JPH0318633Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318633Y2
JPH0318633Y2 JP5112184U JP5112184U JPH0318633Y2 JP H0318633 Y2 JPH0318633 Y2 JP H0318633Y2 JP 5112184 U JP5112184 U JP 5112184U JP 5112184 U JP5112184 U JP 5112184U JP H0318633 Y2 JPH0318633 Y2 JP H0318633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow frame
aggregate
groove
outward
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5112184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60162689U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5112184U priority Critical patent/JPS60162689U/ja
Publication of JPS60162689U publication Critical patent/JPS60162689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318633Y2 publication Critical patent/JPH0318633Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、源氏障子の芯材開口部に対する中
抜枠の取付装置に関する。
(従来の技術) 周知の如く中抜枠を有する源氏障子にあつて
は、障子の芯材に開口部を設け、該開口部の口縁
に竪骨材と横骨材を別々に取付け、両骨材にて中
抜枠を構成していたが、竪横骨材の取付けが面倒
で、しかも両骨材の突合せ部に隙間が生じやすい
欠点があつた。又予め矩形に中抜枠を組立て、こ
の中抜枠を開口部に後から嵌合することも試みら
れているが、中抜枠の外周囲を開口部より大きく
し、中抜枠の嵌合後にがたつかないようにする
と、嵌合が著しく困難になるし、反対に嵌合が容
易となるようにすると、中抜枠が外れやすくなる
不都合があつた。
(考案の目的) 本案の源氏障子に対する中抜枠の取付装置は、
障子の芯材開口部に中抜枠を簡単にしかも外れに
くく取付け得るようにすることにある。
(考案の構成) この考案による源氏障子に対する中抜枠の取付
装置は上記目的を達するため、芯材の開口部に取
付ける中抜枠を、竪横骨材とその両骨材に跨がつ
て嵌挿する隅丸ブロツクにて矩形隅丸に構成し、
少なくとも中抜枠の外周に外向溝を、隅丸ブロツ
クの隅丸角部に前記外向溝に連通する外周溝を設
け、左右竪骨材外向溝の何れか一方の略中央位置
に中抜枠の嵌挿時に支点となるスペーサーを固着
し、他方竪骨材外向溝と下横骨材外向溝の溝深さ
を、他の外向溝深さより浅くし、外向溝の高低差
とスペーサーを利用して中抜枠をやりくり嵌合し
得るようにしたものである。
(実施例) 以下、本案の源氏障子に対する中抜枠の取付装
置を図面により説明すると、Bは障子枠Fの内部
に嵌装するパネル状の芯材で、芯材Bは横桟b又
は格子状に組立てた竪横桟b,b′の表裏面に、化
粧板Pや紙pを着設し、芯材Bの一部に略矩形状
の開口部Aを形成している。
Iは上記芯材Bの開口部Aに取付ける中抜枠
で、中抜枠Iは左右竪骨材1A,1Bと上下横骨
材1C,1D、及び竪横骨材1,1′に跨がつて
嵌挿する隅丸ブロツク6より構成され、中抜枠I
の内周側に内周向きに開口す内向溝4を、又外周
側に外向きに開口する外向溝5を有し、左竪骨材
外向溝5Aの略中央位置に、中抜枠Iの嵌挿時に
支点となるスペーサーSを固着し、右竪骨材外向
溝5Bと下横骨材外向溝5Dの溝深さt2を、他
の外向溝溝深さt1より浅くなるようにしたもの
である。
2は軽金属より押出し成形する骨部材で、骨部
材2は内側壁21と外側壁22の間に仕切壁3を
設け、仕切壁3より内周向きに内向溝4を、又仕
切壁3より外周に向きに外向溝5を形成するか、
或いは内外側壁21,22の間に内仕切壁31と
外仕切壁32を設け、内外仕切壁31,32の間
に中空部30を形成すると共に、内仕切壁31よ
り内周向きに内向溝4を、又外仕切壁32より外
周向きに外向溝5を形成するものであ。そして内
向溝巾Hを中抜枠Iに嵌挿するガラスや組子等の
装飾体Eの厚さと同じか、又はそれより僅かに広
く形成し、且つ内向溝深さTを一定に形成する一
方、外向溝巾hを芯材Bの厚さと同じか、又はそ
れより少し広く形成し、且つ外向溝深さtを大小
二様に形成するものであり、例えば外向溝溝深さ
tがt1の骨部材2とt2の骨部材2′を形成し、
長尺の骨部材2,2′より中抜枠Iの構成に必要
な竪骨材1と横骨材1′を切取り、竪横骨材1,
1′の先端部を鈎状金具L等で直角に連結固定し
て矩形状に組立てるものである。
竪骨材1と横骨材1′に跨がつて嵌挿する隅丸
ブロツク6は合成樹脂にて形成され、90度の範囲
で円弧を成す隅丸角部7に少なくとも竪横骨材
1,1′の外向溝5,5′に連通する外周溝9を形
成し、外周溝9を避けた隅丸角部7の一端に、竪
骨材内向溝4と外向溝5の少なくとも一方に挿入
係止する脚部8を、他端に脚部8の突設方向と直
角を成し、横骨材内向溝4′と外向溝5′の少なく
とも一方に挿入係止するに脚部18を突設し、隅
丸角部7中抜枠Iの四隅に共通して用いられる。
本案の源氏障子に対する中抜枠の取付装置は上
記構造であるから、中抜枠Iを組立構成する際、
外向溝深さtがt1の骨部材2′を左竪骨材1A
と上横骨材1Cに用い、浅い外向溝深さt2の骨
部材2を右竪骨材1Bと下横骨材1Dに用い、竪
横骨材1,1′を鈎状金具Lと隅丸ブロツク6に
て枠状に組立てると共に、左竪骨材外向溝4Aの
略中央位置にスペーサーSを固着しておく。
上記の如く構成した中抜枠Iを芯材開口部Aに
嵌装するには、先ず第9図の如く外向溝深さt1
の左竪骨材1Aと上横骨材1Cに跨がつて嵌挿す
る左上隅丸ブロツク6の外周溝9を、開口部Aの
中より切口左縁部b1の上部に嵌め込むと共に、
上横骨材1Cと浅い外向溝深さt2の右竪骨材1
Bに跨がつて嵌挿する右上隅丸ブロツク6′の外
周溝9を、開口部Aの内部より切口上縁b3の左
寄りに嵌め込むよう傾けて嵌挿した後、傾斜状態
にして一部嵌挿した中抜枠Iを、第10図の如く
両隅丸角部7,7′の嵌挿が外れないよう鉛直に
成るよう起こしながら、左竪骨材外向溝5Aの略
中央位置に設けたスペーサーSを切口左縁部b1
に当接すれば、中抜枠Iが鉛直に起こされるに従
つて、左竪骨材外向溝5Aの全てが切口側縁部b
1に嵌挿すると共に、上横骨材外向溝5Cの全て
も切口上縁部b3に嵌め込まれ、中抜枠Iの全て
が開口部Aに嵌入する。
次でスペーサーSを支点として中抜枠Iを鉛直
になるように回動した後、第11図の如く右竪骨
材1Bの外向溝5Bを切口側縁部b2に深く挿入
するまで押圧し、中抜枠Iを第12図の如く下方
に向けて降下し、下横骨材1Dの外向溝5Dを切
口下縁部b4に嵌挿すれば、下横骨材1Dと右竪
骨材1Bの外向溝5D,5Bの溝深さt2は、上
横骨材1Cと左竪骨材1Aの外向溝5C,5Aの
溝深さt1より浅く形成されているので、中抜枠
Iに開口部Aより外れることはない。即ち中抜枠
Iをやりくり嵌合によつて簡単に嵌め込むことが
できる。
第3図ロ,ハは、骨部材外向溝5の外周側に埋
込材Dを着設し、埋込材Dの着設によつて外向溝
深さtの浅くするものである。この中抜枠Iにあ
つては1種類の骨部材2で外向溝深さt1の竪横
骨材1A,1Cと、外向溝深さt2の竪横骨材1
B,1Dを構成することができるし、1本の骨部
材2を内周向きに順次屈曲し、その両端部を鈎状
金具Lで連続固定して矩形状に組立てることもで
きる。尚、上横骨材1Cと右竪骨材1Bの外向溝
深さtをt1とし、右竪骨材外向溝5Bの略中央
位置にスペーサーSを取付け、左竪骨材1Aと下
横骨材1Dを浅い外向溝溝深さt2にしても同様
の目的を達するし、中抜枠Iを構成する竪横骨材
1,1′と隅丸ブロツク6の形状構造、及び芯材
開口部Aに対する中抜枠Iの嵌合手段も前記例に
限定されるものではなく、この考案の要旨に反し
ない限り適宜変更可能である。
(考案の効果) 従つて本案は、中抜枠を矩形隅丸に組立構成し
て取付けるものであるから、竪骨材と横骨材を
別々に取付ける場合より中抜枠の取付けが著しく
容易になると共に、竪横骨材を隙間なく突合せる
こともできる。しかも中抜枠を構成する左右竪骨
材の一方と下横骨材の外向溝深さが他より浅く
し、深い竪骨材外向溝の略中央位置にスペーサー
を取付けるものであるから、中抜枠を芯材開口部
に傾斜状態で嵌挿した後、これを鉛直に起して正
常にする際、スペーサーを支点として起こし得る
利点があると共に、中抜枠をやりくり嵌合によつ
て簡単に、且つ正確に取付けることができる。又
竪横骨材に跨がつて嵌挿する隅丸ブロツクの隅丸
角部は、中抜枠の四隅に位置するので、隅丸角部
に衣服を引つ掛けることもないし、隅丸角部で手
指を傷つけることもないばかりか、嵌挿後の体裁
も向上する。
更に隅丸ブロツクは四隅の何れにも共通して嵌挿
し得るものであるし、左右竪骨材と上下横骨材
は、二種類以下の骨部材より切取ることができる
ため、経済的でもある等、前記特徴と共に、実用
面に顕著な効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は源氏障子の正面図、第2図イ,ロは芯
材開口部に対する中抜枠の嵌挿例を示す要部縦断
面図、第3図イ,ロ,ハは竪骨材と横骨材の連結
例を示す要部縦断面図、第4図イ,ロと第5図
イ,ロは骨部材の構造例を示す端面図、第6図と
第7図は外向溝の形成例を示す中抜枠の断面図、
第8図乃至第13図は芯材開口部に対する中抜枠
の嵌装行程図、第14図イ,ロ,ハ,ニと第15
図イ,ロ,ハ,ニは隅丸ブロツクの正面図と側面
図、底面図、縦断面図である。 A……開口部、B……芯材、b1,b2,b
3,b4……開口部切の口縁部、D……埋込材、
F……障子枠、L……鈎状金具、S……スペーサ
ー、I……中抜枠、1,1A,1B……竪骨材、
1′,1C,1D……横骨材、2,2′……骨部
材、4,4′,4A,4B,4C,4D……内向
溝、5,5′,5A,5B,5C,5D……外向
溝、6,6′……隅丸ブロツク、7,7′……隅丸
角部、8……脚部、18……腕部、9……外周
溝、H……内向溝巾、h……外向溝巾、T……内
向溝深さ、t,t1,t2……外向溝深さ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中抜枠Iを有する源氏障子において、中抜枠を
    左右竪骨材1A,1Bと上下横骨材1C,1D、
    及び竪骨材と横骨材の端部に跨がつて嵌挿する隅
    丸ブロツク6より構成し、中抜枠に内周向きに開
    口する内向溝4と外周向きに開口する外向溝5を
    設け、隅丸ブロツクの隅丸角部7に、少なくとも
    中抜枠の外向溝に連通する外周溝9を設け、且つ
    隅丸角部の一端より竪骨材に嵌挿する脚部8と、
    他端より横骨材に嵌挿する腕部18を設け、隅丸
    の矩形中抜枠を構成すると共に、左右竪骨材外向
    溝5A,5Bの何れか一方の略中央位置に、中抜
    枠の嵌挿時に支点となるスペーサーSを固着し、
    他方竪骨材外向溝と下横骨材外向溝5Dの溝深さ
    t2を、他の外向溝深さt1より浅くし、やりく
    り嵌合によつて装着し得るようにした源氏障子に
    対する中抜枠の取付装置。
JP5112184U 1984-04-06 1984-04-06 源氏障子に対する中抜枠の取付装置 Granted JPS60162689U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112184U JPS60162689U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 源氏障子に対する中抜枠の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112184U JPS60162689U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 源氏障子に対する中抜枠の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162689U JPS60162689U (ja) 1985-10-29
JPH0318633Y2 true JPH0318633Y2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=30569883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5112184U Granted JPS60162689U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 源氏障子に対する中抜枠の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162689U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012478A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Daiei Giken Kogyo Kk 枠体及び扉を取付けた枠体
JP2014526624A (ja) * 2011-09-21 2014-10-06 エルジー・ハウシス・リミテッド 韓紙窓およびこれを備えた窓戸

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012478A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Daiei Giken Kogyo Kk 枠体及び扉を取付けた枠体
JP2014526624A (ja) * 2011-09-21 2014-10-06 エルジー・ハウシス・リミテッド 韓紙窓およびこれを備えた窓戸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60162689U (ja) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318633Y2 (ja)
JPS5820787Y2 (ja) 格子連結装置
JPS645025Y2 (ja)
JP2510648Y2 (ja) 建 具
JPS6037984Y2 (ja) サツシ枠
JP2512781Y2 (ja) 支柱用カバ―
JPS6136664Y2 (ja)
JPH0234396Y2 (ja)
JPS6024823Y2 (ja) 梁カバ−
JPS5919042Y2 (ja) ベランダ
JP2537374Y2 (ja) ドアー枠
JPS6035751Y2 (ja) 窓枠
JPS6019903Y2 (ja) ア−チ型欄間付扉枠の構造
KR870003498Y1 (ko) 수족관의 모서리 연결구
JPS5822034Y2 (ja) ウインドフアンの長窓用サツシ
JPS6341509Y2 (ja)
JPS62154188U (ja)
JPH048686U (ja)
JPS62336Y2 (ja)
JPH0245421Y2 (ja)
JPH0540229Y2 (ja)
JPS593729Y2 (ja) 電気蚊取り器の容器
JPH0518477Y2 (ja)
JPS6244062Y2 (ja)
JPS6111423Y2 (ja)