JPH03171955A - 通信回線試験装置 - Google Patents

通信回線試験装置

Info

Publication number
JPH03171955A
JPH03171955A JP1309269A JP30926989A JPH03171955A JP H03171955 A JPH03171955 A JP H03171955A JP 1309269 A JP1309269 A JP 1309269A JP 30926989 A JP30926989 A JP 30926989A JP H03171955 A JPH03171955 A JP H03171955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
test
communication line
circuit
management table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1309269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530731B2 (ja
Inventor
Masahiro Takahashi
雅弘 高橋
Toshiaki Kojima
敏明 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI KOKU UCHU SYST KK
NEC Corp
Original Assignee
NIPPON DENKI KOKU UCHU SYST KK
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI KOKU UCHU SYST KK, NEC Corp filed Critical NIPPON DENKI KOKU UCHU SYST KK
Priority to JP1309269A priority Critical patent/JP2530731B2/ja
Publication of JPH03171955A publication Critical patent/JPH03171955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530731B2 publication Critical patent/JP2530731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 端末装置)が通信回線で接続され,所定の伝送制御手順
によって送受信確認応答を行うネットワークに用いられ
る通信回線試験方式に関する。
〔従来の技術〕
従来,この種のネットワークにかいて,通信回線等の障
害発生の際には,障害発生の通信回線が収容された通信
制御処理装置を一且停止して,ホストシステムが備える
テストプログラムを起動し,障害箇所の確認切り分けを
行っている。
以下余白 〔発明が解決しようとする問題点〕 このように,従来の通信回線試験方式では通信回線障害
発生の際に障害箇所の切り分けを行かうとする場合には
,当該障害通信回線が収容された通信制御処理装置を停
止させなければならず,その結果,障害が発生していな
い通信回線においても送受信確認応答メッセージの送受
信不能状態になってしまうという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば,ホストシステムと複数の相手方システ
ムとが通信回線で接続され,前記ホストシステムと前記
相手方システム間で所定の伝送制御手順によって送受信
確認応答を行うネットワークに用いられ,前記通信回線
と接続される予備回線と,該予備回線と前記通信回線と
を接続するための接続手段と,前記通信回線の運用状態
を管理する運用状態管理テーブルとを有して釦ク,前記
ホストシステムと前記相手方システムとがオンライン運
用中に該運用通信回線にかいて送受信確認応答のための
メッセージ送受信不能状態に陥った際,前記接続手段に
よって前記運用通信回線と前記予備回線とが接続され,
前記ホストコンピュータから試験データを送出し,前記
運用通信回線及び前記予備回線を介して前記試験データ
が前記ホストヅステムとする通信回線試験方法が得られ
る。
〔実施例〕
以下本発明について実施例によって説明する。
まず,第1図を参照して,本発明が適用されるネットワ
ークについて説明する。
ホストシステム(自システム)1には通信制御装置1a
及び後述する状態管理テーブル1bが備えられており,
この通信制御装置1aには運用回線21〜2nを介して
それぞれ回線終端装置(DCI!)31〜3nが接続さ
れている。
これらDCK 31 〜3nはそれぞれDOK41〜4
nを介して相手システム(例えば,計算機システム)5
1〜5nに接続され,ネットワークが構成されている。
さらに通信制御装置1aには図示のように試験回線(予
備回線:折シ返し回線)6が接続されている。
状態管理テーブル1bには各相手方システムに対応して
回線(通信回線)等の状態を示す状態情報が格納されて
いる。オンライン動作中に通信回線障害が発生すると(
例えば,相手システム5nとの通信回線に障害が発生す
ると),自システム1は当該通信回線を閉塞(メッセー
ジ送受信不能状態)として,状態管理テーブル1bの該
当状態情報を更新(閉塞)する。この状態管理テーブル
1bはコンソール(図示せず)等に表示され,この状態
管理テーブル1bの状態情報を参照して,当該障害運用
回線と試験回線6とを後述するように接続し,オペレー
タが回線試験を起動すると,自システム1は状態管理テ
ーブル1bの当該障害運用回線に対応する状態情報を“
回線試験中”に更新して,回線試験を開始する。
この回線試験では,自システム1は障害運用回線に試験
データを送出し.試験回線を介してこの試験データを受
信した時点で,正常に試験データを受信したことを確認
すると,所定の伝送制御手順に基づいて肯定応答を返す
上述の送受を連続的に繰り返えして障害履歴を収集して
状態管理テーブル1bに格納する。
そして.この状態管理テーブル1biコンソール等の操
作卓に出力することにより試験記録を見ることができる
ここで,第2図を参照して,本発明による回線試験につ
いてベーシック手順を用いたネットワークでさらに具体
的に説明する。
システムAには,ホスト計算機8,通信制御処理装置(
URP)9,回線終端装置(DCE)101 ,102
及び103,第1の端子盤(工DF)11及び第2の端
子盤(MD?)1 2が備えられてかシ,このURP9
は回線終端装置(DC!E)10 1 ,102及び1
03に接続されている。そして,これらncE101,
102及び103は第1の端子盤(工DF)1’1に接
続され,IDF11は第2の端子盤(MDF)12に接
続されている。工DF11とMDF12との接続は,D
(1:101,102及び103に対応して行われ,図
示のようにDCK103には予備としての試験回線(折
シ返し回線)LN30が対応している。また,MDF1
2にはそれぞれ通信回線LN10及びLN 20を介し
てシステムB及びCが接続されておF),DCE101
及び102はそれぞれ通信回線LN10及びLN20に
対応している。
次に第3図(a)〜(dl ’e参照して,オンライン
稼動中においては,第3図(a)に示すようにVステム
AとシステムB及びCとの間で所定の伝送制御手順に基
づいてデータの送受信確認のためのメッセージが送受信
されている。ここで第3図(blに示すように通信回線
LN20に障害が発生して,システムAとシステムCと
の間で送受信確認応答のメッセージ送受信が不能状態と
なると,即ち,システムAでシステムCとのメッセージ
送受信不能状態を検知すると.前述のように状態管理テ
ーブル1bのシステムCに対する状態情報が”運用中”
から“閉塞中”に更新される。そして,この状態管理テ
ーブルの情報はコンソール上に表示される。
通信回線LN20の回線試験を行う場合には,予め障害
箇所を想定して(例えば,システムBからMDF12ま
での間に訃ける障害,システムBから工DF11までの
障害,システムBからDCE101 までの障害,及び
システムBからURP 9までの障害),各想定障害箇
所にかいて,通信回線LN10と通信回線LN30とを
接続装置(図示せず)によって接続して,回線試験をオ
ペレータ入力によって起動する。これによって,システ
ムAは前述のように試験データを送出する。例えば,第
3図(Clに示すように,まずMDF 1 2において
通信回路LN 20と試験回線LN30とが接続され,
システムAから試験データを送出する。この場合,シス
テムAでは正常に試験データを受信できないから,メッ
セージ送受信失敗として状態管理テーブル1bに登録す
る。以下順次通信回線LN20と試験回線LN30とが
想定障害箇所を変えて接続され,回線試験が行われる。
そして,第3図(d)に示すように,URP9にかいて
,通信回線LN20と試験回線LN30とを接続して,
システムAから試験データを送出すると,システムAで
正常に試験データが受信され,メ,セージ送受信成功と
して状態管理テーブルに登録される。これら障害履歴情
報はコンソール上に表示され.これによって,障害箇所
の確認を行うことができる。つまシ,回線試験処理を折
シ返し箇所を変更し,実施することによシ障害箇所を切
シ分けることができる。
ところで,上述の試験データは1分間に1メッセージの
割合で送出され,送信成功または失敗の回数を状態管理
テーブルに記憶する。そして,コンソール出力時にかい
て編集表示される。
例えば,メ,セージを10回送出すると,試験結果がコ
ンソールへ出力される。
ベーシック手順にかいては,システムの識別を行うため
,システム毎にステーションアドレス(SA)を有し,
メッセージ送信前にまず相手システムへ.8Ai送信し
,相手システムではこのSAiチェックして,送信元シ
ステムを認識している。一方,回線試験の際には,シス
テムAは,データ受信時,試験回線(折シ返し)回線か
ら受信したかどうかをチェックし,折り回線試験が実施
可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では.折シ返し回線と障害の
発生した運用回線を接続し,これら折シ返し回線,運用
回線を介して回線試験の実施を行っているから,他の運
用回線のオンライン運転に影響を与えることなく,障害
箇所の切シ分けが可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるネットワークの構成を示す
図,第2図は本発明が適用されるベーシック手順を用い
たネットワークの一実施例を示す図,第3図(a)〜(
d)は本発明による通信回線試験方式の一実施例を説明
するための図である。 1・・・ホストシステム(自システム),8・・・ホス
トコンピュータ,9・・・通信制御処理装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ホストシステムと複数の相手方システムとが通信回
    線で接続され、前記ホストシステムと前記相手方システ
    ム間で所定の伝送制御手順によって送受信確認応答を行
    うネットワークに用いられ、前記通信回線と接続される
    予備回線と、該予備回線と前記通信回線とを接続するた
    めの接続手段と、前記通信回線の運用状態を管理する運
    用状態管理テーブルとを有しており、前記ホストシステ
    ムと前記相手方システムとがオンライン運用中に該運用
    通信回線において送受信確認応答のためのメッセージ送
    受信不能状態に陥った際、前記接続手段によって前記運
    用通信回線と前記予備回線とが接続され、前記ホストコ
    ンピュータから試験データを送出し、前記運用通信回路
    及び前記予備回線を介して前記試験データが前記ホスト
    システムで受信できるかどうかの試験が行われ、該試験
    結果を表示手段に表示するようにしたことを特徴とする
    通信回線試験方式。
JP1309269A 1989-11-30 1989-11-30 通信回線試験装置 Expired - Lifetime JP2530731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1309269A JP2530731B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 通信回線試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1309269A JP2530731B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 通信回線試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03171955A true JPH03171955A (ja) 1991-07-25
JP2530731B2 JP2530731B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=17990960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1309269A Expired - Lifetime JP2530731B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 通信回線試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530731B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530731B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0602295B1 (en) Method for configuring and operating a telecommunication apparatus
US6674724B1 (en) Integrated telecommunications test system
JPH03171955A (ja) 通信回線試験装置
JP2996501B2 (ja) 設備の制御方法およびその装置
JPH06343074A (ja) 耐故障性システム
JPS62169266A (ja) デ−タ送受信端末装置
JP2000040040A (ja) データ通信装置及びプログラムを記憶した記憶媒体
JPH09186711A (ja) 防災監視システム及び防災監視システムにおけるデータ伝送方法
JP3361846B2 (ja) 端末バックアップシステム
KR100241557B1 (ko) 이중화 네트워크의 데이터 송수신 처리 방법
JP2575943B2 (ja) データ伝送装置
JPH10107792A (ja) サーバ監視装置
JPH0654034A (ja) 障害切り分け方式
JPH0540650A (ja) 計算機の二重化制御処理方法
KR0185870B1 (ko) 전용회선 관리장치의 수리명령 송출방법
JPS63307561A (ja) 端末装置アドレス管理方式
JPH1031606A (ja) 会話型ファイル更新処理方法及びその処理システム
JPH0258144A (ja) メッセージ代行送信方式
JPH0447406A (ja) プログラマブルコントローラの通信装置
JPS60237744A (ja) 通信制御装置
JPS6351303B2 (ja)
JPH1188330A (ja) シミュレータ装置及びそれを用いたリモートメンテナンスシステム
JPH09160875A (ja) マルチエージェント相互バックアップ方式
JPH08317058A (ja) 電子交換機情報伝送路自己診断機能
JPS62173540A (ja) 情報処理システムの保守方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14