JPH03172939A - 併合処理装置 - Google Patents

併合処理装置

Info

Publication number
JPH03172939A
JPH03172939A JP1313032A JP31303289A JPH03172939A JP H03172939 A JPH03172939 A JP H03172939A JP 1313032 A JP1313032 A JP 1313032A JP 31303289 A JP31303289 A JP 31303289A JP H03172939 A JPH03172939 A JP H03172939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
name
terminal device
merge
merged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1313032A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyo Endo
遠藤 美智代
Akira Yanase
簗瀬 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI KOKU UCHU SYST KK
NEC Corp
Original Assignee
NIPPON DENKI KOKU UCHU SYST KK
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI KOKU UCHU SYST KK, NEC Corp filed Critical NIPPON DENKI KOKU UCHU SYST KK
Priority to JP1313032A priority Critical patent/JPH03172939A/ja
Publication of JPH03172939A publication Critical patent/JPH03172939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の端末装置が接続された計算機システム
に利用する。特に、端末装置の併合先端末装置に関する
〔概要〕
本発明は、複数の端末装置が接続された計算機系の端末
装置の併合管理手段において、オリジナル端末の名前と
この端末に代行して業務を実行する併合先端束の名前と
を対にして登録するテーブルを利用することにより、 予備端末装置との付は替えに伴う業務の中断時間を短縮
することができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来例では、あらかじめ予備の端末装置を用意しておき
、端末装置が障害などの理由で使用不可能になった場合
は予備の端末装置に付は替え、障害を復旧して業務を続
行していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来例では、障害を復旧するために使用不可能となった
端末装置と予備の端末装置との付は替えを行っていたの
で、付は替えが完了するまで業務を中断する必要があり
、この付は替え作業による業務の中断が長時間に及ぶこ
とがあり、業務に支障をきたす場合が生ずる欠点があっ
た。
本発明はこのような欠点を除去するもので、端末の付は
替えに伴う業務中断時間を短縮することができる併合処
理装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複数の端末装置を含む計算機系に含まれる併
合処理装置において、上記端末装置のそれぞれに対応し
て設けられ、与えられた業務の実行を担う第一端末装置
の名前とこの第一端末装置が実行すべき業務を実行する
第二端末装置の名前とを組にして登録するテーブルと、
上記第二端末装置の名前を上記第一端末装置の担う業務
を代行する併合光端末装置の名前に変更して上記テーブ
ルに登録する端末併合手段と、与えた端末装置名をキー
として上記テーブル上の第二端末名と一致するすべての
端末装置名を抽出して記憶する併合端末抽出記憶手段と
、与えられた業務にかかわる第一端末装置の名前が上記
併合端末抽出記憶手段に記憶されているか否かを判定す
る入力判定手段と、与えた端末装置名をキーとして上記
テーブルを検索して第二端末装置を決定する送信先決定
手段とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
端末装置ごとにその端末装置自体の端末装置名(オリジ
ナル端末名)と本来その端末装置で行うべき業務を実際
に行う端末装置名(併合先端東名)を格納する併合端末
格納テーブルを主記憶装置上に設け、併合先端未格納テ
ーブルの内容を実際に業務を行っている端末装置名に変
更し、端末装置からの人力に対して入力した端末装置名
をキーとし併合先端未格納テーブルの併合先端東名と一
致するすべての端末装置を主記憶装置上のエリアに抽出
し、入力された業務を本来入力されるべき端末装置名が
併合端末抽出テーブル上に存在する場合に入力可能とす
る。計算機がレスポンスなどを端末装置に送信する場合
に、その端末装置名をキーとし併合先端未格納テーブル
を検索してその併合先端束に送信する送信先を決定する
。また、併合先端未格納テーブルの併合先端東名をオリ
ジナル端末名に戻す。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図は、本発明実施例の構成を示すブロック構成
図である。第2図は、端末装置に端末名を設けて併合光
を対応させた併合端末格納テーブル出端末装置の対応図
である。
この実施例は、第1図に示すように、端末併合手段lと
、併合端末抽出手段2と、人力判定手段3と、送信先決
定手段4と、併合解除手段5と、併合端末格納テーブル
6と、併合端末抽出テーブル7とを備える。すなわち、
この実施例は、端末装置のそれぞれに対応して設けられ
、与えられた業務の実行を担う第一端末装置の名前とこ
の第一端末装置が実行すべき業務を実行する第二端末装
置の名前とを組にして登録するテーブルである併合端末
格納テーブル6と、上記第二端末装置の名前を上記第一
端末装置の担う業務を代行する併合光端末装置の名前に
変更して上記テーブルに登録する端末併合手段1と、与
えた端末装置名をキーとして上記テーブル上の第二端末
名と一致するすべての端末装置名を抽出して記憶する併
合端末抽出記憶手段である併合端末抽出手段2および併
合端末抽出テーブル7と、与えられた業務にかかわる第
一端末装置の名前が上記併合端末抽出記憶手段に記憶さ
れているか否かを判定する人力判定手段3と、与えた端
末装置名をキーとして上記テーブルを検索して第二端末
装置を決定する送信先決定手段4とを備える。
次に、この実施例の動作を説明する。
端末装置が併合されていない場合は、第3図(a)に示
すように、端末名と併合先が一致している。
ここで端末1が使用不可能になり端末2で代行させる場
合は、第3図ら)に示すように、端末1に対応する併合
端末格納テーブル上の併合先を端末2の端末名である「
T02」に変更する。この状態で端末1の業務を他の端
末から人力した場合は、併合端末抽出手段2により端末
1の併合先端東名であるrTo2」で検索すると端末1
と端末2の併合先が見つかる。第4図に示すように、そ
の端末名であるrTo 1Jと「T02」とを併合端末
抽出手段2を用いて併合端末抽出テーブル7に抽出する
。人力判定手段3が端末lの業務を入力した端末装置の
端末名が併合端末抽出テーブル7に存在していることを
判定すれば人力可能になる。
計算機から端末装置に送信する場合は、送信先決定手段
4で決定されたその端末装置に対応する併合先に送信す
る。すなわち、端末1への送信は併合端末格納テーブル
6に基づき端末2に送信する。
このように端末1での業務はすべて端末2で代行するこ
とができる。また、併合端末格納テーブル6の端末1の
併合先を併合解除手段5を用いて端末1の端末名に戻す
と併合端末格納テーブル6が第3図(C)の状態になり
、端末1で通常の業務が行える。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、予備の端末装置との付は
替え作業をあらかじめこの端末装置が登2゜録されたテ
ーブル手段を利用するので、この付は替えに伴う業務中
断時間を短縮できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の構成を示すブロック構成図。 第2図は、端末装置と併合端末格納テーブルの対応を示
す図。 第3図は、第1図に示す併合端末格納テーブルの構成図
。 第4図は、第1図に示す併合端末抽出テーブルの構成図
。 1・・・端末併合手段、2・・・併合端末抽出手段、3
・・・入力判定手段、4・・・送信先決定手段、5・・
・併合解除手段、6・・・併合端末格納テーブル、7・
・・併合端末抽出テーブル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の端末装置を含む計算機系に含まれる併合処理
    装置において、 上記端末装置のそれぞれに対応して設けられ、与えられ
    た業務の実行を担う第一端末装置の名前とこの第一端末
    装置が実行すべき業務を実行する第二端末装置の名前と
    を組にして登録するテーブルと、 上記第二端末装置の名前を上記第一端末装置の担う業務
    を代行する併合先端末装置の名前に変更して上記テーブ
    ルに登録する端末併合手段と、与えた端末装置名をキー
    として上記テーブル上の第二端末名と一致するすべての
    端末装置名を抽出して記憶する併合端末抽出記憶手段と
    、 与えられた業務にかかわる第一端末装置の名前が上記併
    合端末抽出記憶手段に記憶されているか否かを判定する
    入力判定手段と、 与えた端末装置名をキーとして上記テーブルを検索して
    第二端末装置を決定する送信先決定手段と を備えたことを特徴とする併合処理装置。
JP1313032A 1989-11-30 1989-11-30 併合処理装置 Pending JPH03172939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313032A JPH03172939A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 併合処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313032A JPH03172939A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 併合処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03172939A true JPH03172939A (ja) 1991-07-26

