JPH0319211A - 化学気相成長装置 - Google Patents

化学気相成長装置

Info

Publication number
JPH0319211A
JPH0319211A JP15519189A JP15519189A JPH0319211A JP H0319211 A JPH0319211 A JP H0319211A JP 15519189 A JP15519189 A JP 15519189A JP 15519189 A JP15519189 A JP 15519189A JP H0319211 A JPH0319211 A JP H0319211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
temperature
susceptor
liquid metal
hollow body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15519189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenya Nakai
中井 建彌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15519189A priority Critical patent/JPH0319211A/ja
Publication of JPH0319211A publication Critical patent/JPH0319211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 原子層エビタキシャル成長(ALB)法を施行可能な化
学気相威長装置に関し, 化学気相或長により層形成が行われる基板の温度変化速
度を高めることを目的とし, 液体金属が充填された第1の中空体と,該第1の中空体
と連結され且つ化学気相成長により層形成が行われる基
板と接する一側壁を有する第2の中空体と、該第1の中
空体中における前記液体金属を加熱するための加熱手段
と,前記液体金属を該第1の中空体中に流入出するため
の移送手段とを少なくとも備えることにより構成される
〔産業上の利用分野〕
近年,化合物半導体を用いた高性能半導体装置の開発が
盛んに行われている.ここで用いられる化合物半導体の
形或に.その構戒或分元素を個別に含有する気体物質を
原料ガスとして用いる化学気相成長(CVD)法が広く
採用されている, CVD法には.二種ないしそれ以上
の原料ガスを異なる時期に気相威長装置内に導入するこ
とを繰り返して化合物半導体層を成長させる,いわゆる
原子層エビタキシャル威長(ALII!)法がある。
本発明は.上記ALE法を実施可能な化学気相或長装置
の改良に関する。
〔従来の技術〕
上記ALE法によれば.原料ガスの導入の1サイクルご
とに,目的とする化合物半導体の単分子層が形成される
ため,容易に超格子構造の化合物半導体層を成長させる
ことができる。この方法を用いて, GaAsやInP
およびZnSやZnSe等の化合物半導体.あるいはr
 SiとGeとの混晶等の或長および物性の研究が行わ
れている。上記ALE法を,有機金属ガスを原料として
用いてGaAsを成長させる場合を例に説明する。
第6図はALE法を実施可能な化学気相成長装置の概要
構或を示す模式図であって,石英から或る反応管1の内
部には,気相威長によりGaAs層の形成が行われる基
板2が設置されている。基板2はグラファイト等から戒
るサセプタ3上に!3!置されており,反応管1外部に
設けられた高周波加熱炉4によりサセプタ3を加熱する
ことにより,例えば500゜Cに保持される。
排気しながら,反応管1内部にガリウム(Ga)の原料
ガスであるトリメチルガリウム(TMG)を含有する水
素(H2)ガスを数秒間導入する。TMGは基板2表面
に接触して熱分解し,そのとき生威したGa原子が基板
2表面に吸着される。上記熱分解反応は.基板2表面が
Ga原子の1原子層によって覆われると停止することが
知られている。次いで, TMGを排出したのち1砒素
(As)の原料ガスであるアルシン(Ash3)を含有
する水素(H2)ガスを数秒間導入する, ASH3が
基板2表面と接触して熱分解し,このとき生威したAs
原子が基板2表面のGa原子層上に吸着し. GaAs
が1分子層生或する。上記化学反応過程を繰り返すこと
により.基板2上に所望の厚さのGaAs[を或長させ
る。高周波加熱炉4によりサセプタ3を加熱する代わり
に,基板2表面に対して光を照射することにより,基板
2表面に吸着した原料ガスの分解反応を起こさせる光C
VD法も知られている。
上記において,例えば厚さ0.3μmのGaAs層を成
長させるためには, TMGと八SH3を交互に100
0回程度ずつ繰り返して反応管1に導入する必要がある
したがって, GaAs層の或長速度を高くするために
は,原料ガスの導入を高速度で切り換えなければならな
い。このような高速切り換え時における反応管l内部に
おける圧力変動を小さくするために,反応管l内の圧力
を低<シ,かつ,反応管l内部を流れる径路と平行に第
2の径路を設けてある。
両径路には,それぞれの内部における流動抵抗による圧
力損がほぼ等しくなる流量のキャリャガスが常時流れる
ように設定しておく。そして,それぞれの径路に対して
交互に, TMGを含有するH2ガスとAsH3を含有
するH2ガスとを数秒程度の時間ずつ混入する方法が行
われる。第6図において,符号5はこのために設けられ
た高速バルブ5である。
符号6はサセプタ3の温度測定用の熱電対,符号7は通
常の締切りバルブである。また,同図においては+ I
nGaAs三元混晶を成長させるための原料ガスとして
,トリメチルインジウム(TMI)を含有する■2を導
入するための径路が設けられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記↑MGと^sH=を原料ガスとしてGaAsliを
成長させる^Lll!法においては,基板2温度を50
0℃に一定に保っていても.比較的良質のGaAs層が
得られる。しかしながら,例えばInP層あるいはシリ
コン(Si)とゲルマニウム(Ge)の超格子のように
,構威戒分元素の原料ガスの熱分解温度が著しく異なる
ものの場合,優れた品質の結晶をエビタキシャル威長さ
せようとするためには,原料ガスの切り換えに加えて,
基板2の温度を変えることが望ましい。
例えば, InPを成長させる場合の■。原料ガスとし
て用いられるTMIの分解温度は300℃以下であるの
に対し,燐(P)の原料ガスであるホスフィン(Puf
f)は400℃以下ではその分解が遅く,実用的な成長
速度を得るためには,基板温度を500゜C以上にする
必要がある.しかし.この温度では, In層の形成が
不均一なため. ALEにより完全なInP層が成長し
ないという問題がある。
また. CVD法により良質の結晶層を得るための基板
温度は, Ge層に対しては500℃以下が望ましいが
, St層に対しては700℃以上が必要である。
このため.700゜CでGe/Si超格子を成長させよ
うとするとGe層が島状に成長し,超格子が形威されな
いという問題が生ある. したがって,上記のような原料ガスを用いて,ALE法
により結晶或長を行う場合には,原料ガスの切り換えと
同時に.基板を所望の温度に高速度で変化することが必
要になるが,一般に.基板を載置するサセプタの熱容量
が大きいために,基板が所望の温度に達するまでに要す
る時間が長く,その結果,所定厚さのエビタキシャル威
長層を得るために長時間を要するばかりでなく,成長層
表面がキャリャガスに長時間曝されるために熱変性が生
じ,結晶品質が低下する問題があった。
従来,基板温度を急速に変化させる方法として.■基板
を赤外線ランプにより加熱する方法■基板を温度の異な
る複数のサセプタ間で移動する方法 等が用いられていたが,充分な温度変化速度が得られ難
い,温度の安定性に欠ける,あるいは,原料ガスの流れ
を乱す等の問題があった。とくに,昇温速度は,大出力
の加熱手段を用いることにより比較的容易に向上可能で
あるが,降温速度を高めることには限界があった。
本発明は,化学気相威長により層形成が行われる基板の
温度変化速度を高めることを目的とし.とくに, AL
E法における原料ガスの切り換えに同期して基板温度を
変化可能とすることを目的とする. 〔課題を解決するための手段〕 上記目的は,液体金属が充填された第1の中空体と,該
第1の中空体と連結され且つ化学気相成長により層形成
が行われる基板と接する一側壁を有する第2の中空体と
,該第1の中空体中における前記液体金属を加熱するた
めの加熱手段と,前記液体金属を該第2の中空体中に流
入出するための移送手段とを備えたことを特徴とする本
発明に係る化学気相或長装置,または,それぞれ液体金
属が充填された第lおよび第2の中空体と,該第1の中
空体と第2の中空体とを接続し且つ化学気相成長により
層形成が行われる基板と接する一側壁を有する第3の中
空体と,該第1および第2の中空体中における前記液体
金属を異なる温度に加熱するための加熱手段と,該第1
および第2の中空体中における前記液体金属を交互に該
第3の中空体中に流入出するための移送手段とを備えた
ことを特徴とする本発明に係る化学気相或長装置によっ
て達威される. 〔作 用〕 サセプタを中空体構造とするとともに,液体金属が充填
された別の中空体容器を前記サセプタに連結する.そし
て.前記容器内部の液体金属を所定温度に加熱しておき
,原料ガスの切り換えに同期してサセプタの空洞内に流
入出させる。サセプタ上に載置された基板は液体金属に
より加熱もしくは冷却される。この構造の主な利点とし
て,■サセプタが中空体構造であるため,実効的な熱容
量が著しく低減され,急速な温度変化に追随できる ■厚みの小さい基板を反応管内で移動するよりも,固定
された中空サセブタ内に液体金属を移動する方が容易で
ある ■液体金属とサセプタ内面との密着性がよいため,温度
の安定性および再現性がよい ■液体金属の質量とサセブタの材質と構造・寸法を精密
に規定することにより,基板温度変化の定量的な制御が
可能である 等が挙げられる。
なお,液体金属をサセプタと液体金属容器間で移動させ
る手段として,液体金属容器に嵌合するピストンを設け
るか,あるいは,サセブタと液体金属容器とをほぼ水平
に支持するとともに.これらを交互に上下に揺動させる
機構を設ける。ピストンを用いる方法の方が,反応管内
において基板およびサセブタ等が移動しないため,原料
ガスの流れを乱すことがない点で有利である。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の気相或長装置の第1の実施例を示す要
部断面図である。第1図(a)を参照して.例えば石英
から或る縦型の反応管1の内部には,サセプタ10 {
第1の中空体}と,サセプタ10に連結された容器20
(第2の中空体)が設置されている。サセプタ10は,
例えば高純度カーボンブロックを加工して或形された箱
型中空体であり,そのX−X断面を第1図(ロ)に示す
。サセブタ10は,その熱容量を小さくするため,外壁
の厚さは1mm程度と薄くされている。とくに,基板2
が載置されるサセブタIOの一側壁1lは,基板2に対
する密着性と熱伝導が良いことが必要である。本実施例
では,両面研磨した厚さ0,2mn+の透明サファイヤ
板を用い,サセプタ10本体のカーボンから成る外壁に
ねじ止めにより固定した。
容器20は,同じく高純度カーボンブロツクを加工して
成形された箱型中空体であり,そのY−Y断面を第1図
(C)に示す。容器20は,その強度を高めるために,
外壁の厚さは2mm程度と厚くされており,また,内断
面積が大きくされている。サセプタ10と容器20とは
一体構造として加工することもでき,あるいは.個別に
成形されたものを図示のように嵌合・接続してもよい. なお,サセブタ10および容器20を構成するグラファ
イト部の内外両面には, PBN(熱分解窒化硼素)を
コーティングした。こ゛れは,グラファイトが摩擦され
て発生する粒状カーボンによる汚染を防止する目的であ
る。
容器20内部には,液体金属21が充填されている.液
体金属2lとしては,室温で融解し,かつ,蒸気圧が低
い,金属ガリウム(Ga)あるいはその合金が適当であ
る。さらに,容器20には,同じく高純度カーボンブロ
ックから或るピストン22が嵌合されている。ピストン
22を矢印の方向に上下駆動することにより,液体金属
2lをサセプタ10内部に流入出することができる。な
お.反応管1が横型の場合には,サセプタlOと容器2
0とをほぼ水平に保持するとともに,サセプタ10内部
を空とする場合には容器20を低<シ.一方,サセプタ
10内部に液体金属21を流入させる場合には容器20
を高くするように,サセプタIOと容器20を交互に上
下に揺動可能な手段を設ければよい。
反応管1の外部には,例えば赤外線ランプのような加熱
手段30が配置されている。加熱手段30は,少なくと
も二つのブロック(i)および( ii )に分けて制
御可能とされており,それぞれのブロック(i)および
(ii)における赤外線ランプを点灯することにより,
基板2と容器20とを異なる温度に加熱する。例えばブ
ロック(i)の赤外線ランプを点灯することにより.基
板2をALE法における高温(T,)に加熱し,ブロッ
ク(ii)の赤外線ランプを点灯することにより,容器
20内の液体金属21をALE法における低温(T2)
に加熱する。
ピストン22を下げた状態,すなわち,サセプタ10内
部が空の場合には,基板2の温度はT,である。
ピストン22を押上げてサセプタ10内に液体金属2l
が流入すると,熱伝導のよい側壁l1を介して基板2は
温度T!に急冷される。なお,ブロック(i)の加熱手
段30により基板2を低温に加熱し,一方,ブロック(
ii)の加熱手段30容器20内の液体金属21を高温
に加熱でおき,サセプタlO内部に液体金属21を流入
させることにより基板2を急熱する方法も実施可能であ
るが,後述のように.ブロック(i)を高温とし,一方
,ブロック(ii)を低温とすることによって基板2を
急冷する方が有利である。
第2図(a)は,第1図に示す気相威長装置において基
板2の温度をパルス状に変化させたときの温度一時間曲
線(A)を従来の加熱方法の場合の曲線(B)と比較し
て示したグラフ,第2図(ロ)は,上記温度変化に対応
して制御される加熱手段30への入力パワーのタイムシ
ーケンスを示すグラフである。
前述のようにサセプタ10内部に液体金属2lを流入さ
せて基板2を急冷する場合には,ブロック(i)におけ
る加熱手段30への入力パワー(匈,)を図示のように
制御し,ブロック(ii)における加熱手段30に対し
ては,液体金属2lを低温(T!)に保持するために必
要な一定入力パワー(一!)が供給される。なお,上記
曲tJ (B)は,サセプタとして用いた直径2インチ
,厚さ0.5IllI1のシリコンウエハの温度であり
,加熱手段30と同様の加熱手段に対して,第2図(ロ
)におけるー.と同様のタイムシーケンスで入力パワー
を供給した場合である.曲線(A)と(B)とを比較す
ると,温度上昇過程においては,両曲線にはほとんど相
違はなく.ともに約100゜C /secの速度の温度
変化が得られており,高温(T.=800℃)に到達後
の温度の乱れ(ハ?チング)もほとんど現れない。しか
しながら,温度下降過程においては,曲線(A)は約6
0℃/secとほぼ一定速度が得られ,低温(rz・5
00℃)におけるハンチングもなく安定しているのに対
して.曲線(B)は時間とともに温度下降速度が緩やか
となり,低温領域におけるハンチングが大きい.上記の
ように, AIL!法における温度変化を速やかにする
ためには,降温過程における速度を高めることが効果的
である。したがって,上記のようにブロック(:)を高
温とし,一方.ブロック(ii)を低温としておき,サ
セプタ10内部に液体金属2lを流入することによって
基板2を急冷する方法が有効である.なお,上記説明に
おいては,簡単のため,容器20内の液体金属2lを温
度T2に加熱しておき.かつ.サセプタ10に液体金属
21を流入したときに基板が温度T2に冷却されるとし
ているが,容器20内の液体金属21の温度T■は必ず
しも冷却後における基板温度と等しくする必要はなく.
加熱手段30による加熱効果を含めt所望の基板温度に
到達するような温度設定および加熱手段30の制御を行
うこともできる.このための条件は,あらかじめ実験的
に求めておけばよい. 第3図はGeとSiのへテロ接合から或る超格子の形威
に対して本発明を適用した例であって,同図(a)は.
 Geの原料ガスであるGeHzC1z(ジクロロゲル
マン)とSiの原料ガスであるSidle(ジシラン)
を反応管に導入するタイムシーケンス.同図(b)は上
記各原料ガスの導入に対応して制御される基板温度のタ
イムシーケンスである。
図示のように基板温度を3段階に変化にさせる.すなわ
ち.基板温度200℃においてGeHzCl.を導入し
たのち,基板温度を450″Cに上昇してから約10秒
後にSiJaを導入し,次いで基板温度を630℃に上
昇する.基板に吸着したGeHzC1gは450℃にお
いて分解し. Ge単原子層を生或する。このGe単原
子層に吸着したSizHaが630℃において分解し,
 St単原子層を生成する。そののち.基板温度を20
0℃に冷却する。
第3図の温度上昇工程においては,前記サセプタ10内
部は空としておき,ブロック(i)の加熱手段30によ
り基板温度を図示のスケジュールで制御し,一方,ブロ
ック( ii )の加熱手段30により,容器20内の
液体金属2lを200℃に加熱しておく.そして,基板
2が630℃に達してから約5秒間この温度に保持した
のち,サセプタ10内部に液体金属2lを流入し,基板
2を急冷する。
上記の工程を繰り返し. Ge単原子層とSi単原子層
を,例えば100層ずつエビタキシャル成長させた.こ
の間の所要時間は約60分であり,同様の3段階の温度
変化工程を従来の加熱方法を用いて実施するとした場合
に180分間以上を要したのに比べて著しく時間を短縮
することができた。前述のように. ALf!法の実施
に長時間を要する場合には,結晶成長が行われない時間
が長いため,この間に熱変性が進み,良好な品質の結晶
が得られなかったが.本発明により.良品質のGe/S
iヘテロ接合超格子を得ることが可能になった。
第4図は本発明の別の実施例を示す要部断面図であって
,横型反応管に適用するサセプタの例を示す.サセプタ
lOと容器20はともに中空体であり.サセプタlOは
基板2と接触する側壁11を有し,容器20内には液体
金属21が充填されており,かつ,ピストン22が嵌合
されている点では第1図と同櫓である。′また,これら
の構威材料についても前記と同様である.特徴は,容器
20の上壁23の少なくとも内壁面が側壁11の内壁面
より高くされている点である。これにより,容器20に
ピストン22を押し込んでサセプタIO内部に液体金属
21が充満した状態においても,容H20内における液
体金属21の上部には空間が残っている。このような空
間は,低温に保たれる液体金属に対する高温部からの熱
伝導の影響を避けるために重要である。前記実施例の説
明においてはとくに触れなかったが,第1図においても
,サセブタ10内部に流入した液体金属21の上部には
空間が残るようにピストン22を駆動する。
第5図は本発明のさらに別の実施例を示す要部断面図で
あって,中空体から成るサセプタ10の両側に二つの容
器20および40が連結されている。容器20内には液
体金属2lが充填されており,かつ,ピストン22が嵌
合されている。一方,容器40には液体金属41が充填
されている。サセプタ10内部には,ピストン22を上
方に駆動することにより液体金属21が,一方.ピスト
ン22を下方に駆動することにより液体金属41が流入
する。同図では,ピストン22を下方に駆動し,液体金
属4lがサセプタ10内に流入した状態が示されている
液体金属2lおよび4lが.それぞれ.容器20および
40内にあるとき,第1図における加熱手段30と同様
の加熱手段(図示省略)を用いて,これらの液体金属2
lおよび40とをそれぞれ異なる温度に加熱しておく。
そして.ピストン22を駆動してこれら液体金属がサセ
プタ10内部に交互に流入するごとに,基板2は異なる
温度に加熱される。例えば,液体金属2lおよび4lを
,それぞれ,第2図における低温(Tt)および高温(
T,)に加熱しておくと,サセブタ10内部に液体金属
41を流入させた場合には,基板2は温度TIに加熱さ
れ,次いで液体金属2lが流入した場合には,温度Tz
に冷却される。本実施例によれば,他の実施例の場合に
比べてより温度上昇が急速であり,かつ,より早く所定
温度に安定する。
なお,本発明は,複数種類の原料ガスを同時に反応容器
内に導入する通常のCVO法やMOCVD(有機金属気
相威長)法にも適用でき,これらの方法により多層構造
の半導体層を形成する際の基板温度制御の高速化にも有
効である. 〔発明の効果〕 本発明によれば,ALUi法における基板温度の制御を
従来よりも高速で行うことが可能となる。その結果, ■多層の化合物半導体結晶層を従来より短時間で形成し
,かつ,得られた結晶品質を向上することができる ■熱分解温度の異なる原料ガスを用いてALE法を実施
することができ, GeとSiの超格子構造の形或を可
能とする ■上記多層化合物半導体層あるいは超格子構造を利用し
て成る半導体装置の開発および実用化を促進できる 等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す要部断面図, 第2図は本発明における基板温度と人力パワーの時間変
化の例を示すグラフ、 第3図は本発明によるGe/Stへテロ接合超格子形威
例説明図, 第4図と第5図は本発明のその他の実施例を示す要部断
面図, 第6図はALE法を実施可能な化学気相成長装置の概要
構成を示す模式図 である。 図において, lは反応管.  2は基板, 3とIOはサセブタ.  4は高周波加熱炉,5は高速
バルプ,  6は熱電対, 7は締切バルブ,  11は側壁, 20と40は容器, 21と41は液体金属. 22はピストン, 23は土壁, 30は加熱手段, である。 (0−) 時 間 (f) 本1e−1m l二6 1T 3 LH7JI Y− 
人幻)Y’7 −  f) 吟1hj!:イヒ.flf
j第2叉 (b) (C) 氷茫明の一大掩伊j 第 1 図 本発』¥4l:LコGe/5iへテ0擾ぎ月本5、子形
戊゛夕j次ロ月図第3屍 本斧明の他の犬橙例(’fの1) 第4図 I! 木茫明の仕f)尖斃伊l(〒の2) 第5図 ALE迭1案施町能一化字乳相成長校置第6圀

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体金属が充填された第1の中空体と、該第1の
    中空体と連結され且つ化学気相成長により層形成が行わ
    れる基板と接する一側壁を有する第2の中空体と、 該第1の中空体中における前記液体金属を加熱するため
    の加熱手段と、 前記液体金属を該第2の中空体中に流入出するための移
    送手段 とを備えたことを特徴とする化学気相成長装置。
  2. (2)それぞれ液体金属が充填された第1および第2の
    中空体と、 該第1および第2の中空体を接続し且つ化学気相成長に
    より層形成が行われる基板と接する一側壁を有する第3
    の中空体と、 該第1および第2の中空体中における前記液体金属を異
    なる温度に加熱するための加熱手段と、該第1および第
    2の中空体中における前記液体金属を交互に該第3の中
    空体中に流入出するための移送手段 とを備えたことを特徴とする化学気相成長装置。
JP15519189A 1989-06-15 1989-06-15 化学気相成長装置 Pending JPH0319211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15519189A JPH0319211A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 化学気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15519189A JPH0319211A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 化学気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0319211A true JPH0319211A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15600482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15519189A Pending JPH0319211A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 化学気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319211A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003033762A1 (en) * 2001-10-15 2003-04-24 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition apparatus and process
US6716284B2 (en) 2001-10-15 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Apparatus and process of improving atomic layer deposition chamber performance
US6833161B2 (en) * 2002-02-26 2004-12-21 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode
JP2008509562A (ja) * 2004-08-05 2008-03-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 改善された熱伝導率をもつ歪みシリコン材料を形成するための方法
JP2010507924A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 温度変化の急速な基板保持構造
US7732325B2 (en) 2002-01-26 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Plasma-enhanced cyclic layer deposition process for barrier layers
