JPH03192686A - 電磁調理器 - Google Patents

電磁調理器

Info

Publication number
JPH03192686A
JPH03192686A JP33362089A JP33362089A JPH03192686A JP H03192686 A JPH03192686 A JP H03192686A JP 33362089 A JP33362089 A JP 33362089A JP 33362089 A JP33362089 A JP 33362089A JP H03192686 A JPH03192686 A JP H03192686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat pipe
air
frequency current
device body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33362089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kataoka
片岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP33362089A priority Critical patent/JPH03192686A/ja
Publication of JPH03192686A publication Critical patent/JPH03192686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発゛明は例えば煮炊調理として使用する電磁調理器
に関するものである。
〔従来の技術] 第3図は例えば特開昭60−3889 号公報に開示さ
れた従来の電磁調理器の概略を示し、第3因において、
(1)は被加熱体(2)である鍋が載置されるプレー 
ト、 (314にプレート(1)を支持する機器本体で
あり、(3a)は前枠、(3b)は後枠、(4)はプレ
ート(1)の裏面下方に配置され、高周波磁界を発生す
る加熱コイル、(5)は機器本体(3)内に配置され、
半導体スイッチング素子等が内蔵され、加熱コイル(4
)に高周波電流を供給する高周波電流供給装置である。
次に動作について説明する。電源が投入されると、高周
波電流供給装置(5)の半導体スイッチング素子がON
動作し、加熱コイル(4)に高周波電流を供給する。加
熱コイル(4)に高周波電流が流れると。
プレート(1)上に載置された被加熱体(2)である鍋
か誘導加熱される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上述した従来装置では、加熱コイル(4)
や被加熱体(2)である鍋の輻射熱により機器本体(3
)内が加熱されて高温空気の雰囲気となる。従って、機
器本体(3)内圧配置された高周波電流供給袋ft (
51は高温空気により加熱されて高温となり、内蔵され
た半導体スイッチング素子等に悪影響を与えることにな
り、信頼性を損う恐れがあった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
ものであり、信頼性の高い電磁調理器を得ることを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る電磁調理器は、一方側が機器本体内に配
設され、他方側がW器本体外に配設されたヒートパイプ
と、ヒートパイプの一方側に配設され、機器本体内の高
温の空気をそのヒートパイプの一方側に流通させて熱交
換されて低温となった空気を高周波電流供給装置側に通
気して冷却する循環ファンと、ヒートパイプの他方側に
配設された冷却ファンとを設けたものである。
〔作 用1 この発′明における電磁調理器は、機器本体内の高温の
空気を循環ファンによりヒートパイプの一方側に流通さ
せ、その熱量をヒートパイプの一方側から他方側に輸送
し、冷却ファンにより冷却して周囲空気中に放熱させ、
ヒートパイプの一方側を流通して熱交換されて低温とな
った空気を高周波電流供給装置側へ通気して冷却する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図及び第2図に基づい
て説明する。これら各図において、(1)〜(5)は上
述した従来装置の構成と同様である。(6)は一方側(
6a)が機器本体(3)内に配設され、他方側(6b)
が機器本体(3)の後枠(3b)を阪通して機器本体(
3)外に配設され、内部に例えは水、アンモニアなどの
作動流体が封入されたヒートパイプであり、複数本設け
られている。(7)はヒートパイプ(6)の一方側(6
a)に配設された吸熱フィン、(8)はヒートパイプ(
6)の他方側(6b)に配設された放熱ファン、(9)
はヒートパイプ(6)の一方側(6a)に配設され、機
器本体(3)内の高温の空気をヒートパイプ(6)の一
方側(6a) 、吸熱フィン(7)に流通させて熱交換
されて低温となった空気を例えば高周波電流供給袋!i
 (51に通気して冷却する循環ファン、aυはヒート
パイプ(6)の他方側(6b)に配設され、冷風をヒー
トパイプ(6)の他方側(6b) 、放熱フィン(8)
に流通させる冷却ファンである。
次に動作について説明する。機器本体(3)内の高温の
空気は循環ファン(9)によりヒートパイプ(6)の一
方側(6a)、吸熱フィン(7)に流通され、その熱量
はヒートパイプ(6)の一方側(6a)内部の作動流体
を加熱して気化させる際に蒸発潜熱として奪われ。
気化した作動流体の蒸気は自身の蒸気圧を利用してヒー
トパイプ(6)の他方側(6b)へ移動する。そして、
冷却ファン(IGにより冷風がヒートパイプ(6)の他
方側(6b)、放熱フィン(8)に流通され、ヒートパ
イプ(6)の他方側(6b)に移動した作動流体の蒸気
はその冷風により冷却され、このとき1作動流体の蒸気
は凝縮して液体に戻るが、凝縮潜熱を放熱フィン(8)
、周囲空気中に放出し、機器本体(3)内の高温空気の
熱量を周囲空気中に放熱する。凝縮液化した゛作動流体
は内壁面を伝ってヒートパイプ(6)の一方側(6a)
に還流する。また、ヒートパイプ(6ンの一方側(6a
)を流通しその一方側(6a)に熱が吸収され熱交換さ
れて低温となった空気は高周波電流供給装置(5)に通
気され、その高周波電流供給装置(5)を冷却する。こ
のような動作の繰り返しにより、機器本体(3)内の熱
をヒートパイプ(6)の一方側(6a)から他方側(6
b)へ熱輸送して冷却ファン(101により冷却されて
周囲空気中に放熱し、効率的な熱の除去を行うようにし
ている。しかも。
ヒートパイプ(6)の一方側(6a)を流通して熱交換
された低温の空気を循環ファン(9)により高周波電流
供給装置(5)に通気して冷却するようにしており、機
器本体(3)内の温度を著しく低減でき、高周波電流供
給装置(5)が低温空気の雰囲気中にありその温度上昇
を抑制できる。しかも熱交換されて低温となった空気に
より高周波電流供給装置(5)が冷却されるので、さら
にその温度上昇を抑制できる。その結果、高周波電流供
給装置(5)に内蔵された半導体スイッチング素子等に
悪影響を与えることがなく長寿命化か図れ、信頼性が亮
いものとなる。
尚、上記実施例ではヒートパイプ(6)の一方側(6a
)と他方側(6b)が水平方向において同じ高さ位置の
場合について述べたが、ヒートパイプ(6)の一方側(
6a)を他方側(6b)より低い位置に配置することに
より、熱輸送特性がさらに向上する。
また、上記実施例ではヒートパイプ(6)の一方側(6
a)に吸熱フィン(7)、ヒートパイプ(6)の他方側
(6b)に放熱フィン(8)をそれぞれ設けた場合につ
いて述べたが、フィンは必すしも設けなくても所期の目
的は達成できる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説、明した通り、機器本体内にヒートパ
イプの一方側を配設し、ヒートパイプの他方側を機器本
体外に配設し、ヒートパイプの一方側に機器本体内の高
ン晶の空気をそのヒートパイプの一方側に流通させて熱
交換されて低温となった空気を高周波電流供給装置側に
通気して冷却する循珈ファンを配設し、ヒートパイプの
他方側に冷却ファンを配設したことにより、機器本体内
の高温の空気゛を循環ファンによりヒートパイプの一方
側に流通させ、その熱量をヒートパイプの一方側から他
方側圧熱輸送し、冷却ファンにより冷却して周囲空気中
に放熱させ、ヒートパイプの一方側を流通して熱交換さ
れて低温となった空気を高周波供給装置側へ通気して冷
却するようにしたので、機器本体内の温度上昇並びに高
周波電流供給装置の温度上昇を著しく低減でき、信頼性
の高い電磁調理器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の一実施例による電磁調理
器を示す側面断面図及び要部平面図、第3図は従来の電
磁調理器を示す側面断面図である。 図において、(1)はプレート、(21は被加熱体、(
3)は機器本体、(4)は加熱コイル、(5)は高周波
電流供給装置、(6)はヒートパイプ、(9)は循環フ
ァン、alは冷却ファンである。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機器本体に支持され、被加熱体が載置されるプレートと
    、上記プレートの下方に配置され、高周波磁界を発生す
    る加熱コイルと、上記機器本体内に配置され、半導体ス
    イッチング素子等を内蔵し、上記加熱コイルに高周波電
    流を供給する高周波電流供給装置と、一方側が上記機器
    本体内に配置され、他方側が上記機器本体外に配設され
    、内部に作動流体が封入されたヒートパイプと、上記ヒ
    ートパイプの一方側に配設され、上記機器本体内の高温
    の空気を上記ヒートパイプの一方側に流通させて熱交換
    されて低温となった空気を上記高周波電流供給装置側に
    通気して冷却する循環ファンと、上記ヒートパイプの他
    方側に配設された冷却ファンとを備えたことを特徴とす
    る電磁調理器。
JP33362089A 1989-12-21 1989-12-21 電磁調理器 Pending JPH03192686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33362089A JPH03192686A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 電磁調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33362089A JPH03192686A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 電磁調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03192686A true JPH03192686A (ja) 1991-08-22

Family

ID=18268091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33362089A Pending JPH03192686A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 電磁調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03192686A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1601236A2 (de) * 2004-05-27 2005-11-30 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Gargerät mit einer Kühleinheit
CN102997289A (zh) * 2012-11-21 2013-03-27 广东伊立浦电器股份有限公司 带有制冷系统的商用电磁炉
EP2306092A3 (de) * 2009-10-02 2018-01-03 BSH Hausgeräte GmbH Gargerät mit einer sich im Betrieb erwärmenden Komponente sowie Verfahren zum Kühlen einer solchen Komponente

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1601236A2 (de) * 2004-05-27 2005-11-30 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Gargerät mit einer Kühleinheit
DE102004025915A1 (de) * 2004-05-27 2005-12-22 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Gargerät mit einer Kühleinheit
EP1601236A3 (de) * 2004-05-27 2006-05-17 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Gargerät mit einer Kühleinheit
EP2306092A3 (de) * 2009-10-02 2018-01-03 BSH Hausgeräte GmbH Gargerät mit einer sich im Betrieb erwärmenden Komponente sowie Verfahren zum Kühlen einer solchen Komponente
CN102997289A (zh) * 2012-11-21 2013-03-27 广东伊立浦电器股份有限公司 带有制冷系统的商用电磁炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008375B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS59154B2 (ja) 電子機器の筐体
GB1563091A (en) Heat dissipation arrangemnts
US3682237A (en) Semiconductor cooling system and method
JP2012255624A (ja) 電気自動車
JPH03192686A (ja) 電磁調理器
JP5008760B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2011233304A (ja) 誘導加熱調理器
JP4357222B2 (ja) 加熱調理器の熱処理システム
JP2734572B2 (ja) 調理器
CN210952375U (zh) 一种真空烧结炉的炉体冷却水循环装置
US9631842B1 (en) Magneto-caloric cooling system
JPH03192685A (ja) 電磁調理器
JP5083364B2 (ja) 誘導加熱調理器
CN219222830U (zh) 一种具有液冷式制冷机构的电热水器
KR200319217Y1 (ko) 분리형 히트파이프에 의한 통신기기 함체 냉각장치
JP4448543B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2011002175A (ja) 冷却システム
CN210399138U (zh) 一种空调
JP3054204U (ja) 冷却装置
EP3448119B1 (en) Induction cooker
KR100465410B1 (ko) 루프 히트파이프 팬코일 유니트 난방기
JPS5953689B2 (ja) 電気機器の相変換型冷却システム
JPH06304066A (ja) 電磁誘導加熱式炊飯器
JPH046878B2 (ja)