JPH03179807A - ひずみ補正方法及びその補正回路 - Google Patents

ひずみ補正方法及びその補正回路

Info

Publication number
JPH03179807A
JPH03179807A JP2238807A JP23880790A JPH03179807A JP H03179807 A JPH03179807 A JP H03179807A JP 2238807 A JP2238807 A JP 2238807A JP 23880790 A JP23880790 A JP 23880790A JP H03179807 A JPH03179807 A JP H03179807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distortion
signal
path
amplitude
correction circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2238807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652816B2 (ja
Inventor
Henry A Blauvelt
ヘンリー エイ.ブラウベルト
Howard L Loboda
ハワード エル.ロボダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ortel Corp
Original Assignee
Ortel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ortel Corp filed Critical Ortel Corp
Publication of JPH03179807A publication Critical patent/JPH03179807A/ja
Publication of JPH0652816B2 publication Critical patent/JPH0652816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/504Laser transmitters using direct modulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3252Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using multiple parallel paths between input and output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/62Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for providing a predistortion of the signal in the transmitter and corresponding correction in the receiver, e.g. for improving the signal/noise ratio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/58Compensation for non-linear transmitter output

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野コ 本発明は固有の非直線性ゆえに出力が入力に対してひず
みを帯びる、例えば半導体レーザーのような振幅変調送
信デバイスからの出力を線形化する電子回路に係わる。
非直線性デバイスのひずみはその入力に逆ひずみ信号を
加えることによって補正され、逆ひずみは非直線性デバ
イスのひずみがひずみのない信号を回復するように選択
される。
発光ダイオード(LED)または半導体レーザーのアナ
ログ強さを電気信号によって直接変調するという方法は
オプチカルファイバーによる音声及び画像信号のような
アナログ信号の送信に関する最も簡単な方法である。こ
のようなアナログ方式はディジタルパルスコード変調、
あるいはアナログまたはパルス周波数変調よりもはるか
に狭い帯域幅を利用できるという点で有利であるが、振
幅変調はノイズや光源の非直線性という問題を伴なう。
アナログ送信デバイスに固有のひずみは線形変調信号を
これに正比例する光学信号に変換するのを妨げ、信号に
ひずみを生じさせる場合がある。
この現象はチャンネル間の干渉を防止するためにすぐれ
た直線性が必要な多重チャンネル画像送信にとって特に
有害である。高度に線形化されたアナログ光学系は商業
TV送信、CATV、相互TV1及びテレビ電話に広く
利用されている〇非直線性光学送信デバイスなどの線形
化は既に研究されているが、その研究成果は未だ実用化
の域に達していない。即ち、多くの場合、帯域幅が広過
ぎて実用に適しない。また、フィードフォワード方式は
光力コンバイナーや多重光源のような複雑なシステム成
分を必要とし、準光学フィードフォワード方式も同様に
複雑さという点が問題であり、その上、各部を極めて厳
密に整合させねばならない。
非直線性デバイスに固有のひずみを軽減する公知方法の
1つに逆ひずみ付与法がある。この方法では、変調信号
を非直線性デバイスに固有のひずみと振幅は等しいが符
号は反対の信号とを合成する。非直線性デバイスがこの
合成信号を変調すると、デバイスの固有ひずみが合成信
号の逆ひずみによって相殺され、ソース信号の線形部分
だけが送信される。この逆ひずみ信号は入力基本周波数
の加減合成の形を取ることが多いが、その理由はこのよ
うな相互変調積がアナログ信号送信における最も豊富な
ひずみ発生源を構成することにある。
例えば有線テレビ用のAM信号配分においては特定帯域
に40通りもの周波数があり、これらの周波数の2次及
び3次相互変調積形成の機会が豊富である。
電流に逆ひずみを与える方式では入力信号を2つ以上の
パス(elecHical path )に分割し、非
直線性送信デバイスの固有ひずみに合わせた単数または
複数のパスに逆ひずみを発生させる。この逆ひずみは入
力信号と再結合されて非直線性デバイスの固有ひずみの
影響を相殺する。
信号を再結合して変調のため非直線性デバイスに伝送す
る前に減衰を利用して逆ひずみの大きさをデバイスの固
有ひずみ特性の大きさと整合させることができる。しか
し、この方法では非直線性デバイスの振幅及び位相ひず
み特性はしばしば変調信号の周波数に応じて変動するか
ら、精度に問題がある。
[発明が解決しようとする課題] 公知の方法はいずれも周波数に左右される非直線性を補
正することができない。
帯域幅が比較的低いシステム及び信号に関する限り、ひ
ずみの周波数依存性を補正しなくても全く問題とならな
い場合が多い。しかし、TV信号を光学的信号に変換し
て有線送信する場合には深刻な問題となる。即ち、有線
TV用のこの種の信号ではその入力周波数が40通り以
上となる可能性があり、そのすべてに良質の振幅変調信
号が必要となる。このような信号のための送信デバイス
には極めて高度の直線性が要求される。
本発明は公知技術におけるこのような問題点の克服を目
的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の好ましい実施例では、アナログ信号の送信に伴
なうひずみを軽減するためのひずみ補正回路が入力変調
信号を1次及び2次パス(elecj+1cxl pa
th )に分割する。2次パスに設けた逆ひずみ増幅器
が入力信号の2次以上の相互変調ひずみ積を形成する。
形成される逆ひずみは信号を供給される非直線性変調デ
バイスの固有ひずみと振幅がほぼ等しく、符号が反対と
なるように調節される。逆ひずみ信号は非直線性デバイ
スによるひずみの周波数依存性と整合するように振幅及
び位相を調節される。信号の位相はパスの1つに設けた
遅延または位相調節素子によって同期させられる。次い
で工次及び2次パスの信号を再結合することによって相
互変調積ひずみを含む単一の変調信号を形成する。この
ように、本発明のひずみ補正回路は非直線性送信デバイ
スの固有ひずみを相殺することによって変調信号の送信
を有効に線形化する。
[実施例コ 逆ひずみの概念を抽象的に図解したのが第4図である。
入力信号YOがひずみ補正回路40に入力される。ひず
み補正回路40は伝達関数が既知の非直線性送信デバイ
ス41とは反対方向に同量だけ直線性から偏った非直線
性伝達関数を有する。
ひずみ補正回路40からの信号Y1は入力ソース信号Y
。と補正回路40の非直線性伝達関数による逆ひずみと
の合成信号である。信号T1は非直線性送信デバイスに
供給され、送信デバイスによって変調された後、送信デ
バイスの固有ひずみが信号Y1の逆ひずみと反比例し、
かつこれによって相殺される結果、はぼ線形の信号Y2
となって現われる。
第1図から明らかなように、入力ソース信号上2が方向
性結合器10に供給されて1次パス(elect+1c
al path ) 13及び2次パス14に分割され
る。標準的には、1次パスの信号分は2次パスの信号分
よりもはるかに電力が大きい。例えば、11デシベル(
d B)方向性結合器を利用すればこのような結果が得
られる。
2次パスはひずみ発生器15、振幅調整ブロック17、
“チルト”または周波数調整ブロック19、及び位相微
調整ブロック21から成る。なお、2次パスに沿ったこ
れらの素子の順序は本発明の作用目的から逸脱すること
なく変更することができる。
本発明の一実施例では、2次パスの信号は先ずひずみ発
生器に入力される。ひずみ発生器の出力は入力周波数の
相互変調ひずみである。2次以上のひずみを発生させる
ことができる。理想としては、ひずみ発生器において相
殺、フィルタ手段などによって基本周波数を抑制するの
が好ましい。
こうして形成される相互変調積の位相は入力信号と逆で
ある。この反転はひずみ発生器内で、または(図示しな
い)別設のインバータ素子で行うことができる。
ひずみ発生器からのひずみ出力の大きさは出力信号25
を受信する送信デバイス(第1図には図示しない)の予
知可能な固有ひずみの大きさと整合する。この整合作用
は振幅調整ブロック17において行われ、この振幅調整
は例えば可変減衰器を利用して手動で、または自動利得
制御素子を利用して動的に行うことができる。従って、
振幅調整ブロック17の出力は入力信号の小部分の相互
変調積であり、ひずみ補正回路40の出力信号25を受
信する非直線性送信デバイス41の固有ひずみと大きさ
がほぼ等しく符号が反対である。この出力または逆ひず
み信号は非直線性デバイス41の周波数依存ひずみ成分
を効果的に軽減する。
2次パスにおける逆ひずみ信号の発生は1次パスに対す
る遅延を伴なうのが普通である。1次及び2次パスが再
結合される前に、非直線性デバイスの固有ひずみが効果
的に相殺されるように2次パス信号の位相に対する1次
パス信号の相対位相を調整する。この位相整合は方向性
結合器10によって分割された信号13の1次パス部分
を受信する外部遅延手段23により1次パスにおいて行
われる。遅延量は手動または自動調整することができる
。遅延手段としては例えば適当な遅延を導入するように
長さを設定された伝送線という簡単なものがある。
送信デバイスの例としては出力信号によって変調される
半導体レーザーまたはLEDを挙げることができる。こ
のようなデバイスの固有ひずみは周波数に左右される。
−股肉には、周波数が高くなる程、ひずみも大きくなる
非直線性送信デバイスの周波数依存ひずみを補正するた
め、振幅調整ブロックの出力を周波数調整または“チル
ト”調整ブロック19に供給する。
チルト調整は高周波数ひずみの振幅を、“アップチルト
”として増大させ、“ダウンチルト”として縮小する可
変フィルタなどのような手段によって行われる。この調
整も振幅調整と同様に手動または自動で行うことができ
る。チルト調整においては通過させる低周波数ひずみ積
に対する高周波数ひずみ積の比率を調整することによっ
て逆ひずみ信号を非直線性デバイスの固有ひずみ特性に
できるだけ正確に合わせることができる。
標準的には、帯域の低周波端に現われるひずみの補正に
は振幅調整が行われ、帯域の高周波端に現われるひずみ
の補正にはアップチルトとして周波数調整が行われる。
なお、高周波端における振幅調整、及び信号の適切な減
衰または増幅としての低周波端におけるアップチルトま
たはダウンチルトによっても同じ結果を得ることができ
る。
2次パスにおける微調整ブロック21は2次パスで発生
するひずみと非直線性デバイスの固有ひずみとの相対位
相をさらに正確に設定することを可能にする。この調整
も振幅調整と同様に手動で、かつ周波数に応じて行えば
よい。経験上、振幅、周波数及び位相の手動調整は1分
間以内で完了できる。その場合、非直線性デバイスの出
力ひずみを観察しながら適切な調整を行えばよい。この
調整の目的は最終ひずみを可能な限り小さくすることに
ある。逆ひずみ信号が非直線性デバイスの固有ひずみと
同じ大きさとなり、逆ひずみがひずみと正確に180’
だけ位相ずれ関係となれば最適の調整が行われたことに
なる。
デバイスのひずみに対して位相調整を行うことが重要で
ある。既に遅延が導入されているから逆ひずみは1次パ
ス信号と正確に同相関係(または180°位相ずれ関係
)にある。目的によってはこれ以上調整を加える必要は
ないが、例えばレーザーのTV帯域幅変調などには不適
当である。
1次及び2次パスの信号の相対位相を設定したら、方向
性出力結合器11によって両信号を再結合する。2次パ
スからの逆ひずみ成分を含んでいるこの合成信号25が
信号を変調するために非直線性送信デバイスに出力され
る。
一例として、逆ひずみ形成またはひずみ増幅ブロック1
5を第2図に詳細に図解した。入力信号14のうち2次
パスを通過する部分が180゜スプリッタ30に供給さ
れると、該スプリッタ30はこの信号を、大きさが等し
く符号が反対の第1パス38と第2パス39に分割する
。あとで増幅または減衰されるなら、分割信号は必ずし
も同じ大きさでなくてもよい。
第1パスは入力信号14の基本周波数の2次以上の相互
変調積を形成する第1増幅器32に入力する。符号が第
1パス信号とは逆の信号を搬送する第2パスは第2増幅
器に入力するが、この第2増幅器は第1増幅器32から
出力される相互変調積と同符号の偶数次相互変調積と、
反対符号の奇数次相互変調積とを形成する。信号は基本
周波数及び奇数次相互変調積を実質的に除去し、出力信
号37中に偶数次相互変調積成分を残すゼロ度コンバイ
ナー34によって加算的に合成される。理想としてはこ
の過程で相互変調ひずみの2次以上の純粋な偶数成分が
形成されることが望ましい。
第1及び第2増幅器32.33は奇数次相互変調積成分
が完全には消去されないように調整され、この調整は増
幅器へのバイアス電流を変化させることによって達成す
ることができ、バイアス電流を変化させても基本周波数
利得にはほとんど影響しない。第1増幅器32のバイア
ス電流が増大してその分だけ第2増幅器33のバイアス
電流が低下すると、両増幅器が不平衡状態となり、両増
幅器によって形成される相互変調積の大きさに差を生ず
る。従って、奇数次相互変調積が互いに相殺することは
ない。
プッシュ・プッシュ増幅器と呼称されるこのひずみ回路
の不平衡状態を利用すれば、ひずみ補正の目的であらゆ
る次元の相互変調ひずみを発生させることができる。基
本周波数を抑制するには(図示しないカリ増幅器を特別
に設計するか、あるいは増幅器の後方にこれと直列にま
たは増幅器と一体にフィルタ手段を設けることによって
行うことができる。好ましぐは、不平衡が奇数次相互変
調積にのみ影響し、偶数次相互変調積が平衡状態のまま
で大きさがほとんど変化しないように同方向及び反対方
向に両増幅器32.33のバイアス電流を調整する。
本発明のひずみ補正回路の一実施例を第3図に示した。
信号分割結合器10からの2次パス信号14を先ず可調
減衰器R1,R3によって減衰させることにより一定信
号レベルを確保する。信号が小さ過ぎると送信デバイス
のひずみを補正する充分な逆ひずみが得られず、逆に大
き過ぎると補正回路が過負荷状態となり、許容できない
大きいひずみを発生させる結果となる。
減衰された信号は180゜スプリッタ30によって分割
