JPH03192747A - Icテスタ用テストヘッドの冷却構造 - Google Patents

Icテスタ用テストヘッドの冷却構造

Info

Publication number
JPH03192747A
JPH03192747A JP1332371A JP33237189A JPH03192747A JP H03192747 A JPH03192747 A JP H03192747A JP 1332371 A JP1332371 A JP 1332371A JP 33237189 A JP33237189 A JP 33237189A JP H03192747 A JPH03192747 A JP H03192747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
tube
plate
plates
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1332371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766027B2 (ja
Inventor
Shinya Suzuki
信哉 鈴木
Seiichi Hirose
広瀬 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP1332371A priority Critical patent/JPH0766027B2/ja
Priority to US07/632,335 priority patent/US5153815A/en
Publication of JPH03192747A publication Critical patent/JPH03192747A/ja
Publication of JPH0766027B2 publication Critical patent/JPH0766027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20254Cold plates transferring heat from heat source to coolant

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ICテスタ用テストヘッドの冷却構造につ
いてのものである。
[従来の技術] 次に、従来技術によるICテスタ用テストヘッドの冷却
構造を第12図により説明する。
第12図の11はテストヘッドの中央部に設けられた中
空の管、13は管11を中心に放射状に配置されたプリ
ント板、14はテストヘッドの四隅に設けられた送風機
、15はテストヘッドの四隅に設けられた通風孔、16
はケースである。
プリント板13には、ICが実装される。
通常、テストヘッドの中央部に測定されるICを載せる
測定されるICの各ピンと各プリント板13に実装され
たICとの距離をなるべく短くし、かつ等距離にするた
め、プリント板13は管11を中心に放射状に配置され
る。
次に、第12図の主要部の断面図を第13図により説明
する。
第13図の17は管11に設けられた通風孔であり、送
風機14は空気をケース16の外に吹き出すように回転
するので、管11の上側または下側から吸い込まれた空
気は、管11の通風孔17からプリント板13の間を通
ってケース16の外へ出ていく。
プリント板13の間を空気が通過することにより、プリ
ント板13に実装されているICは冷却される。
[発明が解決しようとする課題] 第12図では、送風114による空冷を採用しているが
、最近はプリント板13の実装数が増え、さらにプリン
ト板13も高密度に実装されるようになってきている。
このため、第12図のような冷却構造では空気の流通が
悪くなり、冷却効率が上がらなくなってきている。
また、送風機14による騒音、振動、はこり等の問題も
使用環境によっては制限される場合があり、送風機14
を使わない冷却方法が必要になっている。
この発明は、管11を中心に配置されたプリント板13
の間にヒンジを設け、流路管を取り付けた冷却板をヒン
ジで保持し、流路管内を例えば水などの比熱の大きい流
体を流すことにより、プリント板13に実装されたIC
を冷却するようにし、冷却効率の高いICテスタ用テス
トヘッドの冷却構造の提供を目的と°する。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために、この発明では、中央部に配
置される管11と、管11の周囲に放射状に配置され、
IC12が取り付けられた複数のプリント板13とで構
成されるICテスタのテストヘッドに対し、プリント板
13間に固定されるヒンジ1と、ヒンジ1に一辺を保持
され、流路管2を取り付けた一対の冷却板3と、弾性を
もつ複数の突出部4で形成される熱伝導板5とを備え、
一対の冷却板3とIC12の間に熱伝導板5を入れ、突
出部4を介してIC12と冷却板3を接触させ、流路管
2に比熱の大きい流体を流すことによりIC12を冷却
する。
また、中央部に配置される管11と、管11の周囲に放
射状に配置され、IC12が取り付けられた複数のプリ
ント板13とで構成されるICテスタのテストヘッドに
対し、プリント板13間に固定されるヒンジ1と、ヒン
ジ1に一辺を保持され、流路管2を取り付けた一対の冷
却板3と、弾性をもつ複数の突出部4で形成される熱伝
導板5と、上面に空気口6を設け、伸縮自在の楔型のエ
アークッション7とを備え、エアクツション7を一対の
冷却板3の間に置き、エアークッション7に空気を供給
して膨張させ、冷却板3とIC12の間に熱伝導板5を
入れ、突出部4を介してIC12と冷却板3を接触させ
、流路管2に比熱の大きい流体を流すことによりIC1
2を冷却する。
さらに、中央部に配置される管11と、管11の周囲に
放射状に配置され、IC12が取り付けられた複数のプ
リント板13とで構成されるICテスタのテストヘッド
に対し、プリント板13間に固定されるヒンジ1と、ヒ
ンジ1に一辺を保持され、流路管2を取り付けた一対の
冷却板3と、弾性をもつ複数の突出部4で形成される熱
伝導板5と、一対の冷却板3の間に配置される固定台8
と、楔型の押え板9と、固定台8と押え板9を連結する
レバー10とを備え、レバー10を回転することにより
押え板9を一対の冷却板3に押しつけ、冷却板3を押し
広げ、冷却板3とIC12の間に熱伝導板5を入れ、突
出部4を介してIC12と冷却板3を接触させ、流路管
2に比熱の大きい流体を流すことによりIC12を冷却
する。
次に、この発明による冷却構造の要部を第1図により説
明する。
第1図の1はヒンジ、3は冷却板、12は冷却されるI
C118はパイプである。
ヒンジ1は、プリント板13の間に固定される。
次に、ヒンジ1と冷却板3との関係を第2図により説明
する。
ヒンジ1には上下に穴があけられており、冷却板3には
ヒンジ1の穴に差し込むための突起が設けられている。
冷却板3の突起をヒンジ1の穴に差し込むことにより、
冷却板3が保持されるとともに開閉することができる。
一対の冷却板3は、それぞれ流路管2が取り付けられて
いる。
流路管2には、第1図のパイプ18から例えば水などの
ように比熱の大きい流体が流される。
次に、熱伝導板の構造を第3図により説明する。
第3図の4は突出部、5は熱伝導板、12は冷却される
ICである。
突出部4は、弾性をもつように形成されており、第3図
のように、型により打ち出して成形してもよい。熱伝導
板5の突出部4の反対側が、IC12に接触するように
する。
次に、この発明によるICテスタ用テストヘッドの冷却
構造を第4図により説明する。
第4図では、第12図と同じように、中央部に管11を
配置し、管11の周囲に放射状にプリント板13が配置
されている。
第2図のヒンジ1が第1図のように、プリント板13間
に固定される。
第2図の一対の冷却板3がヒンジ1に一辺を保持され、
冷却板3とIC12の間に熱伝導板5が挿入される。
一対の冷却板3を開いていくと、プリント板13に取り
付けられたIC12と冷却板3は、突出部4を介して接
触するようになる。
この状態で、第4図のパイプ18から冷却水を冷却板3
の流路管2内に送り、パイプ19からIC12で加熱さ
れた水を取り出す。
なお、IC12以外の発熱体でも、第1図のように冷却
板3が接触できるものは、冷却することができる。
次に、この発明による冷却板3の開閉構造を第5図から
第11図により説明する。
第5図から第7図は、空気圧を用いて冷却板3を開閉す
る構造説明図である。
第5図の6は空気口、7は楔型をした伸縮自在のエアー
クッションである。
エアークッション7は、空気口6がら空気を供給すると
、楔型が広がるようになっており、例えば伸縮自在の塩
化ビニールなどを使用する。
第6図は、エアンクション7を一対の冷却板3の間に挿
入しているが、エアークッション7に空気圧を加えてい
ない状態である。第6図では、エアークッション7が縮
んでいるので、冷却板3をIC12から離すことができ
る。
第7図は、第6図の状態からエアークッション7に空気
圧を加えた状態であり、エアークッション7が膨張する
ので、冷却板3を空気圧の力で工C12に接触させるこ
とができる。
第7図によれば、空気で接触圧を調整することができの
で、均一な接触圧かえられ、冷却板3やプリント板13
の歪みを少なくすることができる。
次に、この発明による冷却板3の他の開閉構造を第8図
から第11図により説明する。
第8図から第11図は、レバーを用いた冷却板3の開閉
機構である。
第8図の8は固定台、9は楔型をした押え板、1oはレ
バーである。
押え板9と固定台8はレバー10で連結される。
第8図ようにレバー10を立てている状態では、第10
図のように、冷却板3をIC12から離すことができる
第9図のように、レバー10をヒンジ1側に倒すと、押
え板9はヒンジ1側に動くので、第11図のように、押
え板9が冷却板3を押し広げ、冷却板3をIC12に接
触させることができる。
第11図によれば、機械的に接触させるので、確実な接
触状態を保つことができる。
[発明の効果コ この発明によれば、管を中心に配置されたプリント板の
間にヒンジを設け、流路管を取り付けた冷却板をヒンジ
で保持し、流路管内を例えば水などの比熱の大きい流体
を流すことにより、プリント板に実装されたICを冷却
するようにしているので、空冷式に比べて冷却効率の高
いICテスタ用テストヘッドの冷却構造を提供すること
ができる。
また、冷却板がヒンジによって開閉されるので、保守が
容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による冷却構造の要部説明図、第2図
はヒンジ1と冷却板3との関係説明図、第3図は熱伝導
板5の構造説明図、第4図はこの発明によるICテスタ
用テストヘッドの冷却構造の構成図、第5図から第7図
は空気圧を用いて冷却板3を開閉する構造説明図、第8
図から第11図はこの発明による冷却板3の他の開閉構
造説明図、第12図は従来技術によるICテスタ用テス
トヘッドの冷却構造図、第13図は第12図の主要部の
断面図である。 1・・・・・・ヒンジ、2・・・・・・流路管、3・・
・・・・冷却板、4・・・・・・突出部、5・・・・・
・熱伝導板、6・・・・・・空気口、7・・・・・・エ
アークッション、8・・・・・・固定台、9・・・・・
・押え板、10・・・・・・レバー 11・・・・・・
管、12・・・・・・IC113・・・・・・プリント
板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.中央部に配置される管(11)と、管(11)の周
    囲に放射状に配置され、IC(12)が取り付けられた
    複数のプリント板(13)とで構成されるICテスタの
    テストヘッドに対し、 プリント板(13)間に固定されるヒンジ(1)と、 ヒンジ(1)に一辺を保持され、流路管(2)を取り付
    けた一対の冷却板(3)と、 弾性をもつ複数の突出部(4)で形成される熱伝導板(
    5)とを備え、 一対の冷却板(3)とIC(12)の間に熱伝導板(5
    )を入れ、突出部(4)を介してIC(12)と冷却板
    (3)を接触させ、流路管(2)に比熱の大きい流体を
    流すことによりIC(12)を冷却することを特徴とす
    るICテスタ用テストヘッドの冷却構造。 2.中央部に配置される管(11)と、管(11)の周
    囲に放射状に配置され、IC(12)が取り付けられた
    複数のプリント板(13)とで構成されるICテスタの
    テストヘッドに対し、 プリント板(13)間に固定されるヒンジ(1)と、 ヒンジ(1)に一辺を保持され、流路管(2)を取り付
    けた一対の冷却板(3)と、 弾性をもつ複数の突出部(4)で形成される熱伝導板(
    5)と、 上面に空気口(6)を設け、伸縮自在の楔型のエアーク
    ッション(7)とを備え、 エアクッション(7)を一対の冷却板(3)の間に置き
    、エアークッション(7)に空気を供給して膨張させ、
    冷却板(3)と工C(12)の間に熱伝導板(5)を入
    れ、突出部(4)を介してIC(12)と冷却板(3)
    を接触させ、流路管(2)に比熱の大きい流体を流すこ
    とによりIC (12)を冷却することを特徴とするICテスタ用テス
    トヘッドの冷却構造。 3.中央部に配置される管(11)と、管(11)の周
    囲に放射状に配置され、IC(12)が取り付けられた
    複数のプリント板(13)とで構成されるICテスタの
    テストヘッドに対し、 プリント板(13)間に固定されるヒンジ(1)と、 ヒンジ(1)に一辺を保持され、流路管(2)を取り付
    けた一対の冷却板(3)と、 弾性をもつ複数の突出部(4)で形成される熱伝導板(
    5)と、 一対の冷却板(3)の間に配置される固定台(8)と、 楔型の押え板(9)と、 固定台(8)と押え板(9)を連結するレバー(10)
    とを備え、 レバー(10)を回転することにより押え板(9)を一
    対の冷却板(3)に押しつけ、冷却板(3)を押し広げ
    、冷却板(3)とIC(12)の間に熱伝導板(5)を
    入れ、突出部(4)を介してIC(12)と冷却板(3
    )を接触させ、流路管(2)に比熱の大きい流体を流す
    ことによりIC(12)を冷却することを特徴とするI
    Cテスタ用テストヘッドの冷却構造。
JP1332371A 1989-12-21 1989-12-21 Icテスタ用テストヘッドの冷却構造 Expired - Lifetime JPH0766027B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332371A JPH0766027B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 Icテスタ用テストヘッドの冷却構造
US07/632,335 US5153815A (en) 1989-12-21 1990-12-21 Cooling structure of a test head for IC tester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332371A JPH0766027B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 Icテスタ用テストヘッドの冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03192747A true JPH03192747A (ja) 1991-08-22
JPH0766027B2 JPH0766027B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=18254216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332371A Expired - Lifetime JPH0766027B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 Icテスタ用テストヘッドの冷却構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5153815A (ja)
JP (1) JPH0766027B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6621707B2 (en) 1998-08-11 2003-09-16 Fujitsu Limited Liquid-cooled electronic apparatus
JP2011169519A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Nishikori:Kk 冷却装置
CN102374878A (zh) * 2011-07-26 2012-03-14 中国北方车辆研究所 一种冷板性能测试装置
WO2020207228A1 (zh) * 2019-04-11 2020-10-15 浙江大学 一种基于反馈控制的电动汽车电池冷板测试系统

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179008A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Advantest Corp テスト・ヘッド冷却装置
JP3420655B2 (ja) * 1995-05-23 2003-06-30 株式会社アドバンテスト Icテスタ用ハンドラの恒温槽
US5834946A (en) * 1995-10-19 1998-11-10 Mosaid Technologies Incorporated Integrated circuit test head
US5826643A (en) * 1996-06-07 1998-10-27 International Business Machines Corporation Method of cooling electronic devices using a tube in plate heat sink
US6882533B2 (en) * 2001-02-22 2005-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal connector for cooling electronics
US7385812B1 (en) * 2006-02-03 2008-06-10 Storage Technology Corporation Method and apparatus for a thermally conductive packaging technique for cooling electronic systems
US9144178B2 (en) * 2013-03-01 2015-09-22 International Business Machines Corporation Selective clamping of electronics card to coolant-cooled structure

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590538A (en) * 1982-11-18 1986-05-20 Cray Research, Inc. Immersion cooled high density electronic assembly
JPS61222242A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 Fujitsu Ltd 冷却装置
US4825337A (en) * 1988-05-17 1989-04-25 Prime Computer, Inc. Circuit board thermal contact device
US4880050A (en) * 1988-06-20 1989-11-14 The Boeing Company Thermal management system
US4962444A (en) * 1989-01-03 1990-10-09 Sunstrand Corporation Cold chassis for cooling electronic circuit components on an electronic board
US4931905A (en) * 1989-01-17 1990-06-05 Grumman Aerospace Corporation Heat pipe cooled electronic circuit card

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6621707B2 (en) 1998-08-11 2003-09-16 Fujitsu Limited Liquid-cooled electronic apparatus
JP2011169519A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Nishikori:Kk 冷却装置
CN102374878A (zh) * 2011-07-26 2012-03-14 中国北方车辆研究所 一种冷板性能测试装置
WO2020207228A1 (zh) * 2019-04-11 2020-10-15 浙江大学 一种基于反馈控制的电动汽车电池冷板测试系统

Also Published As

Publication number Publication date
US5153815A (en) 1992-10-06
JPH0766027B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03192747A (ja) Icテスタ用テストヘッドの冷却構造
JP2009503543A5 (ja)
WO2024031978A1 (zh) 测试夹具及测试设备
CN110618375A (zh) 用于快速温变的bga测试插座
DK578287A (da) Pladevarmeveksler
CN211554884U (zh) 一种带有外置散热机构的箱式计算机
CN114363722A (zh) 一种具有高效循环散热结构的机电设备
CN107809887A (zh) 一种可调整散热功率的机房散热装置
JPH082628Y2 (ja) Ic試験装置
CN219959648U (zh) 底座及芯片转接座
CN210898221U (zh) 一种高电压电气设备的散热装置
CN210924425U (zh) 一种计算机信息安全管理装置
CN209824302U (zh) 一种新型信息工程网络交换机散热装置
JPH09127190A (ja) Icテスタ用テストヘッドの冷却構造
TWI806242B (zh) 浮動式定位裝置及應用該浮動式定位裝置之散熱模組
CN208093019U (zh) 一种模块化电控实验装置
CN209946307U (zh) 一种地铁电气工程调试用便捷式耐压测试仪
JP3963551B2 (ja) 電子装置
CN211390600U (zh) 双面烫画机的冷却装置
CN218567587U (zh) 一种接触电流试验能力验证装置
CN208431728U (zh) 一种散热管型led电源
JPH0310704Y2 (ja)
US1900748A (en) Pressing pad ventilating apparatus
CN208370004U (zh) 一种开关电源盒
JPH02144998A (ja) プリント板ユニットの冷却構造