JPH03192215A - パネル基板とそのパネル基板の作成方法 - Google Patents
パネル基板とそのパネル基板の作成方法Info
- Publication number
- JPH03192215A JPH03192215A JP1334407A JP33440789A JPH03192215A JP H03192215 A JPH03192215 A JP H03192215A JP 1334407 A JP1334407 A JP 1334407A JP 33440789 A JP33440789 A JP 33440789A JP H03192215 A JPH03192215 A JP H03192215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel substrate
- substrate
- color filter
- base
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 9
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 abstract description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 235000009024 Ceanothus sanguineus Nutrition 0.000 description 1
- 240000003553 Leptospermum scoparium Species 0.000 description 1
- 235000015459 Lycium barbarum Nutrition 0.000 description 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は液晶等に用いられるパネル基板とそのパネル基
板の作成方法に関係するものである。
板の作成方法に関係するものである。
従来の技術
カラー液晶表示パネルに用いる2枚の基板の一方のII
Iは透明な基板の上にカラーフィルタ層及び透明電極層
、配向層等を積層して作る。液晶に触れる面(配向層)
は対向電極(こちら側にも配向層がある)と数μ〜10
/7の均一なギャップを保たなければならず、平面でな
ければならない。
Iは透明な基板の上にカラーフィルタ層及び透明電極層
、配向層等を積層して作る。液晶に触れる面(配向層)
は対向電極(こちら側にも配向層がある)と数μ〜10
/7の均一なギャップを保たなければならず、平面でな
ければならない。
カラーフィルタを印刷で作る場合は表面が平坦ではない
ので、カラーフィルタを印刷した後に樹脂をかぶせて、
平坦なもので押さえっけ、樹脂を硬化させて、平面を得
ている。その上に透明電極(ITO)をスパッタなどで
形成し、必要に応じてバターニングし、その上に配向層
を設け、ラビングして仕上げる。
ので、カラーフィルタを印刷した後に樹脂をかぶせて、
平坦なもので押さえっけ、樹脂を硬化させて、平面を得
ている。その上に透明電極(ITO)をスパッタなどで
形成し、必要に応じてバターニングし、その上に配向層
を設け、ラビングして仕上げる。
カラーフィルタを染色や電着で形成することもできる。
この場合、面の平滑化は必要ないが、カラーフィルタそ
のものをつくる工程が大変?1$1で長い。
のものをつくる工程が大変?1$1で長い。
発明が解決しようとする課題
上記のようなパネル基板形成方法にはそれぞれの長所が
ある。しかし、いずれの方法も結局工数が多くてコスト
が高くつくものであった。
ある。しかし、いずれの方法も結局工数が多くてコスト
が高くつくものであった。
本発明はこのような!!f!題を解決した、新規なパネ
ル基板の形成方法を提供するものである。
ル基板の形成方法を提供するものである。
!li!を解決するための手段
上記課題を解決するために本発明においては、パネル基
板を、離型性の表面を持つ支持体上にカラーフィルタ層
を設け、これらを接着剤で基板に転写して製作するよう
にしている。
板を、離型性の表面を持つ支持体上にカラーフィルタ層
を設け、これらを接着剤で基板に転写して製作するよう
にしている。
作用
本発明を用いれば、製造工程が簡単で、そのために最終
製品の信鯨性や歩留まりをあげ、製造コストを大きく下
げることができる。
製品の信鯨性や歩留まりをあげ、製造コストを大きく下
げることができる。
本発明をカラー液晶表示装置のパネル基板として用いる
場合コストのかかる部分が安くできるために装置全体を
安価に製造できることになる。
場合コストのかかる部分が安くできるために装置全体を
安価に製造できることになる。
実施例
以下、本発明のパネル基板の一実施例の構成並びに作成
方法について図面を参照しながら説明する。第1図は本
発明のパネル基板の構成である。
方法について図面を参照しながら説明する。第1図は本
発明のパネル基板の構成である。
第1図において1(Nはガラス、プラスチック等光透過
性の基板である。103,104.105106はそれ
ぞれブラック、赤、緑、青の膜であり、カラーフィルタ
層を形成している。102はこのカラーフィルタを基板
101に接着している光透過性の接着剤である。このパ
ネル基板の特徴は以下に説明する作成方法から、表面が
フラットであることである。液晶パネルに使用する場合
には、更に、表面を平滑にする必要はなく、そのまま用
いることができる。
性の基板である。103,104.105106はそれ
ぞれブラック、赤、緑、青の膜であり、カラーフィルタ
層を形成している。102はこのカラーフィルタを基板
101に接着している光透過性の接着剤である。このパ
ネル基板の特徴は以下に説明する作成方法から、表面が
フラットであることである。液晶パネルに使用する場合
には、更に、表面を平滑にする必要はなく、そのまま用
いることができる。
このようなパネル基板の作成方法を第2図に示す、第2
図(a)は離型性の表面を持つ支持体202上にカラー
フィルタ層(103,104,105゜106からなる
)を設けた転写体201である。
図(a)は離型性の表面を持つ支持体202上にカラー
フィルタ層(103,104,105゜106からなる
)を設けた転写体201である。
支持体の材料はプラスチック、金属、ガラス等表面が平
坦なものなら何でも使える。カラーフィルタ層は印刷が
最も簡単であるが、フォトリソ等を利用してもよい。こ
の転写体201を基[101上に接着剤102を用いて
接着し、支持体202を剥離する。支持体の表面の平滑
さが保たれるため、再度平滑処理のいらないパネル基板
が得られる。
坦なものなら何でも使える。カラーフィルタ層は印刷が
最も簡単であるが、フォトリソ等を利用してもよい。こ
の転写体201を基[101上に接着剤102を用いて
接着し、支持体202を剥離する。支持体の表面の平滑
さが保たれるため、再度平滑処理のいらないパネル基板
が得られる。
第3図は第1図に於いて、カラーフィルタを導電性電極
に置き換えたものである。301は光透過性基板、30
2は接着剤、303は導電性電極である。このパネル基
板は、この導電性電極は離型性表面の支持体上に第2図
のカラーフィルタの代わりに、蒸着、スパッタ、あるい
は印刷等により導電性電極を形成し、同様の方法で基板
に転写してできる。
に置き換えたものである。301は光透過性基板、30
2は接着剤、303は導電性電極である。このパネル基
板は、この導電性電極は離型性表面の支持体上に第2図
のカラーフィルタの代わりに、蒸着、スパッタ、あるい
は印刷等により導電性電極を形成し、同様の方法で基板
に転写してできる。
この基板上に透明導電性電極(酸化インジウム(ITO
)や酸化スズ)をスパッタで付け、フォトリソ技術等で
、バターニングして白黒の液晶表示装置用のパネル基板
とすることができる。この際、導電性電極303は補助
電極として働き抵抗値の高い透明導電性電極を等価的に
抵抗値を低くする事ができる。ELその他のデイスプレ
ィパネルとすることもできる。
)や酸化スズ)をスパッタで付け、フォトリソ技術等で
、バターニングして白黒の液晶表示装置用のパネル基板
とすることができる。この際、導電性電極303は補助
電極として働き抵抗値の高い透明導電性電極を等価的に
抵抗値を低くする事ができる。ELその他のデイスプレ
ィパネルとすることもできる。
第4図は基板401の上に光が通らない導電性電極40
3とその上に形成した透明導電性電極404を接着剤4
02で接着したものである。これは第2図と同様に作成
される。即ち、離型性表面の支持体上に透明導電性電極
(ITO等をスパッタで付け、エツチング等でバターニ
ングする)を形成し、その上に光が逼らない導電性電極
を形成しく蒸着やスパッタで作った膜をバターニングす
る)、転写体を作り接着剤で転写する0表面が平滑なパ
ネル基板が得られる。
3とその上に形成した透明導電性電極404を接着剤4
02で接着したものである。これは第2図と同様に作成
される。即ち、離型性表面の支持体上に透明導電性電極
(ITO等をスパッタで付け、エツチング等でバターニ
ングする)を形成し、その上に光が逼らない導電性電極
を形成しく蒸着やスパッタで作った膜をバターニングす
る)、転写体を作り接着剤で転写する0表面が平滑なパ
ネル基板が得られる。
第5図は基板501の上に接着剤502でブラックマト
リクス503、カラーフィルタ504、導電性電8i5
06、透明導電性電極507を接着したものである。こ
れは第6図のような転写体を接着剤で転写すればできる
。離型性表面602を持つ支持体(例えば、ガラス上に
PVAあるいはPET上にアクリル樹脂をコーチングし
たもの)601上に透明導電性電極507、導電性電極
506、カラーフィルタ′504、ブラックマトリクス
503を形成し、これを透明基板上に透明接着剤で一括
転写すればできあがる。
リクス503、カラーフィルタ504、導電性電8i5
06、透明導電性電極507を接着したものである。こ
れは第6図のような転写体を接着剤で転写すればできる
。離型性表面602を持つ支持体(例えば、ガラス上に
PVAあるいはPET上にアクリル樹脂をコーチングし
たもの)601上に透明導電性電極507、導電性電極
506、カラーフィルタ′504、ブラックマトリクス
503を形成し、これを透明基板上に透明接着剤で一括
転写すればできあがる。
実施例1
100μのPET(ポリエチレンテレフタレート)シー
ト上に黒、赤、緑、青の顔料をフェノキシ樹脂をバイン
ダーとしたインキをグラビア印刷にてストライプ状のパ
ターンのカラーフィルタ層を形成し、乾燥して転写体を
作った。ガラス基板上にυV硬化樹脂をたらし、その上
に上記転写体のカラーフィルタ層を重ね、平らなもので
押圧し、基板側から紫外線を照射してUV樹脂を硬化さ
せた。その後PETを剥離し、第1図の構成のパネル基
板を得た。
ト上に黒、赤、緑、青の顔料をフェノキシ樹脂をバイン
ダーとしたインキをグラビア印刷にてストライプ状のパ
ターンのカラーフィルタ層を形成し、乾燥して転写体を
作った。ガラス基板上にυV硬化樹脂をたらし、その上
に上記転写体のカラーフィルタ層を重ね、平らなもので
押圧し、基板側から紫外線を照射してUV樹脂を硬化さ
せた。その後PETを剥離し、第1図の構成のパネル基
板を得た。
表面は滑らかであったが、うねりがあった。
実施例2
実施例1において、PETの代わりにPVAの薄い膜(
およそ1μ)を形成したガラスの支持体を用いた。以後
は実施例1と同じプロセスで第1図の構成のパネル基板
を得ることができた。この場合、非常に平滑度の高い表
面を得ることができた。
およそ1μ)を形成したガラスの支持体を用いた。以後
は実施例1と同じプロセスで第1図の構成のパネル基板
を得ることができた。この場合、非常に平滑度の高い表
面を得ることができた。
実施例3
100μのPET上に導電性銀ペーストをスクリーン印
刷し、500μピツチで幅100μのストライプ状の導
電性電極を形成、乾燥して転写体を作った。
刷し、500μピツチで幅100μのストライプ状の導
電性電極を形成、乾燥して転写体を作った。
この導電性電極をUv硬化樹脂を用いてガラス基板に転
写し、第3図の構成のパネル基板を得た。
写し、第3図の構成のパネル基板を得た。
このパネル基板はこの表面に透明導電性電極をスパッタ
及びフォトリソ技術を用いて白黒液晶パネル基板として
利用できる。この場合ストライプ状の導電性電極は補助
電極として働き、透明導電性電極そのものの抵抗が大き
くても表示特性に影響を与えない。
及びフォトリソ技術を用いて白黒液晶パネル基板として
利用できる。この場合ストライプ状の導電性電極は補助
電極として働き、透明導電性電極そのものの抵抗が大き
くても表示特性に影響を与えない。
実施例4
100μのPETシートにアクリル茶樹)Ilヲコーチ
ングし、乾燥させた後、ITOをスパッタし、その上に
銀ペーストをストライプ状に印刷した。
ングし、乾燥させた後、ITOをスパッタし、その上に
銀ペーストをストライプ状に印刷した。
その上に、赤、緑、青のカラーフィルタをストライプに
沿って印刷し、各色の隙間に露出しているITOをエツ
チングし、その後、エツチングした隙間に黒のマトリッ
クスを印刷した。このようにして得た第6図のような転
写体をガラス基板にエポキシ樹脂を接着剤として転写し
、第5図のようなパネル基板を得た。これは、液晶表示
パネルのカラーフィルタ側のパネル基板として使える。
沿って印刷し、各色の隙間に露出しているITOをエツ
チングし、その後、エツチングした隙間に黒のマトリッ
クスを印刷した。このようにして得た第6図のような転
写体をガラス基板にエポキシ樹脂を接着剤として転写し
、第5図のようなパネル基板を得た。これは、液晶表示
パネルのカラーフィルタ側のパネル基板として使える。
発明の効果
以上の発明から明らかなように、本発明は、離型性の表
面を持つ支持体上にカラーフィルタ層を設け、これらを
接着剤で基板に転写してパネル基板を作成するようにし
ており、そのために、工程が簡単となり、液晶表示装置
等の製造コストに及ぼす効果は大きいものである。
面を持つ支持体上にカラーフィルタ層を設け、これらを
接着剤で基板に転写してパネル基板を作成するようにし
ており、そのために、工程が簡単となり、液晶表示装置
等の製造コストに及ぼす効果は大きいものである。
第1図は本発明の一実施例のパネル基板の構成図、第2
図は本発明のパネル基板の作成方法の説明図、第3図は
本発明の他の実施例のパネル基板の構成図、第4図は本
発明のパネル基板の他の作成方法の説明図、第5図は本
発明の他の実施例のパネル基板の構成図、第6図は゛本
発明のパネル基板の他の作成方法の説明図である。 101.301,401,501・・・・・・基板、1
02.302,402,502・・・・・・接着剤、1
03.503・・・・・・ブラックマトリクス、104
105.106,504・・・・・・カラーフィルタ、
201・・・・・・転写体、202,601・・・・・
・支持体、303.403.506・・・・・・導電性
電極、507・・・・・・透明導電性電極、602・・
・・・・離型性表面。
図は本発明のパネル基板の作成方法の説明図、第3図は
本発明の他の実施例のパネル基板の構成図、第4図は本
発明のパネル基板の他の作成方法の説明図、第5図は本
発明の他の実施例のパネル基板の構成図、第6図は゛本
発明のパネル基板の他の作成方法の説明図である。 101.301,401,501・・・・・・基板、1
02.302,402,502・・・・・・接着剤、1
03.503・・・・・・ブラックマトリクス、104
105.106,504・・・・・・カラーフィルタ、
201・・・・・・転写体、202,601・・・・・
・支持体、303.403.506・・・・・・導電性
電極、507・・・・・・透明導電性電極、602・・
・・・・離型性表面。
Claims (10)
- (1)離型性の表面を持つ支持体上にカラーフィルタ層
を設け、これらを接着剤で基板に転写するパネル基板の
作成方法。 - (2)基板上に接着剤を介してカラーフィルタ層を有す
ることを特徴とするパネル基板。 - (3)離型性の表面を持つ支持体上に導電性電極を設け
、これらを接着剤で基板に転写するパネル基板の作成方
法。 - (4)導電性電極が一部分透明導電性であることを特徴
とする請求項(3)記載のパネル基板の作成方法。 - (5)基板上に接着剤を介して導電性電極を構成したこ
とを特徴とするパネル基板。 - (6)導電性電極が一部分透明導電性であることを特徴
とする請求項(5)記載のパネル基板。 - (7)離型性の表面を持つ支持体上に順次導電性電極、
カラーフィルタ層を設け、これらを接着剤で基板に転写
するパネル基板の作成方法。 - (8)導電性電極が一部分透明導電性であることを特徴
とする請求項(7)記載のパネル基板の作成方法。 - (9)基板上に接着剤を介して、積層したカラーフィル
タ、導電性電極を構成したことを特徴とするパネル基板
。 - (10)導電性電極が一部分透明導電性であることを特
徴とする請求項(9)記載のパネル基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1334407A JPH03192215A (ja) | 1989-12-21 | 1989-12-21 | パネル基板とそのパネル基板の作成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1334407A JPH03192215A (ja) | 1989-12-21 | 1989-12-21 | パネル基板とそのパネル基板の作成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03192215A true JPH03192215A (ja) | 1991-08-22 |
Family
ID=18277026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1334407A Pending JPH03192215A (ja) | 1989-12-21 | 1989-12-21 | パネル基板とそのパネル基板の作成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03192215A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08254690A (ja) * | 1995-03-16 | 1996-10-01 | Oike Ind Co Ltd | フィルム液晶ディスプレイ用複合体 |
EP0759564A1 (en) * | 1995-08-22 | 1997-02-26 | Eastman Kodak Company | Method of making a color filter array by lamination transfer |
WO1998021750A1 (fr) * | 1996-11-11 | 1998-05-22 | Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. | Procede d'aplanissement d'un substrat, et procede de fabrication de substrats recouverts d'un film et de dispositifs a semi-conducteur |
WO2005024853A1 (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-17 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 透明導電積層体とそれを用いた有機el素子、及びそれらの製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59204542A (ja) * | 1983-05-07 | 1984-11-19 | 日東電工株式会社 | 透明導電性膜の形成方法 |
JPS61289302A (ja) * | 1985-06-17 | 1986-12-19 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | カラ−フイルタ−の製造方法 |
JPH03168613A (ja) * | 1989-11-29 | 1991-07-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 転写シート及び液晶表示素子の製造方法 |
-
1989
- 1989-12-21 JP JP1334407A patent/JPH03192215A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59204542A (ja) * | 1983-05-07 | 1984-11-19 | 日東電工株式会社 | 透明導電性膜の形成方法 |
JPS61289302A (ja) * | 1985-06-17 | 1986-12-19 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | カラ−フイルタ−の製造方法 |
JPH03168613A (ja) * | 1989-11-29 | 1991-07-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 転写シート及び液晶表示素子の製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08254690A (ja) * | 1995-03-16 | 1996-10-01 | Oike Ind Co Ltd | フィルム液晶ディスプレイ用複合体 |
EP0759564A1 (en) * | 1995-08-22 | 1997-02-26 | Eastman Kodak Company | Method of making a color filter array by lamination transfer |
WO1998021750A1 (fr) * | 1996-11-11 | 1998-05-22 | Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. | Procede d'aplanissement d'un substrat, et procede de fabrication de substrats recouverts d'un film et de dispositifs a semi-conducteur |
US6340641B1 (en) | 1996-11-11 | 2002-01-22 | Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. | Substrate flattening method and film-coated substrate made thereby |
WO2005024853A1 (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-17 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 透明導電積層体とそれを用いた有機el素子、及びそれらの製造方法 |
JPWO2005024853A1 (ja) * | 2003-09-08 | 2007-11-08 | 住友金属鉱山株式会社 | 透明導電積層体とそれを用いた有機el素子、及びそれらの製造方法 |
US8040042B2 (en) | 2003-09-08 | 2011-10-18 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Transparent electroconductive layered structure, organic electroluminescent device using the same layered structure, method for producing the same layered structure, and method for producing the same device |
JP4983021B2 (ja) * | 2003-09-08 | 2012-07-25 | 住友金属鉱山株式会社 | 透明導電積層体とそれを用いた有機el素子、及びそれらの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI662351B (zh) | 電子紙顯示屏及其製造方法 | |
EP0788013B1 (en) | Electrode substrate for liquid crystal device and process for producing the same | |
US5463484A (en) | Method for manufacturing laminated U V-sensitive color filters for liquid crystal displays | |
JPH03168613A (ja) | 転写シート及び液晶表示素子の製造方法 | |
WO2020056922A1 (zh) | 偏光组件以及显示装置 | |
JPS6161083B2 (ja) | ||
JPH05114329A (ja) | 表示柄付き透明タツチパネル | |
JPS616624A (ja) | 液晶カラ−表示素子の製造方法 | |
JPH11242562A (ja) | 低反射型抵抗膜式タッチパネル,その製造方法,および透明導電膜を備えた基板 | |
CN113759629A (zh) | 一种电子墨水的多功能上层结构及制作方法 | |
JPH03192215A (ja) | パネル基板とそのパネル基板の作成方法 | |
JP3576288B2 (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH07199166A (ja) | 反射電極板の製造方法 | |
JPH08234018A (ja) | 表示装置用光学機能手段及びその作製方法及びその作 製装置 | |
JP3791224B2 (ja) | 反射型液晶装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
JPH03239223A (ja) | 狭間隙形成方法と狭間隙パネル | |
JPH0980215A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JP2696813B2 (ja) | 液晶装置及びその製造方法 | |
JP3027444B2 (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JPS62212624A (ja) | カラ−フイルタ−の製造方法 | |
JPH03288129A (ja) | カラー液晶表示パネル | |
JPH04238323A (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JPH08171008A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH07294717A (ja) | カラーフィルタ及びカラーフィルタの製造方法 | |
JPH0593808A (ja) | カラーフイルタ及びその製造方法 |