され、第1及び第2増幅器32.33に容量結合される
。両増幅器のバイアスを調整することによって所要の3
次以上の相互変調積を得、再結合信号を振幅調整17に
よって減衰させることによって例えば5(1MHz程度
の所要量の低周波ひずみを得る。次に帯域の高周波端を
チエツクし、ひずみがこの高周波数における送信デバイ
スの固有ひずみと整合するまで周波数フィルタ19を調
整する。これは帯域の低周波端における逆ひずみにほと
んど影響せず、帯域の低周波端を中心に振幅を周波数に
応じて傾斜させる。
帯域の高周波端において遅延23を調整することにより
1次パス信号の位相を調整する。これも帯域の低周波端
ではほとんど影響しない。最後に、位相調整21を利用
することで非直線性デバイス41の位相ひずみを補正す
るため2次パスに発生させる逆ひずみの位相を一段と正
確に調整する。
必要に応じて調整シーケンスを繰返すことにより送信デ
バイスの固有ひずみとさらに正確に整合させることがで
きる。多くの場合、初期減衰器と逆ひずみ増幅器バイア
スの調整は不要であり、プリセット状態のままでよい。
調整は振幅、チルト及び位相の3つだけで充分である。
1次パスにおける基本的な遅延は所与の2次パスに対し
て一定でよい。
2次パス信号13と1次パス信号14を方向性結合器1
1によって再結合し、こうして逆ひずみを与えられた出
力信号25を変調用としてレーザー40などに供給する
当業者ならば本発明の思想及び範囲から逸脱することな
く種々の変更を試みることができるであろう。例えば、
レーザーまたは発光ダイオードを変調するTV倍信号関
して以上に説明したが、その他の非直線性デバイス、例
えば増幅器なども本発明の方法でほぼ完全に相殺するこ
とのできる固有のひずみを有する。1次及び2次パス信
号の相対位相の微調整は図示実施例の場合2次パスにお
いて行われるが、粗調整が行われる1次パスにおいて行
うこともできる。ただし、1次パスにおけるこのような
遅延はこのパスに不適切なインピーダンスを持つ可能性
があるから、2次パスで行う方が好ましい。
図示の実施例ではひずみ発生器を含む2次信号パスが1
つであるが、必要に応じて、第3パスとしての2次”パ
スを別に設け、一方の2次パスで2次相殺信号を形成し
、他方の2次パスで3次相殺信号を形成し、これらのパ
スのそれぞれにおいて振幅及び位相の周波数依存性に対
する調整が行われるようにしてもよい。その場合には個
々の2次パスにおいて位相を微調整することが好ましい
。高次ひずみの形成に2つ以上の2次パスを利用する場
合、両パス間に相互作用はないから、振幅、チルト及び
位相の調整をどちらのパスから始めてもよい。
このように種々の変更が可能であるから、本発明は図示
の実施例に制限されない。
【図面の簡単な説明】
第1図はひずみ補正回路の好ましい実施例を示すブロッ
クダイヤグラム、第2図は本発明の好ましい実施例とし
てのひずみ補正回路に使用されるプッシュ・プッシュ増
幅器のブロックダイヤグラム、第3図はひずみ補正回路
を略示する説明図、第4図は変調信号波形に対する逆ひ
ずみの影響を示す説明図である。 10・・・方向性結合器  12・・・入力ソース信号
13・・・1次パス(信号) 14・・・2次パス(信号) 15・・・ひずみ発生器  17・・・振幅調整ブロッ
ク19・・・周波数調整ブロック 21・・・位相微調整ブロック 23・・・外部遅延手段  25・・・合成出力信号3
0・・・180゜スプリッタ  32・・・第1増幅器
33・・・第2増幅器  34・・・ゼロ度コンバイナ
ー37・・・出力信号  40・・・ひずみ補正回路4
1・・・非直線性送信デバイス YQ・・・入力ソース信号  Y 1. Y 2・・・
信号Rt 、R2・・・可調減衰器

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非直線性デバイスの入力変調信号を一次パス及び
    2次パスに分割する手段と、 非直線性デバイスにおけるひずみ振幅に相当する相対振
    幅を有する少なくとも2次の相互変調積を形成する手段
    と、 振幅に応じて2次パスにおける信号の振幅を調整するこ
    とにより2次パスに周波数依存逆ひずみを発生させるた
    め相互変調積形成手段と直列に接続したフィルタ手段と
    、 相互変調積と非直線性デバイスの相対位相を調整する手
    段と、 1次及び2次パスの信号を加算的に再結合して単一パス
    とすることにより、非直線性デバイスに供給するための
    基本信号及び周波数依存相互変調積逆ひずみから成る信
    号を形成する手段 から成ることを特徴とするひずみ補正回路。
  2. (2)1次及び2次パス間の相対位相差を補償するため
    1次パス中に遅延手段を設けたことを特徴とする請求項
    第(1)項に記載のひずみ補正回路。
  3. (3)2次パス及び非直線性デバイス間の相対位相差を
    補償するため2次パス中の他の素子と直列に接続した手
    段をも含むことを特徴とする請求項第(2)項に記載の
    ひずみ補正回路。
  4. (4)1次パスが入力信号電力の大部分を搬送すること
    を特徴とする請求項第(2)項に記載のひずみ補正回路
  5. (5)相互変調積形成手段がプッシュ・プッシュ増幅器
    から成ることを特徴とする請求項第(1)項に記載のひ
    ずみ補正回路。
  6. (6)プッシュ・プッシュ増幅器が 入力信号を振幅が等しく符号が反対の信号として第1及
    び第2パスに分割する手段と、 搬送される信号の正の相互変調積を形成するため第1パ
    ス中に設けた第1増幅手段と、 搬送される信号の正の偶数次相互変調積及び負の奇数次
    相互変調積を形成するため第2パス中に設けた第2増幅
    手段と、 相互変調積形成後、第1及び第2パスの信号を加算的に
    再結合することによって奇数次相互変調積成分の少なく
    とも一部を消去する信号合成手段から成ることを特徴と
    する請求項第(5)項に記載のひずみ補正回路。
  7. (7)プッシュ・プッシュ増幅器が奇数次相互変調積が
    完全には消去されないように第1及び第2増幅手段を不
    平衡化することにより、偶数次及び奇数次相互変調積か
    ら成る逆ひずみ信号を形成するバイアス手段をも含むこ
    とを特徴とする請求項第(6)項に記載のひずみ補正回
    路。
  8. (8)バイアス手段が振幅がほぼ一定の偶数次相互変調
    積を維持するため第1増幅手段のバイアス電流に対する
    第1調節方向及び第2増幅手段のバイアス電流に対する
    第2調節方向を含むことを特徴とする請求項第(7)項
    に記載のひずみ補正回路。
  9. (9)変調信号の基本周波数を抑制するための手段を2
    次パスに含むことを特徴とする請求項第(1)項に記載
    のひずみ補正回路。
  10. (10)前記抑制手段が第1及び第2増幅手段から成る
    ことを特徴とする請求項第(9)項に記載のひずみ補正
    回路。
  11. (11)入力変調信号を1次及び2次パスに分割する第
    1方向性結合器と、 入力周波数の少なくとも2次の相互変調積を形成するた
    め2次パスと直列に設けたひずみ増幅器と、 1次及び2次パス間の相対位相差を縮小するため1次パ
    ス中に設けた遅延手段と、 1次及び2次パスの信号を再結合することにより、予想
    可能なひずみ特性を有する非直線性デバイスを変調する
    ための単一信号を形成する第2方向性結合器と、 2次パスにおける相互変調積と非直線性デバイスのひず
    みとの間の相対位相差を補償するため一方のパス中に設
    けた遅延手段 から成ることを特徴とするひずみ補正回路。
  12. (12)変調信号を逆方向にひずませて非直線形デバイ
    スの周波数依存ひずみと相殺させるように信号の相対振
    幅及び位相を周波数に応じて調節するため、2次パス中
    に設けたフィルタ手段をも含むことを特徴とする請求項
    第(11)項に記載のひずみ補正回路。
  13. (13)入力信号が複数の2次パスに分割され、各パス
    が入力変調信号の単数または複数の相互変調積を形成す
    る手段を含むことを特徴とする請求項第(11)項に記
    載のひずみ補正回路。
  14. (14)ひずみ増幅器がプッシュ・プッシュ増幅器であ
    ることを特徴とする請求項第(11)項に記載のひずみ
    補正回路。
  15. (15)プッシュ・プッシュ増幅器が奇数次相互変調積
    が完全には消去されないように増幅器を不平衡化するこ
    とにより、偶数及び奇数次の相互変調積から成る逆ひず
    み信号を形成するバイアス手段を含むことを特徴とする
    請求項第(14)項に記載のひずみ補正回路。
  16. (16)1次パスが入力信号電力の大部分を搬送するこ
    とを特徴とする請求項第(14)項に記載のひずみ補正
    回路。
  17. (17)基本周波数を抑制するため各増幅手段と直列に
    設けたフィルタ手段をも含むことを特徴とする請求項第
    (11)項に記載のひずみ補正回路。
  18. (18)入力信号の周波数相互変調積を形成する増幅器
    であって、 入力信号を振幅が等しく符号が反対の信号として第1及
    び第2パスに分割する手段と、 搬送される信号の正の相互変調積を形成するため第1パ
    スに設けた第1増幅手段と、 第2パスによって搬送される信号の正の偶数次相互変調
    積及び負の奇数次相互変調積を形成するため第2パスに
    設けた第2増幅手段と、 相互変調積形成後、第1及び第2パスの信号を加算的に
    再結合することにより、奇数次相互変調積成分の少なく
    とも一部を消去する信号合成手段と、 奇数次相互変調積が完全には消去されないように第1及
    び第2増幅手段を不平衡化することにより偶数及び奇数
    次の相互変調積から成る信号を形成するバイアス手段 から成ることを特徴とする増幅器。
  19. (19)バイアス手段が第1、第2増幅手段のいずれか
    一方のバイアス電流を増大させる手段とこれに比例して
    他方の増幅手段のバイアス電流を低下させる手段とを含
    み、奇数次相互変調積が消去されるのを防ぐと共に偶数
    次相互変調積の振幅が著しく変化するのを防ぐことを特
    徴とする請求項第(18)項に記載の増幅器。
  20. (20)入力周波数の2次以上の相互変調積を形成する
    ひずみ増幅器であって、 ソース信号を振幅が等しく符号が互いに反対の信号とし
    て第1及び第2電路に分割する180゜スプリッタと、 形成される偶数及び奇数次の相互変調積の符号が互いに
    反対となるように振幅がほぼ等しい入力信号相互変調積
    を形成するため第1及び第2パスのそれぞれに設けた第
    1及び第2増幅手段と、相互変調積形成後、第1及び第
    2パスの信号を加算的に再結合することにより、基本及
    び奇数次相互変調積成分を消去するゼロ度結合器と、奇
    数次の相互変調積が完全には消去されないように第1及
    び第2増幅手段を不平衡化することにより、偶数及び奇
    数次の相互変調積から成る信号を形成するバイアス手段 から成ることを特徴とするひずみ増幅器。
  21. (21)バイアス手段が第1及び第2増幅手段のいずれ
    か一方のバイアス電流を増大させる第1手段及び他方の
    増幅手段のバイアス電流を低下させる第2手段を含み、
    形成される偶数次相互変調積の振幅がほとんど変化せず
    、第1及び第2増幅手段から発生する奇数次相互変調積
    の振幅が等しくないから消去されないように第1及び第
    2バイアス電流手段を充分に整合させたことを特徴とす
    る請求項第(20)項に記載の増幅器。
  22. (22)変調信号の基本周波数を抑制するための手段を
    2次パスに含むことを特徴とする請求項第(21)項に
    記載のひずみ増幅器。
  23. (23)非直線性変調デバイスからの振幅変調信号のひ
    ずみを軽減する方法であって、 入力変調信号を1次及び2次パスに分割し、2次パスに
    少なくとも2次の相互変調ひずみを発生させ、この相互
    変調ひずみを、非直線性変調デバイスの固有ひずみと振
    幅が等しく、符号が反対となるように調節し、 2次パスにおける相互変調積の振幅及び位相を周波数に
    応じて調節して変調デバイスに固有のひずみの周波数依
    存性と整合させ、 1次パスにおける信号の位相を調節して2次パスにおけ
    る最終信号の位相と整合させ、 1次及び2次パス信号を再結合することによって非直線
    性変調デバイスのひずみを相殺するような周波数依存相
    互変調逆ひずみを有する出力信号を形成する ステップから成ることを特徴とする方法。
  24. (24)相互変調ひずみの振幅を比較的低い周波数にお
    ける非直線性変調デバイスのひずみとほぼ等しくし、比
    較的低い周波数において発生する相互変調ひずみの振幅
    をほとんど変化させることなく比較的高い周波数におい
    て発生する相互変調ひずみの振幅が比較的高い周波数に
    おける非直線性変調デバイスのひずみの振幅とほぼ等し
    くなるようにチルトを調節することを特徴とする請求項
    第(23)項に記載の方法。
  25. (25)いずれか一方のパスにおける信号の遅延を、比
    較的高い周波数において比較的高い周波数における非直
    線性デバイスのひずみと180゜だけ位相ずれするよう
    に調節することを特徴とする請求項第(24)項に記載
    の方法。
  26. (26)2次パスにおいて変調信号の基本周波数を抑制
    するステップをも含むことを特徴とする請求項第(23
    )項に記載の方法。
JP23880790A 1989-09-07 1990-09-07 ひずみ補正方法及びその補正回路 Expired - Lifetime JPH0652816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07404186 US4992754B1 (en) 1989-09-07 1989-09-07 Predistorter for linearization of electronic and optical signals
US404186 1995-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03179807A true JPH03179807A (ja) 1991-08-05
JPH0652816B2 JPH0652816B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=23598528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23880790A Expired - Lifetime JPH0652816B2 (ja) 1989-09-07 1990-09-07 ひずみ補正方法及びその補正回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4992754B1 (ja)
EP (1) EP0416622B1 (ja)
JP (1) JPH0652816B2 (ja)
AU (1) AU645029B2 (ja)
CA (1) CA2024385C (ja)
DE (2) DE416622T1 (ja)
ES (1) ES2125851T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115524A (ja) * 2004-09-21 2006-04-27 Emcore Corp 光送信機についての歪み制御のための方法及び装置

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132639A (en) * 1989-09-07 1992-07-21 Ortel Corporation Predistorter for linearization of electronic and optical signals
US5252930A (en) * 1989-09-07 1993-10-12 Ortel Corporation Predistorter for linearization of electronic and optical signals
US5068863A (en) * 1990-04-17 1991-11-26 Wavelengths Lasers, Inc. Compensating circuit for high power lasers
US5172068A (en) * 1990-09-17 1992-12-15 Amoco Corporation Third-order predistortion linearization circuit
US5119392A (en) * 1990-11-21 1992-06-02 Gte Laboratories Incorporated Second-order predistortion circuit for use with laser diode
US5369522A (en) * 1991-03-12 1994-11-29 Hughes Aircraft Company Modulation system and method with third order intermodulation distortion reduction
DE69227410T2 (de) * 1991-07-23 1999-05-06 At & T Corp Verzerrungskompensation bei optischen Analogsystemen
US5243613A (en) * 1991-11-05 1993-09-07 Synchronous Communications, Inc. Method and apparatus to compensate for distortion in optical transmission systems
US5282072A (en) * 1991-11-19 1994-01-25 Harmonic Lightwaves, Inc. Shunt-expansive predistortion linearizers for optical analog transmitters
US5361156A (en) * 1991-12-09 1994-11-01 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for predistortion
US5436749A (en) * 1991-12-09 1995-07-25 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for predistortion
US5258722A (en) * 1991-12-13 1993-11-02 General Instrument Corporation, Jerrold Comminications Amplifier circuit with distortion cancellation
US5227736A (en) * 1992-05-18 1993-07-13 Tacan Corporation Second-order predistorter
US5430569A (en) * 1992-05-22 1995-07-04 Ortel Corporation Suppression of noise and distortion in fiber-optic systems
US5327279A (en) * 1992-07-17 1994-07-05 United Technologies Corporation Apparatus for linearization of optic modulators using a feed-forward predistortion circuit
US5347529A (en) * 1992-08-07 1994-09-13 Siemens Aktiengesellschaft Method for generating a distortion-free, frequency-modulated optical signal and apparatus for the implementation of such a method
FR2694862B1 (fr) * 1992-08-14 1994-09-16 Cit Alcatel Source optique semiconductrice à prédistorsion.
US5481389A (en) * 1992-10-09 1996-01-02 Scientific-Atlanta, Inc. Postdistortion circuit for reducing distortion in an optical communications system
SG52501A1 (en) * 1992-10-21 1998-09-28 At & T Corp Cascaded distortion compensation for analog optical systems
DE9302548U1 (ja) * 1993-02-22 1993-08-12 Siemens Ag, 80333 Muenchen, De
CA2120965A1 (en) * 1993-04-14 1994-10-15 Katsumi Uesaka Distortion generating circuit
US5321710A (en) * 1993-04-19 1994-06-14 Raynet Corporation Predistortion method and apparatus for laser linearization
US5424680A (en) * 1993-11-30 1995-06-13 Harmonic Lightwaves, Inc. Predistorter for high frequency optical communications devices
US5428314A (en) * 1994-05-09 1995-06-27 Tacan Corporation Odd/even order distortion generator and distortion cancellation circuit
US6288814B1 (en) 1994-05-19 2001-09-11 Ortel Corporation In-line predistorter for linearization of electronic and optical signals
WO1995032561A1 (en) * 1994-05-19 1995-11-30 Ortel Corporation In-line predistorter for linearization of electronic and optical signals
US5798854A (en) * 1994-05-19 1998-08-25 Ortel Corporation In-line predistorter for linearization of electronic and optical signals
US5510743A (en) * 1994-07-14 1996-04-23 Panasonic Technologies, Inc. Apparatus and a method for restoring an A-level clipped signal
US5491682A (en) * 1994-09-21 1996-02-13 Eastman Kodak Company Apparatus and method for controllable gain and phase matching in an optical data storage system with source noise subtraction
US5586101A (en) * 1995-03-01 1996-12-17 Eastman Kodak Company Magneto-optic data storage system with differential detection channels having separate gain control circuit
US5537383A (en) * 1995-03-01 1996-07-16 Eastman Kodak Company Optical data storage system with differential data detection and source noise subtraction for use with magneto-optic, write-once and other optical media
FI98014C (fi) * 1995-06-30 1997-03-25 Nokia Mobile Phones Ltd Kuutiointipiiri signaalin esisäröyttämiseksi
US6055278A (en) * 1996-04-26 2000-04-25 C-Cor.Net Corporation Linearization circuits and methods
JPH10135909A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Sony Corp 光信号送信装置、光信号受信装置、光信号伝送装置および光信号伝送方法
US6549242B1 (en) * 1997-04-04 2003-04-15 Harris Corporation Combining adjacent TV channels for transmission by a common antenna
US6229632B1 (en) 1997-05-12 2001-05-08 Ditech Corporation Broadband optical transmission system utilizing differential wavelength modulation
US6091295A (en) * 1997-06-27 2000-07-18 The Whitaker Corporation Predistortion to improve linearity of an amplifier
GB9823190D0 (en) * 1998-10-23 1998-12-16 Nds Ltd Method and apparatus for reducing distorsion of digital data
US7355625B1 (en) * 1999-03-17 2008-04-08 Olympus Corporation Endoscopic imaging system and endoscope system
US6519374B1 (en) 1999-03-30 2003-02-11 Uniphase Corporation Predistortion arrangement using mixers in nonlinear electro-optical applications
US6577177B2 (en) 1999-04-01 2003-06-10 General Instrument Corporation Non-linear distortion generator
DE60000577T2 (de) 1999-04-01 2003-05-15 Gen Instrument Corp Nichtlinearer generator zum erzeugen von verzerrungen
US6204718B1 (en) 1999-06-25 2001-03-20 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for generating second-order predistortion without third-order distortion
US6172564B1 (en) * 1999-07-30 2001-01-09 Eugene Rzyski Intermodulation product cancellation circuit
US6285252B1 (en) 1999-09-30 2001-09-04 Harmonic Inc. Apparatus and method for broadband feedforward predistortion
GB9926886D0 (en) * 1999-11-12 2000-01-12 Nokia Networks Oy Linerisation of an amplifier
US6587243B1 (en) 1999-12-10 2003-07-01 General Instrument Corporation Second order predistortor for a return laser transmitter
US6466084B1 (en) 2000-01-24 2002-10-15 General Instrument Corporation Circuit for reducing third order intermodulation distortion for a broadband RF amplifier
US6509789B1 (en) 2000-01-24 2003-01-21 General Instrument Corporation Circuit for reducing second and third order intermodulation distortion for a broadband RF amplifier
KR100342783B1 (ko) * 2000-05-24 2002-07-02 정명식 전치왜곡 선형화장치
US6496064B2 (en) 2000-08-15 2002-12-17 Eugene Rzyski Intermodulation product cancellation circuit
SE0004479D0 (sv) * 2000-12-05 2000-12-05 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement relating to electronic compensation
US7570888B2 (en) * 2001-12-18 2009-08-04 Cisco Technology, Inc. High power, optically-linearized microwave fiber optic link with suppression of fiber induced distortion
US7248642B1 (en) 2002-02-05 2007-07-24 Andrew Corporation Frequency-dependent phase pre-distortion for reducing spurious emissions in communication networks
US7197085B1 (en) * 2002-03-08 2007-03-27 Andrew Corporation Frequency-dependent magnitude pre-distortion for reducing spurious emissions in communication networks
US7266159B2 (en) 2002-03-08 2007-09-04 Andrew Corporation Frequency-dependent magnitude pre-distortion on non-baseband input signals for reducing spurious emissions in communication networks
US7139327B2 (en) 2002-06-10 2006-11-21 Andrew Corporation Digital pre-distortion of input signals for reducing spurious emissions in communication networks
