JPH031947A - 印刷機の胴間すき間調整装置 - Google Patents

印刷機の胴間すき間調整装置

Info

Publication number
JPH031947A
JPH031947A JP1135996A JP13599689A JPH031947A JP H031947 A JPH031947 A JP H031947A JP 1135996 A JP1135996 A JP 1135996A JP 13599689 A JP13599689 A JP 13599689A JP H031947 A JPH031947 A JP H031947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
lever
stop lever
paper
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1135996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2852761B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Hayasaka
友行 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP1135996A priority Critical patent/JP2852761B2/ja
Publication of JPH031947A publication Critical patent/JPH031947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852761B2 publication Critical patent/JP2852761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印刷機においてゴム胴と圧胴とのすき間を紙厚
に対応して調整する1IlQ1間すき間調整装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
オフセット印刷機等において、版胴上の版面にインキと
湿し水とで形成された画像は、版面に対接するゴム胴の
ブランケット面に転写され、この転写された画像は、ゴ
ム胴と対接する圧胴の爪に(わえられてゴム胴と圧胴と
の間を搬送される紙に転写されて印刷が施される。印刷
に際しては、ゴム胴に圧接される圧胴により印圧が加え
られる。
このような印刷作業において、ゴム胴と圧胴との芯間距
層が一定であると、ゴム胴周面と圧胴周面とのすき間が
一定であり、印刷紙の厚みが変ると上記印圧が変化して
適正な印刷が行われないことになるので、紙厚に対応し
て両胴の芯間距離を変え両胴のすき間を調整する胴間す
き間調整装置が従来から設けられている。
第4図および第5図は従来における胴間すき間調整装置
を示し、第4図はその調整操作部の正面図、第5図はゴ
ム胴着脱機構の正面図である。図において周面にブラン
ケットが巻かれたゴム桐1と、そのブランケット面に周
面を対接させた倍径圧胴2とは、左右のフレームに軸受
を介して軸支されており、このうち、ゴム胴1は二重偏
心軸受3に軸支されている。二重偏心軸受3は、フレー
ムの軸受孔に外周円4aを軸支された外軸骨4と、この
外軸骨4の内周円4bに外周円5aを嵌合させた内軸受
5とを備えており、内軸受5の内周円5bには、ゴム胴
lの端軸が軸支されている。そして図に符号Fで示す外
軸骨外周円4aの軸心と、符号F1で示す内軸受外周円
5aとは図に符号りで示すだけ偏心されており、また、
内軸受外周円5aと図に符号F2で示すゴム胴lの軸心
とは、図に符号t、で示すだけ偏心されている。6,7
は各軸受4.5を押えてその回動を案内するガイドであ
る。
一方、圧胴2の両軸端部に近接してフレームに植設され
たレバー軸8には、突片9a、9bを備えたこるレバー
9と、爪レバーlOとが隣接して回動自在に支持されて
おり、ころレバー9に枢着されたばね軸ll上に固定の
ばね受け12と、フレーム側に植設されてばね軸11を
摺動自在に支持するスタッド13との間には、ころレバ
ー9に図の時計方向への回動力を付与する圧縮コイルば
ね14が介装されている。ころレバー9には一対のこる
15.16が枢着されており、またフレーム側にはそれ
ぞれのこる15.16に対応して大径部17aと小径部
17bとを備えた一対のカム17が支持されていて、こ
のカム17を回転させることにより、圧縮コイルばね1
4との協働でころ15ところ16とのいずれかが大径部
17aへ選択的に対接してこるレバー9が所定角度ずつ
正方向と逆方向とへ回動するように構成されている。
18は一対の爪片18a、18bを有しころレバー9の
外周部に回動自在に枢着された爪であって、爪レバーl
Oの遊端部に枢支された揺動自在なエアシリンダ19に
より遊端部を支持されており、図示の状態からエアシリ
ンダ19を駆動させて爪18を時計方向へ回動させてお
くと、カム17が時計方向に回動してころ16が圧縮コ
イルばね14の弾発力に抗し大径部17aで押−ヒげら
