JPH03181271A - 自動原稿給紙装置 - Google Patents

自動原稿給紙装置

Info

Publication number
JPH03181271A
JPH03181271A JP1320209A JP32020989A JPH03181271A JP H03181271 A JPH03181271 A JP H03181271A JP 1320209 A JP1320209 A JP 1320209A JP 32020989 A JP32020989 A JP 32020989A JP H03181271 A JPH03181271 A JP H03181271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
black
size
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1320209A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yamamoto
覚 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1320209A priority Critical patent/JPH03181271A/ja
Publication of JPH03181271A publication Critical patent/JPH03181271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、画像読み取りシステムに係り、特に、スキャ
ナユニットやファクシミリ、および、複写機に設けられ
、これらの装置の原稿読み取り部に原稿を搬送すると同
時に、原稿のサイズや位置情報を得るのに好適な自動原
稿給紙装置(以下ADFと記載; Auto  Doc
ument  Feeder)に関するものである。 〔従来の技術〕 従来のADFにおいては、ADFに移動可能な原稿ガイ
ドを設け、この原稿ガイドで原稿をセットするための基
準位置を作っていた。そして、利用者が、その指定した
位置に原稿をセットすることにより、ADFは、画像読
み取り装置の固定スタート位置に、原稿を搬送していた
。 この時、ADFの原稿ガイドのセット位置を検出するセ
ンサを設け、原稿のサイズ、特に、原稿の幅を自動的に
認識するものがある。このサイズ検知結果に基づき、画
像読み取り装置は、拡大、縮小等の倍率m整を行ない、
正確な画像情報を読み取っていた。 また、原稿の給紙方向の長さを検出して、定形サイズの
比例率から、原稿のサイズを得る方法が、特に、複写機
用のADFで広く利用されている。 第3図は、従来のADFにおける、原稿の給紙方向の長
さを検出する装置の構造を示す概念断面図である。 複数の原稿を】枚づつ給紙するためのピックアップロー
ラ31とDF防止板32、原稿30の搬送タイミングと
、斜行給紙を矯正するための第1搬送ローラ33とタイ
ミングローラ34、そして、原稿により作動する検知レ
バー35、そして、検知レバー35を介して原稿の通過
を検知するセンサ36と、各ローラの駆動やセンサ36
に基づく信号の制御、および、ADF全体の動作を制御
する制御部37から構成されている。 図示されない、原稿トレー上にセットされた複数の原稿
は、まず、ピックアップローラ31により、上側の原稿
30から給紙される。この時、2枚目の原稿は、DF防
止板(ダブルフィード防止板)32により、給紙を停止
される。 1枚だけ給紙された原稿30は、第1搬送ローラ33の
回転により、回転停止しているタイミングローラ34に
搬送される。第1搬送ローラ33は、原稿30の先端が
回転停止しているタイミングローラ34に当っても、少
しの時間だけ余分に回転した後、停止する。そのために
、第1搬送ローラ33の余分な回転により送られた分、
原稿30は、第1111送ローラ33とタイミングロー
ラ34との間で、ループを形成する。このループにより
、原稿30の斜行が矯正される。 制御装置37からの指示により、タイミングローラ−3
4が回転を開始すると、原稿30は、検知レバー35の
A部分を押し上げながら送られて行く。 検知レバー35のB部分は、原稿が無い状態では、セン
サ36の受光部と発光部を遮断している。 しかし、原稿30により検知レバー35が押し上げられ
ると、検知レバー35のB部分は、センサ36の受光部
と発光部間の光路から外れる。そのために、センサ36
の受光部は、発光部からの光を検知しオン状態となる。 このセンサ36のオンにより、制御部37は、原稿30
の先端の進入を検知する。 更に、原稿30が搬送されると、今度は原稿30の後端
通過に伴い、検知レバー35は、自重で元の位置に戻る
。そして、センサ36はオフとなり、制御部37は、原
稿30の通過を検知する。 さらに、制御部37は、このセンサ36のオンとオフと
の間の時間から、原稿サイズの長さを算出する。そして
、予め記憶しである対称表に基づき、原稿サイズを認識
する。例えば、A4サイズの原稿を、横長方向にセット
して搬送した場合には、原稿サイズの長さは、約210
mmで検知される。原稿は、常に、良く使用される定形
サイズとみなされるため、210mmの1辺を持つもの
としてA4サイズ(210X297mm)が選出される
。 ここで、A5サイズ(148,5X 210mm)の縦
長方向でも210mmが検知されるが、A5サイズの原
稿の利用は少なく、更に、A5縦長給紙は、スキュウー
(斜行)の発生する可能性が高く、一般的には奨励され
ていない等の理由により、無視することが出来る。 以上のようにして、原稿のサイズを検出している。 また、原稿の、画像読み取り装置上におけるサイズや位
置の確認方法では、CCD (Charge  Cou
pled  Device ;電荷結合素子)等のイメ
ージセンサを用いたものがある。 第4図は、CCDを用いた原稿読み取り装置の構造を示
す概念図である。 原稿30を、レンズ42を介して、固体撮像素子として
のCCDイメージセンサ41により読み取る構成となっ
ている。原稿30は、モータ44により駆動される紙送
りローラ45により、矢印方向に繰り出される。そして
、蛍光灯43により照射された原稿は画像として、レン
ズ42により反転、縮小されCC,Dイメージセンサ4
1に入力、結像される。 CCDイメージセンサ41が、例えば、1728の画素
を持つとすると、A4判の原稿に対し、1mm当たり8
画素の分解能となる。 CODイメージセンサ41は、結像された像を素子内で
電子的に走査して、電気信号として取り出すものである
。 このように、CODイメージセンサを用いて原稿のサイ
ズと位置を確認する方法は、正確で、装置としての構造
も非常に簡単であり、かつ、寿命も長く信頼性の高いも
のである。 このような、CCDの応用に関しては、電子情報通信学
会編「電子情報通信ハンドブックJ(オーム社発行)の
P、26C13に、また、COD単体に関しては、同「
電子情報通信ハンドブック」のPP、640〜642.
898,899、および、942,943に記載されて
いる。
【発明が解決しようとする課題】
従来の画像読み取り装置では、原稿の基準位置が固定で
ある場合がほとんどである。そのため、ADFを用いて
原稿を搬送する場合には、原稿が、画像読み取り装置の
原稿の基準位置に来るようにすることが必要である。 しかし、第3図における、従来のADFによる原稿検知
方法では、あくまでも、定形であることを前提としてい
るものであるため、正確な幅を検出するものではない。 また、原稿の横手方向の位置の検出は出来ない。 すなわち、ADFの原稿ガイドで規制される最大幅の原
稿については、原稿セット位置は、おのずと決まるが、
小さい原稿においては、どのようにセットされるか不定
である。そのため、ADF上で、正規の位置にセットさ
れなかった原稿は、画像読み取り装置の基準位置から外
れた位置に搬送されてしまう。そのような場合、画体読
み取り装置が、原稿を基準位置から読んでしまうと、全
く意図しない画像となってしまう。 また、画像読み取り装置自体が、CODを用いて、原稿
のサイズと位置を確認する方法は、原稿がどの位置にあ
っても、その位置を認識することが出来る。そして、そ
の測定値は正確で、装置としての構造も非常に簡単であ
り、かつ、寿命も長く信頼性の高いものである。しかし
、原稿サイズと位置を検出するための1スキヤンを実行
しなければならず、読み取り走査時間が2倍必要となる
。 そのために、各関連装置の疲労を引き起こす。また、原
稿の先端や後端、もしくは、両端が黒色であれば、正確
な原稿の外形を認識することが出来ない。さらに、CC
Dによる原稿サイズ、および、位置確認を、ADF上で
実現するためには、レンズや、光路長の問題があり、構
造的に大きくなってしまう等の問題があった。 本発明の目的は、これら従来技術の課題を解決し、原稿
が°どのようにセットされても、原稿の大きさと置かれ
た位置を正確に判断することが出来る自動原稿給紙装置
を提供することである。 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するため、本発明の自動原稿給紙装置は
、原稿の搬送経路の途中に、この原稿幅より長い一辺を
持つ長方形状の黒色面と白色面を原稿の進行方向と垂直
方向に設け、さらに、この黒色面上および白色面上で原
稿の外形を検出する原稿検出装置と、この原稿検出装置
