JPH02133845A - 二重化補助記憶装置 - Google Patents

二重化補助記憶装置

Info

Publication number
JPH02133845A
JPH02133845A JP63288228A JP28822888A JPH02133845A JP H02133845 A JPH02133845 A JP H02133845A JP 63288228 A JP63288228 A JP 63288228A JP 28822888 A JP28822888 A JP 28822888A JP H02133845 A JPH02133845 A JP H02133845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
auxiliary storage
output
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63288228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666426B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Saitou
斉藤 至彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63288228A priority Critical patent/JP2666426B2/ja
Publication of JPH02133845A publication Critical patent/JPH02133845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666426B2 publication Critical patent/JP2666426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は二重化された補助記憶装置を有するコンビ二−
タシステムに利用される。
本発明は、2個の補助記憶装置を対にして同一データを
格納することにより装置の故障があっても片方の装置を
使用して処理を続けられるようにしたコンピュータシス
テムにおける二重化補助記憶装置に関し、特に、その退
避方式に関する。
〔概要〕
プロセス手段からの同一データを格納する主補助記憶装
置および副補助記憶装置と、退避ファイルとを備えたコ
ンピュータシステムにおける二重化補助記憶装置にふい
て、 前記副補助記憶装置から前記退避ファイルへデータの待
避中においても、前記主補助記憶装置に対して前記プロ
セス手段からのデータの入出力を可能とし、退避処理後
、前記上および副補助記憶装置の内容を同一にし、前記
副補助記憶装置を再び二重化装置として自動的に接続す
ることにより、退避処理中においても業務処理を中断す
ることなく、かつ簡単に退避処理を行えるようにしたも
のである。
〔従来の技術〕
従来、ファイルや補助記憶装置内のデータを退避する場
合、二重化装置であってもあるいは二重化装置でなくと
も退避ジョブ以外の退避するデータにアクセスするジョ
ブは全て退避処理中は実行を禁止して退避を行っていた
(ファイル退避方式(1))、また、退避ジョブ以外の
ジョブの実行を許す場合であっても、退避したデータを
元のファイルあるいは補助記憶装置に復元するとき、退
避中にデータの出力のあったファイルに対しては本当に
復元して良いか否かを利用者に間合せたうえで復元を行
っていた。(ファイル退避方式(2))。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した従来のファイル退避方式(1)では、退避すべ
きファイルあるいは補助記憶装置内データを退避してい
る間、それらのデータを人出力しようとする他のジョブ
を実行することができないため、利用者の業務処理を一
定時間中断しなくてはならない問題点があった。
また、従来のファイル退避方式(2)では、退避すべき
ファイルあるいは補助記憶装置内データを退避している
間も他のジョブを実行することはできるが、復元時に復
元すべきか否かを利用者が個々に判断しなければならず
、その手間がかかること、および真に退避しておかなけ
ればならない重要なファイルにたいしては退避時にデー
タ入出力を行ってはならず、退避時に実行するジョブに
細心の注意が必要となる問題点があった。
本発明の目的は、前記の問題点を解消することにより、
退避処理中においても業務処理を中断することなく、か
゛つ退避を簡単に行うことができる二重化補助記憶装置
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、少なくとも一つのプロセス手段からのデータ
を格納する二つの補助記憶装置と、前記補助記憶装置の
いずれか一方(以下「副補助記憶装置」という)から退
避させたデータを格納する待避ファイルが格納された退
避ファイル部とを備えたコンピュータシステムにおける
二重化補助記憶装置において、前記副補助記憶装置のデ
ータを前記待避ファイルに退避している間に前記プロセ
ス手段からの出力データを一時格納しておく代替ファイ
ルが格納された代替ファイル格納部と、前記二つの補助
記憶装置と前記代替ファイルとを管理するための所定の
情報が登録された二重化装置管理テーブルが格納された
管理テーブル部と、前記二重化装置管理テーブルを参照
して前記副補助記憶装置から前記待避ファイルへのデー
タの待避および前記副補助記憶装置の二重化復元の制御
を行うファイル退避制御手段と、前記二重化装置管理テ
ーブルを参照して、前記二つの補助記憶装置内よび前記
代替ファイルへのデータの入出力の制御を行う人出力制
御手段とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