Family

ID=18036394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1313032A Pending JPH03172939A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 併合処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03172939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11807624B2 (en) 2018-05-01 2023-11-07 Amgen Inc. Substituted pyrimidinones as agonists of the APJ receptor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11807624B2 (en) 2018-05-01 2023-11-07 Amgen Inc. Substituted pyrimidinones as agonists of the APJ receptor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03172939A (ja) 併合処理装置
JPH03158961A (ja) 分散プロセッサのソフトウェア維持管理方式
JP2509936B2 (ja) 出力制御装置
JP3267736B2 (ja) 地理情報処理システムにおけるまたがり要素の管理方式
JPS60134371A (ja) 情報記憶・利用方法、および装置
JP2763657B2 (ja) 図形データベース管理方式
JPS6150356B2 (ja)
JPH01300741A (ja) 伝送データ径路履歴格納方式
JPH02133845A (ja) 二重化補助記憶装置
JPH064476A (ja) オンラインデータベースシステム
JPS63181062A (ja) オンライン情報処理プログラム接続端末の構成の動的変更方式
JPH01259431A (ja) タスクのビットマップ管理方法
JPH05143422A (ja) 更新後ジヤーナル管理方式
JPS62217351A (ja) 他系システム上の実行ジヨブ監視制御方式
JPH01258148A (ja) データ転送管理方式
JPS62164122A (ja) キ−ストロ−ク装置
JPH01120621A (ja) データベースの検索・更新方式
JPH10269302A (ja) ワークフロー制御システム及びワークフロー制御方法
JPS63163530A (ja) プログラムリンク装置
JPS63292371A (ja) オンライン会話処理プログラムによるイメ−ジ処理装置の制御方式
JPH03242704A (ja) Ncデータ作成方法
JPH04147185A (ja) 大型表示装置の情報制御システム
JPS61265622A (ja) 資源管理方式
JPS61150070A (ja) 自動検索システムにおける割込処理方式
JPH01303540A (ja) データ処理システムの停電復旧装置