤及び湿潤性モノマ・−を含む組成物が提
案されているがこれらの場合にも強度が不足している為
、実用上問題である。
また、高酸素透過性レンズとして開示されている特公昭
52−.55502号や、特公昭62−8769号には
、親水性モノマーを添加するなどの方法による含水率を
向上させる技術あるいは、軟質材料にできる等の記載が
な(、実際得られる材料は硬(脆いものである。また、
記載の内容から含水ゲルにすることは不可能である。
52−.55502号や、特公昭62−8769号には
、親水性モノマーを添加するなどの方法による含水率を
向上させる技術あるいは、軟質材料にできる等の記載が
な(、実際得られる材料は硬(脆いものである。また、
記載の内容から含水ゲルにすることは不可能である。
[課題を解決するための手段]
そこで、本発明はこれらの問題点を解決するたあKなさ
れたものである。即ち、本発明のソフトコンタクトレン
ズは、2,5−ジヒドロキシプロピルメタクリレート2
5〜75重量部、オルガノシロキサニルメタクリレート
75〜25重量部、及び架橋剤0.1〜5重量部な必須
成分とする共重合体からなることを特徴とするものであ
る。更には、これら必須成分以外に5重量%未満の範囲
で架橋剤や、反応性多官能モノマーを含むことを特徴と
するものである。
れたものである。即ち、本発明のソフトコンタクトレン
ズは、2,5−ジヒドロキシプロピルメタクリレート2
5〜75重量部、オルガノシロキサニルメタクリレート
75〜25重量部、及び架橋剤0.1〜5重量部な必須
成分とする共重合体からなることを特徴とするものであ
る。更には、これら必須成分以外に5重量%未満の範囲
で架橋剤や、反応性多官能モノマーを含むことを特徴と
するものである。
ここで、2,5−ジヒドロキシプロピルメタクリレート
は、グリシジルメタクリレ−トラ加水分解して得られた
物が好適である。このものの使用量は、重合性モノマー
中、25〜75重it部であることが必要である。更に
、より好適な範囲は55〜70重量部である。即ち、2
5重量部未満であると、得られる共重合体の含水率は低
下し、また物理的な強度が低下するため好ましくない。
は、グリシジルメタクリレ−トラ加水分解して得られた
物が好適である。このものの使用量は、重合性モノマー
中、25〜75重it部であることが必要である。更に
、より好適な範囲は55〜70重量部である。即ち、2
5重量部未満であると、得られる共重合体の含水率は低
下し、また物理的な強度が低下するため好ましくない。
また一方、75重菫部を越えると、共重合体のi!l!
累透過性が低下し、実用上の価値が低下するため好まし
くない。
累透過性が低下し、実用上の価値が低下するため好まし
くない。
次に、オルガノシロキサニルメタクリレートについて述
べる。例記すれば、下記一般式[I]で示されるものを
挙げることが出来る。
べる。例記すれば、下記一般式[I]で示されるものを
挙げることが出来る。
RX
1
H,0=O−0−0−(OH,) −X91−Z
−−−−−−I0
Y (但し式中、Rはメチル基あるいは水素基でありまた、
XおよびYは、炭素数1〜5のアルキル基、フェニル基
あるいは2基からなる群から選ばれる有機基であり、n
は1〜5の整数である。ここで2は、下記一般式[I]
で示される基を示すものとする。なお、■式中、Aは、
炭素数1〜5のアルキル基あるいはフェニル基を、また
、mは1〜5の整数を示す。) −(0−3i )m−A ・・・・・・・・・
■また、更には、アルキタ基中に水酸基を有するオルガ
ノシロキサニルメタクリレート類や、オルガノシロキサ
ニル基の両末端にメタクリレートな含有する化合物も有
用である。
−−−−−−I0
Y (但し式中、Rはメチル基あるいは水素基でありまた、
XおよびYは、炭素数1〜5のアルキル基、フェニル基
あるいは2基からなる群から選ばれる有機基であり、n
は1〜5の整数である。ここで2は、下記一般式[I]
で示される基を示すものとする。なお、■式中、Aは、
炭素数1〜5のアルキル基あるいはフェニル基を、また
、mは1〜5の整数を示す。) −(0−3i )m−A ・・・・・・・・・
■また、更には、アルキタ基中に水酸基を有するオルガ
ノシロキサニルメタクリレート類や、オルガノシロキサ
ニル基の両末端にメタクリレートな含有する化合物も有
用である。
これらの具体的な化合物を例示すれば、例えば、ペンタ
メチルジシロキサニルメチルメタクリレー ト、 ペンタメチルジシロキサニルエチルアクリレート、 トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタクリ
レート、 ペンタメチルジ(トリメチルシロキシ)クリルメチルア
クリレート、 t−7’チルテトラメチルジシロキサニルエチルアクリ
レート、 n−ペンチルヘキサメチルトリシロキサニルメチルアク
リレート、 n −7’ロピルオクタメチルテトラシロキサニルグロ
ビルメタクリレート、 メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリ
セロールメタクリレート、 テトラメチルトリイングロビルシクロテトラシロキサニ
ルプロビルメタクリレート トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリセロ
ールメタクリレート、 トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリセロ
ールアクリレート、 モノ[メチルビス(トリメチルシロキシ)シロキシ]ビ
ス(トリメチルシロキシ)クリルプロピルグリセロール
アクリレート、 ナトのメタクリレート化合物が挙げられる。
メチルジシロキサニルメチルメタクリレー ト、 ペンタメチルジシロキサニルエチルアクリレート、 トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタクリ
レート、 ペンタメチルジ(トリメチルシロキシ)クリルメチルア
クリレート、 t−7’チルテトラメチルジシロキサニルエチルアクリ
レート、 n−ペンチルヘキサメチルトリシロキサニルメチルアク
リレート、 n −7’ロピルオクタメチルテトラシロキサニルグロ
ビルメタクリレート、 メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリ
セロールメタクリレート、 テトラメチルトリイングロビルシクロテトラシロキサニ
ルプロビルメタクリレート トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリセロ
ールメタクリレート、 トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリセロ
ールアクリレート、 モノ[メチルビス(トリメチルシロキシ)シロキシ]ビ
ス(トリメチルシロキシ)クリルプロピルグリセロール
アクリレート、 ナトのメタクリレート化合物が挙げられる。
この使用量は、25〜75重量部が好ましい。
更に好適な使用量は、50〜65真量部である。
即ち、25重量部未満では、酸素透過性が充分ではなく
、75菖童部を越えると共重合体は脆(、実用上の特性
を満足できた(なる。
、75菖童部を越えると共重合体は脆(、実用上の特性
を満足できた(なる。
基本的な成分は、以上の二つであるが、コンタクトレン
ズとしての形状の保持特性や、含水率の維持の為に次に
述べる架橋剤を0.1〜5重量部を含むことが必肩であ
る。この他、架橋剤の目的は、共重合体の熱特性を改善
し形状安定性を向上すること、適度な硬さと弾力性を与
え、コンタクトレンズとしての良好な視力矯正力を得る
等の効果を与える。
ズとしての形状の保持特性や、含水率の維持の為に次に
述べる架橋剤を0.1〜5重量部を含むことが必肩であ
る。この他、架橋剤の目的は、共重合体の熱特性を改善
し形状安定性を向上すること、適度な硬さと弾力性を与
え、コンタクトレンズとしての良好な視力矯正力を得る
等の効果を与える。
そこで、その他の成分である架橋剤について述べる。架
橋剤としては、アルキルジメタクリレート類等や、グリ
シジルメタクリレート等の多官能性モノマーが挙げられ
る。特にグリシジルメタクリレートは、水酸基を有する
化合物とのカップリング反応に有効である。引用例(特
公昭62−52456号公報明細誉)には2,5−ジヒ
ドロキシプロピルメタクリレートを合成する際、原料と
して用いられる為、合成を完結しないで転化*を適度に
抑制することによって効果を発現させる方法が開示され
ている。
橋剤としては、アルキルジメタクリレート類等や、グリ
シジルメタクリレート等の多官能性モノマーが挙げられ
る。特にグリシジルメタクリレートは、水酸基を有する
化合物とのカップリング反応に有効である。引用例(特
公昭62−52456号公報明細誉)には2,5−ジヒ
ドロキシプロピルメタクリレートを合成する際、原料と
して用いられる為、合成を完結しないで転化*を適度に
抑制することによって効果を発現させる方法が開示され
ている。
この他、重合性の架橋剤の例としては、従来から知られ
ているものが用いられる。すなわち、エチレングリコー
ルジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリ
レート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テ
トラエチレングリコールジメタクリレート、グロピレン
グリコールジメタクリレート、ブタンジオールジメタク
リレート、 ペンタエリスリトールジメ゛タクリレート、等のジメタ
クリレート類や、 ペンタエリスリトール等の多価アルコールのメタクリル
酸多価エステル等が挙げられる。
ているものが用いられる。すなわち、エチレングリコー
ルジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリ
レート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テ
トラエチレングリコールジメタクリレート、グロピレン
グリコールジメタクリレート、ブタンジオールジメタク
リレート、 ペンタエリスリトールジメ゛タクリレート、等のジメタ
クリレート類や、 ペンタエリスリトール等の多価アルコールのメタクリル
酸多価エステル等が挙げられる。
この架橋剤の使用量は、重合性モノマー中、11〜5重
量部が適当である。α1重量部未満では、含水率のコン
トロールが難しくなるため好ましくない。また、5重量
部を越えると、ソフトコンタクトレンズとしての弾性が
低下するため好ましくない。
量部が適当である。α1重量部未満では、含水率のコン
トロールが難しくなるため好ましくない。また、5重量
部を越えると、ソフトコンタクトレンズとしての弾性が
低下するため好ましくない。
またこれら以外に、染色剤、着色剤、紫外−防止剤等の
添加剤や、反応性モノマーを加えることができるもので
ある。
添加剤や、反応性モノマーを加えることができるもので
ある。
次にこれらの、コモノマーの重合について述べる。
重合は、通常の重合開始剤の存在下、加熱あるいは紫外
aなどの活性線の照射によって行われる具体的には、ラ
ジカル重合開始剤が望ましく、例えば、 アセチルパーオキシド、 ベンゾイルパーオキシド、 ラウロイルパーオキシド、 t −7”チk バーオキシ−2−エチルヘキサノエー
ト、 t−ブチルパーオキシピバレート、 アゾビスイソブチロニトリル アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)等が用い
られる。また、活性線の照射の場合には、ベンゾインエ
ーテル等の光重合開始剤や必要に応じて増感剤を用いざ
。これらの開始剤の使用量は、使用するモノマーに対し
、0゜001〜1重−バーセントが望ましい。
aなどの活性線の照射によって行われる具体的には、ラ
ジカル重合開始剤が望ましく、例えば、 アセチルパーオキシド、 ベンゾイルパーオキシド、 ラウロイルパーオキシド、 t −7”チk バーオキシ−2−エチルヘキサノエー
ト、 t−ブチルパーオキシピバレート、 アゾビスイソブチロニトリル アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)等が用い
られる。また、活性線の照射の場合には、ベンゾインエ
ーテル等の光重合開始剤や必要に応じて増感剤を用いざ
。これらの開始剤の使用量は、使用するモノマーに対し
、0゜001〜1重−バーセントが望ましい。
また、これ以外にも必要に応じ、エポキシ開環触媒を加
えることが出来る。この例としては、アルミニウムアセ
チルアセトネート、ニッケルアセチルアセトネート等の
蛍属キレート化合物、過塩累酸アンモニウム、過塩業1
ナトリウム、過塩素酸マグネシウム、過塩素酸カリウム
等の過塩葉酸塩類及びそれらの塩素酸塩1次亜塩累醒塩
類、塩化スズ、塩化亜鉛や、硼弗化亜鉛等の塩類等の触
媒を添加することも可能である。
えることが出来る。この例としては、アルミニウムアセ
チルアセトネート、ニッケルアセチルアセトネート等の
蛍属キレート化合物、過塩累酸アンモニウム、過塩業1
ナトリウム、過塩素酸マグネシウム、過塩素酸カリウム
等の過塩葉酸塩類及びそれらの塩素酸塩1次亜塩累醒塩
類、塩化スズ、塩化亜鉛や、硼弗化亜鉛等の塩類等の触
媒を添加することも可能である。
本発明のコンタクトレンズは、これらのモノマーをガラ
ス管あるいはプラスチック管あるいは、シート状の空隙
中に注入し、加熱を行い熱重合をさせる、あるいは、紫
外線を照射し、光重合をさせることが適している。また
このあと、重合収縮、重合熱によりポリマー中に歪が生
じた場合、これを解消するために、加熱アニールするこ
とが望ましい。
ス管あるいはプラスチック管あるいは、シート状の空隙
