JPH03187643A - バスインターフェイス装置 - Google Patents

バスインターフェイス装置

Info

Publication number
JPH03187643A
JPH03187643A JP32803989A JP32803989A JPH03187643A JP H03187643 A JPH03187643 A JP H03187643A JP 32803989 A JP32803989 A JP 32803989A JP 32803989 A JP32803989 A JP 32803989A JP H03187643 A JPH03187643 A JP H03187643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
byte number
bus
tdm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32803989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2817974B2 (ja
Inventor
Hisamitsu Tanihira
久光 谷平
Yuji Shibata
柴田 雄司
Makoto Okazaki
眞 岡崎
Katsuyuki Okada
勝行 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32803989A priority Critical patent/JP2817974B2/ja
Publication of JPH03187643A publication Critical patent/JPH03187643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817974B2 publication Critical patent/JP2817974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 2つのバスの間を結ぶバスインターフェイス装置に関し
、 情報の転送効率を向上させることを目的とし、第1のバ
スからの信号を受ける制御回路と、該制御回路からの出
力情報(バイト数情報を持つ制御情報、アドレスu報、
データ情報)を順次格納するデータメモリキューと、前
記制御回路の出力を受けてデータの組毎のデータバイト
数をカウントするバイト数カウンタと、該バイト数カウ
ンタの出力を受けてデータの組毎のバイト数情報をデー
タメモリキューの管理データと共に格納するデータメモ
リ管理キューと、前記データメモリキューの出力のうち
制御情報のバイト数情報部に担当する部分と、データメ
モリ管理キューの出力のうちのデータバイト数情報の部
分を受けていずれか一方をセレクトするセレクタと、前
記データメモリキューのバイト数情報部以外の出力及び
セレクタの出力を受けてこれらを合成して第2のバスに
出力する制御回路とを具備し、データの組が変わる毎に
セレクタをデータメモリ管理キュー側に切り換えて制御
情報のバイト数情報部にバイト数を挿入するように構成
する。
[産業上の利用分野コ 本発明は2つのバスの間を結ぶバスインターフェイス装
置に関し、更に詳しくは制御情報、アドレス情報、デー
タ等をパケットの形式にして転送するようなバスに対す
るインターフェイス装置に関する。
[従来の技術] 情報の転送形式に制御情報、アドレス情報及びデータ等
をパケットの形式にして転送する所謂パケット転送方式
がある。このようなパケット転送方式のバスは、マルチ
プロセッサ方式の装置において効率のよい転送を行うた
めに有効である。
第4図は、従来のパケット転送方式の説明図である。第
1のバス1にはデータ転送を要求する装置(図示せず)
が接続されており、この装置からデータ転送要求が第1
のバス1に乗せられる。ここで第1のバス1は通常のデ
ータ転送方式であるものとする。
第5図は通常のデータ転送方式の説明図である。
図に示すように、アドレス用とデータ用の2つのバス線
を持ち、(イ)に示すように先ずアドレスを送り、受信
元でアドレスが確立してから、(ロ)に示すようにデー
タを送るものである。バスインターフェイス回路2は、
このような情報を受けてパケット形式のデータに変換し
て第2のバス3に送り出す。
第2のバス3には、第4図に示すようなパケット方式で
情報が乗せられる。図の4がパケットである。パケット
4は、制御情報C,アドレス情報(データ受信先のアド
レス)A及びデータDより構成されている。図では、デ
ータDが2個の場合を示しているが、任意の数をとるこ
とができる。
つまり、パケット転送方式では、先ず制御情報Cが送ら
れ、次にアドレス情報Aが送られ、最後に必要な数のデ
ータが多重化されて送られる。従って、パケット転送方
式のバス線は1つである。
第2のバス3を介して送られる情報は、バスインターフ
ェイス回路5を経て、第3のバス6に送り出される。な
お、場合によっては、第2のバス3が直接、ある種の装
置と接続されることもある。
上述したパケット形式の情報転送では、先ず初めに制御
情報Cが伝送され、転送先での動作を規定する。この制
御情報Cには、転送先へ送るデータのバイト数が含まれ
ており、転送先はそのバイト数を見て多重制御を行う。
第6図は、バスインターフェイス回路2の従来構成例を
示すブロック図である。第4図と同一のものは、同一の
符号を付して示す。
図に示すように、バスインターフェイス回路は、第1の
バス1と接続される制御回路11.該制御回路11と接
続され受信した情報(制御情報、アドレス情報、データ
等。以下単にデータと略す)を格納するデータメモリキ
ュー(TDMと略される)12.該TDM12と接続さ
