JPH03194502A - 多重焦点光学系 - Google Patents

多重焦点光学系

Info

Publication number
JPH03194502A
JPH03194502A JP33457789A JP33457789A JPH03194502A JP H03194502 A JPH03194502 A JP H03194502A JP 33457789 A JP33457789 A JP 33457789A JP 33457789 A JP33457789 A JP 33457789A JP H03194502 A JPH03194502 A JP H03194502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
optical
focal
same
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33457789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Fujimaki
藤巻 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33457789A priority Critical patent/JPH03194502A/ja
Publication of JPH03194502A publication Critical patent/JPH03194502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 一つの焦点面に異なる倍率の像を同時に得るために、い
くつかの光学部品を組み合わせ、同一光軸上の同一点に
異なる焦点距離の焦点を結ばせるような構成、あるいは
、設計により。同じ焦点面に一つの対象物に対する異な
る倍率の像が同時に得られる光学系である。
[従来技術] 第4図に示すように、従来の光学系21は、たとえ光学
系21が、焦点距離を可変できるように設計されていて
も、一つの光学系21にたいして、同時に一つの焦点距
離f7と一つの焦点F7シか持つことはできなかった。
[発明の構成] 第1図、第2図、第3図にこの発明の主な実施例の断面
図を示す。
第1図において。正の焦点距離f1の光学系lと、これ
よりも短い正の焦点距離f2の光学系2がある。
光学系2はその中心部に光学系2の光軸4に並行して貫
通した穴3が開いている。光学系1は光学系2よりも小
径にする。
光学系1の光軸6を光学系2の光軸4と一致させ、光学
系1より射出された光束5を光学系2に開けられた穴3
を通して光学系2の後方に導く。このとき光学系1の焦
点F、と光学系2の焦点F2とが一致するように光学系
1と光学系2を配置する。以上のように構成された多重
焦点光学系。
第2図において。正の焦点距離f3の光学系7の後ろに
正の焦点距離をもつ光学系8を置き、その後ろに負の焦
点距離をもつ光学系9を置く。光学系8の光軸11及び
、光学系9の光軸12は、光学系7の光軸IOと一致さ
せて配置する。
光学系8及び光学系9は、光学系7より射出され、かつ
収束する光束13をすべて遮ってしまわないような口径
とする。
このとき、光学系7と光学系8及び光学系9の三つの光
学系によって得られる合成焦点距離f4は、光学系7の
焦点距離f3と異なるように設計し、かつ焦点距離f3
の焦点F3と合成焦点距離f4の焦点F4とが一致する
ように設計する。以上のように構成された多重焦点光学
系。
第2図においては、焦点距離f3より焦点距離f4のほ
うが長い場合を示しであるが、特にこの場合に限るわけ
ではない。
第2図の光学系において、光学系5、光学系6、光学系
7の順序はここに述べた順序に限定するものではない。
第3図において。負の焦点距離をもつ光学系14の後方
に正の焦点距離をもつ光学系15を光学系14の光軸1
7に光学系15の光軸18を一致させて配置する。
光学系14と光学系15の口径は光学系16の口径より
小さ(する。
光学系14に入射して光学系15より射出される光束2
0は平行光束となるように光学系14と光学系15の関
係を設計する。
光学系15より射出された光束20を光学系16に入射
する。このとき、光学系14の光軸17と光学系15の
光軸18を一致させたまま光学系16の光軸19と平行
になるように光学系14と光学系15を配置する。
光束20は平行光束であるから、この光束20は光学系
16によって、光学系16の焦点F5と同じ点に焦点を
結ぶ。この結果、光学系14、光学系15、光学系16
による合成焦点距離f6の焦点F6を得る。
合成焦点距離f6の焦点F6は光学系16の焦点F5と
同じ点に結び、光学系16の焦点距離f5と合成焦点距
離f6は異なるので、同一焦点面に異なる倍率の像が得
られる。以上のように構成された多重焦点光学系。
第3図の光学系において、光学系14と光学系15の順
序はこの例に限るものではない。
上記構成による作用を第5図に示す。多重焦点光学系2
2によって、対象物23に対する像24および像25を
得る。像24は焦点距離が長いほうの焦点によって得ら
れた倍率の大きな像である。像25は焦点距離が短いほ
うの焦点によって得られる倍率の小さな像である。
[発明の効果] 実施例に示すように、異なる焦点距離の焦点が同じ光軸
上の同じ点に結ぶために、これまでの光学系とは異なり
、倍率の異なる像を同一焦点面に同時に得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は、本発明の実施例の断面
図である。第4図は、従来技術を説明する図である。第
5図は、本発明の多重焦点光学系によって得られる像の
様子を説明する図である。 1.2.7.8.15.16.および21は、正の焦点
距離をもつ光学系。 9及び14は、負の焦点距離をもつ光学系。 3は光学系2に開けられた穴。 22は、多重焦点光学系である。 23は、対象物。24.25は、多重焦点光学系によっ
て結ばれた像である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つの光軸上の同一点に、複数の異なる焦点距離の複数
    の焦点を結ばせ、同一焦点面に一つの対象物に対して、
    倍率の異なる複数の像が重なって同時に得られる多重焦
    点光学系である。
JP33457789A 1989-12-22 1989-12-22 多重焦点光学系 Pending JPH03194502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33457789A JPH03194502A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 多重焦点光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33457789A JPH03194502A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 多重焦点光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194502A true JPH03194502A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18278956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33457789A Pending JPH03194502A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 多重焦点光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03194502A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235605A (ja) * 2005-01-27 2006-09-07 Toyota Motor Corp ズーム機構
JP2007193015A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Toyota Motor Corp パンチルトズーム装置及びパンチルト装置
WO2015122117A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学系およびそれを用いた撮像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235605A (ja) * 2005-01-27 2006-09-07 Toyota Motor Corp ズーム機構
JP2007193015A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Toyota Motor Corp パンチルトズーム装置及びパンチルト装置
JP4671234B2 (ja) * 2006-01-18 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 パンチルトズーム装置及びパンチルト装置
WO2015122117A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学系およびそれを用いた撮像装置
JP2015152780A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学系およびそれを用いた撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319496A (en) Optical beam delivery system
US5126565A (en) Energy filter for charged particle beam apparatus
JPH0412039B2 (ja)
US5973853A (en) Cruciform cylindrical lens for elliptical beam transformation
US6974232B1 (en) Compact lighting system with improved light transmission and color filters
JP2005189814A (ja) 投影システムにおける多数の光源と光統合装置とを有する照明構造
JPH03194502A (ja) 多重焦点光学系
KR890010994A (ko) 수상관용 전자총
US3633985A (en) Concentration objective composed of four lenses
JP2019105705A (ja) 発光装置
JPS5988672A (ja) 光フアイバセンサ
US4521085A (en) Conical middle component microscopic lenses
KR20020033112A (ko) 광을 수집 및 집속시키기 위한 시스템
JPS6265012A (ja) 発光素子
CN113534586A (zh) 一种激光光源
JPS63108318A (ja) レ−ザ−加工装置
CN117075356B (zh) 一种激光照明装置
JPS60213069A (ja) 光通信用led
RU96116893A (ru) Оптическая колонка для излучения частиц
KR820000440B1 (ko) 전자총구체
JPH0651236A (ja) 均一化光学装置
JPH0219818A (ja) 暗視双眼鏡
JPS60225817A (ja) 大口径エピダ−ク用対物レンズ
CN117706518A (zh) 一种基于场镜式聚焦的发射光学系统及激光雷达
JPH04361222A (ja) 光の集光方法およびそれを用いた光発生装置