JPH0317406B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317406B2
JPH0317406B2 JP60043528A JP4352885A JPH0317406B2 JP H0317406 B2 JPH0317406 B2 JP H0317406B2 JP 60043528 A JP60043528 A JP 60043528A JP 4352885 A JP4352885 A JP 4352885A JP H0317406 B2 JPH0317406 B2 JP H0317406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
adder
volume
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60043528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61202505A (ja
Inventor
Yoshihiro Kawanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP60043528A priority Critical patent/JPS61202505A/ja
Publication of JPS61202505A publication Critical patent/JPS61202505A/ja
Publication of JPH0317406B2 publication Critical patent/JPH0317406B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は2つの入力信号を加算し、この加算
した信号レベルを可変して出力する信号加算回路
に関するものである。
〔発明の背景技術〕
従来、この種の回路として第2図に示すものが
あつた。図において1は主信号入力端子、2は付
加信号入力端子、3は主信号入力端子1の信号と
付加信号入力端子2の信号を加算する加算器、4
は加算器3の出力信号を入力とし、その信号のレ
ベルを可変するいわゆるボリユーム、5はボリユ
ーム4でレベルが可変された信号を取り出すため
の出力端子である。
この第2図の構成をステレオ装置などのオーデ
イオ信号を取り扱う装置において、操作指示や警
報などを音声合成で行ない、その音声合成信号を
オーデイオ信号と混合して出力する場合について
説明する。
音楽などのオーデイオ信号は主信号入力端子1
に印加され、加算器3を通りボリユーム4によつ
て適当なレベルに調節されて出力端子5に出力さ
れる。一方、付加信号入力端子2に音声合成信号
が印加されると、加算器3で主信号と混合され、
出力端子5にはオーデイオ信号と音声合成信号の
加算された信号が得られる。
〔背景技術の問題点〕
従来の信号加算回路は以上のように構成されて
いるので、主信号の出力をボリユーム4で絞り切
つた状態(減衰度最大)では、付加信号も出力さ
れなくなるという欠点があつた。
〔発明の目的〕
この発明は上記した従来の欠点を除去するため
に成されたもので、ボリユームを絞り切つた状態
でも付加信号を適当なレベルで出力することので
きる信号加算回路を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明の信号加算回路は、第1及び第2の信
号を加算し、この加算信号をボリユームを通して
レベル制御し、この信号と第1または第2の信号
を減衰器を通した信号とを加算しよものである。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示し、この第1
図において、1は主信号入力端子、2は付加信号
入力端子、3は主信号入力端子1の信号と付加信
号入力端子2の信号を加算する加算器、4は加算
器3の出力信号を入力とし、その信号のレベルを
可変するいわゆるボリユーム、6は付加信号入力
端子2の信号を適当なレベルに減衰する減衰器、
7はボリユーム4の出力信号と減衰器6の出力信
号を加算する加算器、5は加算器7で加算された
信号の出力端子である。
上記第1図の構成をオーデイオ信号と音声合成
信号との加算に用いた場合について説明する。
音楽などのオーデイオ信号は、主信号入力端子
1に印加され、加算器3を通りボリユーム4によ
つて適当なレベルに調節され、さらに加算器7を
通つて出力端子5に出力される。
このとき、付加音声端子2に印加された音声合
成信号は、加算器3でオーデイオ信号と混合さ
れ、ボリユーム4によつてオーデイオ信号ととも
に適当なレベルに調節され、加算器7を通つて出
力端子5に出力される。
ボリユーム4が絞り切られていると、ボリユー
ム4の出力から加算器7へはオーデイオ信号も音
声合成信号も印加されない。ところが、加算器7
へは減衰器6を通して音声合成信号が印加されて
いるため、出力端子5にはオーデイオ信号が出力
されないにもかかわらず、音声合成信号は出力さ
れる。
すなわち、ボリユーム4の減衰量が減衰器6の
減衰量よりも小さい(信号レベルが大きい)範囲
では出力端子5にはオーデイオ信号と音声合成信
号がともにボリユーム4の減衰量に応じたレベル
で得られ、ボリユーム4の減衰量が減衰器6の減
衰量よりも大きい範囲では出力端子5には、ボリ
ユーム4の減衰量に応じたレベルのオーデイオ信
号と減衰器6の減衰量で決まるほぼ一定レベルの
音声合成信号が得られる。
なお、上記実施例では、ボリユーム4に可変抵
抗器を用いて説明したが、電圧制御増幅器などの
電子式ボリユームであつてもよい。また、減衰器
6は抵抗減衰器として示したが、可変抵抗器ある
いは電子式ボリユームであつてもよい。
また、上記実施例では付加音声が音声合成信号
の場合について説明したが、時計の時報や他の信
号であつてもよく、上記実施例と同様の効果を奏
する。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、付加信号を主
信号に加算してレベル可変手段に加えると共に、
付加信号を減衰させた信号をレベル可変手段出力
と加算するように構成したので、レベル可変手段
を減衰度最大にしたときでも、付加信号を出力す
ることができ、また、レベル可変手段の減衰量が
小さい(出力レベルが大きい)ときには、主信号
及び付加信号ともにレベル可変手段の減衰量に応
じたレベルで出力することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す信号加算回
路のブロツク図、第2図は従来の信号加算回路を
示すブロツク図である。 3,7……加算器、4……ボリユーム、6……
減衰器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1及び第2の信号を加算する第1の加算器
    と、前記第1の加算器出力信号のレベルを可変す
    るレベル可変手段と、前記第1または第2の信号
    を減衰させる減衰器と、前記減衰器の出力信号と
    前記レベル可変手段の出力信号とを加算する第2
    の加算器とを備え、前記第2の加算器出力から出
    力信号を得るようにしたことを特徴とする信号加
    算回路。
JP60043528A 1985-03-05 1985-03-05 信号加算回路 Granted JPS61202505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043528A JPS61202505A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 信号加算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043528A JPS61202505A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 信号加算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61202505A JPS61202505A (ja) 1986-09-08
JPH0317406B2 true JPH0317406B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=12666242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043528A Granted JPS61202505A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 信号加算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202505A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61202505A (ja) 1986-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438525A (en) Reverberation apparatus
JPH0317406B2 (ja)
JP2757740B2 (ja) ディストーション回路
JP3259586B2 (ja) 音量制御装置およびその方法
JP2907847B2 (ja) 音量制御回路
JPS5850356B2 (ja) タツチエンベロ−プ回路
JP3100415B2 (ja) 音場制御装置の音量調整回路
JPH0611632Y2 (ja) 自動ラウドネス制御回路
JP3102727B2 (ja) ミキシング装置
JPS5919520Y2 (ja) 残響付加装置
JPS5813008A (ja) 音声信号制御回路
JPS6259928B2 (ja)
JP2522936B2 (ja) 自動ラウドネス制御回路
JPS6022397Y2 (ja) 電子楽器のエクスプレツシヨン回路
JPH0134239Y2 (ja)
JPS591280Y2 (ja) 残響装置
JP3140283B2 (ja) オーディオ装置
JPS61292409A (ja) 音量制御装置
JPS63286014A (ja) オ−ディオアンプの聴感補正回路
JP2575437Y2 (ja) ディジタルオーディオ装置
JPH06164275A (ja) 信号処理装置
JPH0239724B2 (ja)
JPS6321917B2 (ja)
JPS61195099A (ja) 音響再生装置
JPH04151699A (ja) 車載用オーディオシステム