JPH0317847A - 光学ヘッド装置 - Google Patents

光学ヘッド装置

Info

Publication number
JPH0317847A
JPH0317847A JP1151829A JP15182989A JPH0317847A JP H0317847 A JPH0317847 A JP H0317847A JP 1151829 A JP1151829 A JP 1151829A JP 15182989 A JP15182989 A JP 15182989A JP H0317847 A JPH0317847 A JP H0317847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
diffraction grating
grating
reflected
concave diffraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1151829A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Osaki
吉晴 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1151829A priority Critical patent/JPH0317847A/ja
Publication of JPH0317847A publication Critical patent/JPH0317847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ディジタル・オーディオ・ディスク、ビデ
オ・ディスク、光磁気ディスクなどの記録媒体としての
光ディスクに情報を記録したり、光ディスクに記録され
ている情報を再生するために使用する光学ヘッド装置に
関するものである。
従来の技術 第3図は従来の光学ヘッド装置の構成を示す概略図であ
る。
第3図において、半導体レーザ1が出力する楕円形パタ
ーンの放射光はコリメータレンズ2で平行光に変換され
た後、整形プリズム3で円形パターンに整形され、整形
プリズム3を透過した円形平行光はビームスブリッタ4
を透過した後、全反射ミラー5によって図面の裏側方向
に反射される。
このように全反射ミラー5で反射された光は、対物レン
ズ6によって光ディスクの記録面に光源像として結像す
る。
この光源像は直径数μm程度のスポット光となり、この
スポット光によって情報の記録,再生が行われる。
そして、再生信号.トラッキング信号を得るための光デ
ィスクの記録面からの反射光は対物レンズ6で平行光と
された後、全反射ミラー5でビームスブリッタ4に反射
され、ビームスブリッタ4で反射された光は、全反射プ
リズム7で集光レンズ8に反射されてホログラム素子(
回折格子〉9に導かれる。
このようにホログラム素子9に導かれた光の内の、光デ
ィスクの記録面で反射されたときにカー効果によって生
ずる偏光成分(再生信号)は、ホログラム素子9により
複屈折くさび形レンズ10に導かれて二分割検出器l1
に供給され、偏光威分と直交する成分はホログラム素子
9により六分割検出器12に導かれる。
したがって、二分割検出器11は複屈折くさび形レンズ
10との組み合わせによって差動検出器を構成して再生
信号を検出し、六分割検出器12はナイフ・エッジ法お
よびプッシュブル法によって集点誤差およびトラッキン
グ誤差を検出する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の光学ヘッド装置は部品点数が
多いため、小形化,計量化が困難となり,高速アクセス
ができなかった。
そして、ホログラム素子9で信号を効率よく分離できる
が、ホログラム素子9に導かれる光はビームスブリッタ
4で反射されたもののみであり、光ディスクの記録面で
反射された信号の50%となるので、信号の利用効率が
低く、再生信号が小さくなるため、信号雑音比(S/N
比)が比較的低いという問題があった。
この発明は、このような従来の問題を解決するものであ
り、小形化,軽量化が可能であるとともに、再生信号の
S/N比を向上させることのできる光学ヘッド装置を提
供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この発明は、上記目的を達威するため、半導体レーザお
よび整形プリズムで構成した直線偏光特性を有する単色
光源と、この単色光源からのm次回折光を記録媒体に反
射する凹面回折格子と、単色光源から凹面回折格子への
光路上に設けたビームスプリッタと、記録媒体の記録面
で反射された反射光の凹面回折格子からのn次回折光を
検出する再生信号検出器と、ビームスプリッタで反射し
た凹面回折格子からのm次回折光を検出する誤差信号検
出器を備え、単色光源の発光点,記録媒体の記録面,再
生信号検出器の集光面および誤差信号検出器の集光面を
凹面回折格子のローランド円上に配置したものである。
作用 したがって、この発明によれば、記録媒体の記録面から
の反射光に含まれる再生信号を凹面回折格子で効率よく
分離して再生信号の信号レベルを高めることにより、再
生信号のS/N比を向上させることができる。
すなわち、直線偏光特性を有する単色光源からの放射光
をP偏光とし、凹面回折格子の回折効率が偏光依存性を
有し、P偏光はm次回折光として、S偏光はn次回折光
として反射されるものとすると、単色光源からの放射光
は凹面回折格子で記録媒体の記録面にm次回折光として
照射される。
そして、記録媒体の記録面からの反射光に含まれる再生
信号のS偏光は、凹面回折格子でn次回折光として反射
される。
したがって、記録媒体の記録面からの反射光に含まれる
再生信号を効率よく再生信号検出器に導くことができる
実施例 第1図はこの発明の一実施例による光学ヘッド装置の構
成を示す概略図、第2図は各構戒部分の配置関係を示す
配置図である。
第1図,第2図において、21は直線偏光特性を有する
単色光源を示し、楕円形パターンの放射光を出力する半
導体レーザ21Aと、半導体レーザ21Aが出力する楕
円形パターンの放射光を円形パターンに整形する整形プ
リズム21Bで構成されている。
22はビームスプリッタ、23は凹面回折格子、24は
再生信号検出器、25は誤差信号検出器を示す。
Dは記録媒体としての光ディスクを示す。
第2図に示すように、単色光源21の発光点,再生信号
検出器24の焦点面,誤差信号検出器25の焦点面及び
光ディスクDの記録面(データを記録,再生するための
ビットが設けられる面〉は凹面回折格子23のローラン
ド円C上に配置され、ビームスブリッタ22は単色光源
21から凹面回折格子23の光路上に配置され、誤差信
号検出器25はビームスブリッタ22で分岐された光路
上に配置されている。
次に、上記実施例の動作について説明する。
上記実施例において、半導体レーザ21Aからの直線偏
光を有する単色光の楕円形パターンの放射光は、整形プ
リズム21Bで直線偏光特性を有する単色光の円形パタ
ーンに整形され、ビームスブリッタ22を透過して凹面
回折格子23に導かれる。
なお、楕円形パターンの放射光を円形パターンの放射光
に変換するのは、整形プリズム21Bの肉厚を利用して
楕円の短軸を拡大して長軸と同一にすることができる。
そして、凹面回折格子23に導かれた半導体レーザ21
Aからの放射光(以下、P偏光として説明する。)は、
主に、m次回折光として光ディスクDの記録面に導かれ
る。
ここで、単色光源21の発光点,光ディスクDの記録面
は、第2図に示すように、凹面回折格子23のローラン
ド円C上に、光学的に配置されているので、単色光源2
1からの放射光は凹面回折格子23によって光ディスク
Dの記録面に光源像として結像する。
したがって、この光源像によって光ディスクDの記録,
再生および消去が行われる。
一方、光ディスクDの記録面に光源像を結んだ放射光は
光ディスクDの記録面で反射され、再び凹面回折格子2
3に導かれる。
ここで、凹面回折格子23に再び導かれた光ディスクD
の記録面からの反射光には、再生時のみ再生信号が含ま
れ、記録時,消去時には再生信号が含まれないので,以
下の説明は再生時のみについて説明する。
光ディスクDの記録面には単色光源21からの直線偏光
特性の放射光が照射されるので、力一効果によって光デ
ィスクDの集光部分の磁化の向きに対応して記録面上で
の反射光の振動軸,すなわち偏光面が±θ,度回転する
なお、前述のように、単色光源2lからの放射光は凹面
回折格子23に対してP偏光であるため、力一効果によ
る偏光面の回転によってS偏光戒分が生ずる。
そして、S偏光成分は、磁化の向き、すなわち記録情報
に対応した偏光面の回転によって生ずるので、S偏光戒
分は記録情報に対応した信号、すなわち再生信号となる
以上のように、P偏光成分,S偏光成分の含まれる記録
面からの反射光が凹面回折格子23に導かれると、凹面
回折格子23はP偏光をm次回折光として、S偏光をn
次回折光として反射するので、S偏光のn次回折光の回
折効率を適当に設定することにより、ビームスブリッタ
22による光路分岐によって生じる損失に比べて小さな
損失とすることができる。
次に、凹面回折格子23の働きについて説明する。
凹面回折格子23は格子間隔が光の波長程度に設定され
ており、その回折効率に偏光依存性を有する。
今、P偏先に対してm次回折光の回折効率が最大(例え
ば、80%)になるとともに、S偏光に対してn次回折
光の回折効率が最大(例えば、80%)になるように回
折格子のブレーズ角(溝の傾き角〉を設定すると、凹面
回折格子23は単色光源21からの放射光(P偏光)を
m次回折光として反射する。
一方、光ディスクDの記録面からの反射光にはP偏光成
分,S偏光成分が含まれているので、凹面回折格子23
はP偏光をm次回折光として反射するとともに、S偏光
をn次回折光として反射する。
したがって、光ディスクDの記録面からの反射光に含ま
れるS偏光成分、すなわち再生信号成分は凹面回折格子
23でn次回折光として反射され、再生信号検出器24
に導かれる。
そして、反射光に含まれるP偏光成分は凹面回折格子2
3でm次回折光として単色光源21と同一の光路上に反
射され、ビームスプリッタ22に導かれるので、ビーム
スブリッタ22によって誤差信号検出器25に導かれる
ここで、光ディスクDの記録面からの反射光に含まれる
S偏光成分は凹面回折格子23でn次回折光として反射
され、P偏光威分は凹面回折格子23でm次回折光とし
て反射され、また、再生信号検出器24の焦点面、誤差
信号検出器25の焦点面および光ディスクDの記録面は
、第2図に示すように、凹面回折格子23のローランド
円C上に配置されているので,記録面からの反射光は凹
面回折格子23によって再生信号検出器24,誤差信号
検出器25の焦点面に結像する。
したがって、再生信号検出器24によって再生信号を読
み出すことができ、誤差検出器25からプッシュル法お
よびナイフ・エッジ法のような一般によく知られている
トラッキング誤差検出および焦点誤差検出によって誤差
信号を得ることができる。
なお、第2図において、凹面回折格子13の入射角と出
射角の関係は、単色光源21からの放射光がm次回折光
として反射され、光ディスクDからの反射光はn次回折
光として反射されるため、sina+sinβ=mλ/
X sinβ+sinλ=nλ/X ただし、λは単色光源21の発光波長 Xは凹面回折格子23の格子間隔 である。
このように、上記実施例によれば、凹面回折格子23の
回折効率が偏光依存性を有することを利用し、光ディス
クDの記録面の反射光に含まれる再生信号を効率よく〈
例えば、実施例では80%〉分離できるとともに、記録
面でのカー効果による偏光面の回転角±θ、は小さいの
で、記録面からの反射光に含まれるS偏光成分は小さい
したがって、前述したように、再生信号を効率よく分離
することにより、小さな再生信号を有効に利用でき、再
生信号の信号レベルの増大.S/N比の向上を図ること
ができる。
また、凹面回折格子23の集光性および各構成部分をロ
ーランド円C上に配置することにより、小型化,軽量化
を図ることができ、高速アクセスが可能になる。
なお、上記実施例では、単色光源21を半導体レーザ2
1Aと、整形プリズム21Bで構成した例で説明したが
、円形光パターンの放射光を出力する半導体レーザを用
いれば、半導体レーザのみで単色光源が構成できること
はいうまでもない。
また、再生信号検出器24もくさび形複屈折レンズを用
いた差動検出器とすることができる。
発明の効果 この発明は、上記実施例より明らかなように、凹面回折
格子の回折効果が偏光依存性を有することを利用したの
で、記録媒体の記録面で反射された反射光に含まれてい
る再生信号が効率よく分離でき、再生信号のレベル拡大
、S/N比の向上を図ることができるという効果がある
また、凹面回折格子の集光性および各構戒部分をローラ
ンド円上に配置することにより、小型化,軽量化を図る
ことができ,高速アクセスが可能になるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による光学ヘッド装置の構
成を示す概略図、第2図は各構成部分の配置関係を示す
配置図、第3図は従来の光学ヘッド装置の構戒を示す概
略図である。 21・・・単色光源、21A・・・半導体レーザ、21
B・・・整形プリズム、22・・・ビームスプリッタ、
23・・・凹面回折格子、24・・・再生信号検出器、
25・・・誤差信号検出器、D・・・光ディスク、C・
・・ローランド円。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直線偏光特性を有する単色光を出力する単色光源
    と、この単色光源からのm次回折光を記録媒体に反射す
    る凹面回折格子と、前記単色光源から前記凹面回折格子
    への光路上に設けたビームスプリッタと、前記記録媒体
    の記録面で反射された反射光の前記凹面回折格子からの
    n次回折光を検出する再生信号検出器と、前記ビームス
    プリッタで反射した前記凹面回折格子からのm次回折光
    を検出する誤差信号検出器を備え、前記単色光源の発光
    点、前記記録媒体の記録面、前記再生信号検出器の集光
    面および前記誤差信号検出器の集光面を前記凹面回折格
    子のローランド円上に配置した光学ヘッド装置。
  2. (2)半導体レーザと、整形プリズムで単色光源を構成
    した請求項(1)記載の光学ヘッド装置。
JP1151829A 1989-06-14 1989-06-14 光学ヘッド装置 Pending JPH0317847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151829A JPH0317847A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 光学ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151829A JPH0317847A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 光学ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0317847A true JPH0317847A (ja) 1991-01-25

Family

ID=15527221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1151829A Pending JPH0317847A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 光学ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317847A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293372A (en) * 1990-07-13 1994-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for optically recording and reproducing information from an optical recording medium
US6028705A (en) * 1991-09-18 2000-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus with reflection type blazed diffraction grating for color separation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293372A (en) * 1990-07-13 1994-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for optically recording and reproducing information from an optical recording medium
US6028705A (en) * 1991-09-18 2000-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus with reflection type blazed diffraction grating for color separation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240846B2 (ja) 光ヘッド
JP3732268B2 (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
JP3304053B2 (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
JP2559011B2 (ja) 光ヘッド
JPH08171748A (ja) 光ピックアップ装置
JPH07141715A (ja) 光ピックアップ装置
KR100286865B1 (ko) 광헤드장치
KR950025650A (ko) 광픽업 시스템
JPH0317847A (ja) 光学ヘッド装置
JP2817452B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2838930B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2744479B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH06168462A (ja) 光学ヘッド
JPS6123575B2 (ja)
JP2904419B2 (ja) 光磁気ピックアップ
JPH083906B2 (ja) 光ヘツド装置
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
JPH08153336A (ja) 光ヘッド装置
JP2778296B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH08329518A (ja) 光ピックアップ
JP2683004B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH08221794A (ja) 光ピックアップ装置
KR100234313B1 (ko) 광픽업 장치
JPH11250485A (ja) 光ピックアップ装置
JPH076442A (ja) 光磁気検出用光学ヘッド