JPH03182015A - 発泡電線の製造方法 - Google Patents

発泡電線の製造方法

Info

Publication number
JPH03182015A
JPH03182015A JP31948789A JP31948789A JPH03182015A JP H03182015 A JPH03182015 A JP H03182015A JP 31948789 A JP31948789 A JP 31948789A JP 31948789 A JP31948789 A JP 31948789A JP H03182015 A JPH03182015 A JP H03182015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sent
foaming
resin
softening point
foaming liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31948789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshinaga
吉永 宏史
Susumu Tsuchiya
進 土屋
Kazuo Tanihira
谷平 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP31948789A priority Critical patent/JPH03182015A/ja
Publication of JPH03182015A publication Critical patent/JPH03182015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は発泡電線の製造方法にかかり、特に、フロンに
代わる発泡液を用いた製造方法に関するものである。
「従来の技術」 従来、中心導体の周囲に発泡層(発泡層)を設けてなる
発泡電線の周囲にシールドを設けて線間の静電容量を低
く設定するようにした同軸ケーブルがあり、このような
同軸ケーブルにあっては、通信の高速化、高密度化に伴
ない、高周波信号に対する損失のさらに少ない高発泡度
の製品の開発が望まれている。
このような同軸ケーブルの一部をなす発泡電線を製造す
る技術の従来例として、 ■発泡層となる合成樹脂中に化学発泡剤を混入し、この
発泡剤を熱分解することによりガスを発生させて合成樹
脂を発泡させる方式。
■所定の沸点を持つフロン()\ロゲン化炭化水素の商
品名)からなる物理発泡剤を高圧ポンプを利用して押出
機に注入し、このフロン液を押出機中の溶融状態の合成
樹脂に接触させることによって沸点以上に加熱して揮発
、膨張させることにより発泡層を形成する方式。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記■■の製造技術には、次のような解決す
べき課題があった。
一般に化学発泡剤を用いた上記■の方式により実現可能
な発泡度は60%程度までであり、それ以上の高い発泡
度を得ようとすると、発泡剤からさらに多量の気体を発
生させることが必要になるそして、高発泡の場合には、
発生した多量の気体を均一に分散させることが困難なた
め、泡の形状が不均一になって、静電容量の不均一化、
この不均一化に伴って生じた大きな空隙の存在による機
械的強度の低下などの問題が生じる。
また物理発泡剤としてフロンガスを用いる上記■の方式
では、予め合成樹脂中に均一に分散させたフロン液を揮
発、膨張させるから、機械的強度を損なうことなく高発
泡度を実現することが容易であるが、発泡電線の生産と
ともにフロンガスが大気中に放出されることとなるため
、近年問題となっている、上空のオゾン層の破壊という
環境保護上の新たな問題が生じる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発泡性樹脂を中心導体の表面に押出被覆してなる
    発泡電線の製造方法において、熱分解により気体を発生
    する化学発泡剤が混合された樹脂材料を押出機で溶融さ
    せつつ、溶融状態の樹脂材料にその軟化点より沸点の低
    い発泡液を混合し、該発泡液が混合された樹脂材料を前
    記中心導体の表面に被覆しつつ大気圧中に押し出し、押
    し出された樹脂材料を軟化点以下に冷却することを特徴
    とする発泡電線の製造方法。
  2. (2)前記発泡液は水とアルコール類との混合体である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発泡電線
    の製造方法。
JP31948789A 1989-12-08 1989-12-08 発泡電線の製造方法 Pending JPH03182015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31948789A JPH03182015A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 発泡電線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31948789A JPH03182015A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 発泡電線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03182015A true JPH03182015A (ja) 1991-08-08

Family

ID=18110758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31948789A Pending JPH03182015A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 発泡電線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03182015A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304713A (en) Process for preparing a foamed perfluorocarbon dielectric coaxial cable
US4368350A (en) Corrugated coaxial cable
US4560829A (en) Foamed fluoropolymer articles having low loss at microwave frequencies and a process for their manufacture
US7803862B2 (en) Composition for polyolefin resin foam, foam of the same, and process for producing foam
KR960704969A (ko) 상용화된 카본 블랙, 이를 사용하는 공정 및 방법(A compatibilized carbon black and a process and a method for using)
JPH0952983A (ja) 高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JPH03182015A (ja) 発泡電線の製造方法
KR20190114462A (ko) 팽창흑연을 발포한 폴리스티렌 수지 입자에 코팅하는 방법 및 가열하면 팽창하는 도막을 형성한 불연성 성형물
JP3198121B2 (ja) 四フッ化エチレン樹脂発泡体及びその製造方法
EP0413255B1 (en) Method for manufacturing a foam-insulated electric wire
JP5168253B2 (ja) 含水吸水性ポリマ含有樹脂組成物の製造方法、含水吸水性ポリマ含有樹脂組成物、およびこれを用いた多孔質物の製造方法及び多孔質物、絶縁電線の製造方法、絶縁電線ならびに同軸ケーブル
JPH03169512A (ja) ペレット状樹脂の製造方法および発泡電線の製造方法
JPH03233815A (ja) 発泡絶縁電線の製造方法
JPH07335053A (ja) 多孔質絶縁電線の製造方法
JPH0465036A (ja) 発泡絶縁電線の製造方法
JPH03210708A (ja) 発泡絶縁電線の製造方法
JPH03210709A (ja) 発泡絶縁電線の製造方法
JP3193209B2 (ja) 高発泡度発泡体の製造方法
JPS59138420A (ja) 発泡体の製造方法
JPH03127413A (ja) 高発泡体被覆電線の製法及び製造装置
JPH0770348A (ja) 発泡性有機高分子組成物および発泡体の製造方法
JPH02301915A (ja) 高発泡体絶縁電線の製造方法
JPH04325223A (ja) 高発泡押出被覆方法
KR20000014606A (ko) 선형저밀도 폴리에틸렌 발포수지 조성물 및 그 제조방법
JPS6237486B2 (ja)