JPH03179363A - トナーの製造方法 - Google Patents

トナーの製造方法

Info

Publication number
JPH03179363A
JPH03179363A JP1318332A JP31833289A JPH03179363A JP H03179363 A JPH03179363 A JP H03179363A JP 1318332 A JP1318332 A JP 1318332A JP 31833289 A JP31833289 A JP 31833289A JP H03179363 A JPH03179363 A JP H03179363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
particles
styrene
copolymer
toner particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1318332A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanao Kunugi
正尚 功刀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1318332A priority Critical patent/JPH03179363A/ja
Publication of JPH03179363A publication Critical patent/JPH03179363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子写真等に用いられる乾式現像用トナーに関
し、特に球形化トナーの製造方法に関する。
[従来技術] 従来、乾式現像法に用いられるトナーは熱可塑性樹脂、
ワックス、顔料・染料などの着色剤を主成分にして、磁
性粉、電荷制御剤、流動性向上剤などを添加して製造さ
れている。これらのトナーの製造方法としては、原料を
混合して混線機などにより加熱・溶融・分散を行い均一
な組成物とした後、これを冷却して、粉砕、分級する事
により平均粒径10μmのトナーを製造する方法がほと
んどであった。しかし、上記混線粉砕法で作製したトナ
ー粒子は形状が不定形であるため、特性にばらつきを生
じる。特にトナーの流動性を悪化させ、現像機内でのト
ナー搬送が困難になり。また、それぞれのトナー粒子の
帯電特性が異なるため地かぶり、トナー飛散などが生じ
易くなり、現像特性に悪影響を与えるという問題点があ
る。この問題点を解決するために、現在粉砕混線法で作
製したトナー粒子を熱風処理により球形化する方法、ざ
らには重合法などにより直接球形化トナーを製造する方
法が提案されている。
[発明が解決しようとする課題及び目的]しかしながら
前述の方法によれば、現在定着特性などを改善する目的
で、さらには、特願昭63−214441に提案されて
いる再生熱転写用の粉体インクなどに用いられる低融点
成分を含んだトナーの場合には、粉砕後のトナー粒子同
志の凝集力が強く、前者の熱風法ではトナー粒子単位で
処理することができないため得られるものは大きな塊に
なってしまい球形化したトナーを得ることができない。
さらに後者の場合には重合反応を行う材料が限定された
り、内添物を均一にトナー粒子内部に分散させることが
できないという問題点がある。
従って本発明の目的は、上記課題を解決するトナーの製
造方法である。つまり、混線粉砕法で作製した低融点成
分を含むトナー粒子を熱風処理法により球形化すること
である。
[課題を解決するための手段] 本発明のトナーの製造方法は乾式現像法に使用するトナ
ーにおいて、ワックス類、高級脂肪酸類、ポリオレフィ
ン、オレフィン共重合体の少なくとも一種類を含むトナ
ーを粉砕法で作製した後、該トナーを熱処理により球形
化する方法におし)て、予め該トナー表面に無機物微粒
子を付着させたものを用いることを特徴とする。
[作用] 低融点成分を含むトナーは粉砕により破断面から低融点
成分が露出し、これが粘着力になりトナー同志の凝集を
起こすものと考えられる。さらに、これらの粉体を熱風
により処理する場合このトナー同志の凝集を解きトナー
を1個ずつ単独の形で行う必要がある。さもなくば、ト
ナー凝集体はそのままの大きさで塊となってしまいトナ
ーとしての機能を果たさなくなってしまう。通常の場合
、熱処理するときのトナーの搬送方法である高速の気流
によりトナー同志の凝集はほぐされトナー1個ずつ単独
の形になるが粘着力が強いと凝集を解くことができない
。従って、無機物微粒子をトナー表面に被覆することに
よりこの粘着力を防止しトナー同志の凝集力が低下する
ものと考えられる。
[実施例コ 以下の実施例により本発明を具体的に説明する。
本発明に用いる熱処理装置は流動層乾燥炉、スプレード
ライヤー、熱風炉など通常粉体の熱処理を行う装置なら
何でも構わない。
本発明に用いるトナーの主成分として、キャンデリラワ
ックス、カルナバワックス、ライスワックス等の植物系
天然ワックス、みつろう、ラノリン等の動物系天然ワッ
クス、モンタンワックス、オシケライト等の鉱物系天然
ワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリン
ワックス、ペトロラタム等の天然石油系ワックス、ポリ
エチレンワックス、フヨツシャー・トロプシュワックス
等の合成炭化水素ワックス、モンタンワックス誘導体、
パラフィンワックス誘導体等のへん性ワ・ソクス、硬化
ひまし油、硬化ひまし油誘導体等の水素化ワックス、合
成ワックス等のワックス類、ステアリン酸、バルミチン
酸等の高級脂肪酸類、低分子量ポリエチレン、酸化ポリ
エチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、エチレ
ン・アクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エステ
ル共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体等のオレフ
ィン共重合体の中から一種あるし)は二種以上を用いる
。更に、必要に応じてワックスの結着剤として以下に示
す樹脂を添加する。ポリスチレン及び共重合体、例えば
、水素添加スチレン樹脂、スチレン・イソブチレン共重
合体、ABS樹脂、ASA樹脂、 As樹脂、  AA
SAs樹脂 AC3樹脂、ABS樹脂、スチレン・Pク
ロロスチレン共重合体、スチレン・プロピレン共重合体
、スチレン・ブタジェン架橋ポリマー スチレン・ブタ
ジェン・塩素化パラフィン共重合体、スチレン・アリル
・アルコール共重合体、スチレン・ブタジェンゴムエマ
ルジョン、スチレン・マレイン酸エステル共重合体、ス
チレン・イソブチレン共重合体、スチレン・無水マレイ
ン酸共重合体、アクリレート系樹脂あるいはメタアクリ
レート系樹脂及びその共重合体、スチレン・アクリル系
樹脂及びその共重合体、例えば、スチレン・アクリル共
重合体、スチレン・ジエチルアミノ・エチルメタアクリ
レート共重合体、スチレン・ブタジェン・アクリル酸エ
ステル共重合体、スチレン・メチルメタアクリレート共
重合体、スチレン・n−ブチルメタアクリレート共重合
体、スチレン・ジエチルアミノ・エチルメタアクリレー
ト共重合体、スチレン・メチルメタアクリレート・n−
ブチルアクリレート共重合体、スチレン・メチルメタア
クリレート・ブチルアリレート・N−(エトキシメチル
)アクリルアミド共重合体、スチレン・グリシジルメタ
アクリレート共重合体、スチレン・ブタジェン・ジメチ
ル・アミノエチルメタアクリレート共重合体、スチレン
・アクリル酸エステル・マレイン酸エステル共重合体、
スチレン・メタアクリル酸メチル・アクリル酸2−エチ
ルヘキシル共重合体、スチレン・n−ブチルアリレート
・エチルグリコールメタアクリレート共重合体、スチレ
ン・n −ブチルメタアクリレート・アクリル酸共重合
体、スチレン・n−ブチルメタアクリレート・無水マレ
イン酸共重合体、スチレン・ブチルアクリレート・イソ
ブチルマレイン酸ハーフエステル・ジビニルベンゼン共
重合体、ポリエステル及びその共重合体、ポリエチレン
及びその共重合体、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポ
リプロピレン及びその共重合体、フッソ樹脂、ポリアミ
ド樹脂、−ポリビニールアルコール樹脂、ポリウレタン
樹脂、ポリビニルブチラール樹脂などを一種類あるいは
、二種類以上ブレンドしたものを使用する事ができる。
着色剤としてはカーボンブラック、スピリットブラック
、ニグロシンなどの黒色染・顔料を使用する。この他に
磁性剤としてFe5Qx、Fe2O3、Fe、Cr、N
i、Coなどの磁性粉を添加する。
さらに、分散剤として、電子受容性の有機錯体、塩素化
ポリエステル、ニトロフニン酸、第4級アンモニウム塩
、ピリジニル塩などを添加することができる。
次に本発明に用いる無機物微粒子としては特に限定され
るものではなく、ファーネスブラック、ランプブラック
、アセチレンブラック等のカーボンブラック、5iCh
、TiO2などの金属酸化物等の微粉末、熱可塑性樹脂
の周りに微粒子コーティングを行った樹脂微粒子を用い
る。粒径は、1μm以下が好ましい。
以上前記方法と原料を使用して低融点成分を有する不定
形のトナーを球形化することができる。
以下に本実施例をより詳細に示す。
[実施例1コ (トナー粒子の作製) パラフィンワックス       401ifi部エチ
レン・酢酸ビニル共重合体  10重量部カーボンブラ
ック         4重1部Fezoa     
        4BMR部上記組成の原料を使用し、
スクリュウ押し出し機で混練し、冷却後粉砕する。次に
ジェット粉砕機で微粉砕し、分級して5〜20μmのト
ナーを作製した。
(無機物微粒子の付着) 上記方法で作製したトナーに無機物微粒子としてカーボ
ンブラックを付着した。付着させる方法としては、通常
の混合機、ボールミル、高速流動攪はん機などを用いる
ことができる。本実施例ではメカノフュージョンシステ
ム(細用ミクロン製)を使用した。
カーボンブラックの組成を以下に示す。
トナー粒子        100重量部カーボンブラ
ック       6重量部次に上記処理原料をメカノ
フュージョン装置にセットし、回転数80Orpm−1
5分間処理を行った。得られたものは流動性に優れた粉
体でありた。
(球形化処理) 次に上記カーボンブラックを表面に付着させたトナーを
球形化処理した。処理方法は、熱気流中に粉体を噴霧さ
せる方法で行った。以下に処理条件を示す。
熱風温度        200°C 熱風量          1001/min粉体供給
速度      200 g / h r粉体供給用A
ir量     517m1n上記方法により処理した
トナーについて光学顕微鏡、及び電子顕微鏡で観察した
ところ、はぼ真球に近い形状となり、トナー表面も凹凸
がなく非常に滑らかであった。さらにトナー同志の凝集
もなく安息角32度の流動性に優れた粉体であった。
[比較例1] 実施例1と同様なトナーを用い、カーボンブラックによ
る表面処理を行わないで熱風処理を行った。
熱風処理の条件は実施例1と同様に行った。その結果、
カーボンブラック処理を行わないとトナー同志の凝集が
強く、トナー粒子を熱風中に分散させた形で送ることが
できず、得られたものは、多数のトナー粒子が溶融凝結
した塊であった[実施例2コ 実施例1と同様なトナー粒子にカーボンブラックを付着
した粒子を使用し、熱風温度を変化させてトナーを球形
化した。第1表に熱風温度と球形化の状態を示す。
第1表 第1表から判るようにこのトナー組成においては球形化
を行う温度範囲は150〜250°Cが好ましく、15
0℃以下では温度が低すぎ、トナー表面を溶かすことが
出来ない、また250°C以上では、温度が高すぎトナ
ー同士が溶融凝集して塊となってしまい好ましくない。
この様に熱風温度には最適値があるが、トナー粒子の材
質及び組成によって最適値は異なるため熱風温度はこれ
らに限定されるものではない。
[実施例3] (トナー粒子の作製) パラフィンワックス       30重lt部エチレ
ン・酢酸ビニル共重合体  30重量部Fe30m  
           40重皿部上記組成の原料を使
用し、バッチ式混線機で混練し、冷却後粉砕する。次に
ジェット粉砕機で微粉砕し、分級して5〜20μmのト
ナーを作製した。
(無機物微粒子の付着) 上記方法で作製したトナーに無機物微粒子として5iO
2fd粒子を付着した。付着させる方法としては、通常
の混合機、ボールミル、高速流動攪はん機などを用いる
ことができる8本実施例ではメカノフュージョンシステ
ム(細用ミクロン製)を使用した。
SiO2微粒子との混合比を以下に示す。
トナー粒子        100重量部S i 02
           1重量部次に上記処理原料をメ
カノフュージョン装置にセットし、回転数80Orpm
−15分間処理を行った。得られたものは流動性に優れ
た粉体であった。
(球形化処理) 次に上記S i O2を表面に付着させたトナーを球形
化処理した。処理方法は、熱気流中に粉体を噴霧させる
方法で行った。以下に処理条件を示す。
熱風温度        150℃ 熱風fi          1001 / m i 
n粉体供給速度      200g/hr粉体供給用
A i r M      51 / m i n上記
方法により処理したトナーについて光学顕微鏡、及び電
子顕微鏡で観察したところ、はぼ真球に近い形状となり
、トナー表面も凹凸がなく非常に滑らかであった。さら
にトナー同志の凝集もなく安息角34度の流動性に優れ
た粉体であった。
[比較例2] 実施例3と同様なトナーを用い、5i02による表面処
理を行わないで熱風処理を行った。
熱風処理の条件は実施例3と同様に行った。その結果、
5iOa処理を行わないとトナー同志の凝集が強く、ト
ナー粒子を熱風中に分散させた形で送ることができず、
得られたものは、多数のトナー粒子が溶融凝結した塊で
あった [発明の効果] 以上述べたように本発明のトナーの製造方法によれば、
乾式現像法に使用するトナーにおいて、ワックス類、高
級脂肪酸類、ポリオレフィン、オレフィン共重合体の少
なくとも一種類を含むトナーを粉砕法で作製した後、該
トナーを熱処理により球形化する方法において、予め該
トナー表面に無機物微粒子を付着させたものを用いるこ
とにより、不定形で、かつ凝集性の強いトナーを簡単に
球形化することができ、特性ばらつきのない均一な形状
を持ったトナーを製造することが出来るという多大の効
果を有する。さらに本発明の製造方法は導電性及び絶縁
性トナーの両方の製造方法に適用できるという効果を有
する。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乾式現像法に使用するトナーにおいて、ワックス類、高
    級脂肪酸類、ポリオレフィン、オレフィン共重合体の少
    なくとも一種類を含むトナーを粉砕法で作製した後、該
    トナーを熱処理により球形化する方法において、予め該
    トナー表面に無機物微粒子を付着させたものを用いるこ
    とを特徴とするトナーの製造方法。
JP1318332A 1989-12-07 1989-12-07 トナーの製造方法 Pending JPH03179363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318332A JPH03179363A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 トナーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318332A JPH03179363A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 トナーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03179363A true JPH03179363A (ja) 1991-08-05

Family

ID=18097989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318332A Pending JPH03179363A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 トナーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03179363A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0618510A2 (en) * 1993-03-31 1994-10-05 Xerox Corporation Preparation of conductive toners using fluidized bed processing equipment
US6214511B1 (en) 1999-05-19 2001-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Toner and manufacturing method thereof
JP2007279239A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Aimekkusu:Kk 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP2008040434A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 静電荷現像用トナーおよび製造方法
US7941073B2 (en) 2007-04-20 2011-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner cartridge
CN108430624A (zh) * 2015-12-18 2018-08-21 株式会社Acenet 自由基产生催化剂、自由基的制造方法、氧化反应产物的制造方法、药剂及农业畜牧业用药剂

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0618510A2 (en) * 1993-03-31 1994-10-05 Xerox Corporation Preparation of conductive toners using fluidized bed processing equipment
EP0618510A3 (en) * 1993-03-31 1995-04-19 Xerox Corp Production of conductive toners using a fluidized bed system.
US6214511B1 (en) 1999-05-19 2001-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Toner and manufacturing method thereof
JP2007279239A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Aimekkusu:Kk 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP2008040434A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 静電荷現像用トナーおよび製造方法
US7941073B2 (en) 2007-04-20 2011-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner cartridge
CN108430624A (zh) * 2015-12-18 2018-08-21 株式会社Acenet 自由基产生催化剂、自由基的制造方法、氧化反应产物的制造方法、药剂及农业畜牧业用药剂
US10870102B2 (en) 2015-12-18 2020-12-22 Acenet Inc. Radical generating catalyst, method for producing radical, method for producing oxidation reaction product, drug, and drug for agriculture and livestock
US11673129B2 (en) 2015-12-18 2023-06-13 Acenet Inc. Radical generating catalyst, method for producing radical, method for producing oxidation reaction product, drug, and drug for agriculture and livestock

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0475731B1 (en) Development process and apparatus
US3844811A (en) Agglomeration of pigment particles and compositions utilizing same
JPH03179363A (ja) トナーの製造方法
JP2547014B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS59102253A (ja) 電子写真用液体現像剤
US4902596A (en) Toner for electrophotography with the change controlling agent dispersed therein
JPH1184717A (ja) ドライゼログラフィーのトナー及び現像剤
US4888264A (en) Process for preparing toner or capsule toner for use in electrophotography
US5283150A (en) Electrostatographic toner and method for the preparation thereof
JPH04118664A (ja) 磁性トナーの製造方法
JP2568195B2 (ja) 粉体トナ−
JPH04226476A (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法
JPH0262558A (ja) トナーの製造方法
JPH0478575A (ja) 粉体インク
JP2636234B2 (ja) 静電荷像現像用粉体トナーおよびその製造方法
JPH0934175A (ja) 静電荷現像用トナーの球形化方法
JPS62209541A (ja) 電子写眞用トナーの製造方法
JPH04182659A (ja) トナーの製造方法
JPH02146056A (ja) トナーの製造方法
JPH02179650A (ja) トナーの製造方法
JPH05214053A (ja) 樹脂粒子の製造方法
JPH0774915B2 (ja) 静電トナ−
JPS63305368A (ja) 電子写真用トナ−
JPH03243628A (ja) 着色微粒子の製造方法およびそれを用いてなる電子写真用トナー
JPS63282758A (ja) 静電荷像現像用トナ−