JPH03175518A - 入力回路 - Google Patents

入力回路

Info

Publication number
JPH03175518A
JPH03175518A JP1316013A JP31601389A JPH03175518A JP H03175518 A JPH03175518 A JP H03175518A JP 1316013 A JP1316013 A JP 1316013A JP 31601389 A JP31601389 A JP 31601389A JP H03175518 A JPH03175518 A JP H03175518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
input
pull
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1316013A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Morimi
森見 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1316013A priority Critical patent/JPH03175518A/ja
Publication of JPH03175518A publication Critical patent/JPH03175518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は入力端子をダイナミックにプルアップするマ
イクロコンピュータの入力回路に関するしのである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の入力回路の回路図で、図において、(1
)はマイクロコンピュータの入力端子、(2)はPチャ
ンネルトランジスタ(以下PTrと称す)、(3)は入
力端子(1)とP T r (2)のゲート信号が人力
される2人力OR回路、(4)は2人力OR回路(3)
の出力をP T r (21のゲート信号てラッチする
D−FF回路、(5)は入力端子(1)とグランドに接
続されたスイッチ、(6)は入力端子(1)とP T 
r (21に接続される抵抗である。
次に動作について説明する。
周期的な信号aがタイミング発生回路(図示せず)より
P T r (2)、2人力OR回路(3)、D−FF
(4)に入力される。スイッチ(5)がオフの場合に、
信号(a)かLの時P T r (2)がオンC1電源
と抵抗(6)かつなかり入力端子(1)はHとなる。入
力端子(1)のHか2人力OR回路(3)へ入力され、
2人力回路(3)の出力はHとなる。D −F F (
41は2人力回路(3)の出力を信号(alの立上がり
エツジでラッチし、Hを出力する。信号(a)がHにな
ると、P T r (21はオフし1氏抗(6)を電源
から切りはなす。よって入力端子(1)はフローティン
グ状態となる。スイッチ(5)がオンの場合、信号fa
tかLの時、P T r f21がオンし電源とグラン
ドが抵抗(6)を介して接続され人力ip+11はLと
なる。入力端子+11のLと、信号(alの1、か2人
力OR回路(3)へ入力され、2人力OR回路(3)の
出力はLとなる。D −F F (41は2人力を信号
ia)の立上がりエツジでランチし、■、を出力する。
以上の動作を第4図の波形図に示す。
〔発明か解決しようとする課題〕
従来の入力回路は以上のように構成されていたので、ス
イッチがオンの場合、周期的に抵抗を介して電流が流れ
るため、電池駆動の用途において電池寿命が短くなると
いう問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たちのて、消費電流の少ないプルアップ抵抗付入力回路
を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る入力回路は、スイッチ入力検出回路を設
け、その出力でトグル回路をリセットして、プルアップ
抵抗を電源から切りはなすようにしたしのである。
〔作用〕
この発明における入力回路は、スイッチ人力検出時すぐ
にプルアップ抵抗を切り、プルアップ抵抗が電源とつな
がる時間を制限する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、(7目は2人力OR回路(3)の出力を受
け、一定時間パルスを発生するワンショット回路、(8
)はタイミング信号に従って出力が反転、ワシシ3ット
回路(7ンの出力でリセットされるトグル回路、(9)
はワンショット回路(7)の出力でセットされるR3−
FFである。なお、図中符号(1)〜(6)は前記従来
のものと同一につき説明は省略する。
次に動作について説明する。
周期的な信号(a)かタイミング発生回路(図示せず)
によりD −F F f4)、トグル回路(8)に入力
される。トグル回路(8)は信号(a)の立下りで出力
が反転する。スイッチ(5)かオフの場合に、信号(C
1がLの時、P T r (2>かオンし、電源と抵抗
(6)がつながり入力端子(1)はHとなる。入力端子
+11のHか2人力OR回路(3)へ入力され、2人力
OR回路(3)の出力はHとなる。RS −F F (
9)はリセットされたままである。D −F F (4
1はR3−FF回路(9)の出力信号falの立上がり
エッヂてラッチし、Hを出力する。
信号(C1がHになるとP T r (27は才〕し、
抵抗(6ンを電源から切りはなされ、入力端子(11は
フローティング状態となるが、信号(C)がHのため2
人力OR回路(3)の出力はHのままである。次に、ス
イッチ(5)がオンの場合について説明する。信号(C
)がLの時、P T r (2)がオンし、電源とグラ
ンドが抵抗(6)を介して接続され入力端子0)はLと
なる。入力端子fl)のLと、信号(e)のLが2人力
OR回路(3)へ入力され、2人力OR回路(3)の出
力はLとなる。ワンショット回路(7)は2入力回路(
3)の出力りを受けて一定時間りを出力し、RS −F
 F (91をセットする。D −F F (4)はR
S −F F (9)の出力を信号(a)の立上がりエ
ッヂでラッチし、Lを出力する同時に信号fa)の立上
がりでRS −F F (91をリセットする。
トグル回路(8)はワンショット回路の出力でリセット
され信号(C)がHになりP T (21かオフする。
以上の動作を第2図の波形図に示す。
なお、上記実施例では電源とプルアップ抵抗(6)との
接続を制御するP T r (21と、プルアップ抵抗
(6)を別々に設けた場合を示したが、抵抗の大きなP
 T r (2)たけであってもよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、スイッチオン時、プル
アップ時間を1tIIaするように構成したので、消費
電流を少なくできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による入力回路の回路図、
第2図は第1図の各回路の信号波形図、第3図は従来の
入力回路の回路図、第4図は第3図の各回路波形図であ
る。 図において、(1)は入力端子、(2)はP T r 
、(31は2人力OR回路、(4)はD−FF、(5)
はスイッチ、(6)は抵抗、(7)はワン9371回路
、(8)はトグル回路、(9)はR3−FF回路を示す
。 なお、図中、同一符号は同一 または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 抵抗を周期的に入力端子と電源に接続し入力を検出する
    検出手段を設け、入力検出時、上記抵抗を切る手段を有
    したことを特徴とする入力回路。
JP1316013A 1989-12-04 1989-12-04 入力回路 Pending JPH03175518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316013A JPH03175518A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 入力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316013A JPH03175518A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 入力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03175518A true JPH03175518A (ja) 1991-07-30

