JPH0319512Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319512Y2
JPH0319512Y2 JP1984199580U JP19958084U JPH0319512Y2 JP H0319512 Y2 JPH0319512 Y2 JP H0319512Y2 JP 1984199580 U JP1984199580 U JP 1984199580U JP 19958084 U JP19958084 U JP 19958084U JP H0319512 Y2 JPH0319512 Y2 JP H0319512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel tank
tank
fuel supply
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984199580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61111884U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984199580U priority Critical patent/JPH0319512Y2/ja
Priority to US06/806,899 priority patent/US4653762A/en
Priority to GB08531587A priority patent/GB2169253B/en
Priority to FR858519162A priority patent/FR2575433B1/fr
Publication of JPS61111884U publication Critical patent/JPS61111884U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319512Y2 publication Critical patent/JPH0319512Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、大容量の燃料を搭載しうるように上
下に燃料タンクを備えた自動二輪車の燃料供給系
統に関するものである。
従来技術 主燃料タンクより上部に中間燃料タンクを内蔵
したタンクを自動二輪車の前後車輪間に配置し、
燃料ポンプでもつて下方の主燃料タンク内の燃料
を上方の中間燃料タンクへ供給し、重力により中
間燃料タンクからエンジンに燃料を供給した自動
二輪車は特公昭31−5252号公報に示されている。
解決しようとする課題 前記公報に示された自動二輪車においては、中
間燃料タンクを貫通してシリンダーを装着し、燃
料タンクの頂壁を貫通したピストンをシリンダー
に往復動自在に嵌入し、ピストンに中間軸を介し
てサドルを連結しており、凹凸地表面上を走行す
る際のサドルの上下振動によりピストンを上下に
往復させ、主燃料タンクより中間燃料タンクに供
給するようになつているため、サドルに加わる荷
重が小さくてその頻度が少ない場合にはピストン
の上下動による燃料供給量が低下して燃料切れを
起すことがあり、またピストンおよびシリンダー
に作用する荷重が大きい場合には、これらが破損
し易く、かつ、これらの修理を行なう場合にはこ
れらを分解しなければならず、保守、整備が困難
であり、しかもピストンが燃料タンクを往復動自
在に貫通しているため、燃料漏れの惧れがあつ
た。
さらに主燃料タンクと中間燃料タンクとが一体
に形成されているため、エンジンや車輪等に干渉
されて、燃料タンクの容量を大巾に向上させるこ
とが困難であつた。
本考案の目的は、前記した従来の問題点を解決
したことにある。
課題を解決するための手段および作用 本考案は、エンジンの燃料供給部より上方に配
設された上方燃料タンクと該燃料供給部より下方
に配設された下方燃料タンクとを備えた自動二輪
車において、前記両燃料タンクは別体に構成さ
れ、前記上方燃料タンク内の底部に有底燃料貯溜
部が重合して設けられ、前記上方燃料タンクの有
底燃料貯溜部と前記下方燃料タンクより前記上方
燃料タンクへ燃料を供給する燃料ポンプが、前記
上方燃料タンク外部と有底燃料貯溜部との重合す
る部位の下面に装着され、該燃料ポンプの吐出口
に一端が接続された燃料供給パイプの他端が前記
燃料貯溜部内に連通し、前記上方燃料タンクの燃
料貯溜部内と前記エンジンの燃料供給部とが燃料
供給パイプで接続されたことを特徴とするもので
ある。
本考案は前記したように構成されているため、
上方燃料タンクに燃料が充満している状態では、
該上方燃料タンク内の燃料が前記燃料供給パイプ
を介して両者の液面差により前記エンジンの燃料
供給部に供給される。
また本考案では、前記上方燃料タンク内の燃料
が減少した場合には、前記燃料ポンプが動作し
て、下方燃料タンク内の燃料が前記上方燃料タン
ク内に供給され、該上方燃料タンクからの有底燃
料貯溜部から前記エンジン燃料供給部に流下し、
かくして上下両燃料タンク内の全燃料を該エンジ
ン燃料供給部へ供給することが可能となる。
そしてギヤツプ走行等の原因により前記エンジ
ン燃料供給部が前記燃料ポンプの流量を上回る流