れ、こるレバー9を反時計方向に回動させると、爪18
の爪片18bが突起9bと係合したのち、爪レバー10
がこるレバー9に伴われて反時計方向へ回動するように
構成されている。また、この状態からエアシリンダ19
を駆動させて爪18を反時計方向に回動させると、カム
軸の回動により図示しないもう一方のカムの大径部へこ
ろI5が押上げられ、爪片18aが突起9aと係合した
のち爪レバーlOが時計方向へ回動して図示の位置を占
めるように構成されている。さらに、爪レバー10の遊
端部と、前記内軸受5の外周部とは、フレーム側の軸2
0に回動自在に支持されたレバー2Iとその両端部に枢
着されたロッド22.23とからなるリンク24で連結
されており、上記のように爪レバー10が揺動すると、
内軸受5が所定角度ずつ正逆方向に回動し、前述した内
軸受5とゴム胴lとの偏心作用により、ゴム胴lが圧胴
2に対して着脱されるいわゆる胴入れ、胴抜きとが行わ
れるように構成されている。
さらに、ゴム胴lに近接してフレーム側に植設されたス
タッド25には、つまみ26付きの操作軸27が1.ロ
ーレフト加工された鍔部27aとダブルナ71・2 B
とで軸方向への移動を規制されて回動自在に軸支されて
おり、そのねじ孔には、夕(軸受4に枢着されたロッド
2つのねじ部が進退自在に螺合されている。この結果、
操作軸27を回動屓作すると、ねじ作用でロッド29が
進退して外軸骨4が回動することにより、外輪骨4と内
軸受5との偏心作用で内軸受5が移動し、胴入れ時にお
ける内軸受5の回動端比が変更されて祇jゾに対応する
ように構成されている。30は鍔部のローレット加工溝
と突起を係合させる回り止め用の仮ばねであり、31は
外軸骨4の両回動床を規制する調節自在なストッパであ
る。
以上のように構成されていることにより、印刷作業開始
に際しては、エアシリンダ19を駆動させて爪18を反
時計方向に回動させておくと、カム17が図示の状態か
ら反時計方向に回動し、前述したようにこるレバー9.
爪レバー10.リンク24を介して内軸受5がff14
図の時計方向に回動するので、・偏心作用によりゴム胴
1が圧胴2に対して胴入れされる。印刷作業が終了した
のち、エアシリンダ19を駆動させて爪18を時計方向
に回動させておくと、印刷機の回転に伴いカム軸が回転
して図示しないもう一方のカムが回動し、同様にころレ
バー9.爪レバー10.  リンク24を介して内軸受
5が第4図の状態に回動するので、偏心作用によりゴム
胴1が圧胴2に対して胴抜きされる。
紙厚が変った場合には、つまみ26を把持して操作軸2
7を回動操作すると、そのねじ孔にねじ部を螺合された
ロッド29が進退し、外軸受4が回動するので、外軸受
4と内軸受5との偏心作用で内軸受5が移動し、胴入れ
時における内軸受5の回動端限が規制されることにより
、ゴム胴1と圧胴2とのすき間が変化して祇J¥に対応
する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の装置においては、胴入
れ、胴抜きがカム機構で駆動されていることにより、構
造上、レバーの回動端限を2箇所でしか規制することが
できず、胴間すき間調整部をカム機構用レバーとは別の
箇所に設けなければならないために、構造が複雑で操作
性が悪く、ことに多色刷機の場合には各印刷ユニットご
とに操作部を設けなければならないので、操作が面倒で
長時間と多大の労力を必要とするという問題があった。
また、すき間調整部に胴の重量やその他の荷重がかかる
ので、調整操作が重く、操作性が良好でない。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するために本発明では、ゴム胴の
端軸を偏心軸受の内周円で軸支させて、この偏心軸受の
外周部との間をリンク機構で連結されたストップレバー
をフレーム側に回動自在に支持させ、このストップレバ
ーの遊端部とフレーム側に支持された流体圧シリンダの
ピストンロッド作用端とを連結するとともに、ストップ
レバーの遊端部を当接させてその胴入れ作用側回動端限
を規制するストッパを、操作軸の回動操作によりストッ
プレバー遊端部の移動方向へ調整可能に支持させた。
〔作 用〕
流体圧シリンダのピストンロッドが進退すると、ストッ
プレバーが揺動し”でリンク機構を介し偏心軸受が回動
し、胴入れ、胴抜きが行われる。紙厚が変更になった場
合には、操作軸を回動操作すると、ストッパが移動して
ストップレバー〇回動端限が変化し、胴入れのために回
動する偏心軸受の回動端限が変化するので、ゴム胴と圧
胴とのすき間が変化して紙厚に対応する。多色刷機の場
合には各印刷ユニットの操作軸を連結すれば、1箇所で
の操作ですべてのすき間調整装置を同時に操作できる。
〔実施例〕
第1図ないし第3図は本発明に係る印刷機の胴間すき間
調整装置を2色刷枚葉印刷機に実施した例を示し、第1
11iJはその側面図、第2図は同じく展開縦断面図、
第3図は本発明を実施した印刷機の概要側面図である。
図において、印刷機40は印刷ユニッ)41./12を
備えており、各印刷ユニット41.42の左右のフレー
ム43には、周面に版が装着された版胴44が軸受を介
し軸支されていて、その下方には、周面に巻かれたブラ
ンケットを版胴の版面に対接させたゴムMI445が、
後述する偏心軸受53を介してフレーム43に軸支され
ている。さらに、ゴム胴45の下方には、周面をゴム胴
45のブランケット面に対接させた倍径の圧胴46が配
設されている。47は給紙装置により差板48上へ送り
出された紙をくわえて圧胴46の爪に(わえ替えさせる
スイング装置であり、49は1色目の圧胴46と2色目
の圧胴46との間に周面を対接させて配設され爪のくわ
え替えにより紙を圧胴46から圧胴46へ受は渡す倍径
の紙渡胴である。2色目」の圧胴46には、排紙胴50
が対接されており、この排紙胴50と同軸上のスブロ・
ケラト51と図示しない排紙装置側のスプロケットとの
間には爪を備えた排紙チェーン52が張架されている。
このように構成されていることによりインキと湿し水と
で版胴44の版面に形成された画像は、ゴム胴45のブ
ランケット面に転写される。一方、給紙装置で差Fi4
B上に送り出されてスイング装置47の爪で圧胴46の
爪にくわえ替えられた紙は、紙渡胴49の爪を介して2
色目の圧胴46の爪にくわえ替えられて搬送され、この
紙にはゴム胴45と圧胴46との間を通過するときにブ
ランケット面の画像が転写されて1色目と2色目との印
刷が施される。印刷後の紙は排紙チェーン52の爪にく
わえ替えられて搬送されたのち、爪のくわえから解放さ
れて排紙される。
ゴム胴45を軸支する前記偏心軸受53は、フレーム4
3の軸受孔に嵌合された外周円53aの軸心F、と、ゴ
ム胴45の端軸と嵌合する内周円53bの軸心F4とを
図に符号t2で示すだけ偏心されており、偏心軸受53
を回動させることにより、ゴム胴45が偏心回動じ、圧
胴46に対し着脱されて胴入れ、胴抜きされるように構
成されている。
そこで偏心軸受53を回動させてゴム胴45を着脱させ
る駆動装置について説明する。圧胴46の下方には、壕
体圧シリンダとしてのエアシリンダ54がブラケット5
5を介して#2動自在に枢着されており、また、圧胴4
6の下方に位置して左右のフレーム43に軸受を介して
回動自在に軸支されたレバー軸56には、L字状に形成
されたストップレバー57が割締め固定されている。さ
らにエアシリンダ54のピストンロッド58の作用端は
、ストップレバー57の遊端部に枢着されており、一方
、フレーム43に隣接してレバー軸56に軸着された左
右一対のレバー59と前記偏心軸受53とは連結ロッド
60で連結されている。こうすることにより、エアシリ
ンダ54のピストンロッド58が進退してストップレバ
ー57が揺動すると、レバー59と連結ロッド60とを
介して左右の偏心軸受53が回動し、前述したようにゴ
ム胴45が圧胴46に対して胴入れ、胴抜きされるよう
に構成されている。
61は操作側のフレーム43に沿って排紙フレーム62
から1色目の圧胴46に四っζ延びる操作軸であってフ
レーム43に固定された複数個の軸受63に回動自在に
軸支されており、その一端には操作用のつまみ64が同
定されている。65は操作軸61に軸着されて周面にロ
ーレフト加工が施されたカラーであって、その周面ばロ
ーレフト加工講に突起を係合させた板ばね66で押され
ており、操作軸61はこれによって回動操作位置で回り
止めされている。一方、操作側フレーム43の外面には
、段付きの垂直JL67aを有するブラケット67が固
定されており、このブラケット67には、操作軸61と
べずルギア68,69で駆動連結された段付きのビン7
0が自らの段部とへ望ルギア69とで軸方向への移動を
規制されて回動自在に軸支されている。ビン70のねじ
部にねし孔を螺合されたストッパ71は、ブラケット6
7の下方へ突出されており、操作軸61を回動操作して
へ望ルギア68,69を介しビン70を回動させること
により、ストッパ71がねじ作用で進退してブラケット
67からの突出量が調整されるように構成されている。
72はブラケット67に固定されてストッパ71の面取
り部と係合しストッパ71の回動を規制する回り止めで
ある。
そして、前記ストンプレパー57に形成された座57a
は、ストッパ71の下端に対向しており、胴入れ側へ揺
動したストップレバー57の座57aがストッパ71に
当接することにより、偏心軸受53の回動が規制されて
、胴入れされたゴ1..I!PI45と圧胴46とのす
き間の大きさが規制されるように構成されている。そし
て、前述したようにブラケット67からのストッパ71
の突出量が調整されることにより上記すき間の大きさか
調整される。
以上のように構成されたゴム胴の着脱装置と胴間すき間
調整装置の動作を説明する。印刷作業の開始に際しては
、エアシリンダ54のピストンロッド58が前進してス
トンプレパー57が図示の位置まで時計方向に回動し、
レバー59を介して連結ロッド60を押上げるので、偏
心軸受53が図示の位置まで第1図の時計方向に回動し
、偏心軸受53の偏心作用によりゴム胴45が圧胴46
に対して胴入れされる。
印刷作業が終了すると、エアシリンダ54のピストンロ
ッド58が後退し゛ζストップレバー57が図示の位置
から反時計方向に回動し、レバー59を介して連結ロッ
ド60が引下げられるので、偏心軸受53が図示の位置
から第1図の反時計方向に回動し、偏心軸受53の偏心
作用によりゴ1、胴45か圧胴46に対して胴抜きされ
る。
そして例えば紙が薄紙から厚紙に変った場合には、つま
み64を把持してこれに設けられた目盛を見ながら操作
軸61を回動操作すると、へ・ルギア6B、69を介し
てビン70が回りJし、ねじ作用によりストンパフ1が
下降してブラケット67からの突出量が大きくなる。こ
の状態で前記胴入れが行われると、ストップレバー57
の座57aが、薄紙の場合よりちり(ストッパ71に当
接して揺動を規制されるので、偏心軸受53の回動角度
が小さくなり、ゴム胴45と圧胴46とのすき間が、薄
紙のときよりも大きくなって厚紙に対応する。そしてこ
のすき間調整は、1箇所での操作により両方の印刷ユニ
ット?!1.42に対して同時に行われる。
なお、本実施例では本発明を2色刷枚葉印刷機に実施し
た例を示したが、単色刷機はもとより、3色刷機、4色
刷機等ζこも同様に実施することができ、1箇所での操
作ですべての印刷ユニットでの胴間すき間調整を同時に
行うことができる。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように本発明においては印刷
機の胴間すき間調整装置において、ゴム胴の端軸を偏心
軸受の内周円で軸支させて、この偏心軸受の外周部との
間をリンク機構で連結されたストップレバーをフレーム
側に回動自在に支持させ、このストップレバーの遊端部
とフレーム側に支持された流体圧シリンダのピストンロ
ッド作用端とを連結するとともに、ストップレバーの遊
端部を当接させてその胴入れ作用側回動端限を規制する
ストッパを、操作軸の回動操作によりストップレバー遊
端部の移動方向へ調整可能に支持させたことにより、胴
着脱用のストップレバーをすき間調整用のレバーとして
共用することができ、別に設けていた従来と比較して構
造が簡素化され部品点数が減少するとともに、I桑作軸
の連結により1箇所での操作で複数色の印刷ユニットの
胴間すき間調整を同時に行うことができるので、t=1
時間が短縮されて生産性が向にし労力が軽減される。ま
た、胴の重噛やその他の荷重が操作部にかからないので
操作が軽く、操作性が向トするとともに、モータ駆動等
が容易であり、自動化に容易に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係る印刷機の胴間すき間
調整装置を2色ト11枚葉印刷機に実施した例を示し、
第1図はその側面図、第2図は同じく展開■断面図、第
3図は本発明を実施した印刷機の概要側面図、第4図お
よび第5図は従来における胴間すき間調整装置を示し、
第4図はその調整操作部の正面図、第5図はゴム胴着脱
機構の正面図である。 40・・・・印刷機、45・・・・ゴム胴、46・・・
・圧胴、53・・・・偏心軸受、53a・・・・外周円
、53b・・・・内周円、54・・・・エアシリンダ、
57・・・・ストップレバ58・・・・ピストンロッド
、59・・・・レバー、60・ ・ ・ 操作軸、67・・・ ・・・ヘールギア、 ・ ・ストッパ、F、・ ・・ゴム胴の軸心、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  圧胴に対接するゴム胴の端軸を、フレーム側の軸受孔
    と嵌合する外周円に対し偏心する内周円を備えた偏心軸
    受の内周円で軸支させて、この偏心軸受の外周部との間
    をリンク機構で連結されたストップレバーをフレーム側
    に回動自在に支持させ、このストップレバーの遊端部と
    フレーム側に支持された流体圧シリンダのピストンロッ
    ド作用端とを連結するとともに、前記ストップレバーの
    遊端部を当接させてその胴入れ作用側回動端限を規制す
    るストッパを、操作軸の回動操作によりストップレバー
    遊端部の移動方向へ調整可能に支持させたことを特徴と
    する印刷機の胴間すき間調整装置。
JP1135996A 1989-05-31 1989-05-31 印刷機の胴間すき間調整装置 Expired - Lifetime JP2852761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135996A JP2852761B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 印刷機の胴間すき間調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135996A JP2852761B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 印刷機の胴間すき間調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031947A true JPH031947A (ja) 1991-01-08
