JPH03191494A - 商品数量管理装置 - Google Patents

商品数量管理装置

Info

Publication number
JPH03191494A
JPH03191494A JP33324989A JP33324989A JPH03191494A JP H03191494 A JPH03191494 A JP H03191494A JP 33324989 A JP33324989 A JP 33324989A JP 33324989 A JP33324989 A JP 33324989A JP H03191494 A JPH03191494 A JP H03191494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
pallet
products
level
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33324989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tajima
洋 田島
Yukiaki Tsuji
辻 幸明
Masaru Maruki
勝 丸喜
Kura Tomita
富田 蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP33324989A priority Critical patent/JPH03191494A/ja
Publication of JPH03191494A publication Critical patent/JPH03191494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は紙等のシート類を所定枚数重ねて包装したよう
な板状の荷姿をした商品を扱う場合の数量管理装置に関
する。
(従来の技術) 紙のようなシート状商品は流通過程では一定枚数のシー
トを重ねて包装し、一つの包装を一束として何束発送、
何束受入れと云う形で出荷側と荷受は側との数量連絡が
行われている。このような荷扱いの形はメーカーと消費
者間だけでなく、メーカー内部でも工場と出荷倉庫間等
でも用いられている。
所で従来上述したような荷扱いにおいて、出荷側での発
送束数の確認2発送伝票への記入、荷受側での受取束数
、伝票の確認は何れも人手で行っており、数え間違い、
記入間違い等があって、出荷側と受取側との間で数量に
関するトラブルが発生することが多かった。
上述したようにシート類の荷扱いにおいて数量管理を人
手で行っていると間違いは避は難い。この点は数量管理
を自動化すれば解決できるが、これを完全自動化するこ
とは高度のロボットを使用する必要があって経済的に困
難である。
このため、積重ねられたシート束の側面をテレビカメラ
で撮像し、その映像信号を処理して束数を数え、併せて
債重ねられたシート束の側面に貼付しである荷札に記載
されている束数をもテレビカメラで読取って、両方の束
数の一致不一致を検査する装置が特願昭62−2543
98号によって提案された。
上述提案の装置では、テレビカメラで撮像されたシート
束のmiねの映像信号をフーリエ変換して空間周波数の
スペクトルに分解し、顕著な周波数成分を残して、7−
リエ逆変換により映像信号を再生することによりノイズ
を除去し、再生された映像信号中のシート束とシート束
の境目の影線を検出計数することによりシート束の数を
数えている。
しかしこの方法には次に述べるような問題がある。テレ
ビカメラは走査線が垂直になるようにして積重ねられた
シート束の側面を走査し、一つの走査線に沿う映像信号
をフーリエ変換するが、このときフーリエ変換の範囲は
映像信号の端がら端までである。シート束の槽重ねが高
くて、その全体が一本の走査線の映像信号の全域に略々
−杯に入るようなときはフーリエ変換に表われる主要な
周波数成分は良くシート束の境の影線の周期を反映して
いるが、積重ねの高さが低く、映像信号の中で、シート
積重ねの部分の占める割合が少くなってくると、フーリ
エ変換によるスペクトル中でシート束の境の影線の周期
に対応する周波数成分が相対的に小さ(なり、他の種々
なノイズ成分に埋もれて束数を誤検出する場合が出て来
る。また稍重ねられたシート束の側面に数束にまたがっ
て荷札が貼られていて、束数を数えるための映像信号の
走査線がその荷札を横切っていると、映像信号をフーリ
エ変換してノイズ成分を除去し、再変換でlff1ねシ
ート東側面の映像を再生しても、荷札の所ではシート束
の像は再生されないから、束数の計数ができず、実際よ
り少く数えてしまう6従ってテレビカメラが荷札の所を
見ないように気をつけなければならず、取扱い者の注意
が要求される。
(発明が解決しようとする課a) 本発明は商品の8!重ね高さがどのように変化しても、
また側面に荷札のようなものが貼ってあって、商品の一
部がかくされているような場合でも、誤りなく商品数量
を検出し得る装置を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 商品を積むパレットの正面部分およびパレット後方に立
てた衝立部分に商品側面とは反射率の異る反射率とし、
これら両部分を含めてパレット上の商品側面を撮像する
ようにテレビカメラを設定し、映像信号より上記商品と
異る反射率の部分に相当するレベルの部分を除いた範囲
において映像信号をフーリエ変換し、フーリエ変換され
た信号から顕著なスペクトル成分を取出し、その周波数
によって商品数を算出するようにした。
(作用) 商品を積むパレットの正面部分およびパレット後方の衝
立に商品側面とは反対率の異る部分を設けであるので、
それらを含めて商品を見ると、積重ねられた商品の下限
以下および上限以上の範囲が商品とは異る明度となって
おり、第1図に示すように見える。この図で、Pがパレ
ット、Bが衝立でFが商品、Cが商品と商品の間の影線
である。この図で縦線Vに沿ってテレビカメラで走査す
ると得られる映像信号は第2図のようになり、eが上記
したパレット正面および衝立の商品とは反射率の異る部
分のレベルである。この図でレベルe゛は一番上の商品
の上面がテレビカメラに見えていて、その面の信号レベ
ルである。商品側面と、上記反射率の異る部分との信号
のレベル差は明瞭に現われるので、レベル2以上の部分
を取出すことで、背景信号の範囲を除いた商品だけの映
像範囲H゛が容易に求まる。第2図は一般的な場合とし
て、テレビカメラから一番上の商品の上面が見えている
場合を示しであるが、テレビカメラの高さが商品の高さ
より低いようにしておくと、e゛のレベルは現われず、
上述したH′は直ちに商品の高さの表わすデータとなる
。一般的にH。
が求まったとき、H゛の範囲で更に適当レベルを設定し
てレベルe゛の部分を除き真の商品の高さの範囲Hを求
めることは容易であり、それについては実施例で述べる
以上のようにして商品の高さの範囲Hが求まるので、映
像信号からHの範囲だけを取出すと、第5図のような信
号が得られ、これをフーリエ変換すると、−本の走査線
に沿う映像信号の範囲、即ち第2図でWの範囲をフーリ
エ変換するのと異り、個々の商品の厚さを一周期とする
信号成分が顕著に現われるから、容易に商品−個の厚さ
に相当する映像の空間周波数が求まる。この周波数はフ
ーリエ変換を行った範囲I(を基準にしているので、こ
の周波数が商品の数を与える。
前述した既提案の方法では、第2図でWの範囲でフーリ
エ変換を行っているので、商品の厚さで決まる周波数成
分が明瞭に現われず、そのためフーリエ変換信号からノ
イズの周波数成分を除いて、再びもとの映像信号を再生
し、商品の境の線を数えると云うようにしていたので、
第1図でLのように荷札が貼られていたような場合、再
生された映像信号にもこの荷札の部分が第6図でXで示
すように現われて、商品数を正しく数えることができな
かった。
本発明では積まれた商品の上限と下限が映像信号に明瞭
に現れるようにしてフーリエ変換の範囲を決めたので、
フーリエ変換データから映像信号を再生しないで、直ち
に商品の厚さに対応する周波数成分を抽出でき、それに
より商品数を求めているので、荷札等があって、映像信
号が第6図のようになる場合でも正しく商品数が求めら
れるのである。
(実施例) 本発明の一実施例を第3図に示す。図でRは積重ねられ
た商品の山で、Fが一個の商品であり例えば一定枚数の
紙葉を包装したものである。P。
およびB゛が商品とは反射率の異る部分でこの例では黒
くしである。商品の山はパレットPに積まれて本発明装
置の前に運ばれて(る。本発明装置でTVIは第1のテ
レビカメラで低倍率であり、商品の山の側面全体を見る
ようになっており、Tv2は第2のテレビカメラで高倍
率であり、商品の山の側面に貼付された荷札りを見るよ
うになっている。テレビカメラの合焦手段、第2テレビ
カメラが荷札をみるようにその位置を調節する手段につ
いては前記特開平1−96785号に記載されているの
で省略する。
なお、上記のIN2テレビカメラを使用すると、通常の
テレビカメラが(384X493ビツト)であり、これ
では分解能が不足する場合には、例えば2048ビツト
の1次元CC−Dを用いることは、好ましい実施態様の
一つである。
上述した装置は次のような動作を行う。東山Rが本発明
装置の前に運ばれて来るとオペレータが制御装置Iくに
よる束数確認の動作をスタートさせる。第4図は制御装
置にの束数確認動作のフローチャートである。束数確認
動作がスタートすると制御装置はまず第1テレビカメラ
の焦点合せ(イ)を行い、焦点が合ったら第1テレビカ
メラの一画面分の出力を画像メモリDに記憶させ(口〉
、画像メモリから予め決めである走査線における映像信
号を読出し、解析を行って束数検出(ハ)を行い、検出
された束数を記憶(ニ)し、画像メモリD内のデータ全
部により荷札りの中心位面検出(ホ)を行い、その位置
情報により第2テレビカメラTV2の垂直面内位置を調
節(へ)して、荷札り面を撮像し、荷札りの映像信号を
画像メモリDに格納し、この映像信号から荷札りに記入
された銘柄1束数等を読取り(ト)、二つの束数情報の
比較(チ)を行い、二つの束数が不一致のときはオペレ
ータに警告を発しくワ)、一致のときは直ちに、不一致
のときは警告動作を終った後、銘柄9束数2束数の一致
不一致の別の情報を例えば倉庫管理を行っている主コン
ピユータに転送(ヌ)して一つの来由に対する動作を終
る。
主コンピユータでは上の結果を記録保存する。
次に商品数の検出動作を説明する。第1テレビカメラT
VIの一本の走査線に沿う映像信号は第2図のようにな
っている。この映像信号の始めの方のwlおよび終りの
方w2の範囲、これは第1図でパレットの部分および後
の衝立の部分に相当するが、この範囲の映像信号の平均
レベルeを検出し2に所定レベル△eを加えて選別レベ
ルとして第2図のH′の範囲を求める。この範囲の映像
信号から最大、最小の信号を索出し、その平均レベルe
゛を算出する。映像信号を第2図で左から検索して行っ
て最初にe′を越えた点h1を検出し、次に映像信号を
第2図で右から検索して行って最初にe′を超えた点h
2を検出すると、hlとh2との間が商品山の側面に相
当する範囲となる。そこでこの間の映像信号を取出し、
直流レベル或はe゛のレベルを引算したデータについて
フーリエ変換を行う。このフーリエ変換されたデータか
ら最大のピークを検出し、その周波数を読取る。この周
波数は■]の範囲を単位としてその間の波の数であるか
ら、それが商品数である。
第2テレビカメラTV2による荷札からの商品数の読取
りは荷札のバーコードその他の機械読取り可能な符号に
よる商品数の記載を映像信号から抽出して行う。
なお、上記の実施例において、しきい値(e+△e)の
決定方法は、ますe゛を求めてからこれよりも大きなh
lとh2を求めているが、かかる構成に限定されるもの
ではなく、例えば(e+△e)の値をe゛よりも太き(
なるような△ンを決めて、hlとh2を求める方法も採
用できるものである。
(発明の効果) 本発明は積重ねられた商品の側面をテレビカメラで撮像
して、映像信号の解析により商品数を検出する構成で、
積上げられた商品に明瞭な背景を与えて撮像し、映像信
号の中で、商品側面に相当する範囲を明確に、その範囲
だけを取出して解析を行うので、不特定な背景による誤
動作がなくなり、余分な範囲を映像信号の解析に加えな
いので、ノイズに強くなる。またパレットへの商品の積
み方は一定し難くて、商品の端がパレットの縁からはみ
出したり、奥へ引っ込んだりしている場合が多いが、映
像信号の解析では、特に商品とパレットの境界部分で、
パレットの縁を一個と数えたり、はみ出した商品の影で
一番下の商品とパレットとの境を見落し、一番下の商品
をパレットの上縁と誤認して数え落すと云うようなこと
が起り易かったが、本発明ではパレット部分が商品側面
と明確に異って見えているから、このような間違いがな
くなり、パレットへの商品の禎み方に余り注意を払わな
くてもすむようになる。更に商品の山に荷札が貼られて
いるような場合でも、個々の商品の境目のピッチが求め
られているので、個々の商品毎にラベルを貼って行くよ
うな作業を自動化する場合の制御情報とすることができ
る筈、他の応用も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念説明図、第2図は本発明における
映像信号のグラフ、第3図は本発明の一実施例装置のブ
ロック図、第4図は同実施例の動作のフローチャート、
第5図は本発明におけるフーリエ変換を施す信号波形、
第6図は荷札が貼られているときの映像信号の図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 商品を積むパレットの正面部分および、積まれた商品の
    後になる位置に立てられた衝立を商品の側面の反射率と
    異る反射率とし、これら両部分を含めてパレット上の商
    品側面を撮像するようにテレビカメラを設定し、映像信
    号より上記商品と異る反射率の部分に相当する部分を除
    いた範囲において、上記映像信号をフーリェ変換し、そ
    のフーリェ変換されたスペクトル信号から顕著な周波数
    成分を取出し、その周波数から商品数を算出するデータ
    処理装置を設けたことを特徴とする商品数量管理装置。
JP33324989A 1989-12-21 1989-12-21 商品数量管理装置 Pending JPH03191494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33324989A JPH03191494A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 商品数量管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33324989A JPH03191494A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 商品数量管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03191494A true JPH03191494A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18263996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33324989A Pending JPH03191494A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 商品数量管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191494A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520257A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 データカード コーポレーション 小列状製品のための計数装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520257A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 データカード コーポレーション 小列状製品のための計数装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108320404B (zh) 基于神经网络的商品识别方法、装置、自助收银台
US8474715B2 (en) Self checkout with visual recognition
US20120047037A1 (en) Store system and sales registration method
US20210374659A1 (en) Real Time Event Tracking and Digitization for Warehouse Inventory Management
CN110348293B (zh) 一种商品识别方法及系统
CN109523204B (zh) 一种立体仓储管理系统及方法
EP2756455A1 (en) Semi-automatic check-out system and method
JP2018041260A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JPH03191494A (ja) 商品数量管理装置
JP3474269B2 (ja) 納品検品装置
CN108557364B (zh) 一种自动盘库方法和装置
WO1996001454A1 (en) Security system and methods for preventing fraud in retail environments
CN106966098A (zh) 一种基于rfid技术的粮食出入库方法和系统
US20210374664A1 (en) Method and apparatus for tracking, damage detection and classification of a shipping object using 3d scanning
JPH0196785A (ja) 商品数量管理装置
JPH08273024A (ja) 計数処理装置およびこれを備えた物品処理装置
CN111445267A (zh) 基于rfid的食品防伪溯源系统及方法
WO2019188443A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
JPH1179327A (ja) 倉庫管理システム
US6049637A (en) System and method for automated data capture of sequential form numbers at a collator/press assembly machine using an optical reader which does not capture an image of the form number
JPH0745801Y2 (ja) 商品計数装置
KR102655145B1 (ko) 무인 결제 시스템
JP2005246147A (ja) 物品判定装置
US20230252542A1 (en) Multi-item product recognition for checkouts
CN116486346B (zh) 一种纸箱输送的方法与装置