量の燃料を一時的に必要とする場合でも、前記上
方燃料タンクの有底燃料貯溜部に貯溜された燃料
の自然流下により一時的に要求される大流量の燃
料を充分に補給することができる。
さらに本考案においては、前記上方燃料タンク
底部と有底燃料貯溜部との重合部下面に燃料ポン
プを装着したため、該燃料ポンプに無理な力が働
かず、しかも該燃料ポンプの取付け、取外しが容
易である。
さらにまた本考案では、エンジンがその他の装
備品に干渉されることなく、2個の燃料タンクを
適宜分離配置できる。
実施例 以下、図面に図示された本考案の一実施例につ
いて説明する。
不整地走行用自動二輪車1のメインフレーム2
の後端部には、左右一対にセンターピラー3が連
結され、サブフレーム4は後方から前方へ向つて
二又状に分岐したシートレール5とバツクステー
6とよりなり、同シートレール5の前端とバツク
ステー6のに前端とはセンターピラー3の上部お
よび下部にそれぞれ設けられたブラケツト3a,
3bに図示されないボルト等で着脱自在に取付ら
れるようになつている。
またエンジン7はフロントホイール8およびリ
ヤホイール9の間でセンターピラー3に懸架さ
れ、かつエンジン7の頭部を側方から覆う程度に
大きな略断面逆U字状のメイン燃料タンク10
が、メインフレーム2を跨いで配設されている。
さらに前記メイン燃料タンク10の後方上部に
は、燃料貯溜部分のない空間11が形成され、同
空間11とタンク外部を連通する窓12が左右に
設けられ、同窓12を通じて空間11内にエアク
リーナエレメント40が収納されており、同窓1
2は着脱可能なカバー41によつて覆われるよう
になつている。
さらにまた前記エアクリーナエレメント40内
はエアチヤンバー42に連通され、同エアチヤン
バー42は連結管43を介してキヤブレター44
に接続されており、エアクリーナエレメント40
で濾過された空気はエアチヤンバー42より連結
管43を介してキヤブレター44に供給されるよ
うになつている。
また前記メイン燃料タンク10の頂部には燃料
注入口13が設けられ、同燃料注入口13にタン
クキヤツプ14が着脱自在に嵌着されるようにな
つている。
さらに前記メイン燃料タンク10は、その前部
に突設された左右一対の係止突起15を、車体フ
レーム側の左右一対のU字状支持片(図示され
ず)に係合させるとともに後端をねじ等によりサ
ブフレーム4に固定することにより、車体フレー
ムに一体に取付られている。
またサブ燃料タンク20は第5図に図示される
ように、後方から前方に向つてセンターピラー3
に取付けられるサブフレーム4により後部が抱持
されるように、後方に向つて高さが低くなり、同
サブ燃料タンク20はその前端上下部でセンター
ピラー3に取付けられるとともに後端でサブフレ
ーム4に係止されている。しかもサブ燃料タンク
20の左側後部に燃料注入口21が設けられ、同
燃料注入口21にタンクキヤツプ22が着脱自在
に嵌着されるようになつている。
さらにサブ燃料タンク20の前端下部に開閉コ
ツク25が取付けられ、メイン燃料タンク10内
の左側底部16に有底燃料貯溜部18が重合して
設けられ、該メイン燃料タンク左側底部16と有
底燃料貯溜部18との重合する部位の下面に燃料
ポンプ27が装着され、前記サブ燃料タンク20
の開閉コツク25に燃料供給パイプ26の一端が
接続されるとともに該燃料供給パイプ26の他端
が前記燃料供給ポンプ27の燃料吸入口28に接
続され、前記燃料タンク左側底部16と有底燃料
貯溜部18との重合部位を貫通した燃料供給パイ
プ31の一端が前記燃料供給ポンプ27の燃料吐
出口29に接続されるとともに該燃料供給パイプ
31の他端は前記有底燃料供給部18内に開口
し、該有底燃料貯溜部18とサブ燃料タンク20
とを接続する燃料供給通路は前記燃料供給パイプ
26,31とで構成されており、燃料供給ポンプ
27の動作によりサブ燃料タンク20内の燃料は
メイン燃料タンク10に供給されるようになつて
いる。なお燃料供給パイプ26にフイルター36
が介装されている。
さらにまたメイン燃料タンク10の左側底部1
6の有底燃料貯溜部18と右側底部17とは連通
パイプ32で連通されるとともに、燃料供給パイ
プ33を介してキヤブレター44に接続され、同
燃料供給パイプ33に開閉コツク34が介装され
ており、開閉コツク34が開放された状態では、
メイン燃料タンク10内の燃料レベルと開閉コツ
ク34との高さの差によりメイン燃料タンク10
内より開閉コツク34へ燃料が供給されるように
なつている。
しかして前記燃料供給ポンプ27内では、燃料
吸入口28および燃料吐出口29側と脈動圧取入
口30側とは図示されないダイアフラムで仕切ら
れ、同ダイアフラムで仕切られた燃料吸入口28
および燃料吐出口29側の隔室には逆止弁(図示
されず)が介装され、脈動圧取入口30はパイプ
35を介してキヤブレター44よりエンジン7の
吸入側の吸気管45に接続されており、吸気管4
5の吸入空気圧力の脈動により、前記図示されな
いダイアフラムが弯曲変形し、燃料吸入口28お
よび燃料吐出口29側の隔室が膨張、収縮を繰返
し、燃料吸入口28から燃料を吸入して燃料吐出
口29より燃料を吐出するようになつている。
またエンジン7の排気口(図示されず)に接続