入出力制御手段は、二重化管理テーブルを参照し、例え
ば、副補助記憶装置(以下、副装置という。)に対する
ファイル退避が行われていないときにプロセス手段から
のデータ入出力要求を受けた場合、要求がデータ入力で
あれば主補助記憶装置it(以下、主装置という。)あ
るいは前記副装置から要求のデータを入力し、要求がデ
ータ出力であれば前記主装置および前記副装置にデータ
を出力する。ファイル退避制御手段が前記副装置のデー
タを退避する場合、前記二重化装置管理テーブル上で前
記副装置情報を二重化装置から切り離し、代わりに前記
代替ファイルの情報を設定した後、前記副装置から前記
退避ファイルにデータを退避し、このデータの退避実行
中に前記プロセス手段からのデータ出力要求があった場
合、前記入出力制御手段は、前記二重化装置管理テーブ
ルを参照して、前記主装置および前記代替ファイルに要
求データを出力し、前記ファイル退避制御手段は、前記
副装置のデータを退避し終えたら前記代替ファイルに出
力されているデータを入力して前記副装置に格納し、さ
らに前記二重化装置管理テーブル上で前記副装置を二重
化装置として接続し、先に設定した代替ファイル情報を
削除することにより前記副装置を再び二重化装置として
使用可能とする。
従って、待避処理中においても、業務処理を中断するこ
となく、かつ退避処理を自動的に簡単に行うことが可能
となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
本実施例は、複数のプロセス手段1aないし1bからの
データを格納する二重化された主装置6および副装置7
と、副装置7から退避させたデータを格納する待避ファ
イル3が格納された退避ファイル部3aとを備えたコン
ピュータシステムにおける二重化補助記憶装置において
、 副装置7のデータを待避ファイル3に退避している間に
プロセス手段1aないし1bからの出力データを一時格
納しておく代替ファイル8が格納された代替ファイル格
納部としての補助記憶装置8aと、主装置6および副装
置7と代替ファイル8とを管理するための所定の情報が
登録された二重化装置管理テーブル4が格納された管理
テーブル部4aと、二重化装置管理テーブル4を参照し
て副装置7から待避ファイル3へのデータの待避および
副装置7の二重化復元の制御を行うファイル退避制御手
段2と、二重化装置管理テーブル4を参照して、主装置
6、副装置7および代替ファイル8へのデータの人出力
の制御を行う人出力制御手段5とを備えている。
第2図は、二重化装置管理テーブル4の内容を示す説明
図である。二重化されている補助記憶装置の一方の装置
を主装置6とし、片方の補助記憶装置を副装置7として
管理する。この二重化管理テーブル4は、1個のエント
リで1組の二重化装置の管理情報をもち、複数組の二重
化装置を管理している。各エントリには、主装置6を識
別する主装置名41、副装置7を識別する副装置塩43
、代替ファイル8を確保した補助記憶装置の装置名であ
る代替ファイル装置名44、代替ファイル8の開始アド
レス45、代替ファイル8の終了アドレス46、さらに
副装置7を二重化装置として接続しているか切り離して
いるかを識別する切り離しフラグ42の情報を含んでい
る。
本発明の特徴は、第1図において、ファイル退避制御手
段2、二重化装置管理テーブル4が格納された管理テー
ブル部4aと、入出力制御手段5と、代替ファイル8が
格納された補助記憶装置8aとを設けたことにある。
次に、本実施例の動作について第3図および第4図に示
す流れ図を参照して説明する。
第3図は、ファイル退避制御手段2の処理手順を示す流
れ図である。まず、退避処理の開始時にステップ21で
管理テーブル部4aに格納された二重化装置管理テーブ
ル4の各エン) IJを参照して、退避の対象装置が二
重化装置か否かを判定し、二重化装置でないならばステ
ップ24で通常の退避処理を実行して退避ファイル部3
aに格納された退避ファイル3にデータを退避する。二
重化装置の場合は、ステップ22以降を実行する。
ステップ22では、二重化装置管理テーブル4の切り離
しフラグ42を「オン」にして副装置7を二重化装置か
ら切り離し、さらに主装置6および副装置7以外の補助
記憶装置8aに代替ファイル8を確保して、その装置名
とその装置内のファイル開始アドレスを二重化装置管理
テーブル4の代替ファイル装置名44、代替ファイル開
始アドレス45に設定する。また、代替ファイル終了ア
ドレス46の初期値として開始アドレスを設定する。ス
テップ23では、二重化装置から切り離した副装置7の
データを退避ファイル3に退避する。
次にステップ25からステップ28で、代替ファイル8
に格納されたデータを、副装置7に出力して主装置6と
同一内容とした上で副装置7を二重化装置として再び使
用可能とする。
ステップ25では、代替ファイル80入カアドレスとし
て代替ファイル開始アドレス45を設定する。
ステップ26では、代替ファイル8にデータが残ってい
るかどうか、すなわち、データ人力アドレスが代替ファ
イル終了アドレス46より小さいかどうかを判定する。
データがまだ残っている場合にはステップ27で代替フ
ァイル8からデータ入力アドレスで示されるデータを最
高の優先度で1個入力し、副装置7に最高の優先度で出
力する。ここで、代替ファイル8に格納されているデー
タには副装置7のどこに出力すべきかのアドレス情報が
人出力制御手段5によって付加されている。副装置7に
1個のデータを出力後、データ入力アドレスを出力デー
タのサイズだけ加算し更新し、ステップ26に戻る。ス
テップ26で代替ファイル8にデータが残っていないと
判定したら、ステップ28で、二重化装置管理テーブル
4の切り離しフラグ42を「オフ」に設定して二重化装
置として副装置7を再び組み込み、代替ファイル装置名
45、代替ファイル開始アドレス46および代替ファイ
ル終了アドレス46を削除して退避処理を終了する。