JP2852761B2 JP2852761B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=15164758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135996A Expired - Lifetime JP2852761B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 印刷機の胴間すき間調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852761B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229263A (ja) * 1990-04-26 1992-08-18 Man Roland Druckmas Ag 枚葉紙オフセット印刷機のゴム胴と版胴との間の軸間隔を調節するための装置
US6886458B1 (en) 2003-12-18 2005-05-03 Shinohara Machinery Co., Ltd. Apparatus for adjusting printing pressure of satellite-type printing press
CN109095240A (zh) * 2018-10-15 2018-12-28 浙江索凡胶粘制品有限公司 一种用于不干胶主动卷曲装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229263A (ja) * 1990-04-26 1992-08-18 Man Roland Druckmas Ag 枚葉紙オフセット印刷機のゴム胴と版胴との間の軸間隔を調節するための装置
US6886458B1 (en) 2003-12-18 2005-05-03 Shinohara Machinery Co., Ltd. Apparatus for adjusting printing pressure of satellite-type printing press
CN109095240A (zh) * 2018-10-15 2018-12-28 浙江索凡胶粘制品有限公司 一种用于不干胶主动卷曲装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2852761B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585995Y2 (ja) 胴着脱装置
EP0115854B1 (en) Varnish coater for printed product
US4448125A (en) Sheet-fed rotary printing machine with a turn-over mechanism
EP0115855B1 (en) Varnish coater for printed product
SU1329612A3 (ru) Печатное устройство ротационной печатной машины дл сборного печатани ценных бумаг
US20050155503A1 (en) Sheet-fed offset rotary printing press
JPS6321146A (ja) 枚葉紙くわえ爪
ATE138014T1 (de) Farbvorrichtung für druckmaschinen
US3899970A (en) Apparatus for transferring paper sheets between successive printing units
JPH031947A (ja) 印刷機の胴間すき間調整装置
US3944218A (en) Sheet transfer cylinders
EP0275025B1 (en) Inking device for printing apparatus
US3371603A (en) Interchangeable inking unit for multi-color presses
EP1500506A1 (en) Oscillation amount adjusting device for oscillating roller
JPH0628271Y2 (ja) 枚葉印刷機の斜像調整装置
JPH08300605A (ja) 着けローラを支承する装置
JPH0349753B2 (ja)
US3391636A (en) Interchangeable inking unit for multicolor presses
JPH07102672B2 (ja) 印刷機の画像位置調整装置
JPH0686115B2 (ja) 印刷機の胴着脱装置
JPS5941092Y2 (ja) 枚葉印刷機の紙くわえ爪
JPH059171Y2 (ja)
JPH0152185B2 (ja)
JPH045323Y2 (ja)
JPS58175663A (ja) 印刷機のインキ供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11