JPH03195104A - マイクロストリップライン - Google Patents

マイクロストリップライン

Info

Publication number
JPH03195104A
JPH03195104A JP1333919A JP33391989A JPH03195104A JP H03195104 A JPH03195104 A JP H03195104A JP 1333919 A JP1333919 A JP 1333919A JP 33391989 A JP33391989 A JP 33391989A JP H03195104 A JPH03195104 A JP H03195104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip conductor
microstrip line
length
conductor
loop structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1333919A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Katayama
秀昭 片山
Susumu Sakamoto
進 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1333919A priority Critical patent/JPH03195104A/ja
Publication of JPH03195104A publication Critical patent/JPH03195104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔芹業上の利用分野〕 この発明は高周波回路のマイクロストリップラインに係
り、特にストリップ導体の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来のマイクロストリップラインのストリップ
導体を示す斜視図で、図において、(1)は接地導体基
板、(2)は誘電体基板、(31はストリップ導体であ
る。
次に動作について説明する。高周波回路においては高周
波電力を有効に伝送するためには、整合が取れていなけ
ればならない。この整合を取るための1つの手段として
、ストリップ導体の長さを変える方法がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
高81&回路では高周波電力を有効に伝送するためには
、整合が取れていなければならない。ところで従来のマ
イクロストリップラインにおけるストリ・ツブ導体では
、整合を取るためにストリップ導体の長さを短くする必
要があれば、第4図に示すヨウにパターンカット部分(
4)を設け、ショートバー(5)を半田(6)で付けな
ければならず、このため作業性が悪いという問題点があ
った。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、ストリップ導体の長さを容品に変えることが
可能なマイクロストリップラインを得ることを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るマイクロストリップラインは、ストリッ
プ導体をループ構造に形成したもので、ある。
〔作用〕
この発明におけるマイクロストリップラインは、ストリ
ップ導体がループ構造であることにより、ストリップ導
体の長さが容易に変えられるようになる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例によるマイクロストリップ
ラインのストリップ導体を示す斜視図である。図におい
て、(1)は接地導体基板、(2)は誘電体基板、(3
1はストリップ導体である。
ここで、第2図、第3図に示すように、ストリップ導体
+3)の一部分を削り取り、パターンカット部分(4)
を設ける位置により、ストリップ導体(3)の長さが変
えられる。
上記、実施例かられかるように、この構造においてはス
トリップ導体(3)がループ構造であるため。
従来のようにショートバー(6)を半田付けすることな
く、パターンカット部分(4)の位置を変えるだけで、
ストリップ導体(3)の長さが変えられる。ところで、
この実施例ではループが1個の場合を示したが、複数個
のループを設けることにより、ストリ・ツブ導体(3)
の長さの可変範囲を大きくすることがで無る。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、ストリップ導体がルー
プ構造を形成したので、ショートバーの半田付けが不要
になり、作業性が向上する。また部分点数の減少からも
信頼性が向上する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はこの発明の一実施例ニヨるマ
イクロストリップラインを示す斜視図、第4図、第5図
は従来のマイクロストリップラインを示す斜視図である
。 図において、(1)は接地導体基板、(2]は誘電体基
板、(3)はストリップ導体、(4)はパターンカット
部分を示す。 なお、図中、同一符号は同一 または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  高周波における伝送線路であるマイクロストリップラ
    インにおいて、ストリップ導体がループ構造を形成した
    ことを特徴とするマイクロストリップライン。
JP1333919A 1989-12-22 1989-12-22 マイクロストリップライン Pending JPH03195104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333919A JPH03195104A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 マイクロストリップライン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333919A JPH03195104A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 マイクロストリップライン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03195104A true JPH03195104A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18271435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1333919A Pending JPH03195104A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 マイクロストリップライン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03195104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253914A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Fujitsu Media Device Kk 高周波モジュール
WO2020157804A1 (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 日本電業工作株式会社 伝送線路及び移相器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253914A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Fujitsu Media Device Kk 高周波モジュール
WO2020157804A1 (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 日本電業工作株式会社 伝送線路及び移相器
JPWO2020157804A1 (ja) * 2019-01-28 2021-11-11 日本電業工作株式会社 伝送線路及び移相器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU640867B2 (en) An air insulated high frequency filter with resonating rods
US4977383A (en) Resonator structure
US6294965B1 (en) Stripline balun
US4193048A (en) Balun transformer
JPH06334410A (ja) フレキシブル配線基板
CA1233532A (en) Microstrip circuit
WO2001084575A8 (en) Printed circuit variable impedance transmission line antenna
JP2002190706A (ja) 表面実装型アンテナ
JPH03195104A (ja) マイクロストリップライン
US6636180B2 (en) Printed circuit board antenna
JPS5937570B2 (ja) 電子回路
KR20010070970A (ko) 스위치 가능한 저역 필터
JPH09306738A (ja) インダクタ素子
JPH01189204A (ja) 導波管−マイクロ・ストリップ線路変換器
JPH04360302A (ja) ストリップ線路
JPH0267809A (ja) 共振回路
JPH05335817A (ja) 方向性結合器
SU1566425A1 (ru) Фазовращатель
KR20010079536A (ko) 스위치 가능한 인덕터
KR100472986B1 (ko) 일체형브로드사이드마이크로파커플러를가진인쇄회로기판
KR20000051476A (ko) 협대역 초전도 대역 통과 필터
JPH03187503A (ja) 多層基板
JPH0296401A (ja) マイクロストリップ線路インダクタ
JPH11150405A (ja) 方向性結合器及び結合度調整方法
JPH06140267A (ja) インダクタンスの調整方法