JPH03184656A - クラッドビレットの製造方法 - Google Patents
クラッドビレットの製造方法Info
- Publication number
- JPH03184656A JPH03184656A JP32212089A JP32212089A JPH03184656A JP H03184656 A JPH03184656 A JP H03184656A JP 32212089 A JP32212089 A JP 32212089A JP 32212089 A JP32212089 A JP 32212089A JP H03184656 A JPH03184656 A JP H03184656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core material
- small diameter
- billet
- tundish
- clad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 28
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 32
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 abstract 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 3
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、接合界面の接合状態が良好なりう・ンド鋼管
を、能率良くかつ安定して製造できるタララドビレット
の製造方法に関するものである。
を、能率良くかつ安定して製造できるタララドビレット
の製造方法に関するものである。
(従来の技術)
一般に、クラツド材を製造する方法としては、「爆着法
」、「圧延法J、「肉盛溶接法J及び「鋳ぐるみ法」が
良く知られている。
」、「圧延法J、「肉盛溶接法J及び「鋳ぐるみ法」が
良く知られている。
これらのうち、前者の3方法は、いずれも母材の表面に
合わせ材を接合してクラツド材を製造するものであるた
め、連続的にクラツド材を製造することが困難であり、
また製造コストも「鋳ぐるみ法」に比べて高く、量産化
が難しい。
合わせ材を接合してクラツド材を製造するものであるた
め、連続的にクラツド材を製造することが困難であり、
また製造コストも「鋳ぐるみ法」に比べて高く、量産化
が難しい。
これに対し、「鋳ぐるみ法」は芯材(合わせ材)を溶鋼
で鋳ぐるんで封入することにクラツド材を製造するもの
であるため、鋳造の連続化の可能性もあり、生産性向上
あるいは量産プロセスとして数多くの提案が威されてい
る。
で鋳ぐるんで封入することにクラツド材を製造するもの
であるため、鋳造の連続化の可能性もあり、生産性向上
あるいは量産プロセスとして数多くの提案が威されてい
る。
例えば特開昭60−83744号公報では、水平式の連
続鋳造法によるクランド材の製造方法が、また特公昭4
4−4903号公報や特開昭61−195741号公報
には縦型の連続鋳造法によるクラツド材の製造方法が開
示されている。
続鋳造法によるクランド材の製造方法が、また特公昭4
4−4903号公報や特開昭61−195741号公報
には縦型の連続鋳造法によるクラツド材の製造方法が開
示されている。
これらいずれの方法においても、鋳造中の鋳片は完全に
凝固した後に所定長さに切断されるが、この切断された
鋳片は、第4図(イ)(ロ)に示すように、芯材1又は
1°が長手方向、例えば切断面と鋳片の長平方向中央部
で同径である。なお第4図において、2は外層材を示し
、(イ)図は芯材1が中実のもの、また(口)図は芯材
l°が中空のものを示している。
凝固した後に所定長さに切断されるが、この切断された
鋳片は、第4図(イ)(ロ)に示すように、芯材1又は
1°が長手方向、例えば切断面と鋳片の長平方向中央部
で同径である。なお第4図において、2は外層材を示し
、(イ)図は芯材1が中実のもの、また(口)図は芯材
l°が中空のものを示している。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、上記したように芯材が長手方向で同径のクラ
ツド材にあっては、芯材と外層材の界面の接合強度が不
十分な場合にはマンネスマン製管時に、芯材と外層材の
加工性の差によって良好なタララドパイプを得ることが
できない。
ツド材にあっては、芯材と外層材の界面の接合強度が不
十分な場合にはマンネスマン製管時に、芯材と外層材の
加工性の差によって良好なタララドパイプを得ることが
できない。
例えば、芯材が低炭素鋼のように加工性の良い材料で、
外層材が5LIS304ステンレス鋼のように難加工性
材料の場合、界面の接合強度が不十分であれば製管時に
芯材が過大の加工を受け、穿孔用のプラグによって芯材
が第5図(イ)(ロ)に示すように押し出されて所定の
クラツド比が得られない。そして界面の接合強度が極端
に悪い場合には芯材が製管時に抜ける場合がある。なお
、第5図(イ)(ロ)中1 ”は芯材1又はloの押し
出され部分、3はプラグを示す。
外層材が5LIS304ステンレス鋼のように難加工性
材料の場合、界面の接合強度が不十分であれば製管時に
芯材が過大の加工を受け、穿孔用のプラグによって芯材
が第5図(イ)(ロ)に示すように押し出されて所定の
クラツド比が得られない。そして界面の接合強度が極端
に悪い場合には芯材が製管時に抜ける場合がある。なお
、第5図(イ)(ロ)中1 ”は芯材1又はloの押し
出され部分、3はプラグを示す。
そこで、鋳造時における界面の接合性を向上するため、
酸化防止剤あるいはスラグ反発剤を塗布したり(特開昭
57−106464号公報、特開昭61−195740
号公報)、あるいは芯材を予熱する(特開昭61−19
5758号公報)といった方法が提案されているが、い
ずれも鋳片の全長に亘って接合強度を補償することは困
難である。
酸化防止剤あるいはスラグ反発剤を塗布したり(特開昭
57−106464号公報、特開昭61−195740
号公報)、あるいは芯材を予熱する(特開昭61−19
5758号公報)といった方法が提案されているが、い
ずれも鋳片の全長に亘って接合強度を補償することは困
難である。
また、製管時の芯材の抜けを防止するため、製管前にビ
レット端部の接合界面を溶接することも提案されている
が(特開昭53−14155号公報)、この方法は作業
性及び生産性を阻害し、量産プロセスとしては好ましく
ない。
レット端部の接合界面を溶接することも提案されている
が(特開昭53−14155号公報)、この方法は作業
性及び生産性を阻害し、量産プロセスとしては好ましく
ない。
本発明は、かかる問題点に鑑みて威されたものであり、
鋳造時での芯材と外層材の界面の接合強度が不十分な場
合であっても、マンネスマン製管法によって良好なりラ
ッド鋼管を製造できるタララドビレットの製造方法を提
供することを目的としている。
鋳造時での芯材と外層材の界面の接合強度が不十分な場
合であっても、マンネスマン製管法によって良好なりラ
ッド鋼管を製造できるタララドビレットの製造方法を提
供することを目的としている。
(課題を解決するための手段)
■ 芯材径が長手方向に一定の鋳造クラッドビレットは
、先に説明したように、マンネスマン製管時に芯材がプ
ラグの挿入によって抜けることがある。
、先に説明したように、マンネスマン製管時に芯材がプ
ラグの挿入によって抜けることがある。
■ しかし、これは反プラグ挿入端の芯材と外層材を溶
接することによって防止できる。
接することによって防止できる。
■ 一方、圧延クラツド材に見られるように、圧延前に
は冶金的に芯材と外層材が十分に接合していない場合に
おいても、圧延によって十分な強度に接合できる。
は冶金的に芯材と外層材が十分に接合していない場合に
おいても、圧延によって十分な強度に接合できる。
という、本発明者等の実験結果あるいは公知事実から、
芯材が製管時にビレットの反プラグ端より抜は出ること
を防止できれば、仮に芯材と外層材が鋳造によって十分
な強度で接合していない場合でも製管が可能であり、か
っ製管圧延によって界面の接合強度を使用可能なまでに
向上できると考え、以下のような本発明を成立させたの
である。
芯材が製管時にビレットの反プラグ端より抜は出ること
を防止できれば、仮に芯材と外層材が鋳造によって十分
な強度で接合していない場合でも製管が可能であり、か
っ製管圧延によって界面の接合強度を使用可能なまでに
向上できると考え、以下のような本発明を成立させたの
である。
すなわち本発明に係るタララドビレットの製造方法は、
一端にタンディシュを連結して一体化した両端開放モー
ルド内へ、前記タンディシュ側から該タンディシュを貫
通し、長平方向の複数箇所に局部的に小径部を有する芯
材を連続的に挿入しつつ、タンディシュによって前記芯
材の周囲に溶湯を供給して連続的にクラッド鋳片を製造
し、その後このクラッド鋳片を前記芯材の小径部で切断
することを要旨とするものである。
一端にタンディシュを連結して一体化した両端開放モー
ルド内へ、前記タンディシュ側から該タンディシュを貫
通し、長平方向の複数箇所に局部的に小径部を有する芯
材を連続的に挿入しつつ、タンディシュによって前記芯
材の周囲に溶湯を供給して連続的にクラッド鋳片を製造
し、その後このクラッド鋳片を前記芯材の小径部で切断
することを要旨とするものである。
本発明において、芯材の小径部と他の部分の径との差は
、芯材及び外層材の材質、鋳込み条件、ビレット径、製
管後のパイプ径、クラツド比、あるいは製管速度といっ
た諸条件によって決められるものであり、必ずしも一定
の範囲に限定されるものではない。
、芯材及び外層材の材質、鋳込み条件、ビレット径、製
管後のパイプ径、クラツド比、あるいは製管速度といっ
た諸条件によって決められるものであり、必ずしも一定
の範囲に限定されるものではない。
また、本発明に使用する芯材の小径部と他の部分との接
合は、溶接加工、螺合あるいは機械的な嵌合等適宜なも
のを採用すればよい。
合は、溶接加工、螺合あるいは機械的な嵌合等適宜なも
のを採用すればよい。
(作 用)
上記した本発明方法によって製造したクラッドビレット
は、芯材の小径部分で切断されている為、かかるタララ
ドビレットを用いてマンネスマン製管した際には、小径
部に移る段差面で、芯材の抜けを防止できる。
は、芯材の小径部分で切断されている為、かかるタララ
ドビレットを用いてマンネスマン製管した際には、小径
部に移る段差面で、芯材の抜けを防止できる。
(実 施 例)
以下本発明方法を第1図〜第3図に示す一実施例に基づ
いて説明する。
いて説明する。
第1図にいて、4はタンディシュ、5はこのタンディシ
ュ4の下流側に一体的に直結された両端開放のモールド
であり、これらタンディシュ4とモールド5内に供給さ
れた外層材2を形成する溶湯6中に芯材lが連続的に挿
入される。
ュ4の下流側に一体的に直結された両端開放のモールド
であり、これらタンディシュ4とモールド5内に供給さ
れた外層材2を形成する溶湯6中に芯材lが連続的に挿
入される。
ところで、本発明方法では前記芯材1として、長手方向
の複数箇所に局部的な小径部7を有するものを使用する
。
の複数箇所に局部的な小径部7を有するものを使用する
。
この小径部は例えば溶接によって接合され、また小径部
と他の部分との径の差は芯材や外層材である溶湯6の材
質等によって適宜法められる。
と他の部分との径の差は芯材や外層材である溶湯6の材
質等によって適宜法められる。
かかる芯材lを連続的に挿入し、この芯材lの外周部の
溶湯6をモールド5及び二次冷却帯(図示せず)で凝固
させ、ピンチロール8によって連続的に引き抜き、所定
の位置でこのクラッド鋳片を芯材1の小径部7で切断す
るのである。
溶湯6をモールド5及び二次冷却帯(図示せず)で凝固
させ、ピンチロール8によって連続的に引き抜き、所定
の位置でこのクラッド鋳片を芯材1の小径部7で切断す
るのである。
このようにして製造されたクラッドビレットは第2図(
イ)(ロ)に示すような断面形状をしており、従って、
マンネスマン製管時には、第3図(イ)(ロ)に示すよ
うに芯材1又はl′の小径部7に移る段差面9で芯材1
又は1°が抜けるのを防止できるのである。
イ)(ロ)に示すような断面形状をしており、従って、
マンネスマン製管時には、第3図(イ)(ロ)に示すよ
うに芯材1又はl′の小径部7に移る段差面9で芯材1
又は1°が抜けるのを防止できるのである。
なお、第2図及び第3図において夫々(イ)図は芯材1
が中実の場合、(ロ)図は芯材1”が中空の場合を示し
ている。
が中実の場合、(ロ)図は芯材1”が中空の場合を示し
ている。
次に本発明方法により製造したクラッドビレットを下記
表に示す。
表に示す。
表
得られたビレットの芯材と外層材の界面の接合率(接合
部長さ/ビレット長さ)を超音波を用いた測定したとこ
ろ75〜95%であった。
部長さ/ビレット長さ)を超音波を用いた測定したとこ
ろ75〜95%であった。
そして、これらのビレットを用いマンネスマン製管法に
よって、外径φ250 m、内径φ200閣のクラッド
パイプを製造したところ、いずれのビレットにおいても
問題なく製管が可能であった。しかもクランド界面の超
音波による測定結果も良好であった。
よって、外径φ250 m、内径φ200閣のクラッド
パイプを製造したところ、いずれのビレットにおいても
問題なく製管が可能であった。しかもクランド界面の超
音波による測定結果も良好であった。
なお、比較として実施例1.3.5と同一材質の芯材及
び外層材を使用し、かつ芯材として外径がφ100 m
+nで小径部のないものを使用して製造したクラッド鋳
片を用いてマンネスマン製管を行ったところ、いずれの
材質においても、芯材が押し出されて抜けるという現象
が見られた。
び外層材を使用し、かつ芯材として外径がφ100 m
+nで小径部のないものを使用して製造したクラッド鋳
片を用いてマンネスマン製管を行ったところ、いずれの
材質においても、芯材が押し出されて抜けるという現象
が見られた。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明方法を採用すれば、芯材と
外層材の接合が不十分な場合においても、安定してマン
ネスマン製管が可能なクラッドビレットを連続して製造
することができる。
外層材の接合が不十分な場合においても、安定してマン
ネスマン製管が可能なクラッドビレットを連続して製造
することができる。
なお、本実施例では縦型のものについて説明したが、水
平式であっても可能である。
平式であっても可能である。
第1図は本発明方法の説明図、第2図(イ)(ロ)は本
発明方法によって製造されたビレットの縦断面図、第3
図(イ)(ロ)は本発明方法によって製造されたビレッ
トを用いてマンネスン製管した際の説明図、第4図(イ
)(ロ)は従来方法の場合の第2図(イ)(ロ)と同じ
図、第5図(イ)(ロ)は従来の場合の第3図(イ)(
ロ)と同じ図であり、夫々(イ)は芯材が中実のもの、
(ロ)は芯材が中空のものを示す。 L 1″は芯材、4はタンディシュ、5はモールド、
6は溶湯、7は小径部。 第1図 第2v!J 第4図 (ロ) 第5図 (イ〉
発明方法によって製造されたビレットの縦断面図、第3
図(イ)(ロ)は本発明方法によって製造されたビレッ
トを用いてマンネスン製管した際の説明図、第4図(イ
)(ロ)は従来方法の場合の第2図(イ)(ロ)と同じ
図、第5図(イ)(ロ)は従来の場合の第3図(イ)(
ロ)と同じ図であり、夫々(イ)は芯材が中実のもの、
(ロ)は芯材が中空のものを示す。 L 1″は芯材、4はタンディシュ、5はモールド、
6は溶湯、7は小径部。 第1図 第2v!J 第4図 (ロ) 第5図 (イ〉
Claims (1)
- (1)一端にタンディシュを連結して一体化した両端開
放モールド内へ、前記タンディシュ側から該タンディシ
ュを貫通し、長手方向の複数箇所に局部的に小径部を有
する芯材を連続的に挿入しつつ、タンディシュによって
前記芯材の周囲に溶湯を供給して連続的にクラッド鋳片
を製造し、その後このクラッド鋳片を前記芯材の小径部
で切断することを特徴とするクラッドビレットの製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32212089A JPH03184656A (ja) | 1989-12-11 | 1989-12-11 | クラッドビレットの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32212089A JPH03184656A (ja) | 1989-12-11 | 1989-12-11 | クラッドビレットの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03184656A true JPH03184656A (ja) | 1991-08-12 |
Family
ID=18140150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32212089A Pending JPH03184656A (ja) | 1989-12-11 | 1989-12-11 | クラッドビレットの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03184656A (ja) |
-
1989
- 1989-12-11 JP JP32212089A patent/JPH03184656A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3542116A (en) | Method and apparatus for the continuous casting of metal tubing | |
JPH03184656A (ja) | クラッドビレットの製造方法 | |
JP2947098B2 (ja) | 継目無鋼管素材用連続鋳造鋳片の製造方法 | |
JPS6120365B2 (ja) | ||
JPS6035223B2 (ja) | 連続鋳造設備の溶鋼凝固方法 | |
JPH06304644A (ja) | 内径テーパ管の製造方法 | |
JP3149818B2 (ja) | 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法 | |
US3058181A (en) | Art of preparing ingots with discontinuities and integrated bonds | |
JP5869408B2 (ja) | 溶剤封入溶接線用の鋼片の製造方法 | |
JPS58224049A (ja) | 中空丸鋼の連続鋳造法 | |
RU2122908C1 (ru) | Способ изготовления сталемедной проволоки | |
JPS61255747A (ja) | 金属中空素材の製造方法 | |
JPS58224044A (ja) | 中空丸鋼の連続鋳造法 | |
JPS5853359A (ja) | 異鋼種連々鋳造方法 | |
JP2001150104A5 (ja) | ||
JP3356085B2 (ja) | 継目無鋼管用丸鋳片の製造方法 | |
JPH05123831A (ja) | 複合鋳片の連続鋳造方法 | |
JPH01218739A (ja) | パイプの製造方法 | |
JPS59156544A (ja) | 連続鋳造設備におけるクラツド鋼板の製造方法 | |
JPS6127158A (ja) | 遠心鋳造用鋳型 | |
JPS58107261A (ja) | 層間剥離のないシ−ムレスクラツド鋼管の製造方法 | |
JPS63194848A (ja) | 複合中実及び複合中空丸鋳片の連続製造方法 | |
JPS62203640A (ja) | 複合中空鋳片の連続製造法 | |
JPS5939451A (ja) | 鋼の連続鋳造法 | |
JPS61162296A (ja) | フラツクス入りワイヤの製造方法 |