JPH03189268A - ステアリングホイール - Google Patents

ステアリングホイール

Info

Publication number
JPH03189268A
JPH03189268A JP32710489A JP32710489A JPH03189268A JP H03189268 A JPH03189268 A JP H03189268A JP 32710489 A JP32710489 A JP 32710489A JP 32710489 A JP32710489 A JP 32710489A JP H03189268 A JPH03189268 A JP H03189268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
rim
spoke
spokes
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32710489A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Momiyama
冨士男 籾山
Koji Harada
浩二 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP32710489A priority Critical patent/JPH03189268A/ja
Publication of JPH03189268A publication Critical patent/JPH03189268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、殊に操舵の切遅れ補正機能を持った動力舵取
装置を備えた車両のステアリングホイールに関する。
〈従来の技術〉 車両に使用される動力舵取装置では、ステアリングホイ
ールにより操舵を開始してからパワーシリンダが作動し
て動力操舵が開始されるまでのタイムラグにより切遅れ
が生じるため、ステアリングホイールで操舵力や操舵量
を検測して操舵の際の切遅れの補正を図っている。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記ステアリングホイールによる操舵力及び操舵量の検
測手段は、ステアリングシャフトより放射状に延在され
る複数のスポークと一体のリム(芯金)にリムカバーを
相対移動可能に支持し、このスポークの部位にリムとリ
ムカバとの相対変位を検測する差動トランス等のセンサ
を設け、また、スポークとリムカバーとの間にベンディ
ングビームによるセンタリング機構が設けられている。
しかしながら、操舵力及び操舵量の検測手段とセンタリ
ングmtiとは、それぞれ別々のスポークに設置されお
り、これらの組付は並びに調整が容易ではなく、径方向
の変形を検出する誤検出をする場合がある。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、ステアリングシャフトに放射状に取付けられ
た複数本のスポークと、このスポークに内径が支持され
たリムと、このリムの外周を被覆し、かつリムと周方向
に相対移動可能にリムに支持されたリムカバーとから構
成され、前記何れか一本のスポークにコイルと差動トラ
ンス等からなる操舵力並びに操舵量検出装置と、ベンデ
ィングビームの一端を前記スポークに固設し、他端をリ
ムカバーの支持部材に係着したセンタリング機構とを設
け、前記ベンディングビームに前記コイルと対向してマ
グネットを設けたものである。
く作 用〉 上記の構成により、操舵力並びに操舵量検出装置と、セ
ンタリング機構とが一本のスポークに纏めて設けられ、
組付は並びに調整を容易とし、リングの径方向の動きを
キャンセルして正確な検出作用を行うものである。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1図
において、1はステアリングホイール、2はステアリン
グシャフト、3はパワーシリンダである。
このパワーシリンダ3は、ラック6を有するピストン4
が摺動自在に嵌装され、このピストン4によって左油室
5aと右油室5bとに区画されている。また、ピストン
4にはナツト10が一体に設けられ、これに前記ステア
リングシャフト2と同軸のボールねじ軸9が螺合してい
る。前記ラック6にはクロスシャフト7に設けられてい
るセクタギヤ8が噛合され、クロスシャフト7にはピッ
トマンアーム12が結合されていて、ステアリングリン
クと連結している。
13は前記パワーシリンダ3の左右油室5a、5bに圧
油を給排切替する圧油制御弁である。この圧油制御弁1
3はスプール14が左右移動可能に内設され、前記ナツ
ト10と一体の作動杆11とスプール14より突設され
たピン15とによって連結している。
また、圧油制御弁13には油圧ポンプ17の吐出口に接
続されている油路25と連通している圧油供給路18と
、油圧ボンダ17の吸入口に接続されているリザーバ2
2への油路26に連通する圧油戻し路19とが接続され
ている。29は圧油供給路18に設けられている逆止弁
である。
さらに、圧油制御弁13は前記パワーシリンダ3の右油
室sa側のボート16aと右油室5bのボート16bと
に接続している。
21は反力作用弁であり、車速によってコントロールさ
れるステッピングモータ20により作動され、前記圧油
制御弁13のスプール14の両端に供給されているパイ
ロット圧油のバイパス路21に配置され、スプール14
の左右移動による背圧を車速の上昇に応じて絞り、スプ
ール14の左右移動に抵抗を与え、高速走行時における
操舵力を重くするものである。
30は操舵の際の切遅れ補正用のサブパワーシリンダで
ある。このサブパワーシリンダ30内のピストン31と
前記ピットマンアーム12等のステアリング系とがロッ
ド32より連結されている。
23a 、23bは前記サブパワーシリンダ30に圧油
を給排制御する第1、第2電磁制御弁である。
この第1、第2電磁制御弁23a 、23bは後述する
ステアリングホイール1の操舵力の検出信号により指令
されるソレノイド24a1.24bを備え、このソレノ
イド24a 、24bによって作動されるスプールを有
している。
第1.2電磁制御弁23a 、23bは前記油路25.
26と接続されていて、第1電磁制御弁23aはサブパ
ワーシリンダ3Gの右油室30aと管路27にて接続さ
れ、また、第2電磁制御弁23bは左油室30bと管路
28にて接続されている。
第2図は制御信号回路を示す、34はコンピュータであ
り、車速センサ33並びにステアリングホイール1の操
舵力及び操舵量の検出信号を入力し、前記ステッピング
モータ20並びに第1.2を磁制御弁23a 、23b
のソレノイド24a 、24bに指令信号を出力する。
第3図は前記第1図で示すサブパワーシリンダ30を省
略した切遅れ補正機構の他の実施例を示す、この実施例
の場合は、第1電磁制御弁23aからの管路27をパワ
ーシリンダ3の左油室5aのボート16aに接続し、第
2電磁制御弁23bからの管路28を右油室5bに設け
たボート16Cに接続した構成である。
次にステアリングホイール1の構成について第4図〜第
6図によって説明する。
ステアリングシャフト2に放射状に収り付けられた3本
のスポーク40a 、40b 、40cと、このスポー
ク40a 、40b 、40cに内径が取付支持された
リム42と、このリム42の周囲を被覆し、かつリム4
2とと周方向に相対移動可能にリム42に支持されたリ
ムカバー41とから構成されている。
前記リムカバー41は、左右2本のスポーク40a 、
40cの支持部70と、中央のスポーク40bの支持部
60と、さらに、スポーク40a 、40b 、40C