Family

ID=18072281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1316013A Pending JPH03175518A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 入力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03175518A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6986070B2 (en) 2000-12-28 2006-01-10 Denso Corporation Microcomputer that cooperates with an external apparatus to be driven by a drive signal
JP2007036433A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Seiko Epson Corp 外部信号検出回路およびリアルタイムクロック
JP2008211498A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Saxa Inc 電子装置
JP2008252342A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kubota Corp インターフェース回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6986070B2 (en) 2000-12-28 2006-01-10 Denso Corporation Microcomputer that cooperates with an external apparatus to be driven by a drive signal
JP2007036433A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Seiko Epson Corp 外部信号検出回路およびリアルタイムクロック
JP4701898B2 (ja) * 2005-07-25 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 外部信号検出回路およびリアルタイムクロック
JP2008211498A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Saxa Inc 電子装置
JP2008252342A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kubota Corp インターフェース回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TR199903217A2 (xx) Y�ksek ak�m kaynak g�� vericisi.
JPS577632A (en) Electronic switch
JPH03175518A (ja) 入力回路
JPS5648725A (en) Mosfet circuit
JPS5795726A (en) Voltage level shift circuit
JPS5597601A (en) Driving circuit for electromagnetic valve
JPH03239919A (ja) ガス流量メータ
JPH0430816Y2 (ja)
JPS5815326A (ja) ゲ−ト入力回路
JPS6453611A (en) Driver circuit
KR100227683B1 (ko) 전원 차단 회로
JP3033584B2 (ja) 出力回路
SU1690176A1 (ru) Триггер
JPS6464414A (en) Comparator device
RU1800583C (ru) Фазовый дискриминатор
SU1274051A1 (ru) Устройство дл коммутации телеграфных сигналов с защитой от токовых перегрузок
JPS6228838A (ja) 割込制御回路
KR920000352B1 (ko) 초절전형 릴레이
JPS61157024A (ja) トランジスタの保護回路
JPS5744336A (en) Logical circuit
JPH05264369A (ja) 温度検出方法および温度検出装置
JPH0690525A (ja) 電源電圧監視回路
JPS54110413A (en) Pulse motor drive circuit
EP1148626A3 (de) Schaltnetzteil mit geregelter Ausgangsspannung
JPS62213306A (ja) 太陽電池付電子時計