JPH0318583Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318583Y2
JPH0318583Y2 JP9295286U JP9295286U JPH0318583Y2 JP H0318583 Y2 JPH0318583 Y2 JP H0318583Y2 JP 9295286 U JP9295286 U JP 9295286U JP 9295286 U JP9295286 U JP 9295286U JP H0318583 Y2 JPH0318583 Y2 JP H0318583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
connecting member
fitted
carport
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9295286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62203362U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9295286U priority Critical patent/JPH0318583Y2/ja
Publication of JPS62203362U publication Critical patent/JPS62203362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318583Y2 publication Critical patent/JPH0318583Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は組立式カーポートに関する。
従来技術およびその問題点 従来の組立式カーポートにおいては、角筒状桁
内の所定位置に横断面略〓形でかつ両側部にねじ
孔があけられた連結部材が嵌め止められ、上端部
に桁嵌込み用切欠きが形成されている角筒状支柱
の上端部が、桁の連結部材が嵌め止めされている
箇所に嵌め合わされ、支柱および桁にあらかじめ
あけられているねじ挿通孔からねじ孔にねじをね
じ込むことにより支柱と桁とが連結されている。
しかしながら、上記のような連結方法では、桁
の全長のうち、連結部材が嵌め止められている位
置にしか支柱を連結することができず、桁に対す
る支柱の連結位置を任意に選べないという問題が
ある。
この考案は上記問題を解消した組立式カーポー
トを提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この考案による組立式カーポートは、下面に内
部拡大溝が全長にわたつて形成されている桁と、
内部拡大溝にその長さ方向に移動自在に嵌め込ま
れる雌ねじ部材と、平面からみて矩形で横断面略
〓形でありかつ頂壁に貫通せしめられたボルトが
雌ねじ部材にねじ込まれることにより、桁に取り
付けられる連結部材と、角筒状で上端に桁嵌込み
用切欠きが形成されておりかつ上端部が連結部材
に嵌め被せられるとともに切欠きに桁が嵌め込ま
れた状態で連結部材に固定される支柱とを備えて
いることを特徴とする。
実施例 第1図〜第3図は組立式カーポートの全体的な
構成を示している。この明細書において、左とは
第2図上側を右とは同図下側を、前とは同図左側
を、後とは同図右側をそれぞれ言うものとする。
組立式カーポートは、左右2本ずつの支柱1
と、支柱1の上端に支持された正面からみてアー
チ形の屋根2とから構成されている。
屋根2は、左側2本の支柱1の上端および右側
2本の支柱1の上端にそれぞれ支持された左右一
対の桁3と、両桁3間に前後方向に等間隔おきに
渡し止められた正面からみてアーチ形の複数のた
る木4と、隣り合うたる木4間に渡し止められた
棟木5と、隣り合うたる木4間において桁3と棟
木5との間に嵌め止められた屋根板6と、桁3と
棟木5との間において隣り合うたる木4間に渡し
止められかつ屋根板6を支えるもや7とからな
る。桁3の両端には端カバー8が被せられかつ固
定されている。
支柱1、桁3、たる木4、棟木5およびもや7
は、すべてアルミニウム押出型材製である。屋根
板6および端カバー8は合成樹脂製である。
第4図および第5図は、支柱1と桁3の連結部
の詳細を示いている。桁3は横断面略縦長矩形
で、両側部のうちカーポートの外部側にある側部
の上半部に長さ方向にのびた樋11が一体的に形
成されている。桁3の両側部のうちカーポートの
内部側にある側部の上半部は下半部に対してカー
ポート内部側に張出している。この張出部を符号
12で示す。桁3上面の張出部12寄りの部分に
は、上方突出部13が全長にわたつて形成されて
おり、この上方突出部13にたる木4端部が固定
されている。桁3上面の樋11寄りの部分には上
方に開口した溝14が全長にわたつて形成されて
おり、この溝14に屋根板6端部が嵌め入れられ
ている。桁3の下面には内部拡大溝15が全長に
わたつて形成されている。
内部拡大溝15内には、連結金具(連結部材)
16を桁3に取り付けるための雌ねじ部材17が
溝15の長さ方向に移動自在に嵌め込まれてい
る。雌ねじ部材17は、前後方向に長い矩形平板
状であり、前後方向に間隔をおいてあけられた3
つのねじ孔18を有している。連結金具16は、
平面からみて前後方向に長い矩形で横断面略〓形
である。連結金具16は、その頂壁に下方から貫
通せしめられた3本のボルト19が雌ねじ部材1
7の各ねじ孔18にねじ込まれることにより、桁
3に固定されている。連結金具16の両側壁には
前後一対のねじ孔20がそれぞれあけられてい
る。
支柱1は横断面が前後方向に長い略矩形であ
り、その前後壁上端に、桁嵌込用切欠き21が形
成されている。支柱1の上端部は連結金具16嵌
め被せられ、切欠き21に桁3の下半部が嵌め込
まれている。支柱1の両側壁上端は桁3の樋11
底部下面および張出部12底部下面に当接してい
る。そして、支柱1の両側壁にそれぞれ貫通せし
められたねじ22が連結金具16のねじ孔20に
ねじ込まれて、支柱1が連結金具16に固定され
ることにより、支柱1と桁3とが連結されてい
る。
考案の効果 この考案による組立式カーポートでは、下面に
内部拡大溝が全長にわたつて形成されている桁
と、内部拡大溝にその長さ方向に移動自在に嵌め
込まれる雌ねじ部材と、平面からみて矩形で横断
面略〓形でありかつ頂壁に貫通せしめられたボル
トが雌ねじ部材にねじ込まれることにより、桁に
取り付けられる連結部材と、角筒状で上端に桁嵌
込み用切欠きが形成されておりかつ上端部が連結
部材に嵌め被せられるとともに切欠きに桁が嵌め
込まれた状態で連結部材に固定される支柱とを備
えているから、連結部材を桁の任意位置に取り付
けることができるとともにその連結部材に支柱が
固定されることにより支柱と桁とが連結されるの
で、桁に対する支柱の連結位置を任意に選ぶこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は組立
式カーポートの正面図、第2図は第1図の平面図
第3図は第1図の側面図、第4図は支柱と桁との
連結部を示す拡大側面図、第5図は第4図の−
線に沿う断面図である。 1……支柱、3……桁、15……内部拡大溝、
16……連結金具(連結部材)、17……雌ねじ
部材、19……ボルト、21……切欠き。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下面に内部拡大溝15が全長にわたつて形成さ
    れている桁3と、内部拡大溝15にその長さ方向
    に移動自在に嵌め込まれる雌ねじ部材16と、平
    面からみて矩形で横断面略〓形でありかつ頂壁に
    貫通せしめられたボルト19が雌ねじ部材17に
    ねじ込まれることにより、桁3に取り付けられる
    連結部材16と、角筒状で上端に桁嵌込み用切欠
    き21が形成されておりかつ上端部が連結部材1
    6に嵌め被せられるとともに切欠き21に桁3が
    嵌め込まれた状態で連結部材16に固定される支
    柱1とを備えている組立式カーポート。
JP9295286U 1986-06-17 1986-06-17 Expired JPH0318583Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295286U JPH0318583Y2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295286U JPH0318583Y2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203362U JPS62203362U (ja) 1987-12-25
JPH0318583Y2 true JPH0318583Y2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=30955107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9295286U Expired JPH0318583Y2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318583Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62203362U (ja) 1987-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318583Y2 (ja)
JPH0318582Y2 (ja)
JP2652109B2 (ja) テラス、カーポート等の屋根
JPH0630974Y2 (ja) 部材の連結構造
JP2503714Y2 (ja) カ―ポ―ト等組立建物
JPH0118727Y2 (ja)
JPH0545682Y2 (ja)
JPH0118726Y2 (ja)
JPH0234359Y2 (ja)
JPH0342209Y2 (ja)
JPH033689Y2 (ja)
JPH0354481Y2 (ja)
JPS636332Y2 (ja)
JPS6039362Y2 (ja) 金属製ベランダ
JP2503713Y2 (ja) カ―ポ―ト等組立建物
JPS6328242Y2 (ja)
JPS623441Y2 (ja)
JPS6040721Y2 (ja) 組立物置における支柱と桁材の連結構造
JP2503007Y2 (ja) 木製ガレ―ジ
JPS63881Y2 (ja)
KR940004149Y1 (ko) 연립형 비닐하우스의 골격구조
JPS6332802Y2 (ja)
JPH0411067Y2 (ja)
JPH0349223Y2 (ja)
JPS5934641Y2 (ja) テラス用屋根の取付装置