JPH03193B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03193B2
JPH03193B2 JP60105583A JP10558385A JPH03193B2 JP H03193 B2 JPH03193 B2 JP H03193B2 JP 60105583 A JP60105583 A JP 60105583A JP 10558385 A JP10558385 A JP 10558385A JP H03193 B2 JPH03193 B2 JP H03193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
robot arm
joint
diamond
tapered hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60105583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61265290A (ja
Inventor
Masashi Nishimata
Yoshiaki Yanagida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Miyachi Systems Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Miyachi Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Miyachi Systems Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10558385A priority Critical patent/JPS61265290A/ja
Publication of JPS61265290A publication Critical patent/JPS61265290A/ja
Publication of JPH03193B2 publication Critical patent/JPH03193B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は組立用ロボツトの改良に係り、特にロ
ボツトアームとツールとを結合するべく設けられ
たジヨイント部に、ツールのセンタリングの精度
を出すテーパ構造と、ツールの取り付け方向を制
御する位置決め構造と、ツール装着の有無を検知
するセンサとを装備させることにより、位置決め
精度を向上させたツールチエンジユニツトのジヨ
イント機構に関する。
〔産業上の利用分野〕
最近の組立用ロボツトは高速化され、組立精度
に対する要求も益々厳しくなつている。このため
ロボツトアームにツールを装着する場合のセンタ
リング精度、方向及び位置精度等は特に厳密に制
御する必要がある。本発明は自動的且つ高精度に
センタリング、取り付け方向制御を行い得るツー
ルチエンジユニツトのジヨイント機構を提供する
ためになされたものである。
〔従来の技術〕
従来のツールチエンジ方法は機械工場のマシニ
ングセンタで代表されるように、外形チヤツク、
コレツトチヤツク、またはテーパ状の保持部をチ
ヤツキングする所謂センタリング方式が主流とな
つている。
然し上記の各方式では形状の複雑な精密部品や
大物部品等に要求される角度に関する精度の維持
及び微細な調整等が不可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は記問題点、即ちツール装着時における
角度的誤差と上下方向の誤差とを解決するために
なされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、ロボツトアーム7に組立用のツ
ール2を装着させる際に用いられるジヨイント機
構が、前記ツール2を装着する基台11の上面に
上下方向および中心位置を位置決めするテーパ孔
6aと、当該テーパ孔6aの方向へ付勢して相対
角度の位置決めを行う菱型溝4aおよび脱落防止
用の突起4bを対向する面に備えた一対の押圧板
4を配設したジヨイント部6と、上記押圧板4に
形成した該菱型溝4aと対応する菱型成形部7a
と該テーパ孔6aと嵌合するテーパ部7bを設け
て、上記突起4bを係合させる脱落防止溝7dを
形成したロボツトアーム7と、上記ジヨイント部
6を下方から支えるツール受台1に、上記一対の
該押圧板4を互いに拡開方向へ移動させる手段
3,30を配設したツールステーシヨン機構20
とから構成することにより解決される。
〔作用〕
本発明のツールチエンジユニツトのジヨイント
機構は、ロボツトアームに装着されるツールのセ
ンタリングが前記ツールステーシヨン機構20の
ツール受台1に保持されたジヨイント部6のそれ
ぞれ押圧板4を拡開方向移動手段3,30により
外方へ拡開させ、その間にロボツトアーム7を下
降させて先端のテーパ部7bをジヨイント部6の
テーパ孔6aに挿入すると、ロボツトアーム7の
中心O1とジヨイント部6の中心が一致するとと
もに上下方向の位置決めが行われる。
その後に前記拡開方向移動手段3,30を原位
置へ復帰させると、自由になつた押圧板4の菱型
溝4aが押圧バネ5により菱型成形部7aを強く
挟持するので、ロボツトアーム7とジヨイント部
6の相対角度が定まるとともに、脱落防止用の突
起4bがロボツトアーム7の脱落防止溝7dに係
合して強固に結合することが可能となる。
〔実施例〕 以下本発明の実施例を図面によつて詳述する。
第1図は本発明によるツールチエンジユニツト
のジヨイント機構の構造を示す斜視図、 第2図は本発明を構成するジヨイント部の構造
を示す側断面図である。
第1図に示す如く本発明はツールステーシヨン
機構20と、ツール2を保持するジヨイント部6
と、図示されないロボツト装置に装備されたロボ
ツトアーム7とで構成されている。
ツールステーシヨン機構20は、スライドシリ
ンダ機構10によつてツール受台1は矢印B−
B′方向に駆動され、矢印B方向へ移動した際に
ロボツトアーム7に着脱するジヨイント部6を下
方から挟持して支える構造になつている。1aは
ジヨイント部6の装着を確認するためのツール確
認センサである。
これを矢印c−c′方向へ駆動する手段、例えば
シリンダ30とが備えられているが、これらの動
作については後述する。
ジヨイント部6は基台11上に配設された一対
の押圧板4と、対向面に菱型溝4aを有する該押
圧板4を外側から中心部方向へ押圧する2対の押
圧バネ5と、基台11を支える取付け台12とを
具備し、取付け台12はツール2が装着されてい
る。
またロボツトアーム7にはジヨイント部6の取
付け方向を位置決めする為の菱型成形部7a、テ
ーパ7b、脱落防止溝7dが形成され、更にジヨ
イント確認センサ7cが設けられている。
ロボツトアーム7は矢印A−A′方向に移動し
てジヨイント部6とドツキングされる構造になつ
ており、ジヨイント部6とドツキングする時は矢
印A方向に移動する。なおジヨイント部6とドツ
キングされた場合は、ロボツトアーム7の中心
O1のジヨイント部6の中心即ちツール2の中心
O2とが一致するようになつている。
第2図はジヨイント部の構造を示す側断面図で
ある。
同図に示す如くジヨイント部6は、一対の押圧
板4と、該押圧板4を摺動自在に支持するガイド
軸5aと、該ガイド軸5a上に巻回され、押圧板
4を矢印D及びD′方向に押圧する押圧バネ5を
具備している。そして押圧板4間に挿入されたロ
ボツトアーム7の菱型成形部7aと押圧板4の菱
型溝4aとの嵌合によつて、ロボツトアーム7に
対するジヨイント部6の相対角度が決められ、テ
ーパ部7bとテーパ孔6aとの嵌合によつて上下
方向つまり矢印A−A′方向の位置が位置決めさ
れる。なおこの時ロボツトアームの中心O1とジ
ヨイント部6の中心即ちツール2の中心O2も同
時に一致するよう軸中心が位置決めされる。
なおドツキングされたジヨイント部6とロボツ
トアーム7とが離れないように押圧板4には両者
がドツキングされた場合のみ動作する脱落防止用
突起4bと脱落防止溝溝7dとが設けられ、互い
に噛み合うことによつて上下方向の位置決めと脱
落とを防止している。
次に上記各構成の動作を工程順序に従つて更に
詳しく説明する。
ツール受台1がスライドシリンダ機構10に
駆動されて矢印B方向へ移動し、ツール2を装
備したジヨイント部6を所定の位置で保持す
る。
保持されたジヨイント部6の両側からシリン
ダ30で駆動された楔状爪3が突出してきて一
対の押圧板4の間に挿入され、該押圧板4の相
互間の間隔を押圧バネ5の作用力に反して押し
広げる。これによつて菱型溝4aは外方へ拡開
される。なお拡開された押圧板4は押圧バネ5
によつて常に中心方向へ付勢されている。
次に菱型成形部7aとテーパ部7bとを具備
するロボツトアーム7が下降してきて拡開され
た菱型溝4a内に侵入する。この結果ロボツト
アーム7の先端に形成されているテーパ部7b
がテーパ孔6aに挿入され、ロボツトアーム7
の中心O1と、ジヨイント部6の中心、即ち前
記ツール2の中心O2とを一致させるとともに
上下方向の位置決めが行われる。
その後楔状爪3はシリンダ30に駆動されて
原位置へ復帰する。
すると自由になつた押圧板4は押圧バネ5に
より菱型成形部7aを強く挟持することになる
ので、ロボツトアーム7とジヨイント部6の相
対的な回転方向の位置決めと、ロボツトアーム
7の脱落防止溝7dに押圧板4の脱落防止用突
起4bが係合して強固に結合される。
ツール2の交換時は上記と逆の操作を行うこと
によつてジヨイント部6をロボツトアーム7から
離脱させる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明のツールチエ
ンジユニツトのジヨイント機構は、多種多様のツ
ールを高精度且つ容易に着脱することができるの
で、複雑を形状や高精度を要する多種多様の部品
組立にも充分対応し得るといつた効果大なるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるツールチエンジユニツト
のジヨイント機構の構造を示す斜視図、第2図は
本発明を構成するジヨイント部の構造を示す側断
面図である。 図中、1はツール受台、1aはツール確認セン
サ、2はツール、3は楔状爪、4は押圧板、4a
は菱型溝、4bは脱落防止突起、5は押圧バネ、
6はジヨイント部、6aはテーパ孔、7はロボツ
トアーム、7aは菱型成形部、7bはテーパ部、
7cはジヨイント確認センサ、7dは脱落防止
溝、10はスライドシリンダ機構、11は基台、
12は取付け台、20はツールステーシヨン機
構、30はシリンダ、O1はロボツトアームの中
心、O2はジヨイント部及びツールの中心をそれ
ぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ロボツト自身が作業に応じて必要なツールを
    自動的に交換するための機構であつて、上記ツー
    ル2を装着する基台11の上面に上下方向および
    中心位置を位置決めするテーパ孔6aと、当該テ
    ーパ孔6aの方向へ付勢して相対角度の位置決め
    を行う菱型溝4aおよび脱落防止用の突起4bを
    対向する面に備えた一対の押圧板4を配設したジ
    ヨイント部6と、 上記押圧板4に形成した該菱型溝4aと対応す
    る菱型成形部7aと該テーパ孔6aと嵌合するテ
    ーパ部7bを設けて、上記突起4bを係合させる
    脱落防止溝7dを形成したロボツトアーム7と、 上記ジヨイント部6を下方から支えるツール受
    台1に、上記一対の該押圧板4を互いに拡開方向
    へ移動させる手段3,30を配設したツールステ
    ーシヨン機構20とから構成したことを特徴とす
    るツールチエンジユニツトのジヨイント機構。
JP10558385A 1985-05-17 1985-05-17 ツ−ルチエンジユニツトのジヨイント機構 Granted JPS61265290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10558385A JPS61265290A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 ツ−ルチエンジユニツトのジヨイント機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10558385A JPS61265290A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 ツ−ルチエンジユニツトのジヨイント機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61265290A JPS61265290A (ja) 1986-11-25
JPH03193B2 true JPH03193B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=14411519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10558385A Granted JPS61265290A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 ツ−ルチエンジユニツトのジヨイント機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61265290A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11154993B2 (en) 2019-12-11 2021-10-26 Delaware Capital Formation, Inc. Tool changer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137593A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 ぺんてる株式会社 ロボツトのフインガ−自動交換装置
JPS591187A (ja) * 1982-06-23 1984-01-06 日産自動車株式会社 ハンド交換方法及びその方法に用いるハンド
JPS5924989A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 富士通株式会社 ロボツトフインガ−の継手機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137593A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 ぺんてる株式会社 ロボツトのフインガ−自動交換装置
JPS591187A (ja) * 1982-06-23 1984-01-06 日産自動車株式会社 ハンド交換方法及びその方法に用いるハンド
JPS5924989A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 富士通株式会社 ロボツトフインガ−の継手機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61265290A (ja) 1986-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4637121A (en) Method of operating industrial robots, and industrial robot for carrying out the method
JPH07227725A (ja) 部品自動挿入方法および装置
EP0420909A1 (en) A mechanical closed loop robotic arm end effector positioning system
US7566061B2 (en) Workpiece gripping apparatus
JP2705769B2 (ja) ワークのクランプ装置
JPH03193B2 (ja)
JPH01153239A (ja) パネルの位置決め方法
EP0423762A2 (en) Brake caliper mounting method and apparatus
JPS5851026A (ja) 自動組立装置
JP2573759B2 (ja) 基板の位置決め装置
JPH0639868Y2 (ja) クランプ装置
CN216097596U (zh) 一种可多重固定的工装夹具
JPS5933569Y2 (ja) 被加工物位置決め装置
JPH04203609A (ja) フレキシブルチャック
JPH0746433Y2 (ja) パレットクランプ装置
JP2850327B2 (ja) ロボット装置
CN213105599U (zh) 一种机床加工专用卡盘定位导向机构
CN218427871U (zh) 一种用于对接的移动固定夹具
JPH0249854B2 (ja) Kuranpusochi
JPH0734401Y2 (ja) 光部品組立用治具
JP3054001B2 (ja) 割出しチャックにおけるワーク芯出し方法、割出しチャック用のワーク芯出し装置及び工作機械の割出しチャック
JPS61249288A (ja) ロボツトの作業具交換装置
JPS6218328Y2 (ja)
JPH0217785Y2 (ja)
JPH0249853B2 (ja) Kuranpusochi