JPH0319127Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319127Y2
JPH0319127Y2 JP14750285U JP14750285U JPH0319127Y2 JP H0319127 Y2 JPH0319127 Y2 JP H0319127Y2 JP 14750285 U JP14750285 U JP 14750285U JP 14750285 U JP14750285 U JP 14750285U JP H0319127 Y2 JPH0319127 Y2 JP H0319127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp holder
holder
lamp
lower cover
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14750285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254411U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14750285U priority Critical patent/JPH0319127Y2/ja
Publication of JPS6254411U publication Critical patent/JPS6254411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319127Y2 publication Critical patent/JPH0319127Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、コードペンダント型等の環形けい
光灯照明器具等の照明器具に関するものである。
〔背景技術〕
従来、環形けい光ランプを用いたコードペンダ
ント型の照明器具において、ランプホルダにソケ
ツトの機能を付加したものがある。しかし、ラン
プホルダが器具本体と一体に形成されて器具本体
から突出したものであるため、梱包容積が大きく
なるという欠点があつた。
そこで、ランプホルダを器具本体に対して着脱
自在としたものを提案した。これによれば梱包容
積を小さくできる。
しかし、ランプホルダと器具本体との電気的接
続の確実を得るために、特別な電気的接続部品を
必要とし、しかも電気的接続作業とランプホルダ
機械的な取付作業との両方の作業が必要となり、
組立性が悪いという問題があつた。
〔考案の目的〕
この考案は、ランプホルダと器具本体内の配電
ブロツクとの接続に特別な電気的接続部品を必要
とせずに確実な接続が得られ、しかも組立性の良
い照明器具を提供することを目的とする。
〔考案の開示〕
この考案の照明器具は、互いに締付け固定した
器具本体および下カバーと、前記器具本体内に配
置されてランプホルダ接続端子を有する配電ブロ
ツクと、環形けい光ランプの端子ピンを挿入する
ソケツト部とホルダ側端子とを有しこのホルダ側
端子が前記ランプホルダ接続端子に圧接した状態
に前記器具本体と下カバーとの間に挟持したラン
プホルダとを備えたものである。
この考案の構成によると、器具本体と下カバー
との間の締結力により、ランプホルダのランプ側
端子を配電ブロツクのランプホルダ接続端子に押
付けるので、これら端子間に確実な電気的接続が
得られる。すなわち、器具本体と下カバーとの締
結は、器具本体内部に安定器等の重量物を収納し
ていることから、通常は非常に強固に行なわれて
いる。この強固な締付力でランプ側端子とランプ
ホルダ接続端子とを圧接させるので、これら端子
間に確実な電気的接続が得られる。
また、このように、互いに押付けるだけで接続
するので、電気的接続のために特別な部品等を追
加する必要がなく、安価に高信頼性が得られる。
しかも、ランプホルダは器具本体と下カバーとで
挟持するので、電気的接続と機械的な固定とが同
時に行なえ、組立性が向上する。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第6図に基
づいて説明する。この照明器具は、互いに締付け
固定した器具本体1および下カバー2と、器具本
体1内に配置されてランプホルダ接続端子3を有
する配電ブロツク4と、環形けい光ランプ5,6
の端子ピンを挿入するソケツト部7とホルダ側端
子8とを有しこのホルダ側端子8がランプホルダ
接続端子3に圧接した状態に器具本体1と下カバ
ー2との間に挟持したランプホルダ9とを備えた
ものである。ランプホルダ9は、2灯用のもので
ある。
第2図は照明器具の全体の断面を示す。器具本
体1と下カバー2は、互いに開口側を向き合せた
浅い円筒容器状のものであり、両者を上下に貫通
した複数本のボルトおよびナツト(図示せず)に
より、相互に締付け固定される。器具本体1は上
面中央に円錐状の突出カバー部1aを有し、この
突出カバー部1aで電源コード10に吊下げられ
る。器具本体1には周方向複数箇所に板ばね等か
らなるランプ保持片11がビス12で取付けら
れ、環形けい光ランプ5,6はランプ保持片11
とランプホルダ9とにより保持される。
配電ブロツク4は、2灯のグローランプ13,
14用のグローランプソケツト13a,14a
と、豆球15のソケツト15aと、プルスイツチ
16とを有するものであり、さらにランプホルダ
9用のランプホルダ接続端子3が設けてある。配
電ブロツク4は器具本体1にビス止めされる。第
3図のように、配電ブロツク4には両側に一対の
安定器17が取付けられ、さらに点灯用の電子部
品やヒユーズ等が取付けられる。配電ブロツク4
は、第5図のように、ベース板18とカバー板1
9との間に電路板20を挟み込み、第4図のよう
に組立てたものである。電路板20は、後述のよ
うに必要な電気配線を全てプレス等でパターン形
成したものであり、電路板20の一部で前記ラン
プホルダ接続端子3が構成されている。配電ブロ
ツク4のベース板18には第4図のようにランプ
ホルダ接続端子3が露出したランプホルダ挿入孔
21が形成してあり、かつその近傍でカバー板1
9の上面にストツパ片22が上面に突出してあ
る。ストツパ片22は上端が器具本体1の内面に
当接するものである。
第3図のように、ランプホルダ9は、下部が二
又に形成されて一対の円弧状のランプ保持片23
が形成され、かつ上端に形成した嵌合突部24に
ホルダ側端子8が設けてある。嵌合突部24は配
電ブロツク4のランプホルダ挿入孔21(第4
図)に嵌合するものである。ランプホルダ9のソ
ケツト部7は、環形けい光ランプ5,6の端子ピ
ンが挿入される孔を形成するとともに、その孔内
に端子ピンが嵌入する筒状の接片(図示せず)を
設けたものである。この接片は内蔵の板状の電路
片でホルダ側端子8と接続してある。ランプホル
ダ9は両側面に下カバー当接突部25が形成して
ある。ランプホルダ9は、下カバー2の周縁に形
成したホルダ嵌合切欠26に嵌合される。このと
き、下カバー当接突部25の下面が下カバー2に
接して押上げられる。
第6図は全体の電気回路構成を示す。同図に示
すように、電路板20にランプホルダ接続端子3
と、グローランプソケツト端子13b,14b
と、豆球ソケツト端子15bと、プルスイツチ接
点16b等が設けられ、かつこれらの間の配線が
形成されている。安定器17は電路板20に接続
される。27は電源である。
動 作 この構成によると、器具本体1と下カバー2と
でランプホルダ9を挟み込み、ランプホルダ9の
保持と、ホルダ側端子8の押付接触とが行なわれ
る。すなわち、ランプホルダ9の下カバー当接突
部25の下面が下カバー2に係合して押上げら
れ、ホルダ側端子8が配電ブロツク4のホルダ側
端子3に押付けられる。このとき、配電ブロツク
4はストツパ片22で器具本体1に当接するの
で、撓みが防止され、ホルダ側端子8とホルダ接
続端子3との強い押付力が保持される。
このように、器具本体1と下カバー2との間の
締結力により、ランプホルダ9のホルダ側端子8
を配電ブロツク4のランプホルダ接続端子3に直
接押付けるので、これら端子3,8の間に確実な
電気的接続が得られる。器具本体1と下カバー2
との締結は、器具本体1の内部に安定器17等の
重量物を収納していることから、通常は非常に強
固に行なわれている。この強固な締付力でランプ
側端子8とランプホルダ接続端子3とを圧接させ
るので、これら端子3,8間に確実な電気的接続
が得られる。
また、このように、互いに押付けるだけで接続
するので、電気的接続のために特別な部品等を追
加する必要がなく、電路板20の一部でホルダ接
続端子3が得られ、安価に高信頼性が得られる。
しかも、ランプホルダ9は器具本体3と下カバー
2とで挟持するので、電気的接続と機械的な固定
とが同時に行なえ、組立性が向上する。
〔考案の効果〕
この考案の照明器具は、器具本体と下カバーと
の間の締結力により、ランプホルダのランプ側端
子を配電ブロツクのランプホルダ接続端子に押付
けるので、これら端子間に確実な電気的接続が得
られる。すなわち、器具本体と下カバーとの締結
は、器具本体内部に安定器等の重量物を収納して
いることから、通常は非常に強固に行なわれてい
る。この強固な締付力でランプ側端子とランプホ
ルダ接続端子とを圧接させるので、これら端子間
に確実な電気的接続が得られる。
また、このように、互いに押付けるだけで接続
するので、電気的接続のために特別な部品等を追
加する必要がなく、安価に高信頼性が得られる。
しかも、ランプホルダは器具本体と下カバーとで
挟持するので、電気的接続と機械的な固定とが同
時に行なえ、組立性が向上するという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の部分断面図、第
2図はその全体の断面図、第3図は同じくその部
分分解斜視図、第4図は同じくその配電ブロツク
の斜視図、第5図は同じくその配電ブロツクの部
分分解斜視図、第6図は同じくその照明器具全
体。 1……器具本体、2……下カバー、3……ラン
プホルダ接続端子、4……配電ブロツク、5,6
……環形けい光ランプ、7……ソケツト部、8…
…ホルダ側端子、9……ランプホルダ、22……
ストツパ片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに締付け固定した器具本体および下カバー
    と、前記器具本体内に配置されてランプホルダ接
    続端子を有する配電ブロツクと、環形けい光ラン
    プの端子ピンを挿入するソケツト部とホルダ側端
    子とを有しこのホルダ側端子が前記ランプホルダ
    接続端子に圧接した状態に前記器具本体と下カバ
    ーとの間に挟持したランプホルダとを備えた照明
    器具。
JP14750285U 1985-09-25 1985-09-25 Expired JPH0319127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14750285U JPH0319127Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14750285U JPH0319127Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254411U JPS6254411U (ja) 1987-04-04
JPH0319127Y2 true JPH0319127Y2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=31060922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14750285U Expired JPH0319127Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319127Y2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9169439B2 (en) 2012-08-29 2015-10-27 Suncoke Technology And Development Llc Method and apparatus for testing coal coking properties
US9193915B2 (en) 2013-03-14 2015-11-24 Suncoke Technology And Development Llc. Horizontal heat recovery coke ovens having monolith crowns
US9200225B2 (en) 2010-08-03 2015-12-01 Suncoke Technology And Development Llc. Method and apparatus for compacting coal for a coal coking process
US9273249B2 (en) 2012-12-28 2016-03-01 Suncoke Technology And Development Llc. Systems and methods for controlling air distribution in a coke oven
US9273250B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Suncoke Technology And Development Llc. Methods and systems for improved quench tower design
US9321965B2 (en) 2009-03-17 2016-04-26 Suncoke Technology And Development Llc. Flat push coke wet quenching apparatus and process
US9476547B2 (en) 2012-12-28 2016-10-25 Suncoke Technology And Development Llc Exhaust flow modifier, duct intersection incorporating the same, and methods therefor
US11845897B2 (en) 2018-12-28 2023-12-19 Suncoke Technology And Development Llc Heat recovery oven foundation
US11845037B2 (en) 2012-12-28 2023-12-19 Suncoke Technology And Development Llc Systems and methods for removing mercury from emissions
US11845898B2 (en) 2017-05-23 2023-12-19 Suncoke Technology And Development Llc System and method for repairing a coke oven
US11851724B2 (en) 2021-11-04 2023-12-26 Suncoke Technology And Development Llc. Foundry coke products, and associated systems, devices, and methods

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9321965B2 (en) 2009-03-17 2016-04-26 Suncoke Technology And Development Llc. Flat push coke wet quenching apparatus and process
US9200225B2 (en) 2010-08-03 2015-12-01 Suncoke Technology And Development Llc. Method and apparatus for compacting coal for a coal coking process
US9169439B2 (en) 2012-08-29 2015-10-27 Suncoke Technology And Development Llc Method and apparatus for testing coal coking properties
US9273249B2 (en) 2012-12-28 2016-03-01 Suncoke Technology And Development Llc. Systems and methods for controlling air distribution in a coke oven
US9476547B2 (en) 2012-12-28 2016-10-25 Suncoke Technology And Development Llc Exhaust flow modifier, duct intersection incorporating the same, and methods therefor
US11845037B2 (en) 2012-12-28 2023-12-19 Suncoke Technology And Development Llc Systems and methods for removing mercury from emissions
US9193915B2 (en) 2013-03-14 2015-11-24 Suncoke Technology And Development Llc. Horizontal heat recovery coke ovens having monolith crowns
US9273250B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Suncoke Technology And Development Llc. Methods and systems for improved quench tower design
US11845898B2 (en) 2017-05-23 2023-12-19 Suncoke Technology And Development Llc System and method for repairing a coke oven
US11845897B2 (en) 2018-12-28 2023-12-19 Suncoke Technology And Development Llc Heat recovery oven foundation
US11851724B2 (en) 2021-11-04 2023-12-26 Suncoke Technology And Development Llc. Foundry coke products, and associated systems, devices, and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254411U (ja) 1987-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0319127Y2 (ja)
JPS61104574A (ja) 片側に口金を有する低圧放電灯のためのアダプタ
US7163404B2 (en) Device for placing a lamp in a reflector
JPS61195503A (ja) 照明器具
JPH0347211Y2 (ja)
CN219867504U (zh) 灯具
JPH0648663Y2 (ja) 照明器具
CN215266996U (zh) 一种插脚式灯座
JPS5840490Y2 (ja) 配線器具
JPH07335014A (ja) コンデンサ取付装置
JPS6332203B2 (ja)
JPH0357011Y2 (ja)
JP2521732Y2 (ja) 車両用灯具の配線構造
JPH0338731Y2 (ja)
JPH021029Y2 (ja)
JPS5829568Y2 (ja) 端子台
JPH064555Y2 (ja) 無口金ランプ用ソケット装置
JPS604332Y2 (ja) 非常用照明器具
JPH046093Y2 (ja)
JPH03190073A (ja) 照明器具
JP2569249Y2 (ja) 照明器具
JP2505550Y2 (ja) 小型白熱灯用ソケット
JPH0414389U (ja)
JPS61195502A (ja) 照明器具
JPS59173908U (ja) 照明器具