US6985020B2 (en) * 2002-07-09 2006-01-10 General Instrument Corporation Inline predistortion for both CSO and CTB correction
US20040052536A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 General Instrument Corporation Second order predistortion circuit
US7199446B1 (en) 2003-02-18 2007-04-03 K2 Optronics, Inc. Stacked electrical resistor pad for optical fiber attachment
US7340184B2 (en) * 2003-05-01 2008-03-04 Optium Corporation Linearized Optical Transmitter Using Feedback Control
US7251293B2 (en) 2003-06-27 2007-07-31 Andrew Corporation Digital pre-distortion for the linearization of power amplifiers with asymmetrical characteristics
US7191516B2 (en) * 2003-07-16 2007-03-20 Maxwell Technologies, Inc. Method for shielding integrated circuit devices
US7466925B2 (en) * 2004-03-19 2008-12-16 Emcore Corporation Directly modulated laser optical transmission system
US7548567B2 (en) * 2004-04-02 2009-06-16 Vladimir Kupershmidt Analog transmitter using an external cavity laser (ECL)
US7412174B2 (en) * 2004-05-05 2008-08-12 Emcore Corporation Method and apparatus for distortion control for optical transmitters
US7575380B2 (en) * 2004-10-15 2009-08-18 Emcore Corporation Integrated optical fiber and electro-optical converter
US20060251425A1 (en) * 2004-12-23 2006-11-09 K2 Optronics Suppression of fiber-induced noise caused by narrow linewidth lasers
USRE44647E1 (en) 2005-03-15 2013-12-17 Emcore Corporation Directly modulated laser optical transmission system with phase modulation
US7848661B2 (en) * 2005-03-15 2010-12-07 Emcore Corporation Directly modulated laser optical transmission system with phase modulation
CA2611756C (en) * 2005-06-13 2014-11-04 Ccor Solutions Four quadrant linearizer
US7596326B2 (en) * 2005-10-27 2009-09-29 Emcore Corporation Distortion cancellation circuitry for optical receivers
US7881621B2 (en) * 2006-03-02 2011-02-01 Emcore Corporation Optical transmission system with directly modulated laser and feed forward noise cancellation
US7792432B2 (en) * 2006-03-02 2010-09-07 Emcore Corporation Externally modulated laser optical transmission system with feed forward noise cancellation
JP2007243491A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 R & K:Kk 増幅回路
US7772925B2 (en) * 2006-03-31 2010-08-10 Freescale Semiconductor, Inc. Power amplifier with pre-distorter
US7634198B2 (en) * 2006-06-21 2009-12-15 Emcore Corporation In-line distortion cancellation circuits for linearization of electronic and optical signals with phase and frequency adjustment
US7508266B1 (en) 2006-08-29 2009-03-24 Pmc-Sierra, Inc. Method for enhancing linearity of a transistor amplifier using switched capacitive loads
FR2911019B1 (fr) * 2006-12-28 2009-03-06 Alcatel Lucent Sa Dispositif de linearisation a pre-distortion a amplitude et galbe reglables
US7925170B2 (en) * 2007-08-07 2011-04-12 Applied Optoelectronics, Inc. Predistortion circuit including distortion generator diodes with adjustable diode bias
US8121493B2 (en) * 2008-02-05 2012-02-21 Applied Optoelectronics, Inc. Distortion compensation circuit and method based on orders of time dependent series of distortion signal
US8073340B2 (en) * 2008-02-05 2011-12-06 Applied Optoelectronics, Inc. Distortion compensation circuit including one or more phase invertible distortion paths
US7945172B2 (en) * 2008-05-20 2011-05-17 Harmonic, Inc. Dispersion compensation circuitry and system for analog video transmission with direct modulated laser
US8606116B2 (en) 2011-01-13 2013-12-10 Applied Optoelectronics, Inc. System and method for distortion compensation in response to frequency detection
US8711976B2 (en) 2011-05-12 2014-04-29 Andrew Llc Pre-distortion architecture for compensating non-linear effects
US8891974B2 (en) 2012-03-30 2014-11-18 Applied Optoelectronics, Inc. Distortion compensation circuit including tunable phase path
KR102048443B1 (ko) * 2012-09-24 2020-01-22 삼성전자주식회사 근거리 무선 송수신 방법 및 장치
JP6036210B2 (ja) * 2012-11-19 2016-11-30 富士通株式会社 エンファシス信号生成回路
CN102983820B (zh) * 2012-11-21 2015-07-08 宁波大学 一种非线性注入式线性化系统及数字预失真方法
US9829910B2 (en) * 2015-01-16 2017-11-28 Brock Franklin Roberts Harmonic arbitrary waveform generator
JP6900784B2 (ja) * 2017-05-24 2021-07-07 富士通株式会社 発光素子駆動回路、光モジュールおよびアクティブオプティカルケーブル
DE102017223760B3 (de) 2017-12-22 2019-06-19 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren und Signalgenerator zum Erzeugen eines Ansteuersignals für ein akustooptisches Element sowie Anordnung sowie Mikroskop
WO2019146549A1 (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 株式会社村田製作所 電力増幅回路
CN112510713B (zh) * 2021-02-03 2021-04-20 中国测试技术研究院电子研究所 一种谐波控制方法及控制装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522253A (en) * 1975-06-24 1977-01-08 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Non-linearity compensation cicuit for high frequency amplifier
FR2482799A1 (fr) * 1980-05-14 1981-11-20 Lgt Lab Gen Telecomm Dispositif de precorrection de produits de non linearite et systeme de transmission de signaux de television comportant de tel dispositif
DE3142203A1 (de) * 1981-10-24 1983-05-26 AEG-Telefunken Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Entzerrer
IT1178599B (it) * 1984-10-31 1987-09-09 Gte Communication Syst Predistorcitore a tre vie a fondamentale soppressa
US4811422A (en) * 1986-12-22 1989-03-07 Kahn Leonard R Reduction of undesired harmonic components
IT1215370B (it) * 1987-02-26 1990-02-08 Gtg Ora Siemens Telecomunicazi Linearizzatore per amplificatore di potenza a microonde.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115524A (ja) * 2004-09-21 2006-04-27 Emcore Corp 光送信機についての歪み制御のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69032831T2 (de) 1999-05-12
ES2125851T3 (es) 1999-03-16
JPH0652816B2 (ja) 1994-07-06
CA2024385A1 (en) 1991-03-08
EP0416622B1 (en) 1998-12-16
DE416622T1 (de) 1992-03-19
CA2024385C (en) 1996-09-10
EP0416622A2 (en) 1991-03-13
US4992754A (en) 1991-02-12
AU645029B2 (en) 1994-01-06
US4992754B1 (en) 1997-10-28
EP0416622A3 (en) 1992-03-25
AU6199590A (en) 1991-03-14
DE69032831D1 (de) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03179807A (ja) ひずみ補正方法及びその補正回路
JP3221594B2 (ja) 電子信号及び光信号を直線化するひずみ補正回路
JP2620496B2 (ja) 電子及び光学信号直線化前置補償器
US5798854A (en) In-line predistorter for linearization of electronic and optical signals
US5210633A (en) Apparatus and method for linearizing the operation of an external optical modulator
US6288814B1 (en) In-line predistorter for linearization of electronic and optical signals
US6055278A (en) Linearization circuits and methods
US6133790A (en) In-line, unbalanced amplifier, predistortion circuit
JP2005269658A (ja) 直接変調型レーザの光学送信システム
US5363056A (en) Circuit for linearization of amplified electronic signals
AU708748B2 (en) In-line predistorter for linearization of electronic and optical signals
US5428314A (en) Odd/even order distortion generator and distortion cancellation circuit
US4168511A (en) Common amplification system for video and audio frequency signals
JP2002064340A (ja) 高周波電力増幅器
JP3358630B2 (ja) 歪発生回路
JPH06196938A (ja) 歪発生回路
JP2730616B2 (ja) 非直線性補償回路
JPH07193453A (ja) 歪発生回路
JPS5936406A (ja) ブリデイスト−シヨン方式歪補償回路
JPH01260904A (ja) 歪補償器
JPH01276807A (ja) 直線性補償増幅回路
JPS61258575A (ja) 歪補償回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 17