JPH0317541B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317541B2
JPH0317541B2 JP18605682A JP18605682A JPH0317541B2 JP H0317541 B2 JPH0317541 B2 JP H0317541B2 JP 18605682 A JP18605682 A JP 18605682A JP 18605682 A JP18605682 A JP 18605682A JP H0317541 B2 JPH0317541 B2 JP H0317541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
filling
slurry
hole
borehole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18605682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976553A (ja
Inventor
Mitsuo Hanada
Takao Matsumoto
Akio Yokosuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshizawa Lime Industry Co Ltd
Original Assignee
Yoshizawa Lime Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshizawa Lime Industry Co Ltd filed Critical Yoshizawa Lime Industry Co Ltd
Priority to JP18605682A priority Critical patent/JPS5976553A/ja
Publication of JPS5976553A publication Critical patent/JPS5976553A/ja
Publication of JPH0317541B2 publication Critical patent/JPH0317541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は膨張性破壊剤を水平孔或いは上向き孔
に充填する方法に関する。
近来、生石灰類の水和時の体積膨張性を応用
し、コンクリート構造物、岩石等の堅牢な脆性物
体に穿孔して、この中に生石灰類のスラリーを充
填し、その膨張力により脆性物体を破壊する工法
が広く行われている。この工法は、騒音、振動、
爆風、ガス等の公害や危険の恐れがなく、都市周
辺や重要構造物周辺における工事等で広く利用さ
れている。
上記の工法を応用して、トンネル掘削のように
作業空間の制限された箇所から、コンクリート、
岩石等の堅牢な脆性物体を破壊しようとすれば、
生石灰類の膨張性破壊剤に水を加えて混練したス
ラリーを水平或いは上向きに穿孔した孔内に充填
する必要を生じる。特にトンネル掘削においては
天盤際での複数の穿孔の上向き充填による破壊は
欠くべからざるものである。然し、現状において
はスラリー状破壊剤の水平或いは上向き充填方法
が十分に確立していないために、この工法のトン
ネル掘削への利用は困難である。
本発明は、上記従来の充填方法の難点を解決
し、水平或いは上向き孔に生石灰類の膨張性破壊
剤のスラリーを確実に充填する方法を提供するこ
とを目的とする。
本発明の膨張性破壊剤の充填方法は、脆性物体
に穿つた水平或いは上向きの穿孔内に、内部の空
気を排除した柔軟なチユーブを、案内棒を用いて
チユーブ先端が穿孔底に達するまで挿入し、次に
該チユーブの口元にノズルを挿入し、該ノズルを
通じてチユーブ内に膨張性破壊剤のスラリーを圧
入して穿孔内部に充満させた後チユーブの口元を
固結することを特徴とするものである。以下実施
例図によりその詳細を説明する。
第1図a〜eは本発明の膨張性破壊剤の充填方
法の手順の説明図で、穿孔部の縦断面を示す。図
において、1は破壊すべきコンクリート、岩石等
の脆性物体、2はそれに穿たれた膨張性破壊剤充
填用の穿孔で、図においては稍上向きの孔として
示してある。
本発明の充填方法の実施のためには、柔軟なチ
ユーブと、そのチユーブを穿孔内に挿入する案内
棒を準備する。チユーブはビニールやポリエチレ
ンの如き柔軟で丈夫なもので作られ、穿孔径より
も稍大きい径を有し、又長さも穿孔長よりも稍長
いものが望ましい。案内棒はチユーブを穿孔内に
挿入すると共に孔壁とチユーブ間の空気の脱出路
をつくる役目をなすもので、竹、木、金属、化学
製品等材質は問わず、穿孔径に対して出来るだけ
細く可撓性のあるものが好ましい。棒の断面形状
は特に限定せず、又中空である必要はない。
第1図aは、穿孔の口元の前に先端を固着した
チユーブ3を準備した状態を示す。4は案内棒で
ある。図aではチユーブ3はまだ完全に内部の空
気を排除していないが、チユーブを穿孔内に挿入
する前にこれを押し絞る等により空気を排除して
おく。
先ず、図bの如く案内棒4によりチユーブ3を
その先端部が穿孔底に達するまで穿孔内におし入
れる。
次に、図cの如くノズル5をチユーブ3の口元
に挿入し、充填用ポンプPによりノズル5を通じ
て膨張性破壊剤スラリーSを圧入充填する。6は
ノズル5とポンプPを連結するホースを示す。充
填中はチユーブのノズル挿入部は軽く縛るとか指
でおさえる等によりノズルの脱出やスラリーの流
出を防止する。
充填はチユーブの口元より穿孔の奥に向つて進
行し、これに従い孔壁とチユーブ間の空気は案内
棒の周辺のわずかな間隙を通じて孔外に排出さ
れ、空気とスラリーが置換して充填完了にいた
る。
図dはスラリー充填が完了した状態を示す。こ
の後ノズルを抜いてチユーブ口元を固結する。固
結は、外から縛るとか或いはチユーブ口元をねじ
つて穿孔内におし込む等により簡単に行うことが
出来る。
図eはチユーブ口元固結後の、本発明の充填方
法の完了した状態を示す。案内溝4はそのまま穿
孔内に残しておいてもよし、或いは引抜ける場合
は引抜いておいてもよい。
以上述べた本発明の充填方法において、穿孔内
に挿入するチユーブの先端は、棒により孔底まで
挿入出来れば必ずしも固結しなくてもよい(折り
返す程度でもよい)。又、通常充填後に穿孔口元
を栓等で塞ぐ必要はない。然し、特に上向きの穿
孔角度が大きい時、チユーブの破損やチユーブが
孔内より滑り出るおそれのある時、孔内のスラリ
ーが流出するおそれのある時等においては、スポ
ンジ、粘土、木栓、ゴム栓等によつて孔口を閉塞
してもよい。
尚、本発明の方法は水平或いは上向きの穿孔に
適用出来る方法として開発されたものであるが、
下向きの穿孔の充填にも適用することが出来るも
ので(特に傾斜の小さい場合に有効)、その場合
は、案内棒はチユーブ挿入後(充填開始前)に引
抜いてもよい。
次に本発明の方法の実施例について述べる。
トンネル掘削時の周縁部ラインドリリング穿孔
及び天盤際の穿孔は、水平及び上向き穿孔を必要
とするが、本発明の方法により下記の如き多種の
条件下において波壊剤スラリーを充填して計画的
破壊を実施することが出来た。
トンネルの岩種:石灰岩、花崗岩 穿孔径:42、57、60、65、70mmφ 穿孔角度:水平穿孔(0゜)、上向き穿孔0゜〜+40゜ 穿孔長:1.0〜3.0m 使用破壊剤:市販の生石灰類の膨張性破壊剤 上記の内、花崗岩に対するトンネル掘削におい
て周縁部ラインドリリング穿孔に適用した場合の
1例を示す。
穿孔径60mmφ、孔長2mのラインドリリング孔
を30cm間隔で合計45孔穿孔した。その内、上向き
孔21孔(+4゜)、水平孔4孔、下向き孔は20孔で、
下向き孔に対しては従来の充填方法を適用し、水
平及び上向き孔に対して本発明の充填方法を適用
した。
充填用チユーブとして、折巾102mm、厚さ0.07
mmのビニールチユーブを長さ2.5mに切断したも
のを用い、案内棒として4.5mmφ、長さ2.4mのガ
ラス繊維製棒を用いた。
充填においては、チユーブ先端をしばり、ガラ
ス繊維製棒の案内でチユーブを穿孔底まで挿入
し、生石灰類の膨張性破壊剤のスラリーをポンプ
によりホース、ノズルを通じてチユーブ内に圧入
した。スラリーを孔内(チユーブ内)に充満させ
た後孔の口元部でビニールチユーブの端末部を固
結して充填を完了した。
全孔充填後、所定時間後に周縁部の整形破壊が
起つたが、破壊の状態は各孔(下向き、上向きに
関せず)同程度と認められた。
以上述べたように、本発明の方法により、従来
困難とされた水平及び上向き穿孔に対する膨張性
破壊剤スラリーの充填が可能となり、膨張性破壊
剤の適用範囲を著しく拡大することが出来るよう
になつた。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜eは、本発明の膨張性破壊剤の充填
方法の実施手順説明図である。 1:脆性物体、2:穿孔、3:チユーブ、4:
案内棒、5:ノズル、6:ホース、P:充填用ポ
ンプ、S:破壊剤スラリー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 堅牢な脆性物体に穿つた穿孔内に膨張性破壊
    剤のスラリーを充填することにより脆性物体を破
    壊する工法において、水平或いは上向きの穿孔内
    に、内部の空気を排除した柔軟なチユーブを、案
    内棒を用いてチユーブ先端が穿孔底に達するまで
    挿入し、該チユーブの口元にノズルを挿入し、該
    ノズルを通じてチユーブ内に膨張性破壊剤のスラ
    リーを圧入して穿孔内部に充満させた後チユーブ
    口元を固結することを特徴とする膨張性破壊剤の
    充填方法。
JP18605682A 1982-10-25 1982-10-25 膨張性破壊剤の充填方法 Granted JPS5976553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18605682A JPS5976553A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 膨張性破壊剤の充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18605682A JPS5976553A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 膨張性破壊剤の充填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976553A JPS5976553A (ja) 1984-05-01
JPH0317541B2 true JPH0317541B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=16181618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18605682A Granted JPS5976553A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 膨張性破壊剤の充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976553A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976553A (ja) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100978006B1 (ko) 더블밀폐 압력식 쏘일 네일링 공법
WO2006103934A1 (ja) 静的破砕工法及びそれに利用される静的破砕用補助具並びに詰込用冶具
WO2013170294A1 (en) Stemming plugs
US4378997A (en) Hydration-expansive crushing cartridge
JP4496502B2 (ja) ネイル圧力グラウティングパッカー装置
JP2007146522A (ja) 空洞の充填方法
JP4646704B2 (ja) 地山補強工法およびそれに用いる下孔形成用ビット
JPH0317541B2 (ja)
JPS6227546Y2 (ja)
JP2553332Y2 (ja) 注液定着式支保部材
JPS5976554A (ja) 膨張性破壊剤の充填方法
JPS5988530A (ja) 鋼管矢板等による連続壁工法
JPS6346512Y2 (ja)
JPH1113056A (ja) 連続地中壁における防水継手の形成方法及びその施工構造
JPH02304119A (ja) 斜面の安定工法
JPS58110797A (ja) 一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法
JP2789540B2 (ja) 高圧噴射注入工法用の口元管
JPH0813484A (ja) ケーシング管の回収方法
JP3083541B2 (ja) 空洞穴の埋め込み方法及び空洞穴の埋め込み体
JP2926369B2 (ja) 鉄筋等硬質長尺物の継手及び鉄筋等硬質長尺物の継手方法
JP2678238B2 (ja) 場所打コンクリート杭の施工方法及びその撒去方法
JPH04333718A (ja) 杭頭コンクリートの破砕方法
JPH03183896A (ja) 仮設コンクリート破砕方法
JPS59114330A (ja) コンクリ−トパイルの頭部破砕方法
JPH084472A (ja) 岩盤等の破砕装置