されたマフラー46は車体の右側に配置されてい
る。
第1図ないし第6図に図示の実施例は前記した
ように構成されているので、開閉コツク34を開
放すれば、メイン燃料タンク10内の燃料は、そ
の燃料レベルとキヤブレター44の燃料溜め(図
示されず)とのヘツド差により燃料供給パイプ3
3および開閉コツク34を介してキヤブレター4
4に供給される。
また開閉コツク25を開放し、エンジン7が運
転を始めると、燃料供給ポンプ27の動作によ
り、サブ燃料タンク20内の燃料は開閉コツク2
5、燃料供給パイプ26、燃料供給ポンプ27、
燃料吸入口28、燃料吐出口29および燃料供給
パイプ31を介してメイン燃料タンク10内の左
側底部16の有底燃料貯溜部18に供給される。
さらにメイン燃料タンク10内の燃料が空にな
つて、ギヤツプ走行等で、燃料がキヤブレター4
4がオーバーフローした場合に、燃料供給ポンプ
27の燃料供給流量以上のサブ燃料タンク20内
の燃料がメイン燃料タンク10内の左側底部16
の燃料貯溜部18に溜められて、連通パイプ3
2、燃料供給パイプ33および開閉コツク34を
介してキヤブレター44に供給されるので、キヤ
ブレター44には燃料が充分に供給されて不足す
ることがなく、正常にエンジン7は運転を維持で
きる。
さらにまた各メイン燃料タンク10、サブ燃料
タンク20にはそれぞれ燃料注入口13、燃料注
入口21が付設され、同燃料注入口13、燃料注
入口21に燃料キヤツプ14、タンクキヤツプ2
2が着脱自在に取付けられるようになつているの
で、メイン燃料タンク10、サブ燃料タンク20
に同時に燃料を注入することができ、燃料注入時
間を短縮することができる。
またメイン燃料タンク10の下方にサブ燃料タ
ンク20を配置しているため、メインフレームに
燃料タンクを跨がらせて搭載した従来の自動二輪
車に比べて、車体重心を下げることができるとと
もに、燃料搭載量を増大させることができる。
さらに各メイン燃料タンク10、サブ燃料タン
ク20に燃料注入口13、燃料注入口21が設け
られているため、たとえ、燃料供給ポンプ27が
故障を起しても、燃料注入口21よりサブ燃料タ
ンク20内に携帯用ポンプを差込んでサブ燃料タ
ンク20より燃料を取出し、メイン燃料タンク1
0内へ移変えることができる。
さらにまたサブ燃料タンク20の燃料注入口2
1を左側に配置し、マフラー46を右側に配置し
たため、燃料注入口21に邪魔されずにマフラー
46のレイアウトを自由に変更することができ
る。
考案の効果 本考案では、前記したように何等かの原因によ
りエンジンの燃料供給部にて一時的に要求される
大流量の燃料をも充分安定して供給することがで
きる。
また本考案においては、前記上方燃料タンク底
部と有底燃料貯溜部との重合部下面に燃料ポンプ
を装着したため、該燃料ポンプに無理な力が働か
ず、該燃料ポンプの耐久性が向上する。
さらに本考案では、前記燃料ポンプの取付け、
取外しが容易であるので、保守、点検、整備を能
率良く迅速に遂行することができる。
さらにまた本考案においては、エンジンやその
他の装備品に干渉されることなく、2個の燃料タ
ンクを適宜分離配置できるため、該燃料タンクを
大型化して燃料搭載量を大巾に増大させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る燃料タンクを備えた自動
二輪車の側面図、第2図は本考案の一実施例にお
けるメイン燃料タンクの拡大側面図、第3図はそ
の底面図、第4図はサブ燃料タンクの拡大斜視
図、第5図はその側面図、第6図は前記実施例の
要部拡大斜視図である。 1……自動二輪車、2……メインフレーム、3
……センターピラー、4……サブフレーム、5…
…シートレール、6……バツクステー、7……エ
ンジン、8……フロントホイール、9……リヤホ
イール、10……メイン燃料タンク、11……空
間、12……窓、13……燃料注入口、14……
タンクキヤツプ、15……係止突起、16……左
側底部、17……右側底部、18……有底燃料貯
溜部、20……サブ燃料タンク、21……燃料注
入口、22……タンクキヤツプ、23……上方取
付部、24……下方取付部、25……開閉コツ
ク、26……燃料供給パイプ、27……燃料供給
ポンプ、28……燃料吸入口、29……燃料吐出
口、30……脈動圧取入口、31……燃料供給パ
イプ、32……連通パイプ、33……燃料供給パ
イプ、34……開閉コツク、35……パイプ、3
6……フイルター、40……エアクリーナエレメ
ント、41……カバー、42……エアチヤンバ
ー、43……連結管、44……キヤブレター、4
5……吸気管、46……マフラー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの燃料供給部より上方に配設された上
    方燃料タンクと該燃料供給部より下方に配設され
    た下方燃料タンクとを備えた自動二輪車におい
    て、前記両燃料タンクは別体に構成され、前記上
    方燃料タンク内の底部に有底燃料貯溜部が重合し
    て設けられ、前記上方燃料タンクの有底燃料貯溜
    部と前記下方燃料タンクとを接続する燃料供給通
    路中に該下方燃料タンクより前記上方燃料タンク
    へ燃料を供給する燃料ポンプが、前記上方燃料タ