の黒色面上での読み取り結果と白色面上での読み取り結
果に基づき、原稿の外形情報を判断する原稿情報判断回
路を設けたことを特徴とする。 【作用〕 本発明において、まず、原稿検出装置は、黒色面の黒の
部分を検出している。 原稿が黒色面に送られてくると、原稿検出装置は、原稿
の白部分を検出して、原稿のサイズと位置検出を開始す
る。このとき、原稿検出装置は、原稿の先端のみではな
く、原稿の幅も、同時に検出できる。原稿が黒色面を通
り過ぎると、原稿検出装置は、再び、黒色面の黒の部分
を検出する。 この原稿検出装置の検出結果に基づき、原稿情報判断回
路は、原稿のサイズと位置を判断する。 しかし、原稿の先端や後端、もしくは、両端の領域が黒
い場合には、原稿検出装置は、原稿の先端や後端、もし
くは、両端を正確には検出出来ない。そのため、原稿検
出装置の検出結果に基づく、原稿情報判断回路による原
稿サイズと位置の判断は、間違ったものとなる。 このような場合のために、更に、白色面を設けている。 すなわち、白色面上の原稿検出装置は、原稿が白色面に
送られてきても、原稿の先端、後端、そして両端の色匝
が白い場合には、原稿の通過を検出しない。そして、原
稿に記載されている画像部分で初めて原稿の存在を検出
する。そのため、白色面上の原稿検出装置による検出結
果に基づく、原稿情報判断回路による原稿サイズの判断
結果は、黒色面上での原稿検出装置の検出結果に基づく
ものより小さな値となる。 また、逆に、原稿の先端や後端、もしくは、両端の領域
が黒い場合には、白色面上の原稿検出装置は、正確な原
稿の検出を行なう。そのため、白色面上での原稿検出装
置による検出結果に基づく、原稿情報判断回路による原
稿サイズの判断結果は、黒色面上での原稿検出装置の検
出結果に基づくものより大きな値となる。 そこで、原稿情報判断回路は、黒色面上の原稿検出装置
の検出結果に基づく原稿サイズと、白色面上の原稿検出
装置の検出結果に基づく原稿サイズとを比較して、大き
い方を正しい原稿サイズとして判断し、同時に正しい位
置も判断する。 このようにして、ADFにより、原稿の大きさと置かれ
た位置が判断され、画像読み取り装置は、原稿がどのよ
うにセットされても、正確な画像を(()ることが出来
る。 〔実施例j 以下本発明の実施例を、図面によりJ¥細に説明する。 第1図は、本発明を施したADFの第1の実施例を示す
平面図である。 本実施例において、JjX稿検出装置は、密着センサや
、光フアイバーアレイ、もしくは、ミラー台からなり、
原稿を画像として読み込むものであり、以下キャリッジ
と記載する。さらに、本実施例では、キャリッジを2つ
設けた構成となっている。 すなわち、黒色面を形成する黒シール1を、第1のキャ
リッジ2の下に置き、白色面を形成する白シール3を第
2のキャリッジ4の下に置き、これら黒シール1と第1
のキャリッジ2との間、および、白シール3と第2のキ
ャリッジ4との間に原m30を通すものである。第1の
キャリッジ2と第2のキャリッジ4を介しての原稿情報
は、電気的値に変換されて、原稿情報判断回路5に入力
される。 原稿30は、本来のセット位置である主走査方向原点(
Z、)から、ΔXだけ離れた位置(Zl)に置かれてい
る。そして、図示されない搬送機構により、黒シールl
と第1のキャリッジ2との間、および、白シール3と第
2のキャリッジ4との間を通過する。 第1のキャリッジ2は、普段は、黒シールlの黒の部分
を検出している。また、第2のキャリッジ4は、白シー
ル3の白の部分を検出している。 原稿30が黒シール1上に送られてくると、第1のキャ
リッジ2は、原稿3oの白部分を検出して、原稿30の
サイズ検出を開始する。このとき、第1のキャリッジ2
は、原稿の先端のみではなく、原稿30の幅(a)と位
置(Z、)も、同時に検出できる。原稿30が黒シール
1を通り過ぎると、第1のキャリッジ2は、再び、黒シ
ールlの黒の部分を検出して、原稿30の後端を検出す
る。原稿30の先端の検出と後端の検出とにより、原稿
30の長さ(b)を検出出来る。 この第1のキャリッジ2の検出結果に基づき、原稿情報
判断回路5は、原稿30のサイズ(aXb)と位置(Z
、)を判断する。 しかし、原稿30の先端や後端、もしくは、両端のシー
ルが黒い場合には、第1のキャリッジ2は、原稿30の
先端や後端、もしくは、両端を正確には検出出来ない。 そのため、第1のキャリッジ2の検出結果に基づく、原
稿情報判断回路5による原稿サイズの判断結果は、間違
ったものとなる。 このような場合のために、第2のキャリッジ4を自シー
ル3上に設けている。 すなわち、第2のキャリッジ4は、原稿30が白シール
3に送られてきても、原稿30の先端、後端、そして両