が存在していない部位の左右2個所の支持部80とによ
ってリム42と相対移動可能に支持されている。この複
数個所の支持部60.70.80の支持tllWiは、
支持部60と70は同じであり、また支持部80は同じ
である。支持部60と70の構造を第5図により支持部
60で説明する。
リムカバー41に支持部材44が取り付けられ、この支
持部材44にスポーク40bの表裏両面を挾持する一対
のベアリング45a 、45bが収り付けられている。
また、スポーク40bには前記支持部材44に当接する
1個のベアリング46が取付けられている。
前記支持部80の支持構造は第7図で示すように、この
部位ではスポークが存在していないためにリム42より
支持プレート51を突設し、リムカバー41に取付けら
れている支持部材52に前記支持プレート51の表裏両
面を挟持する一対のベアリング53a 、53bを取付
け、支持ル−ト51には支持部材52に当接する1個の
ベアリング54が取付けられている。
そして、支持部60にはリム41に対するリムカバー4
1のセンタリング機構と設けられ、支持部60に操舵力
並びに操舵量の検測装置(以下操舵検測装置という)が
設けられている。
前記操舵検測装置は第5図及び第6図で示すように、ス
ポーク40tlにコイル47を備えた差動トランス48
を固設する。また、センタリング機構は、ベンデングビ
ーム50をスポーク40bの軸線と同方向に一端を固設
し、他端は支持部材44に形成した係合部49に係着し
て成る構造である。
そして前記ペンデングビーム50に前記コイル47に対
向するマグネット43を設ける。前記差動トランス48
の検測信号は前述したコンピュータ34に入力される。
尚、このセンタリング機構並びに操舵検出装置は支持部
70に設置してもよい。
次に上記構成の作用について説明する。パワーシリンダ
3はステアリングホイール1の左右操舵によって圧油制
御弁13のスプール14の左右移動により左右油室5a
、5bの圧油の給排を切替えて操舵力を軽減する。また
、反力作用弁21は車速の上昇によって操舵力を重くす
る。
一方、ステアリングホイール1は、そのリムカバー41
は板バネ50によるセンタリング機構により常に中立位
置に戻ろうとするセンタリング作用を受けている。
従って、据切り操舵したときには、前記板バネ50の弾
機力に基づいてリムカバー41はリム42と相対変位す
る。この相対変位量は、すなわち、操舵方向を含む操舵
力及び操舵量であり、これを差動トランス48によって
検測しコンピュータ34へ入力する。そして、コンピュ
ータ34は第1電磁弁23a又は第2電磁弁23bに作
動指令する。。
第1図において、第1電磁弁23aに作動指令されると
、圧油はサブパワーシリンダ30の右油室30aに供給
され、ピストン31は左方移動しロッド32を介してピ
ットマンアーム12に左方移動力を作用する。このとき
、パワーシリンダ3の右油室5aにも圧油制御弁13か
ら供給されるが、前記サブパワーシリンダ30の作動が
先行するため切遅れか補正され、操舵応答性能力が向上
する。
第2電磁弁23bに作動指令されたときには、サブパワ
ーシリンダ30の左油室30bに圧油が供給され、ピッ
トマンアーム12に右方移動力をパワーシリンダ3に先
行して作用する。
第3図で示す他の実施例の場合は、第1.2電磁弁23
a 、23bからの圧油は直接パワーシリンダ3の左右
油室5a、5bに圧油制御弁13からの供給圧油より先
行して供給され、これにより切り遅れを補正する。
尚、上記実施例では切遅れ補正用の電磁弁は2個の構成
であるが、1個の電磁弁によってサブパワーシリンダ3
0の右、左油室30a 、30b又はパワーシリンダ3
の左右油室5a、5bに圧油を切替供給することも可能
である。
前記操舵切遅れ補正を検測機能を備えた本発明によるス
テアリングホイール1は、−本のスポークに操舵力並び
に操舵量検出装置とセンタリングamとを纏めて設置さ
れているため、操舵力並びに操舵量検出装置とセンタリ
ング機構との両者相関関係のあるチューニングが容易か
つ確実に行うことができる。またリムカバー41の径方
向の動きがキャンセルされるので検出誤差がなくなる。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によると、−本のスポークにコイル
と差動トランス等からなる操舵力並びに操舵量検出装置
と、ベンディングビームの一端を前記スポークに固設し
、他端をリムカバーの支持部材に係着したセンタリング
機構とを設け、前記ベンディングビームに前記コイルと
対向してマグネットを設けた構成であるから、操舵力並
びに操舵量検出装置とセンタリング機構との組付は並び
に調整を容易とし、リングの径方向の動きをキャンセル
して正確な検出が得られる利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は動力舵取装置の回路図、第2図は制御信号回路
図、第3図は動力舵取装置の他の実施例を示す回路図、
第4図は本発明のステアリングホイールの正面図、第5
図は第4図v−v線断面図、第6図は第5図■矢視図、
第7図は第4図■−■線断面図である。 1・・・ステアリングホイール、2・・・ステアリング
シャフト、3・・・パワーシリンダ、13・・・圧油制
御弁、17・・・油圧ポンプ、23a・・・第1電磁弁
、23b・・・第2電磁弁、30・・・サブパワーシリ
ンダ、40a 、40b 、40c・・・スポーク、4
1・・・リムカバ42・・・リム、44・・・支持部材
、45a 、451) 、46・・・ベアリング、47
・・・コイル、48・・・差動トランス、50・・ベン
ディングビーム、51・・・支持プレート、52・・・
支持部材、53a 、53b 、54・・・ベアリング
。 特 許 出 願 人  日野自動車工業株式会社代  
  理    人   平   井        部
第4図 =  4−1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操舵力並びに操舵量の検測装置を備えたステアリングホ
    イールであって、ステアリングシャフトに放射状に取付
    けられた複数本のスポークと、このスポークに内径が支
    持されたリムと、このリムの外周を被覆し、かつリムと
    周方向に相対移動可能にリムに支持されたリムカバーと
    から構成され、前記何れか一本のスポークにコイルと差
    動トランス等からなる操舵力並びに操舵量検出装置と、
    ベンデイングビームの一端を前記スポークに固設し、他
    端をリムカバーの支持部材に係着したセンタリング機構
    とを設け、前記ベンデイングビームに前記コイルと対向
    してマグネットを設けたことを特徴とするステアリング
    ホイール。
JP32710489A 1989-12-19 1989-12-19 ステアリングホイール Pending JPH03189268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32710489A JPH03189268A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ステアリングホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32710489A JPH03189268A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ステアリングホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03189268A true JPH03189268A (ja) 1991-08-19

Family

ID=18195337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32710489A Pending JPH03189268A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ステアリングホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03189268A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10099717B2 (en) Steering device
US7380828B2 (en) Stationary wheel hub
JPS60143283A (ja) 電磁切換弁
US4853672A (en) Steering angle detector
US4898258A (en) Electric power steering apparatus
US20050268975A1 (en) Valve for a hydraulic power steering
JP2573950B2 (ja) 倍力式ステアリング機構
JPH03189268A (ja) ステアリングホイール
JP2556755B2 (ja) 動力舵取装置
JPH03189267A (ja) ステアリングホイール
JP2000019035A (ja) トルクセンサ
JPH0527340Y2 (ja)
JPS60226369A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
KR200206514Y1 (ko) 전자석을이용한속도감응형동력조향장치
KR100215238B1 (ko) 전자제어 파워 스티어링의 반력장치
JPS6243367A (ja) ステアリングダンパ
JPH09323661A (ja) 車両用舵取装置
JPH04205505A (ja) 自律走行車両の操舵装置
JPH0752780Y2 (ja) 車輌用操舵装置
JP2943537B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH04110274A (ja) パワーステアリング装置
JPS6250275A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JP2666342B2 (ja) 4輪操舵装置
JPH02146305A (ja) 流体圧サーボ弁
JPH0411560A (ja) ステアリングホイール