    ンク底部と有底燃料貯溜部との重合する部位の下
    面に装着され、該燃料ポンプの吐出口に一端が接
    続された燃料供給パイプの他端が前記燃料貯溜部
    内に連通し、前記上方燃料タンクの燃料貯溜部内
    と前記エンジンの燃料供給部とが燃料供給パイプ
    で接続されたことを特徴とする自動二輪車の燃料
    供給系統。
JP1984199580U 1984-12-27 1984-12-27 Expired JPH0319512Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984199580U JPH0319512Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27
US06/806,899 US4653762A (en) 1984-12-27 1985-12-09 Fuel tank and fuel feed system for a motorcycle
GB08531587A GB2169253B (en) 1984-12-27 1985-12-23 Motorcycles
FR858519162A FR2575433B1 (fr) 1984-12-27 1985-12-24 Motocyclette equipee d'un dispositif perfectionne de reservoir et d'alimentation en carburant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984199580U JPH0319512Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61111884U JPS61111884U (ja) 1986-07-15
JPH0319512Y2 true JPH0319512Y2 (ja) 1991-04-24

Family

ID=30759634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984199580U Expired JPH0319512Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319512Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3873646B2 (ja) * 2001-03-30 2007-01-24 スズキ株式会社 自動二輪車の燃料供給装置
JP5133177B2 (ja) 2008-03-31 2013-01-30 本田技研工業株式会社 燃料供給装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105761U (ja) * 1975-02-22 1976-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61111884U (ja) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653762A (en) Fuel tank and fuel feed system for a motorcycle
JP3075806B2 (ja) 車両用燃料ポンプの配設構造
US8534406B2 (en) Motorcycle
US7401597B2 (en) Fuel supply device for motorcycle and motorcycle
JP4555413B2 (ja) バックボーン型自動二輪車における燃料噴射装置
CN100510376C (zh) 自动二轮车的燃料供给装置
US9051907B2 (en) Vehicle fuel supply device
TW541394B (en) Vehicular air cleaner structure
AU2004233475A1 (en) Intake system structure for vehicle
JPH0319512Y2 (ja)
JP2008031934A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2011213214A (ja) 自動二輪車
CN100467851C (zh) 燃料供给装置和安装有该燃料供给装置的摩托车
JP4036988B2 (ja) ブローバイガス還元装置
JP2002293281A (ja) 自動二輪車の燃料供給装置
JP3068136B2 (ja) 不整地走行用車両のエアクリーナ装置
JPS61155076A (ja) 自動二輪車の燃料タンク
JP2580194B2 (ja) 車両の燃料給送装置
JP2019064332A (ja) 鞍乗り型車両
JP2530849Y2 (ja) スクータ型車両用2サイクルエンジンの潤滑装置
JPH0719973Y2 (ja) 自動二輪車のオイル装置
JP2518499Y2 (ja) 燃料フィルタ取付構造
JPH045375Y2 (ja)
JPH072384Y2 (ja) スクータ型車両
JPH0771946B2 (ja) 車輌用燃料供給装置