JPH03190556A - 直流電源回路 - Google Patents

直流電源回路

Info

Publication number
JPH03190556A
JPH03190556A JP33005389A JP33005389A JPH03190556A JP H03190556 A JPH03190556 A JP H03190556A JP 33005389 A JP33005389 A JP 33005389A JP 33005389 A JP33005389 A JP 33005389A JP H03190556 A JPH03190556 A JP H03190556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
full
circuit
wave rectifier
rectifier circuit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33005389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hara
隆裕 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Life Solutions Ikeda Electric Co Ltd
Original Assignee
Ikeda Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Electric Co Ltd filed Critical Ikeda Electric Co Ltd
Priority to JP33005389A priority Critical patent/JPH03190556A/ja
Publication of JPH03190556A publication Critical patent/JPH03190556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は交流電源を整流することにより直流電源を得る
ようにした直流電源回路に関する。
(従来の技術) 第10図は従来の直流電源回路を示しく特開昭54−1
58644に開示されている)、商用交流電源1を全波
整流する全波整流回路2の出力端子間に、コンデンサ3
.4とダイオード5との直列回路6を接続すると共に、
各コンデンサ3,4の両端をダイオード7.8を介して
同一極方向に接続し、これにより、全波整流回路2の出
力端子間に、全波整流回路2の出力電圧をそのピーク値
より低い電圧で平滑する平滑回路15を形成している。
なお、9はインバータである。この回路動作を第2図の
波形図を参照して簡単に説明すると、全波整流回路2の
出力端子間には、第11図に示すように全波整流電圧a
が現れる。この全波整流電圧aはインバータ9に印加す
ると共に、直列回路6のコンデンサ3゜4に印加して充
電する。この場合、コンデンサ3゜4は直列であるため
、全波整流電圧aの分圧した整流電圧すが個々のコンデ
ンサ3.4に印加することになる。そして、各コンデン
サ3,4は全波整流電圧すの上昇時に中途時刻イからピ
ーク時刻口までの間、交流電源1により全波整流回路2
、ダイオード5を介して充電され、時刻口でコンデンサ
電圧Cは整流電圧すのピーク電圧まで上昇する。
ピーク時刻■から整流電圧すが下降するため、各コンデ
ンサ3.4への充電がなくなり、コンデンサ電圧すはそ
の値を保つ。時刻ハをすぎると、コンデンサ電圧Cが全
波整流電圧aよりも高くなるため、オフ状態にあった各
ダイオード8.7がオンして、時刻ハから時刻二までの
間、各コンデンサ3゜4からインバータ9に放電する。
この放電中は、全波整流回路2が非導通となり、交流電
源1から全波整流回路2を介してインバータ9へ電流が
流れなくなる。時刻二になると、コンデンサ電圧Cが全
波整流電圧aよりも低くなるため、ダイオード8.7が
オフして、各コンデンサ3.4が放電しなくなり、その
後コンデンサ電圧Cはその時の値を保つと共に、全波整
流回路2が導通ずる。時刻イでコンデンサ電圧Cが整流
電圧すよりも低くなり、各コンデンサ3,4への充電が
開始される。以後同様の動作がくり返えされる。
従って、この回路全体の出力電圧、即ち、インバータ9
への入力端子は波形dで示す如く平滑された直流電圧と
なり、その出力電圧dはOvまで低下することがないの
で、インバータ9を安定して動作させることができる。
また、全波整流回路2の入力電流は、波形eで示すよう
な電流となり、直列回路6の入力電流は波形rで示すよ
うな電流となるので、交流電源lから回路全体に入力す
る電流は波形gで示すように、従来の直流電源回路に比
較して休止区間が短く、しかもピーク値が低い電流とな
り、力率がよくなる。
第12図は他の従来例を示し、インパーク9に、コンデ
ンサ10を全波整流電圧の約〃に充電する出力13を設
け、ダイオード11を介してコンデンサ10を充電し、
全波整流回路2の全波整流電圧が低下したときダイオー
ド12より放電するようにし、これにより、全波整流回
路2の出力端子間に、全波整流回路2の出力電圧をその
ピーク値より低い電圧で平滑する平滑回路15を形成し
たものである。
なお、動作波形は第11図と同等となる。
(考案が解決しようとする課題) しかし、第1θ図、第12図に示す従来の直流電源回路
は高力率となるが、第13図(o)に示すように整流回
路21への入力電流Iに高調波成分が多く、電源電圧V
inの波形に歪が生じる不具合があり、特に、第13図
(o)のA、B部分に示すように入力電流IがOより急
速に立上る為、高次の高調波成分が多く、第10図及び
第12図に鎖線で示す如く電源にインダクタンス成分1
4があると、第13図(イ)に示す如く電源電圧Vin
の波形に歪を生じることがあった。
本発明は上記問題点に鑑み、入力電流Iの電流変化を緩
やかにし、電源電圧Vinの波形の歪を少なくすること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) この技術的課題を解決する本発明の技術的手段は、交流
電源lを全波整流する全波整流回路2の出力端子間に、
前記全波整流回路2の出力電圧をそのピーク値より低い
電圧で平滑する平滑回路15が形成された直流電源回路
において、 前記全波整流回路2と平滑回路15との間に、チョーク
17が介装されている点にある。
(作 用) 従来の場合、入力電流■が第9図(イ)に示すように高
次高調波成分を多く含んだ波形であったものが、チョー
ク17によって入力電流■の急変を効果的に抑えること
ができ、第9図(11)に示す如くA、B部分の高次高
調波成分を低下させることができ、その結果従来のよう
な電源電圧νinの波形の歪がなくなる。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例に従って説明すると、第1
図に示すように全波整流回路2と平滑回路15との間に
、チョーク17をインバータ9に対して直列になるよう
に介装したものである。この場合チョーク17によって
入力電流Iを急変しないようになし得る。
第2図は他の実施例を示し、全波整流回路2と平滑回路
15との間に、チョーク17をインバータ9に対して並
列になるように介装したものである。
この場合、前記実施例と同様にチョーク17によって入
力電流r・が変化しないようになし得る。なお、第1図
の実施例と第2図の実施例とを比べると、第1図の回路
の場合、チョーク17に流れる電流が第2図の回路の場
合に比べて少ないため、チョーク17が小型で済み、第
1図の場合が第2図の場合よりも有利である。
第3図は他の実施例を示し、チョーク17を2巻線にし
て、全波整流回路2からの電流1.による磁束と平滑回
路15よりの電流I2による磁束とが逆方向になるよう
にしたものである。従って、第1図、第2図の実施例の
場合、チョーク17は第13図(0)に示すA、Hの時
点で電流が○から一方向又は一方向からOに変化するの
みであり、これに対応して第4図に示す如く磁束の変化
もOから一方向又は一方向からOであるが、この実施例
の場合、磁束の変化を両方向に利用でき、磁束の変化が
第6図に示すようになり、第5図と比較して磁束の変化
が2倍となり、磁束の変化を有効利用できる。
第6図は他の実施例を示し、インバータ9に、コンデン
サ10を全波整流電圧の約〃に充電する出力13を設け
、ダイオードlOを介してコンデンサ10を充電し、全
波整流回路2の全波整流電圧が低下したときダイオード
12より放電するようにし、これにより、全波整流回路
2の出力端子間に、全波整流回路2の出力電圧をそのピ
ーク値より低い電圧で平滑する平滑回路15を形成した
ものである。
また、第3図の場合と同様に、全波整流回路2と平滑回
路15との間に介装したチョーク17を2巻線にして、
全波整流回路2からの電流■1による磁束と平滑回路1
5よりの電流l、による磁束とを逆方向にしたものであ
る。
第7図は第3図の変形例であり、直列回路6に、コンデ
ンサ3.4及びダイオード5のほかにコンデンサ21及
びダイオード22を設け、各コンデンサ3゜4.21の
両端をダイオード7.8.23.24を介して全波整流
回路2の出力端子間に接続している。この場合全波整流
回路2の出力により3個のコンデンサ3.4.21をダ
イオード5.22を介して直列に充電しく各コンデンサ
3.4.21は出力電圧aのピーク電圧の〃に充電され
る)、各コンデンサ3,4.21の電荷はダイオード?
、8,23.24を介して放電される。
第8図は第3図の変形例であり、コンデンサ3゜4及び
ダイオード5の直列回路6に、コンデンサ26、ダイオ
ード27及びコンデンサ28の直列回路29を並列に設
けると共に、ダイオード29.30を設け、これらによ
り平滑回路15を形成するようにしたものである。
なお、前記実施例ではインバータ9を直流電源回路の負
荷としているが、負荷はこれに限定されず、例えばソレ
ノイド、電磁石等であってもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、全波整流回路2と平滑回路15との間
に、チョーク17が介装されているので、チョーク17
によって入力電流■の急変を抑えて、その高次高調波成
分を低下させることができ、従って電源電圧Vinの波
形の歪を効果的になくすことができ、その実用的効果は
著大である。
また、チョーク17が、全波整流回路2からの電流によ
る磁束と平滑回路15よりの電流■2による磁束とが逆
方向になるように、2巻線で構成されているので、チョ
ーク17による磁束の変化を有効利用でき、より確実に
電源電圧Vinの波形の歪をなくすことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は他の
実施例を示す回路図、第3図は他の実施例を示す回路図
、第4図及び第5図はチョークの機能説明用のグラフ、
第6図乃至第8図は夫々他の実施例を示す回路図、第9
図は作用説明用の電流波形図である。第10図は従来例
を示す回路図、第11図は動作説明用の波形図、第12
図は他の従来例を示す回路図、第13図は従来の課題を
説明するための波形図である。 1・−商用交流電源、2・・−全波整流回路、15・・
・平滑回路、17・−チョーク。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流電源(1)を全波整流する全波整流回路(2
    )の出力端子間に、前記全波整流回路(2)の出力電圧
    をそのピーク値より低い電圧で平滑する平滑回路(15
    )が形成された直流電源回路において、前記全波整流回
    路(2)と平滑回路(15)との間に、チョーク(17
    )が介装されていることを特徴とする直流電源回路。
  2. (2)前記チョーク(17)が、全波整流回路(2)か
    らの電流(I_1)による磁束と平滑回路(15)から
    の電流(I_2)による磁束とが逆方向になるように、
    2巻線で構成されていることを特徴とする第1項記載の
    直流電源回路。
JP33005389A 1989-12-19 1989-12-19 直流電源回路 Pending JPH03190556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33005389A JPH03190556A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 直流電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33005389A JPH03190556A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 直流電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03190556A true JPH03190556A (ja) 1991-08-20

Family

ID=18228253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33005389A Pending JPH03190556A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 直流電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03190556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08196076A (ja) * 1994-12-29 1996-07-30 I Hitsutsu Kenkyusho:Kk 単相入力複合整流方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08196076A (ja) * 1994-12-29 1996-07-30 I Hitsutsu Kenkyusho:Kk 単相入力複合整流方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751561A (en) Low cost AC-to-DC converter having input current with reduced harmonics
US5652700A (en) Low cost AC-to-DC converter having input current with reduced harmonics
US5798630A (en) Switching power circuit to supply electric-vehicle battery charger with high-frequency power
JPH08196076A (ja) 単相入力複合整流方式
US6407936B1 (en) Capacitive boost for line harmonic improvement in power converters
JPH03190556A (ja) 直流電源回路
JP3402031B2 (ja) 直流電源装置
US5892327A (en) Circuit arrangement for operating a discharge lamp
JPS58182476A (ja) 整流装置
JP3291507B2 (ja) 放電灯用インバータ装置
JP3102985B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0119564Y2 (ja)
JPH07222447A (ja) スイッチング電源装置
JPH09131055A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH083197Y2 (ja) 直流電源回路
JPS60167683A (ja) 電源装置
JPH0715967A (ja) スイッチング電源
JPH0231914Y2 (ja)
JP3590165B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JPS6387176A (ja) 整流回路
JP3081417B2 (ja) スイッチング電源
JPS5949792B2 (ja) 直流電源回路
JP3231175B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS63107457A (ja) コンデンサインプツト型整流平滑回路
JPH0467778A (ja) 整流平滑回路