JPH03182252A - マツサージ器 - Google Patents

マツサージ器

Info

Publication number
JPH03182252A
JPH03182252A JP32019389A JP32019389A JPH03182252A JP H03182252 A JPH03182252 A JP H03182252A JP 32019389 A JP32019389 A JP 32019389A JP 32019389 A JP32019389 A JP 32019389A JP H03182252 A JPH03182252 A JP H03182252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
hand
holding plate
finger
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32019389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412978B2 (ja
Inventor
Toshihiko Watanabe
敏彦 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NABETSUKUSU KK
Original Assignee
NABETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NABETSUKUSU KK filed Critical NABETSUKUSU KK
Priority to JP32019389A priority Critical patent/JPH03182252A/ja
Publication of JPH03182252A publication Critical patent/JPH03182252A/ja
Publication of JPH0412978B2 publication Critical patent/JPH0412978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、手の中で回転させ、指先の運動とともに指
・手の平の指圧を行なったり、腕・肩・ふくらはぎ・足
裏等にこすりつけるように押しつけて、それらの各部位
の指圧を行なうマツサージ器に関する。
〈従来の技術とその課題〉 従来、この種のマツサージ器では、外周に突起を備えた
1本若しくは並列的な2本のローラをフレームに対して
回転自在に保持させて構成されている(意匠登録第54
2760号公報、同第661729号公報、同3470
4157号公報、特公昭51−8055号公報等参照、
) しかし、従来のマツサージ器では、フレームが手で把持
する把持部を備え、その把持部がローラ側方でローラの
一側面を大きく覆うように突出して配置されていること
から、形状が大きくなり、旅行等の携帯に不便であった
また、形状が大きくなることから、片手、例えば、左手
を使うことなく、右手の中でマツサージ器を回転させて
、その右手の指先の運動とともに右手の指・手の平の指
圧を行なうことができなかった。
この発明は、上述の課題を解決するものであり、馬・肩
・ふくらはぎ・足裏等にこすりつけるようにローラを押
しつけながら回転させて、それらの各部位の指圧を行な
うことができるとともに、携帯に便利となり、さらに、
片手だけで、その手の指先の運動や、その手の指・手の
平の指圧を行なうことができるマツサージ器を提供する
ことを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 この発明に係るマツサージ器は、相互に対向する2つの
保持板部と、両者の保持板部の中央を相互に連結する連
結杆部と、を備えたフレームと、前記連結杆部の両側に
それぞれ並列的に配置され、外周に突起を備えて、両端
を前記2つの保持板部に回転自在に保持されるローラと
、を備えて構成されることを特徴とする。
〈発明の作用・効果〉 この発明に係るマツサージ器では、2木のローラを保持
するフレームが、相互に対向して各ローラの両端を回転
自在に保持する2つの保持板部と、両者の保持板部の中
央を相互に連結する連結杆部と、を備えて構成され、連
結杆部が、2本のローラの間に配設されている。
そのため、フレームが2本のローラの側方を大きく覆う
ように突出して配置されていないため。
マツサージ器の形状をコンパクトにすることができ、か
ばん等に収納し易く、旅行等の携帯に便利となる。
また、形状をコンパクトにすることができることから、
片手、例えば右手の中に収めることができ、その右手の
各指を使って、マツサージ器を手の中で回転させれば、
指や手の平に、外周に突起を備えた回転自在な各ローラ
が当たりつつマツサージ器が容易に回転し、その右手の
指先の運動とともに、その右手の指・手の平の指圧を行
flうことかできる。
さらに、一方のローラや保持板部のその一方のローラ側
を把持して、他方のローラを腕・肩・ふくらはぎ・足裏
等にこすりつけるように回転させつつ押しつければ、そ
れらの各部位に他方のローラの外周面の突起が当たり、
それらの各部位の指圧を行なうことができる。
したがって、この発明に係るマツサージ器では、腕・肩
・ふくらはぎ・足裏等にこすりつけるように押しつけて
、それらの各部位の指圧を行なうことができるとともに
、Is帯に便利となり、さらに、片手だけで、その手の
指先の運動や、その手の指・手の平の指圧を行なうこと
ができる。
〈実施例〉 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
実施例のマツサージ器1は、341〜4図に示すように
、フレーム2と2本のローラ8・9とから構成されてい
る。
フレーム2は、ABS等の硬質合成樹脂から形成され、
相互に対向する2枚の保持板部3・4と、両者の保持板
部3・4の中央を相互に連結する連結杆部5と、から構
成されている。
各保持板部3・4には、それぞれローラ8・9の両端を
保持する保持突起3a・4aが形成されるとともに、各
保持突起3a・4aには、保持板部3・4の外表面まで
貫通する貫通孔3b・4bが形成されている。これらの
貫通孔3b・4bは、各ローラ8・9内に配置させる芳
香剤10の香りを外部に放出させる孔となる。
また、各保持板部3・4には、連結杆部5の端部を挿入
させるための開口形状を非円形とする凹部3c・4Cが
形成されるとともに、連結杆部5をねじ6・7止めする
際に使用する挿通孔3d・4dが形成されている。
連結杆部5は、その外径を各ローラ8・9の外径より小
さくし、その両端には、保持板部3・4の凹部3C・4
Cに嵌合される凸部5aが形成され、さらに、連結杆部
5の両端には、ねじ6・7と螺着させるねじ用孔5bが
形成されている。
そして、連結杆部5は、両端の凸部5aをそれぞれの凹
部3c・4cに嵌合させて、ねじ6・7止めすることに
より各保持板部3・4と連結固定されている。
なお、各凸部5aを嵌合させる各保持板部3・4の凹部
3C・4Cの開口形状を非円形としている理由は、マツ
サージ器lの使用中に、各保持板部3・4が連結杆部5
に対して回転しないようにするためである。
また、実施例では、連結杆部5の保持板部4側が接着剤
を利用して強固に連結されている。このように、連結杆
部5の端部の一方を強固に固定し、他方の端部をねじ止
めしている理由は、ねじ6止めだけしている側の保持板
部3を、ねじ6を外してマツサージ器lから取り外せる
ようにして、各ローラ8・9内に配置させた芳香剤1゛
Oを取り替えることができるようにするためである。そ
のため、連結杆部5は、ねじ7止めすることなく、予め
射出成形等によって保持板部4とともに一体的に形成し
ておいても良い。
ローラ8・9は、アルミニウム製の円筒状の管体(肉厚
約11m)から形成され、外周部位に螺旋状に周壁から
隆起する突起18・19が形成されている。これらの突
起18・19は、3条の螺旋状突起18A・18B・1
8C−19A・19B・19Cから構成されている。
なお、実施例の場合、各ローラ8・9は、外径を22■
輸とし、内径を13■1とし、全長をフレーム2の保持
板部3・4間より短い100mmとしている。
これらのローラ8・9の製造について述べれば、円筒状
のアルミニウム管の両端部をチャック等で把持し、一方
の端部の外周面において均等に3分割する位置を押圧し
つつ、両端部を相対的に逆方向にねじることにより突起
18・19を形成して製造する。そして、各ローラ8・
9は、各保持板部3・4を連結杆部5にねじ6・7止め
する際、両端に各保持板部3・4の保持突起3a・4a
を挿入させて組み付けられている。
また、各ローラ8・9内には、ローラ8・9の組付時に
挿入される芳香剤10が配設されているこの芳香剤lO
は、α−ビネリン・モネリン・ミルセン・サビネン等の
森林の香りやハープの香りを放つ香料が空気透過性を有
する紙や布等に包まれて構成されている。
したがって、実施例のマツサージ器lでは、2木のロー
ラ8・9を保持するフレーム2が、相互に対向して各ロ
ーラ8・9の両端を回転自在に保持する2′つの保持板
部3・4と、両者の保持板部3・4の中央を相互に連結
する連結杆部5と、を備えて構成され、連結杆部5が、
2本のローラ8・9の間に配設されている。
そのため、フレーム2が2木のローラ8・9の側方を大
きく覆うように突出して配置されていないため、マツサ
ージ器lの形状をコンパクトにすることができ、かばん
等に収納し易く、旅行等の携帯に便利となる。また、実
施例の場合には、各ローラ8・9が軽量なアルミニウム
の管体から形成されて、軽量となっていることから、−
層携帯に便利となる。
つぎに、この実施例のマツサージ器1の使用態様につい
て述べる。
指先の運動と指・手の平の指圧を行なう場合について説
明すると、第5・6図に示すように、例えば、マツサー
ジ器lを右手の中に収めて、右手の各指を使って、マツ
サージ器lを手の中で回転させれば、指や手の平に、外
周に突起18・19を備えた回転自在な各ローラ8・9
が当たりつつマツサージ器1が容易に回転し、その右手
の指先の運動とともに、その右手の指・手の平の指圧を
行なうことができる。
なお、マツサージ器1を回転させる際、親指と小指や薬
指や中指とで行なうと、平常時にあまり使うことの無い
小指等の運動や指圧を行なうことができる。また、各指
の運動を行なえば、大脳が刺激されて活性化し、ボケを
防止したり集中力を養うことができる(久保田競著「脳
力を手で伸ばす」紀伊国屋書店発行参照)、ちなみに、
マツサージ器1を回転させる運動を行なう際、その回転
させた回数を表示できるように、一方の保持板部に万歩
計を配設しても良い。
つぎに、腕・肩・ふくらはぎ・足裏等の指圧を行なう場
合について説明すると、第7図に示すように、例えば、
腕の指圧を行なう場合には、保持板部3・4を把持して
、各ローラ8・9を腕にこすりつけるように回転させつ
つ押しつければ、その部位に各ローラ8・9の突起18
・19が当たり、その部位の指圧を行なうことができ、
既述の発明の作用・効果の欄で述べたと同様な効果な臭
する。
ちなみに、足裏を指圧する際には、床等にマツサージ器
1を置き、マツサージ器1を踏むようにして行なっても
良い、その場合、実施例では、各ローラ8・9の突起1
8・19が、ねじられて形成されて加工硬化しているた
め、高い荷重をかけても各ローラ8・9が変形する虞れ
が無い。
なお、実施例の場合は、各ローラ8・9がアルミニウム
製として螺旋状の突起18・19を形成したものを示し
たが、勿論、剛性があれば、他の鉄等の金属や木や合成
相脂から各ローラ8・9を形成し、その外周に設ける突
起18・19も円柱状や円錐台形状等の非連続的に突出
する突起としても良い。
ただし、各ローラ8・9をアルミニウム製とした場合に
は、指や腕等の各部の指圧を行なう際、人体の生体磁気
や生体′1j1流の乱れを整えることができ、人体の各
部のこり・疲労・痛み等を解消することができる。ちな
みに、アルミニウム素材を人体に触れさせた際には、そ
のイオン化傾向が高い性質によって、人体の生体磁気や
生体電流の乱れを整えることができ、人体の各部のこり
・疲労・痛み等を解消できることが知られている(用村
昇山箸「1円玉で病気を治す本」■マキノ出版発行参照
)。
また、突起18・19を螺旋状に形成した場合には、円
柱状や円錐台形状等の非連続的に突出する突起と相違し
、押圧する部位に突起が食い込みすぎで痛くなることを
防止でき、長時間使用することができる。
特に、実施例の場合には、突起18・19が3条の螺旋
状突起18A・18B・18C・19A・19B−19
Cから形成されており、つぎの効果を奏する。
すなわち、3条の螺旋状突起18A・18B・18C・
19A・19B・19Cがローラ8・9に形成されてい
る場合には、突起間の距1m1pを同じにした一条の螺
旋状突起を形成した場合に比べて、突起18・19にお
けるローラ8・9の軸方向との角度αを小さくすること
ができる。そのため1例えば、指圧部位にローラ8を押
圧して2回転させる際、その指圧部位が突起18に押さ
れる軌跡は、第8図に示すようになる。
これに対し、突起間の距Jllpを同じとして1条の螺
旋状突起を形成したローラを指圧部位に押圧して2回転
させる際には、指圧部位がその突起に押される軌跡は、
第9図に示すようになる。
第8・9図から理解できるように、3条の螺旋状突起1
8を備えるローラ8では、1条の螺旋状突起を備えるも
のに比べて、指圧部位が突起18に押圧される軌跡の長
さが全体として長くなり、同一面積の指圧部位に対して
押圧する部位の密度を高くすることができ、指圧効果を
高めることができる。
なお、この螺旋状突起18・19は、2条でも良いが、
上述の効果は、螺旋状突起の数を増やすことによって向
上させることができる。
また、実施例のマツサージ器1では、ローラ8・9内に
芳香剤10を配設させており、使用時、各保持板部3・
4の貫通孔3b・4bから芳香剤10の香りが放出され
、使用者が、森林の香りやハーブの香り等によって、爽
快な気分で使用することができる。
さらに、実施例のマツサージ器1の使用例として、フレ
ーム2とローラ8・9が剛性を有していることから、マ
ツサージ器1を手の中に収めて掘り、握力強化に利用し
たり、あるいは、剛性を有する保持板部3・4の円弧状
の角部3e・4eを利用して所定部位を指圧することも
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すマツサージ器の正
面図、 第2図は、同実施例の平面図、 第3図は、同実施例の側面図、 第4図は、第3図のrV−rV断面図、第5図・第6図
・第7図は、それぞれ実施例の使用態様を示す図、 ′!A8図は、同実施例の使用時における、指圧部位を
押圧する螺旋状突起の軌跡を示す図、第9図は、螺旋状
突起が1条の場合の指圧部位を押圧する突起の軌跡を示
す図である。 1・・・マツサージ器、 2・・・フレーム、 3・4・・・保持板部、 5・・・連結杆部、 8・9・・・ローラ、 18・19・・・突起。 特  許  出  願 人 有限会社ナベックス 第 図 第 図 Ti M 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 相互に対向する2つの保持板部と、両者の保持板部の中
    央を相互に連結する連結杆部と、を備えたフレームと、 前記連結杆部の両側にそれぞれ並列的に配置され、外周
    に突起を備えて、両端を前記2つの保持板部に回転自在
    に保持されるローラと、 を備えて構成されるマッサージ器。
JP32019389A 1989-12-08 1989-12-08 マツサージ器 Granted JPH03182252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32019389A JPH03182252A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 マツサージ器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32019389A JPH03182252A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 マツサージ器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03182252A true JPH03182252A (ja) 1991-08-08
JPH0412978B2 JPH0412978B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=18118747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32019389A Granted JPH03182252A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 マツサージ器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03182252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576430U (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 絹子 金森 マッサージ器具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133787A (en) * 1978-04-06 1979-10-17 Takashi Kubota Portable cervical vertebra head massager
JPS5525026U (ja) * 1978-08-04 1980-02-18
JPS6326332U (ja) * 1986-08-07 1988-02-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127150A (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 Seiko Instr & Electronics Ltd グロ−放電装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133787A (en) * 1978-04-06 1979-10-17 Takashi Kubota Portable cervical vertebra head massager
JPS5525026U (ja) * 1978-08-04 1980-02-18
JPS6326332U (ja) * 1986-08-07 1988-02-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576430U (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 絹子 金森 マッサージ器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412978B2 (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080058687A1 (en) Muscle rolling and pinching structure
JPH03182252A (ja) マツサージ器
JP3202982U (ja) マッサージ器
JP7445806B1 (ja) 塗り薬塗り具
JPH0143072Y2 (ja)
JPS604519Y2 (ja) グリツパ−
KR200401326Y1 (ko) 필기구를 구비한 파지용 지압기
JP3018450U (ja) 健康器具
KR200447840Y1 (ko) 흡착구를 구비한 빨판부재가 장착된 화장품용기
JP3026568U (ja) 多機能構造に形成した指圧器
KR960003032Y1 (ko) 부채 손잡이
KR101391742B1 (ko) 샤프트 주위로 유동가능한 삽입체를 가진 손지압기구
KR20040095584A (ko) 목지압기구
JP3199305U (ja) マッサージ棒
JPH0441617B2 (ja)
KR200338399Y1 (ko) 진공흡착식 맛사지기구
JP3019149U (ja) 指圧棒
JP2544470Y2 (ja) 指圧マッサージ器
KR200194242Y1 (ko) 지압기
JPS6238657Y2 (ja)
JPH09271500A (ja) 手動式指圧マッサージ具
KR200269421Y1 (ko) 맛사지 겸용 지압구
JPH0721048U (ja) 指圧具
KR960002942Y1 (ko) 지압기능을 갖는 필기구
JPH0619732U (ja) マッサージ器、指圧具を兼ねた健康器具