中に注入し、加熱を行い熱重合をさせる、あるいは、紫
外線を照射し、光重合をさせることが適している。また
このあと、重合収縮、重合熱によりポリマー中に歪が生
じた場合、これを解消するために、加熱アニールするこ
とが望ましい。
またこのようにしてできたコンタクトレンズは、生理食
塩水等に浸すことにより適度に膨潤させて用い−る。不
発明の範囲では、含水率が、520〜50パーセントの
コンタクトレンズが得られる。
塩水等に浸すことにより適度に膨潤させて用い−る。不
発明の範囲では、含水率が、520〜50パーセントの
コンタクトレンズが得られる。
[作用]
本発明によるコンタクトレンズは、実質的に、特定の水
醒基含有メタクリレート化合物トオルガノシロキサニル
基含有メタクリレート化合物とからなる。この内、特に
架橋剤として、グリシジルメタクリレートを用いた場合
には、2,3−ジヒドロキングロビルメタクリレートと
グリシジルメタクリレートのカップリング反応により2
ジ力ル重合に遅れて、三次元架橋構造を形成するため、
共重合体の物理的強度の向上に寄与する作用を有する。
醒基含有メタクリレート化合物トオルガノシロキサニル
基含有メタクリレート化合物とからなる。この内、特に
架橋剤として、グリシジルメタクリレートを用いた場合
には、2,3−ジヒドロキングロビルメタクリレートと
グリシジルメタクリレートのカップリング反応により2
ジ力ル重合に遅れて、三次元架橋構造を形成するため、
共重合体の物理的強度の向上に寄与する作用を有する。
また、オルガノシロキサニルメタクリレートは、酸素の
溶解度係数が高い素材であるため、本素材の含水率を低
めに保ちながら、高含水に匹敵する高い酸素透過性を与
える事が出来る。
溶解度係数が高い素材であるため、本素材の含水率を低
めに保ちながら、高含水に匹敵する高い酸素透過性を与
える事が出来る。
本発明では、これらの持つ長所を出しながら、各々の欠
点をカバーする化合物群とその組成を見いだしたもので
ある。
点をカバーする化合物群とその組成を見いだしたもので
ある。
[実施例]
以下実施例により、更に詳しく説明するが、本発明は、
これらに限定されるものではない。なお、実施例中、部
は夏Jgt部を六す。
これらに限定されるものではない。なお、実施例中、部
は夏Jgt部を六す。
(実施例1)
2.5−ジヒドロキシプロピルメタクリレート64部、
トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタ、ク
リレート54部、グリシジルメタクリレート1部、アゾ
ビス(2,、4−ジメチルバレロニトリル)α2部をよ
(混合し、この混合物をガラス製封管に入れ、内部を窒
素置換、脱気を繰り返し、真空下溶封した。この封管を
、温水中40℃で10時間・、45℃で5時間、55υ
で3時間、70℃で5時間加熱し、更に大気炉中90℃
で2時間、100℃で10時間加熱して重合を行ない、
丸棒を得た。得られた俸を切削加工し、コンタクトレン
ズを得た。このレンズを純水中で100℃で膨潤させ、
洗浄したのち、生理食塩水に浸漬を行い、所定量の吸水
をさせると同時に、溶出物の溶出を完結させた。このよ
うにして得られたコンタクトレンズは、含水率が38パ
ーセントで、装用感がよく、物理的強度に優れたもので
あった。また、酸素透過性は、52 X 10−”ml
・cm/di−0・mHg であった。また、汚れ性
の評価の結果、従来のソフトコンタクトレンズに較べ、
蛋白質の付着はきわめて少ないことが判った。
トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタ、ク
リレート54部、グリシジルメタクリレート1部、アゾ
ビス(2,、4−ジメチルバレロニトリル)α2部をよ
(混合し、この混合物をガラス製封管に入れ、内部を窒
素置換、脱気を繰り返し、真空下溶封した。この封管を
、温水中40℃で10時間・、45℃で5時間、55υ
で3時間、70℃で5時間加熱し、更に大気炉中90℃
で2時間、100℃で10時間加熱して重合を行ない、
丸棒を得た。得られた俸を切削加工し、コンタクトレン
ズを得た。このレンズを純水中で100℃で膨潤させ、
洗浄したのち、生理食塩水に浸漬を行い、所定量の吸水
をさせると同時に、溶出物の溶出を完結させた。このよ
うにして得られたコンタクトレンズは、含水率が38パ
ーセントで、装用感がよく、物理的強度に優れたもので
あった。また、酸素透過性は、52 X 10−”ml
・cm/di−0・mHg であった。また、汚れ性
の評価の結果、従来のソフトコンタクトレンズに較べ、
蛋白質の付着はきわめて少ないことが判った。
なお、評価方法は、以下の基準で実施した。
く計画基準〉
(1,1酸素透過係数(DK値)
ザールテックス社(XICRTIf:X 0orpor
ation)製「モデル2110 J (Multir
ange Do &Temperature Anal
izer )を用い、55℃で0.9真量パーセント
の生理食塩水中にて直径12゜7m、厚さ0.2mの試
験片について測定を行いDK値を求めた。
ation)製「モデル2110 J (Multir
ange Do &Temperature Anal
izer )を用い、55℃で0.9真量パーセント
の生理食塩水中にて直径12゜7m、厚さ0.2mの試
験片について測定を行いDK値を求めた。
(2) 耐汚染性
卵白リゾチーム0.5真量パーセントの生理食塩水溶液
中に、フンタクトレンズをいれ、60℃で2時間放置後
、温湯で充分水洗した後、280nmの波長の紫外側吸
光度を一1定し、得られた卵白リゾチームの付層量の値
から良否を判定した。
中に、フンタクトレンズをいれ、60℃で2時間放置後
、温湯で充分水洗した後、280nmの波長の紫外側吸
光度を一1定し、得られた卵白リゾチームの付層量の値
から良否を判定した。
(3)含水率
さきに述べたよ5に、純水で洗浄したのち、生理食塩水
で置換して得られたレンズ数種類を準備し、その重量(
α)を測定後、再び純水で置換後、真空乾燥器にて、7
2時間乾燥後、乾燥3Ht(b)を求め、次式により含
水率を算出した。
で置換して得られたレンズ数種類を準備し、その重量(
α)を測定後、再び純水で置換後、真空乾燥器にて、7
2時間乾燥後、乾燥3Ht(b)を求め、次式により含
水率を算出した。
含水率士(α−b)十α
(4)強度
厚さα51II+1幅10mの板状成形物を、さきに述
べたように含水させた物を試験片とした。試験は、片の
上下端を保持し力を加え、引き延ばして行き、元の2倍
の長さになった後、一端を放し、破損や変形の有無を目
視にて判定した。
べたように含水させた物を試験片とした。試験は、片の
上下端を保持し力を加え、引き延ばして行き、元の2倍
の長さになった後、一端を放し、破損や変形の有無を目
視にて判定した。
(実施例2)
2.5−ジヒドロキシプロピルメタクリレート61部、
メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリ
セロールメタクリレート35部、グリシジルメタクリレ
ート0.5部、テトラエチレングリコールジメタクリレ
ート1.5部、イングロピルパーカーボネートQ、02
部をよく混合し、この混合物をガラス製封管に入れ、ド
ライアイスバス中で、内部を窒素置換、脱気を繰り返し
、真空下溶封した。この封管な、温水中40℃で10時
間、50℃で5時間、70℃で6時間、80℃で16時
間加熱し、更に大気炉中90℃で2時間加熱して重合を
行なった俤−3日間かけて室温まで冷却し、丸棒を得た
。得られた棒を切削加工し、コンタクトレンズを得た。
メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリ
セロールメタクリレート35部、グリシジルメタクリレ
ート0.5部、テトラエチレングリコールジメタクリレ
ート1.5部、イングロピルパーカーボネートQ、02
部をよく混合し、この混合物をガラス製封管に入れ、ド
ライアイスバス中で、内部を窒素置換、脱気を繰り返し
、真空下溶封した。この封管な、温水中40℃で10時
間、50℃で5時間、70℃で6時間、80℃で16時
間加熱し、更に大気炉中90℃で2時間加熱して重合を
行なった俤−3日間かけて室温まで冷却し、丸棒を得た
。得られた棒を切削加工し、コンタクトレンズを得た。
このレンズを純水中で100℃で膨潤させ、洗浄したの
ち、生理食塩水に浸漬を行い、充分に吸水させると同時
に、溶出物の溶出を完結させた。このようにして優られ
たフンタクトレンズは、含水率が50パーセントで装用
感がよく、物理的強度に優れたものであった。また、酸
素透過性は、25X10″″11 m l・α/−・就
・薗Hg であった。また、汚れ性の評価の結果、従
来のソフトコンタクトレンズに較べ蛋白質の付着はきわ
めて少ないことが判った。
ち、生理食塩水に浸漬を行い、充分に吸水させると同時
に、溶出物の溶出を完結させた。このようにして優られ
たフンタクトレンズは、含水率が50パーセントで装用
感がよく、物理的強度に優れたものであった。また、酸
素透過性は、25X10″″11 m l・α/−・就
・薗Hg であった。また、汚れ性の評価の結果、従
来のソフトコンタクトレンズに較べ蛋白質の付着はきわ
めて少ないことが判った。
(実施例3)
2.5−ジヒドロキシプロピルメタクリレート58部、
ペンタメチルジクロキサニルエチルアクリレート58部
、グリシジルメタクリレート1部エチレングリコールジ
メタクリレート0.5部、イングロビルパーカーボネー
) 0.02部をよ(混合し、この混合物をガラス製封
管に入れ、ドライアイスバス中で、内部を窒素置換、脱
気を繰り返し、真空下溶封した。この封管な、温水中4
0℃で10時間、50℃で5時間、70℃で6時間、8
0℃で16時間加熱し、更に大気炉中90℃で2時間加
熱して重合を行なった後、5日間かけて室温まで冷却し
、丸棒を得た。得られた棒を切削加工し、コンタクトレ
ンズを得た。このレンズを純水中で100℃で膨潤させ
、洗浄したのち、生理食塩水に浸漬を行い、充分に吸水
させると同時に、溶出物の溶出を完結させた。このよう
にして得られたフンタクトレンズは、含水率が55パー
セントで、装用感がよ(、物理的強度に優れたものであ
った。また、酸素透過性は、50X10’″11m1・
cfn/−・就・wx、Hg であった。また、汚れ
性の評価の結果、従来のソフトコンタクトレンズに較べ
、蛋白質の付着はきわめて少ないことが判った。
ペンタメチルジクロキサニルエチルアクリレート58部
、グリシジルメタクリレート1部エチレングリコールジ
メタクリレート0.5部、イングロビルパーカーボネー
) 0.02部をよ(混合し、この混合物をガラス製封
管に入れ、ドライアイスバス中で、内部を窒素置換、脱
気を繰り返し、真空下溶封した。この封管な、温水中4
0℃で10時間、50℃で5時間、70℃で6時間、8
0℃で16時間加熱し、更に大気炉中90℃で2時間加
熱して重合を行なった後、5日間かけて室温まで冷却し
、丸棒を得た。得られた棒を切削加工し、コンタクトレ
ンズを得た。このレンズを純水中で100℃で膨潤させ
、洗浄したのち、生理食塩水に浸漬を行い、充分に吸水
させると同時に、溶出物の溶出を完結させた。このよう
にして得られたフンタクトレンズは、含水率が55パー
セントで、装用感がよ(、物理的強度に優れたものであ
った。また、酸素透過性は、50X10’″11m1・
cfn/−・就・wx、Hg であった。また、汚れ
性の評価の結果、従来のソフトコンタクトレンズに較べ
、蛋白質の付着はきわめて少ないことが判った。
(比較例1)
実施例1において、トリス(トリメチルシロキシ)シリ
ルプロピルメタクリレートの代わりに、メチルメタクリ
レートを同量用いること以外は、実施例1と同様に行い
、フンタクトレンズを得た。
ルプロピルメタクリレートの代わりに、メチルメタクリ
レートを同量用いること以外は、実施例1と同様に行い
、フンタクトレンズを得た。
実施例1と同様にして、生理食塩水に浸漬を行い充分に
吸水させると同時に、溶出物の溶出を完結させた。この
ようにして得られたコンタクトレンズは、含水率が25
パーセントで、装用感がよ(、物理的強度に優れたもの
であったが、酸素透過性は、8 X 10−”ml・c
In/’cj @ see ・WHgであり、少ない値
であり、また、汚れ性の評価の結果、蛋白質の付着がや
や見られた。
吸水させると同時に、溶出物の溶出を完結させた。この
ようにして得られたコンタクトレンズは、含水率が25
パーセントで、装用感がよ(、物理的強度に優れたもの
であったが、酸素透過性は、8 X 10−”ml・c
In/’cj @ see ・WHgであり、少ない値
であり、また、汚れ性の評価の結果、蛋白質の付着がや
や見られた。
(比較例2)
実施例1において、2,5−ジヒドロキシグロビルメタ
クリレートの代わりに、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レートを90部、トリス(トリメチルシロキシ)シリル
プロピルメタクリレート54部の代わりに同5部を用い
ること以外は、実施例1と同様に行い、コンタクトレン
ズを得た。実施例1と同様にして、生理食塩水に浸漬を
行い、充分に吸水させると同時に、溶出物の溶出を完結
させて得られたコンタクトレンズは、含水率が58パー
セントで、装用感がよいものであったが、引っ張り強度
が劣るという欠点がありた。
クリレートの代わりに、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レートを90部、トリス(トリメチルシロキシ)シリル
プロピルメタクリレート54部の代わりに同5部を用い
ること以外は、実施例1と同様に行い、コンタクトレン
ズを得た。実施例1と同様にして、生理食塩水に浸漬を
行い、充分に吸水させると同時に、溶出物の溶出を完結
させて得られたコンタクトレンズは、含水率が58パー
セントで、装用感がよいものであったが、引っ張り強度
が劣るという欠点がありた。
[発明の効果]
本発明によるコンタクトレンズは、実質的に、特定の水
酸基含有メタクリレート化合物とオルガノシロキサニル
基含有メタクリレート化合物とエポキシ基含有メタクリ
レートとからなるもので、物理的強度に優れる他、汚れ
が落ち易(、細菌の繁殖が抑えられるため、安全性が高
いことが期待できる。また、眼に必要とされる酸素を充
分に供給できる酸素透過性を有するため、角膜に対する
影響が抑えられ、障害を予防することができる。
酸基含有メタクリレート化合物とオルガノシロキサニル
基含有メタクリレート化合物とエポキシ基含有メタクリ
レートとからなるもので、物理的強度に優れる他、汚れ
が落ち易(、細菌の繁殖が抑えられるため、安全性が高
いことが期待できる。また、眼に必要とされる酸素を充
分に供給できる酸素透過性を有するため、角膜に対する
影響が抑えられ、障害を予防することができる。
また、適度な含水率を有するため、ソフトコンタクトレ
ンズの長所である装用感の優れたフンタクトレンズを得
ることができるという効果を有する以上
ンズの長所である装用感の優れたフンタクトレンズを得
ることができるという効果を有する以上
Claims (1)
- (1)2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート2
5〜75重量部、オルガノシロキサニルメタクリレート
75〜25重量部、及び架橋剤0.1〜5重量部を必須
成分とする共重合体からなることを特徴とするソフトコ
ンタクトレンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33760389A JPH03196117A (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | ソフトコンタクトレンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33760389A JPH03196117A (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | ソフトコンタクトレンズ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03196117A true JPH03196117A (ja) | 1991-08-27 |
Family
ID=18310204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33760389A Pending JPH03196117A (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | ソフトコンタクトレンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03196117A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0584764A1 (en) | 1992-08-24 | 1994-03-02 | Menicon Co., Ltd. | Ocular lens material |
US6858218B2 (en) * | 1989-06-07 | 2005-02-22 | Bausch & Lomb Incorporated | Hydrogel from polysiloxane-containing urethane prepolymer, tris (trimethylsiloxy) silylpropyl methacrylate, and a hydrophilic comonomer |
WO2013157320A1 (ja) | 2012-04-18 | 2013-10-24 | Hoya株式会社 | 湿潤性表面を有するシリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズ |
-
1989
- 1989-12-26 JP JP33760389A patent/JPH03196117A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6858218B2 (en) * | 1989-06-07 | 2005-02-22 | Bausch & Lomb Incorporated | Hydrogel from polysiloxane-containing urethane prepolymer, tris (trimethylsiloxy) silylpropyl methacrylate, and a hydrophilic comonomer |
EP0584764A1 (en) | 1992-08-24 | 1994-03-02 | Menicon Co., Ltd. | Ocular lens material |
WO2013157320A1 (ja) | 2012-04-18 | 2013-10-24 | Hoya株式会社 | 湿潤性表面を有するシリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズ |
US10241234B2 (en) | 2012-04-18 | 2019-03-26 | Hoya Corporation | Silicone hydrogel soft contact lens having wettable surface |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4143017A (en) | Process of producing soft contact lenses | |
JP2619245B2 (ja) | 透明なヒドロゲルコンタクトレンズ用ポリマー物質および該物質から成る光学的に透明な親水性コンタクトレンズ | |
JP3625097B2 (ja) | 着色コンタクトレンズおよびその製造法 | |
US3992563A (en) | High toughness synthetic high polymers for soft contact lenses and a process for manufacturing the same | |
JP4772939B2 (ja) | 重合性単量体組成物およびコンタクトレンズ | |
JP2844772B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JPH03196117A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JPH0580279A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JP2926804B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JP2926789B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JP3974673B2 (ja) | 含水性ソフトコンタクトレンズ | |
JPH03294818A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JPH05150197A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JP2935119B2 (ja) | コンタクトレンズ | |
JP2001142034A (ja) | ソフトコンタクトレンズ材料及び製造方法 | |
JPH03140918A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JPH08334732A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JPH0756126A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JPH0580278A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JPH0329918A (ja) | 眼用レンズ材料および眼用レンズの製造法 | |
JPH0493917A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JP2935118B2 (ja) | コンタクトレンズ材料及びコンタクトレンズ | |
JPH05113551A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JPH06214197A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JPH0777672A (ja) | ソフトコンタクトレンズ |