US7781326B2 (en) 2001-02-02 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US10280509B2 (en) 2001-07-16 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7781326B2 (en) 2001-02-02 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US10280509B2 (en) 2001-07-16 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
WO2003033762A1 (en) * 2001-10-15 2003-04-24 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition apparatus and process
US6716284B2 (en) 2001-10-15 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Apparatus and process of improving atomic layer deposition chamber performance
US6758911B2 (en) 2001-10-15 2004-07-06 Micron Technology, Inc. Apparatus and process of improving atomic layer deposition chamber performance
CN1306062C (zh) * 2001-10-15 2007-03-21 微米技术公司 原子层沉积装置和方法
US7732325B2 (en) 2002-01-26 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Plasma-enhanced cyclic layer deposition process for barrier layers
US6833161B2 (en) * 2002-02-26 2004-12-21 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode
JP2008509562A (ja) * 2004-08-05 2008-03-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 改善された熱伝導率をもつ歪みシリコン材料を形成するための方法
JP2010507924A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 温度変化の急速な基板保持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6830658B2 (ja) 窒化物半導体基板の製造方法及び製造装置
US5683507A (en) Apparatus for growing large silicon carbide single crystals
EP2084304B1 (en) Method and apparatus for the epitaxial deposition of monocrystalline group iii-v semiconductor material using gallium trichloride
EP2038456B1 (en) System and process for high volume deposition of gallium nitride
JP2001064098A (ja) 結晶成長方法および結晶成長装置およびiii族窒化物結晶
US3632431A (en) Method of crystallizing a binary semiconductor compound
JPH0319211A (ja) 化学気相成長装置
EP0956381B1 (en) Apparatus for growing large silicon carbide single crystals
JPS6291495A (ja) 半導体薄膜気相成長法
JP4159303B2 (ja) Iii族窒化物の結晶製造方法およびiii族窒化物の結晶製造装置
JP4094878B2 (ja) Iii族窒化物結晶製造方法およびiii族窒化物結晶製造装置
JP4077643B2 (ja) Iii族窒化物結晶成長装置およびiii族窒化物結晶成長方法
US4764350A (en) Method and apparatus for synthesizing a single crystal of indium phosphide
JPH06298600A (ja) SiC単結晶の成長方法
JP4222630B2 (ja) 物体をエピタキシャル成長させるための方法及びそのような成長を行うための装置
JP3540073B2 (ja) 結晶成長方法
KR100416736B1 (ko) 기상결정성장법에 의한 단결정 제조방법
JP2620546B2 (ja) 化合物半導体のエピタキシヤル層の製造方法
JPS62247520A (ja) 気相処理装置
JPS6381918A (ja) 混晶の製造方法
JPH0454965B2 (ja)
JPH0566915B2 (ja)
JPH10203894A (ja) 熱分解窒化ホウ素容器およびその製造方法
JP2006213561A (ja) Iii族窒化物結晶、及び、その結晶成長方法、結晶成長装置
JPH0566914B2 (ja)