第4図は、入出力制御手段5の処理手順を示す流れ図で
ある。まず、各種処理を実行するプロセス手段1aない
し1bからデータの入出力要求を受けて入出力制御処理
を開始する。ステップ51ではデータ入出力の要求が入
力要求であるか否かを判定する。入力要求であれば、ス
テップ59で二重化装置管理テーブル4を参照して入力
要求の装置が副装置7であるか否かを判定し、副装置7
に対するものであればステップ60で要求装置を出力装
置6に変更した上でステップ53で要求の装置からデー
タの人力を行って処理を終了する。
データ出力要求であれば、ステップ52で二重化装置管
理テーブル4を参照してデータ出力要求の装置が二重化
装置であるか否かを判定し、二重化装置でないならステ
ップ53で要求の装置にデータを出力して処理を終了す
る。
データの出力が二重化装置である場合、ステップ54以
降を実行する。ステップ54では、データの出力要求プ
ロセス手段がファイル退避制御手段2でかつ出力要求装
置が副装置7であるかどうかを判定し、この判定がrY
EsJの場合、ステップ57で要求の出力データを副装
置7に出力して処理を終了する。この判定が「NO」、
すなわち、ファイル退避制御手段2以外のプロセス手段
であればステップ55で要求の出力データを主装置6に
出力する。
次にステップ56で、二重化装置管理テーブル4の切り
離しフラグ42が「オン」か「オフ」かを判定し、「オ
フ」の場合すなわち二重化装置として副装置7が接続さ
れている場合には副装置7に要求データを出力する。切
り離しフラグ42が「オン」の場合、ステップ58にお
いて、二重化装置管理テーブル4の代替ファイル装置名
44および代替ファイル終了アドレス46を参照して、
代替ファイル8の代替ファイル終了アドレス46の示す
位置に要求の出力データを出力する。このとき、本来副
装置7に出力すべきアドレスを出力データに付加してお
く。代替ファイル8にデータ出力後、出力したデータサ
イズを代替ファイル終了アドレス46に加算して更新し
ておく。以上の処理終了後、制御をデータ入出力要求の
プロセスに戻す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、二重化している補助記
憶装置において片方の副装置からデータの退避を行って
いる間、片方の主装置を使用して通常の業務処理を続け
ることができるため、業務処理を長時間中断することが
ない効果がある。
また、退避処理後、退避中に主装置に出力されたデータ
と同一データを副装置に書き込んで主装置の内容と同一
にし、副装置を再び二重化装置として自動的に接続する
ため、二重化装置を一重化で実行する時間を最小にする
ここができる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図。 第2図は二重化装置管理テーブルの内容を示す説明図。 第3図はファイル退避制御手段の処理手順を示す流れ図
。 第4図は人出力制御手段の処理手順を示す流れ図。 la、lb・・・プロセス、2・・・ファイル退避制御
手段、3・・・退避ファイル、3a・・・退避ファイル
部、4・・・二重化装置管理テーブノペ4a・・・管理
テーブル部、5・・・入出力制御手段、6・・・補助記
憶装置(主装置)、7・・・補助記憶装置(副装置)、
8・・・代替ファイル、8a・・・補助記憶装置、41
・・・主装置名、42・・・切り離しフラグ、43・・
・副装置塩、44・・・代替ファイル装置名、45・・
・代替ファイル開始アドレス、46・・・代替ファイル
終了アドレス、21〜28.51〜60・・・ステップ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一つのプロセス手段からのデータを格納
    する二つの補助記憶装置と、前記補助記憶装置のいずれ
    か一方(以下「副補助記憶装置」という)から退避させ
    たデータを格納する待避ファイルが格納された退避ファ
    イル部とを備えたコンピュータシステムにおける二重化
    補助記憶装置において、 前記副補助記憶装置のデータを前記待避ファイルに退避
    している間に前記プロセス手段からの出力データを一時
    格納しておく代替ファイルが格納された代替ファイル格
    納部と、 前記二つの補助記憶装置と前記代替ファイルとを管理す
    るための所定の情報が登録された二重化装置管理テーブ
    ルが格納された管理テーブル部と、前記二重化装置管理
    テーブルを参照して前記副補助記憶装置から前記待避フ
    ァイルへのデータの待避および前記副補助記憶装置の二
    重化復元の制御を行うファイル退避制御手段と、 前記二重化装置管理テーブルを参照して、前記二つの補
    助記憶装置および前記代替ファイルへのデータの入出力
    の制御を行う入出力制御手段とを備えたことを特徴とす
    る二重化補助記憶装置。
JP63288228A 1988-11-14 1988-11-14 二重化補助記憶装置 Expired - Fee Related JP2666426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288228A JP2666426B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 二重化補助記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288228A JP2666426B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 二重化補助記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133845A true JPH02133845A (ja) 1990-05-23
JP2666426B2 JP2666426B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=17727492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63288228A Expired - Fee Related JP2666426B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 二重化補助記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2666426B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295874A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Nec Corp Cadシステム
US6209001B1 (en) 1997-07-31 2001-03-27 Nec Corporation Back-up system capable of performing back-up operation at optional time

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201158A (ja) * 1982-05-20 1983-11-22 Mitsubishi Electric Corp デ−タ保存処理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201158A (ja) * 1982-05-20 1983-11-22 Mitsubishi Electric Corp デ−タ保存処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295874A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Nec Corp Cadシステム
US6209001B1 (en) 1997-07-31 2001-03-27 Nec Corporation Back-up system capable of performing back-up operation at optional time

Also Published As

Publication number Publication date
JP2666426B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8032492B2 (en) Simultaneous activation of virtual devices
US7707186B2 (en) Method and apparatus for data set migration
JP2880268B2 (ja) ネットワーク構成定義情報の変更方法
EP0747832A2 (en) Customer information control system and method in a loosely coupled parallel processing environment
US20090216976A1 (en) Computer system allowing any computer to copy any storage area within a storage system
EP1573554A2 (en) Virtual storage devices
JP2002117010A (ja) クラスタ化コンピュータ・システム内のグループのメンバによって受信されたマージ要求を処理する装置及びその方法
EP0747814A1 (en) Customer information control system and method with transaction serialization control functions in a loosely coupled parallel processing environment
JP3042600B2 (ja) 分散ファイルの同期方式
JP4512386B2 (ja) バックアップシステムおよび方法
US7191278B2 (en) Method for data accessing in a computer system including a storage system
JP4305007B2 (ja) 系切り替えシステムおよびその処理方法並びにその処理プログラム
JPH02133845A (ja) 二重化補助記憶装置
JPH0981409A (ja) 相互ホットスタンバイシステム待機系選択方式
JP2001109642A (ja) クラスタシステム、及びそのデータ複写方法
JP4128667B2 (ja) 情報バックアップシステム
JP3006491B2 (ja) トランザクション実行状態管理システム、管理方法、および管理プログラムを記憶する媒体
EP4332770A1 (en) Systems and methods for recovery with a distributed lock manager
JPH02297231A (ja) 文書管理システムにおけるデータの削除・復元方式
JPS6150356B2 (ja)
JP2920978B2 (ja) ライブラリ更新方式
JPH0567057A (ja) フアイルの排他制御方式
JPH01169658A (ja) 複数ホストコンピュータ間における共有ファイル管理方式
JPH08147203A (ja) トランザクション処理システム
JPH01186034A (ja) オンラインシステムにおける通信装置接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees