JPH03190686A - 伸長可能なパワーシャフト組立体 - Google Patents

伸長可能なパワーシャフト組立体

Info

Publication number
JPH03190686A
JPH03190686A JP2315291A JP31529190A JPH03190686A JP H03190686 A JPH03190686 A JP H03190686A JP 2315291 A JP2315291 A JP 2315291A JP 31529190 A JP31529190 A JP 31529190A JP H03190686 A JPH03190686 A JP H03190686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tube
assembly
bearing
bearing assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2315291A
Other languages
English (en)
Inventor
Harold A Keller
ハロルド・エイ・ケラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technic Tool Corp
Original Assignee
Technic Tool Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technic Tool Corp filed Critical Technic Tool Corp
Publication of JPH03190686A publication Critical patent/JPH03190686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/08Other tools for pruning, branching or delimbing standing trees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/0008Means for carrying the chain saw, e.g. handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/08Drives or gearings; Devices for swivelling or tilting the chain saw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/03Shafts; Axles telescopic
    • F16C3/035Shafts; Axles telescopic with built-in bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、例えば、チェーンソーのようなポータブル
ツールのための伸長可能なパワーシャフトに関するもの
である。
(発明の背景) 地上面の作業位置から木の枝を切断するための剪定装置
は、モーターあるいはエンジンと小型のチェーンソーと
の間に挿入された入れ子式に嵌まり込むドライブシャフ
ト組立体を含む。この装置は、ユーザーから離れた位置
において、ユーザーが木や潅木を切断することを可能に
するようにされている。それは、地面の位置から、木や
潅木を剪定するように、特に適合されている。
本開示は、使用中に伸長可能なパワーシャフト組立体に
かけられる振動及びねじり負荷を阻止するために、経済
的なコストにおいて、十分な精度を有するというような
、剪定装置の商業的見地を作り出4す努力から生じた。
剪定装置に対して特に指定された場合、シャフト組立体
は、2から4メートルまで十分に変化するように、有効
に機能しなければならない。また、剪定装置の重量は、
木や潅木の高い枝に到達するように、ユーザーの体から
十分に伸長し、十分に上方の位置において装置の使用を
行うために、最小限まで維持しなければならない。本改
良は、剪定装置の構成部品の組立を容易にすると共に、
入れ子式に嵌まり込む組立体の軸方向の整合を確実にし
て、束縛や望ましくないベアリング負荷を防止する。
(実施例) 本発明の好ましい実施例が、添付の図面において示され
ている。
この伸長可能なパワーシャフト組立体11は、第1図に
示されるように、シャフト組立体11の一端にカッティ
ングヘッド10を有し、その他端にエンジン12(また
は、モーター)を有する伸長可能な動力剪定道具の利用
のために、特に設計された。さらに、剪定道具は、ユー
ザーによって直立状の位置に保持された場合に剪定道具
を静止させるために用いられる、手で保持されるコント
ロールハンドル13と柔軟性のあるボディストラップ1
4とを含む。
カッティングヘッド10は、基本的に、チェーンソーか
らなる。そのようなチェーンソーの詳細は、一般的に知
られており、本発明の理解のためには必要はない。
エンジン12は、普通の燃料駆動のエンジンあるいは電
気モーターであって、好ましくは、カッティングヘッド
10の作動速度を変化させるための手動の速度制御機構
を含む。この目的のためには、どのような従来型のポー
タプル動力源でも利用され得る。
この伸長可能なパワーシャフト組立体は、図示のような
剪定道具のために特に設計されているが、遠隔して配置
されたモーターあるいはエンジンからの動力を伝達する
ための伸長可能なシャフトを必要とする、いかなるポー
タブルツールにも適合するものである。
シャフト組立体11の基本的な構造は、第2図及び第3
図に示されている長手方向の断面図により理解される。
それは、内部シャフト15と外部シャフト16とを含む
入れ子式にはまり込む軸状のドライブシャフト組立体を
含む。内部シャフト15は、第1の軸端17と第2の軸
端19との間に延在する。外部シャフト16は、第1の
軸端27と第2の軸端28との間に延在する。
内部及び外部シャフト15.16の第2の端部19及び
28は、相互に部分的に重なり合う関係て摺動可能に取
り付けられている。この関係は、シャフト組立体11が
縮小した状態で示されている第2図に描かれている。部
分的に重なり合う内部シャフト15と内部シャフト16
は、それぞれ、相補的なキー溝か形成された外部及び内
部の延長した表面を有し、それらは、それらの相対的な
軸位置にかかわらず、それらの間で回転駆動力を伝達で
きるようにされている。
入れ子式にはまり込むハウジングは、内部及び外部シャ
フト15.1.6を同軸状に囲繞する。それは、内部管
25及び外部管26を含む。内部管25は、第1の軸端
30と第2の軸端31との間で長手方向に延在する。外
部管26は、第1の軸端32と第2の軸端33との間に
延在する。内部及び外部管25.26の第2の端部31
及び33は、相互に部分的に重なり合う関係にある、近
接する外部及び内部の延長する表面を、それぞれ有する
。この部分的に重なり合う関係は、第2因における右側
部分と、第3図における左側部分とに示されている。
第1のベアリング手段が、外部管26の第1の軸端32
と内部シャフト15の第1の軸端17との間に結合され
ている。それは、外部管26に関して、内部シャフト1
5の第1の軸端17を回転可能に受持すると共に、それ
らの間の相対的な軸移動を防止する。第1のベアリング
組立体は、ラジアルビン24によって内部シャフト15
内に固定される、エンジンシャフトの挿入部23の非円
形部分に固定される分離したベアリングスリーブ18を
含む。また、それは、分離した端部ハウジング21内に
形成された相補的な円周溝内に配設されるポールベアリ
ング組立体20を含む。周囲のO−リング29は、組立
体20の外部レースをハウジングの一面に向けて放射状
に偏倚し、組立部品が正確に整合することを確実にする
管状に突出したエンジンマウント22は、端部ハウジン
グ21に設けられ、かつ、エンジンシャフト挿入部23
を取り囲む。
コントロールハンドル13は、外部管26の第1の端部
32の周囲でクランプされている。ハンドル13は、エ
ンジンあるいはモーターの速度の制御と操作を行うため
に、手動で駆動されるトリガー35を含む。ハンドル1
3及びトリガー35についての構造や作用の詳細は、本
発明の理解にとって重要ではない。
第2のベアリング手段が、内部管25の第1の軸端30
と外部シャフト16の第1の軸端27との間に配設され
ている。それは、外部シャフト16の第1の軸端27を
回転可能に支持すると共に、内部管25と外部シャフト
16との間の相対的な軸移動を防止する。それは、内部
管25の外側の周囲にクランプされたカッティングヘッ
ドのハウシング36内の、一対の同軸状のボールベアリ
ング63として、第3図に描かれている。ベアリング6
3は、それに固定されたドライブピニオン38を有する
ビニオンシャフト37を回転可能に支持する。
ビニオン38は、直角状のスプロケットシャフト41の
相補的なドリブンベベルギヤ40とかみ合う。スプロケ
ットシャフト41は、カッティングヘッド10のドライ
ブチェーン(図示せず)に関わる同軸状のスプロケット
42と駆動関係にあるように示されている。これらの図
面には、スプロケット42のまわりの領域と部分的に重
なり合う取り外し可能なスプロケットカバー50に加え
て、カッティングヘッドのハウジング36に取り付けら
れる従来型のチェーンパー48を描かれている。
第2のベアリング組立体によって外部シャフト16の第
1の端部に設けられた相互結合手段はまた、外部シャフ
ト16の内側の中に抑圧固定されるアダプター51を含
み、それと調和して回転する。アダプター51は、ビニ
オンシャフト37の外面に対する横断面が相補的な延長
した内面を含む。アダプター51の端部は、組み立ての
間にビニオンシャフト37の端部をアダプター51の中
に案内する、内部の円錐形の案内面52を含む。
また、それは、カッティングヘッドのハウジング36か
管25に取り付けられていない場合に、内部管25の第
1の端部内で、アダプター51と外部シャフト16の第
1の端部27とを緩く中央に置く、円錐形状にフレア状
に広げられた延長部を含む。案内面32の外面と内部管
25の内面との間の間隙は、ドリブンビニオンシャフト
37とドライブ外部シャフト16との間に発生し得る僅
かな軸方向の不整合を合わせる。
中間ベアリング組立体は、内部管25の第2の端部31
に固定され、ここで説明された4つの入れ千秋に嵌め込
まれる部材の間に、正確な回転支持を提供する。また、
中間ベアリング組立体の位置は、外部シャフト16の第
2の端部28に軸方向に隣接している。第2図に示され
るように、外部シャフト16の第2の端部28は、ベア
リングスリーブ43と自由に接触する。
中間ベアリング組立体は、ドライブシャフトのベアリン
グスリーブ43の周囲に配置された普通のボールベアリ
ング49を含み、そして、「内部ベアリング手段」とし
て機能する。ボールベアリング49は、内部管に関して
内部シャフトを回転可能かつ摺動可能に支持するために
、内部管25と内部シャフト15との間で機能可能に結
合される。第4図及び第8図において見られるように、
ベアリングスリーブ43は、ボールベアリング49の内
部レース内で組み立てられる時に、軸方向に相互に接触
する4つの部分から構成されている。
環状のウニイブスプリング39は、ボールベアリング4
9の内部レースと組み立てられたベアリングスリーブ4
3のまわりの円周フランジとの間に軸方向に配設されて
、駆動される内部レースに負荷を与える。
また、中間ベアリング組立体は、その周囲が円筒形状の
ベアリング面45として示されている入れ子を含む、放
射状に分離したベアリングホルダ44の形態にある「外
部ベアリング手段」を含む。ヘアリングホルダー44は
、それらの間で相対的な軸移動を可能にする間に、内部
管25に関して外部管26を同軸状に支持するために、
内部管25と外部管26との間で機能的に結合される。
ベアリングホルダー44は、リベット47によって内部
管25の内面に取り付けられた円筒形状の延長部46に
よって完成される(第2図)。
シャフト組立体11の外端における第1及び第2のベア
リング組立体の組み合わせは、シャフト組立体11によ
って発生されるドライブとドリブンとの結合部における
、拘束力があり、−様でないベアリング負荷を除いて、
確実な自由な回転駆動結合を提供する。中間のベアリン
グ組立体は、外部シャフト16の第2の端部28に配設
された、内部シャフト15と外部シャフト16との部分
的に重なり合う部分について、正確に同軸状に回転する
支持がなされることを確実にする。また、それは、内部
管25の第2の端部31における、同様の浮動位置にお
いて、取り囲んでいる内部及び外部管25及び26に対
する同軸状の支持を提供する。
シャフト組立体11の駆動端部に関するカッティングヘ
ッドのハウジング36の角度指標は、内部管25の外面
に沿って全長にわたって延在する延長したリブ53によ
って提供される。リブ53は、外部管26の第2の端部
33に直接的に隣接する相補的なコンプレッションクラ
ンプ54によって係合される(第3図)。コンプレッシ
ョンクランプ54は、外部管26の外面のまわりに固定
されたマウントクランプ55の一部である。コンプレッ
ションクランプ54は、取り外し可能なボルト及びハン
ドル56によってしっかりと固定され、管25.26の
伸長を相互に関して可能にする。リブ53と係合する相
補的な溝は、互いに関する管25.26の全ての位置に
おいて、カッティングヘットのハウジング36によって
要求される角度指標を維持する。
内部管25に沿って突出するリベット59(第2図)は
、外部管26に関して、内部管25の軸方向の伸長を制
限する。管25及び26が完全に伸長されると、リベッ
ト59は、外部管26の第2の端部33において取り外
し可能なコンプレッションクランプ54を接触する。全
体のシャフト組立体11は、コンプレッションクランプ
54を取り除き、部材を軸方向に分離して引くことによ
って容易に分解することができる。
さらに、第2図は、シャフト組立体11が図示の位置か
ら伸長される時に、延長した内部シャフト15の「はね
出ること(whipping) Jを妨げるように設計
された改良例を描いている。フローティングベアリング
組立体57は、内部シャフト15の外面と外部管26の
内面との間に挿入される。
ベアリング組立体57は、内部シャフト15と外部管2
6との両方に関してフローティングベアリング組立体5
7の自由な軸方向の移動を許容する間に、外部管26に
関して内部シャフト15を回転可能に支持するように、
内部シャフト15の長さに沿って軸方向に移動可能であ
り、かつ、外部管26の内面に摺動可能に係合する。
図示のフローティングベアリング組立体57は、前述さ
れた中間ベアリング組立体の要素(ドライブシャフトス
リーブ43、ベアリングホルダー44、円筒形のベアリ
ング面45、及び円筒形の延長部46)と同一である。
要素の複製は、経済的であるが、図示されたようなフロ
ーティングベアリング組立体の構造については、それほ
ど重要ではない。第2図において分かるように、フロー
ティングベアリング組立体57は、内部管25の第2の
端部において同一の要素によって仮定された位置から、
軸方向に逆行される。
フローティングベアリング組立体57は、外部管26の
領域内で内部シャフト15を同軸状に取り囲む、軽いコ
ンプレッションスプリング58によって、内部シャフト
15及び外部管26の第1の端部17及び32がら偏倚
される。ベアリング20に近接する軽いコンプレッショ
ンスプリング58の、端部は、外部管26の内径よりも
、僅かに大きく巻かれている。拡大されたスプリングの
端部は、外部管26の第1の端部32において、機械的
にクランプされている。
スプリング58の残りの長さは、外部管26の内径より
も僅かに小さい径を有し、フローティングベアリング組
立体57から突出する円筒形状の延長部の周囲に巻かれ
ている。小さい端部は、軸方向の延長部に対して摩擦係
合すると共にクランプする。従って、スプリングは、カ
ッティングヘッド10がエンジン12よりも下方に配設
された場合、外部管26に沿って軸方向に下降すること
に対し、フローティングベアリング組立体57を降伏的
に保持する。
スプリング58の長さは、シャフト組立体11が完全に
伸長された時に、第1のベアリング組立体(第2図の左
側)と中間ベアリング組立体との間のほぼ中間点に、フ
ローティングベアリング組立体57を配置させるように
選択される。ベアリング組立体57は、内部シャフト1
5の非支持部分の放射状の動きを物理的に制限し、外部
管26内ではね出ることと、シャフト15と外部管の内
面との間の接触の可能性とを防止する。
外部シャフト16がはね出ることは、第2のベアリング
組立体(第3図の右側)と内部管25の第2の端部31
との間で間隔があけられた軸位置において、外部シャフ
ト16と内部管26との間に放射状に配設された、吸収
的なベアリング組立体によって妨げられる。この吸収的
なベアリング組立体は、管内のシャフトの放射方向の動
きによって分散伝達されたエネルギーを減衰するために
、シャフト16の外面と管25の内面との間で機能的に
係合されるように適合された放射状の圧縮可能な面を提
供する。
吸収的なベアリング組立体は、降伏的な発泡性のシリン
ダー61で囲まれたスプール60として描かれている。
スプール60は、その軸端のそれぞれに放射状に突出す
るショルダーを有し、各ショルダーの外径は、管25の
内面の直径よりも小さい。スプール60の内径は、シャ
フト16の外面の直径よりも大きい。
スリーブ60の内部の円筒形状の面は、外部シャフト1
6の外面の周囲に緩く適合し、シャフト16の中間部分
のたわみ、あるいは、はね出ることの結果としてのみ接
触される。それは、各端部においてそれと軸方向に接触
する、接触スナップリング62の摩擦係合によって、内
部管25の長さに沿った位置に固定される。
降伏的な発泡性のシリンダー61は、延長したシャフト
16の放射状の動きのために、スプール60に分散伝達
されたエネルギーを放散する。その目的は、外部シャフ
ト16の非支持部分の放射方向の移動を減少させ、さま
ざまな速度及び加えられた負荷において発生する「はね
出ること」を防止する。第3図において示されるような
スリーブ60の位置は、比例宿舎区ではない。−船釣に
、一つのスプール60は、延長した外部シャフト16の
ほぼ中央に配置されるべきである。もし必要であれば、
複数のそのようなスブフルは、上述された構成部品の操
作を妨げることなく、外部シャフト16の長さに沿って
間隔をあけて配設され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を組み込んだ剪定装置の斜視図、 第2図は、本発明のパワーシャフト組立体の中線に沿っ
て断面がとられた、その下端部における破断面図、 第3図は、完全に入れ千秋に嵌め込まれた状態にある場
合であって、パワーシャフト組立体を通って断面かとら
れた、その上端部における中線断面図、 第4図は、第2図の4−4線に沿ってとられた拡大され
た横断面図、 第5図は、第2図の5−5線に沿ってとられた拡大され
た横断面図、 第6図は、第3図の6−6線に沿ってとられた拡大され
た横断面図、 第7図は、第3図の7−7線に沿ってとられた拡大され
た横断面図、 第8図は、第2図の8−8線に沿ってとられた拡大され
た横断面図である。 11・−・パワーシャフト組立体 15・・・内部シャフト 16・・・外部シャフト 17・・・第1の軸端 19・・・第2の軸端 20・・・ボールベアリング組立体 25・・・内部管 26・・・外部管 27・・・第1の軸端 28・・・第2の軸端 30・・・第1の軸端 31・・・第2の軸端 32・・・第1の軸端 33・・第2の軸端 57・・・フローティングベアリング組立体J=I7”
4 ンク ノ=可】i5 4匹3年fE

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポータブルツール用の伸長可能なパワーシャフト組
    立体であって、 それぞれが第1及び第2の軸端を有する内部及び外部の
    延長したシャフトを含む入れ子式に嵌まり込む軸方向の
    ドライブシャフト組立体であって、内部及び外部のシャ
    フトの第2の端部が相互に部分的に重なり台う摺動可能
    な関係で取り付けられかつ相補的な外側及び内側の面を
    それぞれ有し、それらの相対的に重なり合う軸方向の位
    置にかかわらずにそれらの間で回転駆動力を伝達するも
    のと、 ドライブシャフト組立体を同軸状に取り囲む入れ子式に
    嵌まり込むハウジングであって、ハウジングがそれぞれ
    第1及び第2の軸端を有する内部及び外部の管を含み、
    内部及び外部の管の第2の端部が相互に部分的に重なり
    合う関係に位置された近接する外側及び内側の面をそれ
    ぞれ有するものと、 内部の延長した管の一端に取り付けられたベアリング組
    立体であって、ベアリング組立体が、(1)内部管に関
    して内部シャフトを回転可能かつ摺動可能に支持するた
    めに、内部管と内部シャフトとの間に機能的に接続され
    る内部ベアリング手段、及び(2)それらの間で相対的
    な軸方向の移動を可能にする間に内部管に関して外部管
    を同軸状に支持するために、内部管と外部管との間に機
    能的に接続される外部ベアリング手段を含むものと、 からなることを特徴とする、伸長可能なパワーシャフト
    組立体。 2、さらに、内部管に沿って配設されるフローティング
    ベアリング組立体であって、フローティングベアリング
    組立体が、内部管と外部管との両方に関してフローティ
    ングベアリング組立体の自由な軸方向の移動を許容する
    間に外部管に関して内部管を回転可能に支持するために
    、内部シャフトに摺動可能に係合する内部ベアリング手
    段と外部管に摺動可能に係合する外部ベアリング手段と
    を含むもの、 を含むことを特徴とする、請求項1記載の伸長可能なパ
    ワーシャフト組立体。 3、さらに、外部シャフトと内部管との間に放射状に配
    設される吸収的なベアリング組立体であって、吸収的な
    ベアリング組立体が、内部管内の外部シャフトの放射方
    向の移動によってそれに対して分散伝達されたエネルギ
    ーを低減するために、外部シャフトと内部管との間で機
    能的に係合された放射状に圧縮可能な面を含むもの、 を含むことを特徴とする、請求項1記載の伸長可能なパ
    ワーシャフト組立体。
JP2315291A 1989-11-20 1990-11-20 伸長可能なパワーシャフト組立体 Pending JPH03190686A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US439286 1989-11-20
US07/439,286 US5013282A (en) 1989-11-20 1989-11-20 Extendible shaft assembly for portable tools

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03190686A true JPH03190686A (ja) 1991-08-20

Family

ID=23744086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2315291A Pending JPH03190686A (ja) 1989-11-20 1990-11-20 伸長可能なパワーシャフト組立体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5013282A (ja)
JP (1) JPH03190686A (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802724A (en) * 1994-09-09 1998-09-08 Ryobi North America Coupling for split-boom power tool
DE19608793B4 (de) * 1996-03-07 2005-12-29 Fa. Andreas Stihl Schwingungsdämpfende Lageranordnung für den Antriebsmotor eines rückentragbaren Freischneidegerätes
US5718050A (en) * 1996-03-08 1998-02-17 Technic Tool Corporation Pruning cutter
DE19618024A1 (de) * 1996-05-04 1997-11-06 Stihl Maschf Andreas Arbeitsgerät zum Entasten von Bäumen
DE19618025B4 (de) * 1996-05-04 2009-02-26 Fa. Andreas Stihl Arbeitsgerät zum Entasten von Bäumen
DE19619081B4 (de) * 1996-05-13 2010-01-21 Fa. Andreas Stihl Schneidkopf für einen Hochentaster
DE19640888C1 (de) * 1996-10-04 1998-05-20 Walterscheid Gmbh Gkn Gelenkwelle mit Kuppelmitteln
DE10203635A1 (de) * 2002-01-30 2003-07-31 Valeo Klimasysteme Gmbh Vorrichtung zur Übertragung von Rotationskräften
US20040049925A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 Electrolux Home Products, Inc. Pole pruner
SE0300989D0 (sv) * 2003-04-04 2003-04-04 Electrolux Ab Device for a pole saw
US20040200424A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Stolpe Carl Kenneth Prepackaged litter and litter box system
JP4188177B2 (ja) * 2003-08-08 2008-11-26 株式会社共立 携帯式刈払機
US7083523B2 (en) * 2004-03-04 2006-08-01 Automotive Components Holdings, Llc Damper for a vehicle torque transferring assembly
EP1616671A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-18 BLACK & DECKER INC. Motorized hand held cleaning tool with clamp on extension handle
US7220174B2 (en) * 2004-09-29 2007-05-22 Black & Decker Inc. Drywall sander
US20070087848A1 (en) * 2005-04-29 2007-04-19 L&L Products, Inc. Dampener
US7913403B1 (en) * 2006-06-08 2011-03-29 Peter Douglas Willetts Reciprocating pruning saw
DE102006033344A1 (de) * 2006-07-19 2008-01-24 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
US7607244B2 (en) * 2007-10-09 2009-10-27 Viv Engineering Inc. Snow-plowing apparatus
US8020304B2 (en) * 2008-02-13 2011-09-20 Echo, Incorporated Power transmission assembly for tool mounted on an elongate pole
US7823652B2 (en) * 2008-08-14 2010-11-02 Echo, Inc. Portable tool with a hand-gripped controller and method of using a portable powered tool
US9032630B2 (en) 2009-02-20 2015-05-19 Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd. Vegetation trimmer
CN101953275B (zh) * 2009-07-17 2012-07-18 苏州宝时得电动工具有限公司 植物修剪机
CN103118529B (zh) * 2010-09-13 2016-04-06 胡斯华纳有限公司 用于动力工具的把手装置
US20120322350A1 (en) * 2011-06-19 2012-12-20 Mr. ROBERT SCHYWALSKY Cordless drywall sander
JP5995061B2 (ja) * 2012-05-18 2016-09-21 株式会社大成モナック 伸縮式作業機
US8808044B2 (en) * 2012-12-21 2014-08-19 Gene L. Keough Power paddle
US20150068783A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Blount, Inc. Pole-attached power tool systems
EP3058807A1 (de) * 2015-02-17 2016-08-24 Andreas Stihl AG & Co. KG Handgeführtes Arbeitsgerät mit einem Teleskopabschnitt
US20160318171A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Joseph Gonzales Telescopic saw
US10537983B2 (en) * 2016-10-17 2020-01-21 Black & Decker, Inc. Modular power tool
USD820657S1 (en) 2016-10-31 2018-06-19 Mark Williams Extended handle circular saw
US10677312B2 (en) * 2018-02-15 2020-06-09 General Electric Company Friction shaft damper for axial vibration mode
US11343973B2 (en) 2018-05-23 2022-05-31 Milwaukee Electric Tool Corporation Pole saw
US11518018B2 (en) 2019-01-21 2022-12-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool with non-conductive driveshaft
CN212094639U (zh) 2019-03-15 2020-12-08 米沃奇电动工具公司 用于动力工具的流体箱系统、动力工具、以及用于动力工具的流体箱的盖
US11618149B2 (en) 2019-04-26 2023-04-04 Milwaukee Electric Tool Corporation Telescoping tool with collapsible bearing assembly
US11766804B2 (en) * 2019-10-07 2023-09-26 Preston Hess Collapsible chainsaw
JP7482004B2 (ja) * 2020-11-26 2024-05-13 株式会社マキタ 作業機

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2703928A (en) * 1953-12-08 1955-03-15 Clyde E Southwick Tree trimming saw mechanism
US2777483A (en) * 1955-03-02 1957-01-15 Gabriel A Cherem Tree pruner and trimmer based on a portable platform
US3266534A (en) * 1962-09-19 1966-08-16 New Draulics Inc Power operated sawing tool
US3291167A (en) * 1964-02-26 1966-12-13 Billie J Varden Positive drive chain saw attachment
US3343613A (en) * 1966-08-01 1967-09-26 New Draulics Inc Power operated tool
US3657813A (en) * 1968-11-29 1972-04-25 Mc Graw Edison Co Powered tree pruning saw
BE754696A (fr) * 1969-08-28 1971-01-18 Walterscheid Kg Jean Arbre telescopique tripartite articule avec dispositif de securite anti-accident
US3715805A (en) * 1970-06-01 1973-02-13 D Fraser Improvement in a tree pruning saw
US3731382A (en) * 1971-06-01 1973-05-08 D Wroe Extensible chain saw
US3731380A (en) * 1971-12-20 1973-05-08 R Mathiesen Chain-saw extension pole
US4122601A (en) * 1976-02-06 1978-10-31 Kaaz Machinery Co., Ltd. Portable separable grass and bush cutter
US4048722A (en) * 1976-06-28 1977-09-20 Howard Byron W Chain saw attachment
US4207675A (en) * 1978-05-15 1980-06-17 Clarence Burchell Adjustable utility extension handle for electrically powered handtool
SE422297B (sv) * 1980-05-14 1982-03-01 Jerzy Janczak Anordning for stamkvistning och rojning
US4505040A (en) * 1982-08-31 1985-03-19 Everts Robert G Coupling for interconnecting two handle portions of a power driven implement
JPS60131117U (ja) * 1984-02-14 1985-09-02 株式会社共立 刈払機の伝動装置
US4654971A (en) * 1985-09-13 1987-04-07 Hudd Enterprises Prunner with collapsible drive shaft and housing

Also Published As

Publication number Publication date
US5013282A (en) 1991-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03190686A (ja) 伸長可能なパワーシャフト組立体
KR900002019B1 (ko) 휴대용 동력 풀베는 기계
US5926961A (en) Tree trimmer with telescopic rod
US5819418A (en) Working tool for trimming trees
US4451983A (en) Plastic flexible shaft support
US4899446A (en) Hand-held machine with power disengaging means
US4817738A (en) Portable handheld motor-driven tool
US9148997B2 (en) Work apparatus
US4654971A (en) Prunner with collapsible drive shaft and housing
US4760646A (en) Tree pruner and hedge trimmer
US7493697B2 (en) Lawn mower
US20100126029A1 (en) Reconfigurable portable powered tool and method of reconfiguring such a tool
JP5130147B2 (ja) 操作棹が汎用性を有する刈払機
US6598299B2 (en) Eccentric drive for a portable handheld work apparatus
US4944711A (en) Extendable/retractable operational sleeve
US4653254A (en) Auxiliary power apparatus
EP3533562B1 (de) Handgeführtes arbeitsgerät
US4335585A (en) Lawn trimmer construction
CA2373862C (en) Plant cutter apparatus
US4340988A (en) Canister auger
US4780002A (en) Bearing for lawn trimmer cutter head
US4555238A (en) Flexible shaft having detachable end connections
JP2009072149A (ja) 園芸工具
US3430343A (en) Cutter
JP5502295B2 (ja) 減速機構を有する刈払機