れ、第2のバス3にパケットデータを乗せる制御回路1
3及びデータメモリキュー12を管理するデータメモリ
管理キュー(TQMと略される)14より構成されてい
る。TQM14にはTDM12内での各データ(つまり
TDMのアドレス)が入り、これによりTDM12内の
データ転送を制御する。
[発明が解決しようとする課題] 前述したように、先ず制御情報Cが転送されるため、T
DM12には初めにこの制御情報Cを入れる必要がある
。この中には、前記したようにデータのバイト数も含ま
れる。しかしながら、第1のバス1は第5図に示すよう
な従来のデータ転送方式であるため、データのバイト数
の総数は全てのデータを第1のバス1から受けた後でな
いとバスインターフェイス回路からは分からない。従っ
て、TDM12には最初にデータバイト数を入れること
ができない。
このため、第1のバスl側での転送元(図示せず)は、
先ず転送しようとするバイト数をバスインターフェイス
回路2へ通知し、それから実際のデータを送る必要があ
る。従って、第1のバス1側の転送元は転送バイト数と
実際のデータの2度のアクセスをバスインターフェイス
回路2に対して行わなければならず、システムの能力を
低下させる原因となってしまっていた。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって
、情報の転送効率を向上させることができるバスインタ
ーフェイス装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理ブロック図である。第6図と同一
のものは、同一の符号を付して示す。図において、11
は第1のバス1からの信号を受ける制御回路、20は該
制御回路11からの出力情報(制御情報、アドレス情報
、データ情報)をデータの組毎に格納するデータメモリ
キュー(TDM)、21は前記制御回路11の出力を受
けてデータの組毎のデータバイト数をカウントするバイ
ト数カウンタ、22は該バイト数カウンタ21の出力を
受けてデータの組毎のバイト数情報をデータメモリキュ
ー20の管理データと共に格納するデータメモリ管理キ
ュー(TQM) 、23は前記データメモリキュー20
の出力のうちデータのバイト数情報部と、データメモリ
管理キュー22の出力のうちのデータバイト数情報を受
けて制御情報によりいずれか一方をセレクトするセレク
タ、13は前記データメモリキュー20のバイト数情報
部以外の出力及びセレクタの出力を受けてこれらを合成
して第2のバス3に出力する制御回路である。
TDM20の出力はバス1とバス2に分かれており、バ
ス2はバイト数情報が乗る領域であり、バス1にそれ以
外の情報が乗るようになっている。
ただし、アドレス情報、データ情報についてはバス1+
バス2で意味をなす情報となる。なお、セレクタ23に
入る前の状態では、バス2にはバイト数情報は乗ってい
ない。
[作用] 伝送されるデータを複数のデータの組に分け、これらデ
ータの組毎のデータバイト数をTDM20ではなく、T
QM22に格納することとし、またバイト数はバイト数
カウンタ21、つまりバスインターフェイス回路自身で
カウントすることとする。TQM22には、TDM20
へのポインタとバイト数(B C)が格納されるように
なっており、データの組毎にデータ列を受信後そのバイ
ト数が入る。このTQM22内バイト数はTDM20内
の制御情報Cが送出される時にセレクタ23によりセレ
クトされ、制御回路13により合成されて第2のバス3
に乗せられる。
データの組が変わる毎にセレクタ23を70M22側に
切り換えてデータの組毎のバイト数を出力情報に加えて
やり、バイト数がセレクタ23によりパケット情報に入
った後は、セレクタ23を再度TDM20側に戻してや
り、データの転送を上下に別れたバス1とバス2を合成
した情報を用いて行う。この時のバス2には、バイト数
情報以外の情報が乗っている。
このように、本発明によれば、データの組の切換え時に
のみ、セレクタ23を70M22側に切換えてやり、そ
れ以外はセレクタ23をTDM20側に切換えてやるこ
とにより、TDM20内にバイト数情報を入れる必要が
なくなり、予めバイト数を設定することなく情報の転送
を続行することが可能となる。
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
。第1図と同一のものは、同一の符号を付して示す。T
QM22は2つのメモリ22aと22bより構成されて
おり、メモリ22aはTDMアドレスを受け、メモリ2
2bはバイト数データを受ける。バイト数データは、情
報転送生信号をイネーブル信号として受けるその間にク
ロックをカウントするバイト数カウンタ21の出力から
メモリ22bに与えられる。実際には、転送生信号はイ
ンバータ30で反転されてバイト数カウンタ21のイネ
ーブル人力ENに与えられる。
TDMアドレスはTDM20にTDM入力時のアドレス
として与えられ、メモリ22aの出力はアドレス更新部
31を経てTDM20にTDM出力時のアドレスとして
与えられる。アドレス更新部31にはクロックが入って
おり、該クロックに同期してTDM出力アドレスが更新
され、TDM20に印加される。
32は転送生信号の反転信号を受けて、メモリ22a、
22bにライトイネーブル信号WEI。
WE2を与えると共に、セレクタ23にTDM−TQM
切換え信号を与え、更にはバイト数カウンタ21にリセ
ット信号を与える転送制御部である。
該転送制御部32としては、例えばマイクロコンピュー
タが用いられる。また、TQM22部のメモリ22a、
22bにはTQMアドレスが共通に与えられている。
TDM20のデータバイト数が入るべき部分はアンドゲ
ート33の一方の人力に入り、メモリ22bの出力はア
ンドゲート34の一方の入力に入る。これらアンドゲー
ト33,34の他方の入力には、転送制御部32からT
DM−TQM切換え信号が共通に人力されている。但し
、TDM20とTQM22の出力を1つの信号で切り分
けるため、アンドゲート34には反転して入っている。
そして、これらアンドゲート33,34の出力はセレク
タ23に入り、いずれか一方がセレクトされて出力され
、TDM20のバイト数格納部以外の情報と合成され、
出力される。図中の信号線に付された数値はデータのビ
ット数を示している。
このように構成された回路の動作を第3図のタイムチャ
ートを参照しつつ説明すれば、以下のとおりである。
第1のバス1側の転送元(図示せず)より第3図(ロ)
に示すような転送生信号及びデータが制御回路1〕に入
ると、該制御回路11はそれに応じて制御情報Cを作成
する。作成された情報は上下2段に分かれてTDM20
に書込まれる。一方、送られてきたアドレス情報A及び
データも上下2段に分けられTDM20に書込まれる。
この時、書込み時のアドレスはバスインターフェイス回
路に入力されるTDMアドレスから直にTDM20に与
えられる。
この時、バイト数カウンタ21には、第3図(イ)に示
すようなりロックと(ロ)に示すような転送生信号が入
っており、転送生信号が“0”の間のみクロックを°カ
ウントする。このクロックはデータと同期しているので
、クロックをカウントすることはデータのバイト数をカ
ウントすることになる。
この結果、バイト数カウンタ21の出力は(ニ)に示す
ようなものとなる。この間に、転送制御部32から(ホ
)に示すようなライトイネーブル信号WE1がメモリ2
2gに出力され、TQMアドレスで指定された番地にT
DMアドレスがTDM20のポインタデータとして書込
まれる。この時のデータは、データの組の中のデータ(
制御情報。
アドレス情報、データを含む)先頭アドレスが(ト)に
示すように書込まれる。
転送生信号が“0”から“1″になってデータ転送終了
を知らせると、転送制御部32は(へ)に示すようなラ
イトイネーブル信号WE2をメモリ22bに与える。こ
の結果、メモリ22bには、(チ)に示すように当該デ
ータの組のデータバイト数が書込まれる。その後、転送
制御部32はバイト数カウンタ21をリセットして次の
動作に備える。
次に、TDM20に格納されたデータを第2のバス3側
に出力する時の動作について説明する。
転送制御部32は(す)に示すようにTDM−70M切
換え信号をTQM22側に切換える。それと同時に、ア
ドレス更新部31はデータの組の最初のアドレスを指定
し、TDM出力アドレスとしてTDM20に印加する。
この結果、バス1とバス2にそれぞれの部分の情報が乗
る。しかしながら、バス2を介してアンドゲート33に
入る情報は、該アンドゲート33が閉じているため、そ
れ以降に伝達されない。
一方、TDM−70M切換え信号によりアンドゲート3
4が開いているので、メモリ22bに書込まれていたデ
ータのバイト数データがセレクタ23を介して制御回路
13に入る。この結果、TDM20の情報の一部がTQ
M22内のバイト数データに置換されることになる。制
御回路13は、バス1を介して送られてくる情報と、セ
レクタ23の出力(バイト数データ)を合成して第2の
バス3(パケット転送用バス)に送り出す。第2のバス
3に乗る情報は(ヌ)に示すようなものとなり、制御情
報Cとその一部であるバイト数データBC−3が含まれ
たものとなる。
制御情報のパケット変換が終わった後は、通常のデータ
がTDM20から読出され、バス1とバス2に分かれて
出力される。しかしながら、この場合にはTDM−70
M切換え信号によりアンドゲート33側がセレクトされ
るので、バス1とバス2の情報は、制御回路13で合成
されて元に戻り、(ヌ)に示すようにデータDo、DI
、D2として出力される。つまり、通常のデータ転送の
時には、パケットデータがそのまま第2のバス3に送出
されることになる。
[発明の効果] 以上、詳細に説明したように、本発明によればデータの
バイト数情報をTDMではなく TQMにデータの組毎
に格納し、パケットデータとして合成する時に、TQM
に格納されているデータのバイト数情報をTDM出力に
合成してやるようにすることにより、第1のバスl側の
転送元が転送バイト数と実際のデータの2度のアクセス
をバスインターフェイス回路2に対して行なう必要がな
くなり、情報の転送効率を向上させることができるバス
インターフェイス装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、 第3図は各部の動作を示すタイミングチャート、第4図
は従来のパケット転送方式の説明図、第5図は通常のデ
ータ転送方式の説明図、第6図はバスインターフェイス
回路の従来構成例を示すブロック図である。 第1図において、 1は第1のバス、 3は第2のバス、 11.13は制御回路、 20はTDM。 21はバイト数カウンタ、 22はTQM。 23はセレクタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1のバス(1)からの信号を受ける制御回路(11)
    と、 該制御回路(11)からの出力情報(バイト数情報部を
    持つ制御情報、アドレス情報、データ情報)を順次格納
    するデータメモリキュー(20)と、 前記制御回路(11)の出力を受けてデータの組毎のデ
    ータバイト数をカウントするバイト数カウンタ(21)
    と、 該バイト数カウンタ(21)の出力を受けてデータの組
    毎のバイト数情報をデータメモリキュー(20)の管理
    データと共に格納するデータメモリ管理キュー(22)
    と、 前記データメモリキュー(20)の出力のうち制御情報
    のバイト数情報部に担当する部分と、データメモリ管理
    キュー(22)の出力のうちのデータバイト数情報の部
    分を受けていずれか一方をセレクトするセレクタ(23
    )と、 前記データメモリキュー(20)のバイト数情報部以外
    の出力及びセレクタ(23)の出力を受けてこれらを合
    成して第2のバス(3)に出力する制御回路(13)と
    を具備し、 データの組が変わる毎にセレクタ(23)をデータメモ
    リ管理キュー(22)側に切り換えて制御情報のバイト
    数情報部にバイト数を挿入するように構成したことを特
    徴とするバスインターフェイス装置。
JP32803989A 1989-12-18 1989-12-18 バスインターフェイス装置 Expired - Fee Related JP2817974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32803989A JP2817974B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 バスインターフェイス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32803989A JP2817974B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 バスインターフェイス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03187643A true JPH03187643A (ja) 1991-08-15
JP2817974B2 JP2817974B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=18205833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32803989A Expired - Fee Related JP2817974B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 バスインターフェイス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2817974B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2817974B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398315A (en) Multi-processor video display apparatus
JP2551451B2 (ja) ハイブリッド型時分割多重スイッチング装置
JPH09162879A (ja) Atmスイッチ及びその制御方法
US5983305A (en) Network adapter with data aligner
US6404770B1 (en) Data communication interface with adjustable-size buffer
JP2677670B2 (ja) 2つのバス間における交差回路
JPS58176767A (ja) 端末制御装置
JPH11266274A (ja) 同期データバスを介して非同期データ流を伝送する方法及びそのような方法を実施する回路装置
CA1297569C (en) Switching system for prioritized data packets
AU651693B2 (en) Space/time switching element for switching network
EP0480368B1 (en) Asynchronous cell switch
EP0419750B1 (en) Distribution mechanism for establishing communications between user interfaces of a communication system
JP3429994B2 (ja) セルバッファ回路
US6799227B2 (en) Dynamic configuration of a time division multiplexing port and associated direct memory access controller
US4811339A (en) Non-coded information and companion data switching mechanism
JPH03187643A (ja) バスインターフェイス装置
US5764642A (en) System for combining data packets from multiple serial data streams to provide a single serial data output and method therefor
JP2596654B2 (ja) 通信網ノード
JPH07191934A (ja) 二重バス装置
JP3179364B2 (ja) 光ネットワークシステムにおける転送データ処理方式
JPS6261976B2 (ja)
JPS6285596A (ja) 時分割スイツチ
JPH1051414A (ja) ソフト制御データ多重方式
JPH10145367A (ja) Atm/stm変換回路
JPH06153245A (ja) 送出メモリ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees