JPH03192550A - 光ディスク製造方法 - Google Patents

光ディスク製造方法

Info

Publication number
JPH03192550A
JPH03192550A JP33158789A JP33158789A JPH03192550A JP H03192550 A JPH03192550 A JP H03192550A JP 33158789 A JP33158789 A JP 33158789A JP 33158789 A JP33158789 A JP 33158789A JP H03192550 A JPH03192550 A JP H03192550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
layer
disk
photoresist layer
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33158789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957213B2 (ja
Inventor
Takeshi Hayashi
毅 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1331587A priority Critical patent/JP2957213B2/ja
Publication of JPH03192550A publication Critical patent/JPH03192550A/ja
Priority to JP21332698A priority patent/JPH11102540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957213B2 publication Critical patent/JP2957213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光磁気ディスクなどの光ディスクの製造方法
に関する。
背景技術 従来から光ディスクの製造方法としては、第5図のフロ
ーチャートに示す如き方法が知られている。
かかる製造方法によれば、まず、第6図(a、)に示す
ようにガラス盤1の主面上にプリベークをなしたポジ型
フォトレジスト層2を形成したフォトレジスト原盤を用
意して、レーザーカッティング工程Soにおいて、所定
情報に対応し明滅するレーザービームLaをフォトレジ
スト層2上に集光せしめ原盤に対し螺旋又は同心円状に
相対移動させて、所定情報に対応した溝またはスポット
列の潜像をフォトレジスト層2に形成する。
次に、現像工程Slにおいて、現像装置に露光したフォ
トレジスト原盤を装着しこれを現像して潜像部分を除去
し、フォトレジスト原盤上に記録すべき信号に対応する
溝またはビットなど凹部を設け、第6図(a2)に示す
如き、情報に対応するピットを有するフォトレジスト層
2とガラス盤1とからなる現像原盤を得る。
次に、ポストベーク工程S2において、かかる現像原盤
のフォトレジスト層2を乾燥させガラス盤1上に定着さ
せて、第6図(b)に示す如き乾燥した原盤を得る。
次に、導電膜形成工程S3において、フォトレジスト層
2上にニッケル又は銀などの導電膜をスパッタリング又
は蒸着などの方法によって形成し、第6図(C)に示す
如き積層されたマスタリング原盤3aを得る。このよう
に、フォトレジスト層上に金属薄膜を形成することによ
り、情報記録面を導電化する。以上の工程がマスタリン
グ原盤作成工程である。
次に、Ntスタンバ作成工程においては、まずNi電鋳
工程S4において、ニッケル電鋳槽中に得られたマスタ