端のシールが白い場合には、原稿30の通過を検出しな
い。そして、原稿30に記載されている画像部分で初め
て原稿30の存在を検出する。そのため、第2のキャリ
ッジ4による検出結果に基づく、原稿情報判断回路5に
よる原稿サイズの判断結果は、第1のキャリッジ2の検
出結果に基づくものより小さく、位置のずれ(ΔX)は
大きな値となる。 また、逆に、原稿30の先端や後端、もしくは、両端の
領域が黒い場合には、第2のキャリッジ4は、正確な原
稿30の検出を行なう。そのため、第2のキャリッジ4
による検出結果に基づく、原稿情報判断回路5による原
稿サイズの判断結果は、第1のキャリッジ2の検出結果
に基づくものより大きな値となる。 そして、原稿情報判断回路5は、第1のキャリッジ2の
検出結果に基づく原稿サイズと、第2のキャリッジ4の
検出結果に基づく原稿サイズとを比較して、大きい方を
正しい原稿サイズとして判断する。それに伴い、位置ず
れ(ΔX)は、小さな方の値が正しいものとなる。 このように、本革1の実施例では、ADFにより、原稿
のフルサイズと原稿の置かれる位置とが事前に判断され
るので、画像読み取り装置は、原稿がどのようにセット
されても、正確な画像を得ることが出来る。 第2図は、本発明を施したADFの第2の実施例の構成
を示す平面図である。 第2図(a)は、各構成品の配置構成の概略を示す平面
図である。 本発明をファクシミリ装置に利用したものであり、第1
の実施例と異なり、第1図における第2キヤリツジ4を
第1キヤリツジ2で共用するものである。さらに、この
第1キヤリツジ2により原稿の画像の読み取りも行なう
ものである。その構成は、第1図における第2キヤリツ
ジ4を取り除き、第1キヤリツジ2を移動可能なものと
している。 このように、第2図の構成においての特徴は、第1キヤ
リツジ2を移動することにより、1つのキャリッジで、
意図する原稿の位置判断と原稿の幅の判断、そして、原
稿の読み取りの3つの処理を行なうことである。 原稿読み取り位1(P)の手前に、自シール3と黒シー
ルlを設けておく。 原稿30は、本来のセット位置である主走査方向原点(
Z、)から、ΔXだけ離れた位置(Zl)に置かれてい
る。 第2図(b)は、黒シール上での測定状況を示す平面図
である。 まず最初に、図示されない搬送系により、原稿30を引
き込み、黒シールl上の位置でストップする。第1キヤ
リツジ2を黒シール1の位置に移動し、原稿30か、第
1キヤリツジ2のどちらでも良いが、数ライン分移動し
、第1キヤリツジ2によりデータを読み込む。 読み込んだデータは、黒シールlのところで読んでいる
ので背景が黒となり、黒データの連続から始まるはずで
ある。次に、原稿30の位置に来ると、自データの連続
に変わる。原稿30が通過すると、また、黒データの連
続に変わる。 主走査方向の原点(Z、)の絶対位置は分かつているの
で、黒から白に変わった位置のオフセット(ΔX)をこ
れに足し込んで、相対原点(Zl)として記憶する。 ここで、もし、原稿の先端と後端、および、両端が白い
ことが分かっていれば、黒シールIにおける第1キヤリ
ツジ2の検出結果のみを用いて、白から黒に変わった位
置を原稿の終点として記憶する。 以上は、原稿30の先端と後端、および、両端が白であ
ることが条件となる。しかし、それでは、適応可能な原
稿の種類が限定されてしまうので、その対策として、白
シール3を設ける。 第2図(C)は、白シール上での測定状況を示す平面図
である。 すなわち、黒シールl上における走査の後に、第1キヤ
リツジ2と原稿30を白シールの下に移動する。そして
、黒シールlのところで行なったものと同じ動作を行な
う。 このような、黒シール1上での走査結果と白シール3上
での走査結果に基づき、原稿情報判断回路5は、原稿3
0のサイズと位置を判断する。 すなわち、白シール3上において、もし、原右30が白
なら、黒白の変化点が分からないので、環シール〕のと
ころで記憶したデータを使う。戻稿30の先端が黒なら
、環シールlのところで(:検出出来てなかったはずで
あるので、白シール」3でのデータを使う。原稿30の
端の方が黒く4っているものでは、環シール1のところ
のデー5と白シール3のところのデータが異なるはずな
σで、大きい方のデータを用いる。 第2図(d)は、読み取り位置での画像読み取4゜状況
を示す平面図である。 第2図(b)と第2図(C)とで得られた原稿の幅や位
置情報に基づき、適切な画像の読み込みをrなう。 このように、第2の実施例によれば、1つのAヤリッジ
で、正確な原稿の幅とスタート位置が交かる。そして、
キャリッジを正規の読み取り住設に移動し、原稿を送り
ながら画像データを読み部ることが出来る。もし、原稿
の幅とスタート位置だけでなく、原稿の長さ(b)も合
わせて必要な場合には、第3図で示したような、従来が
らある検出方法を併用すれば良い。 以上、本実施例によれば、原稿の置かれた位置情報(原
点(Z、)からの距離)と、幅の情報を持っているため
、ADFにおける原稿のセットのされかたに係らず、画
像読み取り装置は、その原稿の有効領域の画像tn報を
正確に取り出せる。 尚、第1図および第2図の実施例において、原稿が環シ
ールおよび自シールと、キャリッジとの間を通過するも
のであれば、両シールとキャリッジの上下の位置関係は
、自由に設定出来る。 〔発明の効果〕 本発明によれば、原稿がどのようにセットされても、原
稿の大きさと置かれた位置を正確に’I’ll断するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明を施した
ADFの第1の実施例の構成を示す平面図、第2図は本
発明を施したADFの第2の実施例の構成を示す平面図
、第3図は従来のADFにおけるg稿の給紙方向の長さ
を検出する装置の構造を示す概念断面図、第4図はCO
Dを用いた原稿読み取り装置の構造を示す概念図である
。 l:環シール、2:第1のキャリッジ、3:白シール、
4:第2のキャリッジ、5:原稿情報判断回路、30:
原稿、31:ビックアップローラ。 32:DF防止板、33:第1搬送ローラ、34タイミ
ングローラ、35:検知レバー、36:センサ、37 
: 制御L 4 l: CCDイメージセンサ、42:
レンズ、43:蛍光灯、44:モータ。 45・紙送りローラ。 第 図 O 第 2 図(その1) (a) (Zo) 綜 ↑ 第 図 第 図 0 経出し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)処理の対象となる原稿を、画像読み取り装置の所
    定の位置に搬送する自動原稿給紙装置において、上記原
    稿の該自動原稿給紙装置内での進路上に、該原稿幅より
    長い一辺を持つ長方形状の黒色面と白色面を上記原稿の
    進行方向と垂直方向に設け、さらに、該黒色面上および
    白色面上で上記原稿の外形を検出する原稿検出手段と、
    該原稿検出手段の上記黒色面上での検出結果と上記白色
    面上での検出結果に基づき上記原稿の外形情報を判断す
    る原稿情報判断手段を設けたことを特徴とする自動原稿
    給紙装置。
JP1320209A 1989-12-08 1989-12-08 自動原稿給紙装置 Pending JPH03181271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320209A JPH03181271A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 自動原稿給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320209A JPH03181271A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 自動原稿給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03181271A true JPH03181271A (ja) 1991-08-07

Family

ID=18118934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1320209A Pending JPH03181271A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 自動原稿給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03181271A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181502A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Nec Corp 原稿検出装置および画像読み取り装置
JP2014072689A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd 画像読取装置および原稿端判定プログラム
JP2014199975A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 富士通株式会社 プログラム、載置位置判定方法及び載置位置判定装置
WO2015093153A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、原稿サイズ検出方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181502A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Nec Corp 原稿検出装置および画像読み取り装置
JP2014072689A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd 画像読取装置および原稿端判定プログラム
JP2014199975A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 富士通株式会社 プログラム、載置位置判定方法及び載置位置判定装置
WO2015093153A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、原稿サイズ検出方法
CN105191273A (zh) * 2013-12-20 2015-12-23 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置和原稿尺寸检测方法
JP5866078B2 (ja) * 2013-12-20 2016-02-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、原稿サイズ検出方法
US9432538B2 (en) 2013-12-20 2016-08-30 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus, document sheet size detection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7211238B2 (ja) エッジ検出装置、傾き補正装置、読取装置、画像処理装置およびエッジ検出方法
US5091654A (en) Method of automatically setting document registration and locating calibration strip
JP5192167B2 (ja) 画像読取装置
JP2010118911A (ja) 画像読取装置
JP2011103575A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
US11695892B2 (en) Reading device and method of detecting feature amount from visible or invisible image
JP2015198390A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US4737856A (en) Image processing apparatus
JP2008011363A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH03181271A (ja) 自動原稿給紙装置
JP4633564B2 (ja) 画像読み取り装置の調整方法、これを用いる画像読み取り装置及び画像形成装置
JP4380473B2 (ja) 画像処理装置
US6313928B1 (en) Document size detection device and method for a facsimile apparatus
JP3417723B2 (ja) 画像読取装置
JP4232698B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0393348A (ja) 画像読取装置
JP2006005834A (ja) 両面画像読取装置
JP2022012616A (ja) 画像読取装置
US8248673B2 (en) Image reading apparatus capable of separating pages of images
US7224931B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2020123796A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JP2019004314A (ja) 画像読取装置
JP7423246B2 (ja) 原稿読取装置
JPH11298683A (ja) 画像処理装置及び画像読取装置
US10257384B2 (en) Image processing apparatus