JPH0318389Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318389Y2
JPH0318389Y2 JP1987196425U JP19642587U JPH0318389Y2 JP H0318389 Y2 JPH0318389 Y2 JP H0318389Y2 JP 1987196425 U JP1987196425 U JP 1987196425U JP 19642587 U JP19642587 U JP 19642587U JP H0318389 Y2 JPH0318389 Y2 JP H0318389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
flexible plate
tissue paper
paper
pusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987196425U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01100786U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987196425U priority Critical patent/JPH0318389Y2/ja
Publication of JPH01100786U publication Critical patent/JPH01100786U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318389Y2 publication Critical patent/JPH0318389Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はテイシユペーパ収容箱に収容されたテ
イシユペーパを箱の上面取出し口へ押上げ付勢
し、テイシユペーパへ取出しを容易にするテイシ
ユペーパ押上器に関するものである。
(従来の技術) テイシユペーパは収容箱中に積層して、箱の上
面の取出し口から1枚ずつ取出し出来る様に収容
されている。
ところが、テイシユペーパの残量が少なくなる
と、取出し口からペーパ積層の最上部のペーパま
での距離が大きく離れ、取出し口から箱の底まで
指を差込んでテイシユペーパをつまみ出さねばな
らない不便があつた。
そこで、ペーパの残量が減つても取り出しが容
易に出来るために、第5図に示す如く、箱1の底
にペーパを押上げる押上器を配備したテイシユペ
ーパ収容箱が提案されている(実公昭56−36775
号)。
押上器は第6図の如く、長方形の可撓性板21
の両端に、切り起こしによつて掛り部23を設
け、両掛り部23,23に跨がつて輪ゴム等の弾
性引張り部材6を掛け渡して形成される。
弾性引張り部材6の引張り力によつて可撓性板
21の中央部を上向きに撓ませてペーパ束を4を
持上げる。
(解決しようとする課題) テイシユペーパの箱詰め作業は、箱の端部フラ
ツプ17,18を開放し、該開放端部からペーパ
束4を圧縮した状態で自動挿入する。
上記押上器の場合、可撓性板21は弾性引張り
部材6によつて両端が内向き引つ張られて大きく
湾曲している。このため湾曲状態の可撓性板21
を予め箱1に収容すると、該可撓性板21が邪魔
になつて、ペーパ束4を箱の開放端部から挿入す
ることは出来なかつた。
従つて、上記押上器を内蔵したテイシユペーパ
収容箱は実現していない。
本考案は、長手方向の両側縁が少し反り返つて
はいるが略平面状態を保持し、ペーパが少なくな
れば中央部が湾曲してペーパを押上げ出来、前記
問題を解決できるテイシユペーパ押上器を明らか
にするものである。
(課題を解決する為の手段) 本考案のテイシユペーパ押上器は、略矩形の可
撓性板21の両端に掛り部23を形成し、両端の
掛り部23,23に跨がつて弾性引張り部材6を
張設したテイシユペーパ押上器に於て、可撓性板
21の幅方向の中央部には板の長手方向に沿つて
引張り部材6の引張り方向に逆らう側に折目L1
が施されて長手方向の両側縁が少し反り返つてい
る。
(作用及び効果) 可撓性板21の両端の掛り部23,23に弾性
引張り部材6を掛け渡す。
折目L1を施したことによつて、可撓性板21
は弾性引張り部材6によつて両端が内側に引つ張
られているにも拘わらず、両端が接近する方向に
大きく湾曲することはなく、可撓性板21は略平
面状に保持される。
上記押上器を箱1内にセツトするには、箱1の
一端の上下のフラツプ17,18が開き、他の総
ての5面が閉じられている状態にて、箱の開口部
から本考案の押上器を箱の底板上に載せる。
箱1の端面開口からテイシユペーパ束4を挿入
機にによつて圧縮した状態で自動的に挿入した
後、フラツプ17,18を閉じる。
押上器は前記如く、略平面形状を維持している
ため、テイシユペーパ束4の挿入に支障はない。
テイシユペーパ束4の挿入によつて、該ペーパ
束が積層方向に膨らみ、押上器が押圧され、可撓
性板21は完全に平面状を呈して箱の底に密接す
る。
可撓性板21は、引張り部材6によつて板の両
端が引き寄せられる方向に付勢されているため、
板を箱1の底面に圧しつける力が弱まれば山形に
変形する。
可撓性板21を箱1の底面に圧し付ける力はペ
ーパの残量に比例するため、ペーパの残量に応じ
て、可撓性板21は山形の頂部が高くなる様に変
形し、ペーパ束4を自動的に徐々に持ち上げるこ
とが出来る。
これによつて、ペーパ束4の残量とは無関係
に、常にペーパ束の上面を取出し口まで押し上げ
ることができ、ペーパの取り出しが容易になる。
更に、押上器は略平板状に保つことが出来るた
め、押上器を積層してストツク出来る。
(実施例) 第1図は、テイシユペーパ収容箱1の底面とテ
イシユペーパ束4との間に本考案に係るテイシユ
ペーパ押上器を介装してペーパ束4を持ち上げた
状態を示している。
上記箱1の上面中央に取出し口11、下面に指
挿入開口16が開設され、両口11,16は共に
箱1に施したミシン目を切欠いて形成されてい
る。
尚、上記箱1は本願の押上器をセツトするため
に特別に製作する必要はなく、第6図の従来の箱
1と同じものでも可い。
押上器は、第2図、第3図に示す如く、可撓性
板21の両端に掛り部23を形成し、両端の掛り
部23に跨がつて弾性引張り部材6、実施例では
輪ゴム3を張設して形成されている。
可撓性板21は厚紙にて略矩形に形成され、該
板21の幅方向の中央部には板の長手方向に沿つ
て谷折りの折目L1が施され、板の長手方向の中
央部には板の短手方向に沿つて山折りの折目L2
が施され、該谷折りの折目L1から外側がやや反
り上つた状態となつており、これによつて、可撓
性板21に輪ゴム3によつて両端が内側に引つ張
られているにも拘わらず山折りの折目L2から折
れ曲がることはなく、可撓性板21に略平面状に
保持される。
実施例では、谷折りの折目L1及び山折りの折
目L2は共に2本ずつ平行に施されている。
可撓性板21の両端にて両谷折りの折目L1
外側に2箇所ずつ切欠22,22が開設され、山
折りの折目L2を挟んで切欠22,22間に可撓
性板23が形成される。
上記可撓性板21の両端の掛り部23,23に
引つ掛けて止める弾性引つ張り部材6は、実施例
では輪ゴム3であり、該輪ゴム3を一方の掛り部
23に掛け、輪ゴム3を伸ばしながら可撓性板2
1の下面を通して、他方の掛り部23に引つ掛け
る。
可撓性板21は、輪ゴム3によつて両端が内側
に引つ張られているにも拘らず、谷折りの折目
L1によつて外側がやや反り上つてはいるが略平
面状態を保つ。
上記押上器を箱内にセツトするには、テイシユ
ペーパ束4を箱1に挿入する前段階で行なう。
即ち、第1図に2点鎖線で示す如く、箱1の一
端の上下のフラツプ17,18が開き、他の総て
の5面が閉じられている状態にて、箱の開口部か
ら本考案の押上器を箱の底板上に載せ、次に押上
器にカバー紙5を被せ、箱1の開口側のカバー板
5の端縁を箱1の底面に接着51する。
箱1の端面開口からテイシユペーパ束4を挿入
機によつて、圧縮状態で自動的に挿入した後、フ
ラツプ17,18を閉じる。
押上器は前記の如く、可撓性板21の両端に跨
がつて輪ゴム3が掛け渡されているにも拘わら
ず、略平面形状を維持しているため、テイシユペ
ーパ束4の挿入に支障はない。
テイシユペーパ束4の挿入によつて、該ペーパ
束が積層方向に膨らみ、これによつて押上器が押
圧され、可撓性板21は完全に平面状を呈して箱
の底に密接する。
又、押上器にはカバー板5が被せられており、
テイシユペーパ束4を箱に挿入する際、ペーパ押
上器、特に輪ゴム3に引つ掛かることはなく、ペ
ーパをスムーズに挿入出来る。
更に、押上器は平板状に保つことが出来るた
め、押上器を積層してストツク出来、更にこれを
1つずつ機械的に箱1に自動挿入することも可能
となる。
尚、カバー紙5は必ずしも押上器の全面をカバ
ーする必要はなく、テイシユペーパ束4を挿入す
る際に引つ掛かり易い部分、例えば押上器の箱開
口側の端部及び輪ゴム3の掛り部をカバー出来る
ように、押上器の両端部だけに2枚のカバー紙5
を被せても可い。
更に、カバー紙5を省略し、テイシユペーパの
圧縮量を高めて、押上器に当らぬ様にペーパ束を
挿入することも可能である。
然して、箱1内のテイシユペーパが少し減つた
ときに、箱底のミシン目12を切欠いて、該切欠
部から可撓性板21の中央部を箱1の取出し口1
1側に押圧する。
可撓性板21は輪ゴム3によつて常時両端が互
いに内側に引つ張られる方向に付勢されているめ
に、可撓性板21の中央部が両端よりも僅かでも
高く押し上げられたとき、輪ゴム3によるスナツ
プアクシヨンによつて、可撓性板21は山折りの
折目L2から瞬時に山状に変形しテイシユペーパ
束4を持ち上げる。
可撓性板21には輪ゴム3により付勢力が作用
したままであるから、ペーパ束4の残量に応じて
可撓性板21は山形の頂部が高くなる様に変形
し、ペーパ束4は自動的に徐々に持ち上げられ
る。
これによつて、ペーパの残量とは無関係に、ペ
ーパの取出しが容易となる。
本考案は上記実施例の構成に限定されることは
なく、実用新案登録請求の範囲に記載の範囲で
種々の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は押上器をセツトしたテイシユペーパ収
容箱の縦断面図、第2図は平板状の押上器の斜面
図、第3図は第2図−線に沿う断面図、第4
図は山形に変形した押上器の斜面図、第5図は従
来例の押上器を収容したテイシユペーパ箱の断面
図、第6図は従来例の押上器の斜面図である。 1……箱、2……可撓性板、6……引張り部
材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 略矩形の可撓性板21の両端に掛り部23を
    形成し、両端の掛り部23,23に跨がつて弾
    性引張り部材6を張設したテイシユペーパ押上
    器に於て、可撓性板21の幅方向の中央部には
    板の長手方向に沿つて引張り部材6の引張り方
    向に逆らう側に折目L1が施されて長手方向の
    両側縁が少し反り返つているテイシユペーパ押
    上器。 2本の折目L1,L1が平行に施されている実
    用新案登録請求の範囲第1項に記載のテイシユ
    ペーパ押上器。
JP1987196425U 1987-09-09 1987-12-23 Expired JPH0318389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987196425U JPH0318389Y2 (ja) 1987-09-09 1987-12-23

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13802687 1987-09-09
JP1987196425U JPH0318389Y2 (ja) 1987-09-09 1987-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01100786U JPH01100786U (ja) 1989-07-06
JPH0318389Y2 true JPH0318389Y2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=31718982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987196425U Expired JPH0318389Y2 (ja) 1987-09-09 1987-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318389Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636775U (ja) * 1979-08-30 1981-04-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636775U (ja) * 1979-08-30 1981-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01100786U (ja) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2061675A (en) Loose leaf binding device
US4585145A (en) Tape dispenser
US7337905B2 (en) Tongue lock for stackable containers
JPH0318389Y2 (ja)
US4243141A (en) Needle pack
US20010010328A1 (en) Unfolding box for pastries and cakes, made form a blank cut out in one single piece
JPH07330047A (ja) ティシューペーパー用箱
US3217372A (en) Data sheet binder
EP0762980B1 (en) Carrier and/or connector for a series of packages
JP4404705B2 (ja) ティッシュペーパー用箱
JP3100011U (ja) ティッシュペーパーボックス
JP3019740U (ja) 包装ケース
JP6872826B2 (ja) 開封用ジッパー付き封筒
KR0140396Y1 (ko) 서류용 비닐화일
JPH0128056Y2 (ja)
CN215362302U (zh) 一种带有提手的环保包装盒
RU32754U1 (ru) Устройство для извлечения из контейнера размещенного в нем упаковочного материала для обандероливания стопки листов
JP2000153887A (ja) 折り重ねて収容した紙を順次引き出し得る紙容器
JP3095311U (ja) 付箋紙収納容器及び当該容器に収納された付箋紙
JPS6252074A (ja) 収納容器における衛生用薄紙の積層構造
JP3060163U (ja) ティッシュペーパー収納容器
JP3082160U (ja) 連続引出し可能なメモ用紙収納箱
JPH04132073U (ja) テイツシユペーパーボツクス
JP2566361B2 (ja) ボックス収納パンスト
JP3521480B2 (ja) 振出し口付き紙箱