リング原盤を浸してニッケル(Ni)を銀導電膜3上に
メツキして肉厚のニッケル層4すなわちニッケルスタン
パを形成して、第6図(d)に示す如き構成のものを得
る。
次に、スタンパ分離工程S5においては、第6図(e)
に示す如くニッケル層であるスタンバ4をガラス盤1か
ら分離する。
次に、後処理工程S6において、ニッケルスタンバ4上
に残ったフォトレジスト層2及び銀などの導電膜3を除
去して第6図(f)に示す如きニッケルスタンパ4を得
る。フォトレジストの除去には、アルカリ溶液が用いら
れる。
次に、スタンバ加工工程S7において得られたニッケル
スタンパ4の周囲及び裏面を加工して第6図(g)に示
す如きニッケルスタンパ4を得る。
以上の工程がニッケルスタンパ作成工程である。
次に、レプリカ作成工程としての例えば射出成形装置を
用いた射出成形工程に入る前に、第6図(h)に示す如
く、射出成形装置における金型5の所定位置にニッケル
スタンパ4を取り付ける(スタンパ取付工程Ss)。
次に、第6図(i)に示す如く型締め後に、かかる射出
成形装置を作動させて溶融したPMMA(ポリメタアク
リレート)、PC(ポリカーボネート)等の透明樹脂材
料をニッケルスタンバ4上に射出して、樹脂材料の硬化
後これを取り出して、第6図(j)に示す如き所定情報
記録面を有した光ディスク基板6のレプリカが作成され
る(射出成形工程S9)。以上の工程がレプリカ作成工
程である。
このようにして得られた光ディスク基板6上に例えば保
護膜(Si3Na)、記録層(非晶質希土類−遷移金属
)、保護膜(Si3Na)、反射膜(Ai) ) 、オ
ーバーコート層(2P)を順次積層した2枚のディスク
を貼り合わせると、光磁気ディスクが作成される。
光磁気ディスクにおける情報の再生は、カー効果等の磁
気光学現象を利用する。すなわち、直線偏光のレーザ光
を記録膜に入射すると、磁化の向きによって反射光の偏
光面がわずかな角度だけ回転し、この反射光を検光子に
通すと回転に応じた光量変化となり、信号が再生される
しかしながら、光磁気ディスクはわずかな回転角を検出
しているため、再生信号量が非常に小さく信号対雑音比
(CN比)が小さいという間居があった。
発明の概要 [発明の目的コ 本発明の目的は、簡素な工程にて再生信号のCN比の高
い光ディスクを製造する方法を提供することにある。
[発明の構成及び作用] 本発明による光ディスク製造方法は、ガラス盤の主面上
にポジ型フォトレジスト層を形成した原盤の該フォトレ
ジスト層上に、所定情報に対応し明滅するレーザービー
ムを集光せしめ所定情報に対応した溝またはスポット列
の潜像を形成し、前記原盤をアルカリ水溶液に接触させ
前記潜像の部分を除去して現像し、前記原盤上に記録す
べき信号に対応する微小凹部を形成する工程を含む光デ
ィスク製造方法であって、前記原盤の現像は前記アルカ
リ水溶液の規定度の範囲が0・17〜0゜21Nの範囲
で行われることを特徴とする。
フォトレジストにはネガ型とポジ型がある。いずれのフ
ォトレジストも光照射部分と未照射部分との現像液に対
する溶解度の差を利用して現像すなわちパターン形成が
おこなわれている。一般に、解像度が高いポジ型フォト
レジストが光ディスク製造において広く使用されている
。ポジ型フォトレジストでは、光照射部分は現像液のア
ルカリ水溶液に可溶となり、未照射部分は不溶なので当
該アルカリ水溶液に浸すことによって光照射部分が除去
される。ポジ型フォトレジストは、アルカリ不溶性キノ
ンアジド系感光剤とアルカリ可溶性フェノール樹脂と有
機溶剤とからなっている。ポジ型フォトレジスト自体は
全体としてアルカリ不溶性であるが、光照射によりキノ
ンアジド系感光剤がアルカリ可溶性となり、よって光照
射部分がアルカリ可溶性となる。
現像液のアルカリ水溶液は水酸化カリウム、水酸化ナト
リウムなどを主成分とする無機アルカリ水溶液が主に用
いられている。
以下に、本発明を図面を参照しつつ説明する。
ポジ型フォトレジストによるレーザーカッティング工程
において、第1図に示すような強度分布を有し所定情報
に対応し明滅するレーザービームLaを第2図(a)に
示すようにガラス円盤1上のフォトレジスト層2上に集
光せしめ溝またはスポット列の潜像10をフォトレジス
ト層2に形成する。ここで、レーザビームは収束はして
いるがその周囲においても多少の光が漏れるので、フォ
トレジスト層の未露光部分11の潜像10の周囲の表面
11aも多少感光している。
その後、第2図(b)に示すように、現像工程において
は、アルカリ水溶液中におけるフォトレジスト層2の未
露光部分11と潜像部分10との溶解度の差により、先
に潜像部分10が急速に除去される。ここでは無機アル
カリ水溶液を用いるのが好ましい。
さらに第2図(C)に示すようにビット及び溝が形成さ
れたときフォトレジスト層2の未露光部分11も多少ア
ルカリ水溶液中に溶解している。
発明者は、例えば溝間のランド部に情報の記録再生を行
なう光磁気ディスクを形成する場合に、かかるランド部
すなわち現像後の未露光部分11の表面の平滑性が再生
信号のCN比に影響すること産児し、アルカリ水溶液の
濃度を低くして長時間の現像時間をかけて現像を行こと
が未露光部分11の表面の平滑性を高め、これによりか
かるCN比が向上することを見出だした故に、本発明に
至っている。
本実施例による光ディスク製造方法は、従来の方法と同
様であるが、原盤の露光したポジ型フォトレジスト層を
、従来より低い濃度である規定度の範囲が0・17〜0
.21Nのアルカリ水溶液に接触させ光照射部分すなわ
ち潜像の部分を除去して、記録すべき信号に対応する微
小凹部を形成することに特徴がある。かかる範囲の規定
度のアルカリ水溶液によって長時間をかけてゆっくりと
現像を行うことで未露光部分11の表面の平滑性は高ま
る。ここで0・17N未満であると時間をかけて現像を
行っても十分な深さのビットを形成することが困難とな
る。また0、21Nを超えると粗面となってしまい平滑
性の向上は望めない。
発明の効果 本発明によれば、光ディスク製造方法においてレーザー
カッティング後の原盤の現像が規定度0・17〜0.2
1Nのアルカリ水溶液で行われるので光ディスクの情報
記録面における微小凹以外の凸部の上面すなわち未感光
部を平滑にすることができる。
実施例 実施例として案内溝付きの光ディスクを製造した。
使用したポジ型フォトレジストはAZ−1350(ヘキ
スト社製)であり、使用したアルカリ水溶液はAZデベ
ロッパ(ヘキスト社製;比重1゜05±0.015;規
定度0.6±O,0IN)で、通常50%希釈液とし現
像時間を40〜80秒として使用するものである。
しかしながら、本実施例においてはAZデベロッパで、
30%希釈液(規定度0.18N)とし現像時間を20
0秒として使用した。
具体的には、スピン型現像装置によって以下の条件及び
工程で原盤のフォトレジスト層を現像した。
まず、レーザーカッティングで案内溝の潜像を形成した
300I1ml直径の原盤を、そのフォトレジスト層を
上に向は回転テーブル上に載置して10(lrpmで回
転させその上に界面活性剤を供給し親水液層に形成した
。原盤表面のアルカリ水溶液に対する濡れ性を良くする
ためである。
次に、規定度0.18Nの上記アルカリ水溶液を一定流
量150〜200m1/分の割合で200秒間フォトレ
ジスト層上に供給し現像した。
現像時間終了後、純水をフォトレジスト層上に滴下し原
盤を洗浄した。その後、従来と同様な方法によって光デ
ィスクを形成した。
第3図に得られた光ディスク基板6の案内溝部分12を
示す。比較例として、上記アルカリ水溶液を規定度0.
6Nの50%希釈液とし現像時間を40秒で現像した原
盤から光ディスク基板6aを製造し、その案内溝部分1
3をも第4図に示す。
本実施例の案内溝近傍の未露光部分Aの方が比較例の未
露光部分Bより凹凸が少なく滑らかであった。
また、本実施例の光ディスクの再生信号におけるCN比
は、比較例のそれと比べて約2dB高くなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ディスク製造方法のレーザーカッティング工
程でのレーザビームの強度分布を示すグラフ、第2図は
光ディスクの現像原盤の拡大部分概略断面図、第3図は
本発明により得られた光ディスク基板の案内溝部分を示
す拡大部分概略断面図、第4図は従来の製造方法により
得られた光ディスク基板の案内溝部分を示す拡大部分概
略断面図、第5図は光ディスクの製造方法を示すフロー
チャート、m6図は第5図の各工程における部材の概略
断面図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・ガラス盤 2・・・・・・ポジ型フォトレジスト層10・・・・・
・潜像部分 11・・・・・・未露光部分 第1図 第2図 第3図 Δ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス盤の主面上にポジ型フォトレジスト層を形成した
    原盤の該フォトレジスト層上に、所定情報に対応し明滅
    するレーザービームを集光せしめ所定情報に対応した溝
    またはスポット列の潜像を形成し、前記原盤をアルカリ
    水溶液に接触させ前記潜像の部分を除去して現像し、前
    記原盤上に記録すべき信号に対応する微小凹凸を形成す
    る工程を含む光ディスク製造方法であって、前記原盤の
    現像は前記アルカリ水溶液の規定度の範囲が0・17〜
    0.21Nの範囲で行われることを特徴とする光ディス
    ク製造方法。
JP1331587A 1989-12-21 1989-12-21 光ディスク製造方法 Expired - Fee Related JP2957213B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331587A JP2957213B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 光ディスク製造方法
JP21332698A JPH11102540A (ja) 1989-12-21 1998-07-28 光ディスク製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331587A JP2957213B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 光ディスク製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21332698A Division JPH11102540A (ja) 1989-12-21 1998-07-28 光ディスク製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03192550A true JPH03192550A (ja) 1991-08-22
JP2957213B2 JP2957213B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=18245317

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331587A Expired - Fee Related JP2957213B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 光ディスク製造方法
JP21332698A Pending JPH11102540A (ja) 1989-12-21 1998-07-28 光ディスク製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21332698A Pending JPH11102540A (ja) 1989-12-21 1998-07-28 光ディスク製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2957213B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4093938B2 (ja) * 2003-08-26 2008-06-04 松下電器産業株式会社 光情報記録媒体の原盤製造方法、パターン形成方法およびレジスト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102934A (ja) * 1981-12-11 1983-06-18 デイスコビジヨン・アソシエイツ フオトレジスト層を現像する方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102934A (ja) * 1981-12-11 1983-06-18 デイスコビジヨン・アソシエイツ フオトレジスト層を現像する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11102540A (ja) 1999-04-13
JP2957213B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051340A (en) Master for optical element replication
JP3636387B2 (ja) マスターによらずに光ディスクを生産するためのマトリックスの製造方法
JPH0638299B2 (ja) 案内溝付光デイスクの製造方法
US20050042427A1 (en) Method for manufacturing stamper for information medium manufacture, stamper, and stamper intermediate with master disk
US5979772A (en) Optical card
US7204188B2 (en) Method of manufacturing stamper for manufacturing information medium, stamper, and photoresist master
JP2957213B2 (ja) 光ディスク製造方法
US4358780A (en) Optical information record member
US20050118534A1 (en) Method for manufacturing stamper for information medium manufacture, stamper, and photoresist master disk
EP1460626A1 (en) Method for manufacturing stamper for information medium manufacture, stamper, and photoresist original disk
KR870001116B1 (ko) 비데오 디스크 성형방법
JP3749520B2 (ja) 情報媒体製造用スタンパの製造方法、スタンパ、及び原盤付スタンパ中間体
KR20050007458A (ko) 스탬퍼 원반 및 이의 제조방법, 스탬퍼 및 이의 제조방법,및 광 디스크
JPS6371957A (ja) V型断面の案内溝付光学的情報記録媒体円盤製作用スタンパの製作法
JP3187067B2 (ja) 光ディスク製造方法
JP3168609B2 (ja) 光記録媒体用スタンパの製造方法および光記録媒体の製造方法
JPH07153122A (ja) マーカー付案内溝作製方法
JPS60182031A (ja) 情報記録原盤とその製造方法
JP3212628B2 (ja) 光ディスク製造方法
JPS60187952A (ja) 光デイスク用スタンパの製造方法
JPS5940342A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JP2003272249A (ja) 情報媒体製造用スタンパの製造方法、スタンパ及びフォトレジスト原盤
JPS6045956A (ja) 光ディスク原盤作成方法
JPS5914151A (ja) 情報記憶媒体用原盤およびその製造方法
JPH0421940A (ja) 光ディスク用マスタ原盤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees