JPH03171810A - エコーキャンセラ - Google Patents

エコーキャンセラ

Info

Publication number
JPH03171810A
JPH03171810A JP31007889A JP31007889A JPH03171810A JP H03171810 A JPH03171810 A JP H03171810A JP 31007889 A JP31007889 A JP 31007889A JP 31007889 A JP31007889 A JP 31007889A JP H03171810 A JPH03171810 A JP H03171810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo
tap coefficient
rbt
echo canceller
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31007889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Nakajo
薫 中条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31007889A priority Critical patent/JPH03171810A/ja
Publication of JPH03171810A publication Critical patent/JPH03171810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 電話回線におけるエコーキャンセラに関し、呼の設定時
にエコーキャンセラが誤動作するのを防止することを目
的とし、 擬似エコー発生のためのアダブティブフィルタのタップ
係数を更新するタップ係数更新部と、該タップ係数更新
部の更新動作を制御する制御部と、前記タップ係数更新
部からの信号を受けて擬似エコーを発生する擬似エコー
発生部とにより構或され、ハイブリッドトランスからの
送信信号から前記擬似エコーを差し引くことによりエコ
ーをキャンセルするようにしたエコーキャンセラにおい
て、ハイブリッドトランスからのリングバックトーン又
はビジートーンを検出する検出回路を設け、該検出回路
がリングバックトーン又はビジートーンを検出したら前
記タップ係数更新部のタップ係数更新動作を停止するよ
うに構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は電話回線におけるエコーキャンセラに関する。
エコーキャンセラ(E C)は、衛星通信回線を含む長
距離四線で生じるエコーによる通話品質の劣化を防1卜
するものである。現在では、エコーキャンセラ技術は、
鳴音余裕度の改善という目的で、着信転送サービス用双
方向中継器,電話会議用中継器及び遠隔音声会議システ
ム等へも適用されており、今後まずます適用領域が広が
っていくものと考えられる。
[従来の技術] 第3図はエコー現象の説明図である。図において、1.
2は加入者で例えば電話機である。加入品1.2間を長
距離回線で接続する場含を考える。
一般に、長距離四線では、両端の加入者四線3,4は2
本の線路で信号の送受を行う2線式回線で、これらを結
ぶ伝送路5は、送受別々の線路を用いる4線式四線で構
成される。2線式と4線式の変換には、ハイブリッドト
ランス6,7が用いられるが、接続点におけるインピー
ダンスの不整合により受信側人力信号の一部が送信側に
洩れてしまう。これを一般にエコーという。
国内通話では、音声信号の伝搬時間が短く、送信信号と
相手側の接続点を経由して戻ってくるエコーとの特間的
ずれが最大でも50msと少ないため、話者には側音と
して聞こえ、通話の妨害にならない。一方、衛星四線等
を使川する国際四線では、通話者間の往復信号伝搬特開
が3 0 0 m s以上になる場合もあり、通話者は
遅延を(’fったr】分の声のエコーを聞きながら話す
ことになり、話しづらく、通話がスムーズに進まなくな
る。
このようなエコーを抑圧するために、エコーキャンセラ
が開発された。第4図はエコーキャンセラの原理図であ
る。第3図と同一のものは同一の符号を付して示す。図
において、8.9がエコーキャンセラで、エコー経路の
特性を推定し、擬似エコー信号を出力する擬似エコー発
生部8a,9aと実際のエコー信号から擬似エコー信号
(エコ−レプリカという)を差し引く演算部8b,9b
から構成されている。
擬似エコー発生部8a,9aでは、トランスバザルフィ
ルタを用いてエコー経路のインパルス応答を推定するが
、インパルス応答の変化に対応ずるため、通常フィルタ
の係数は受信信号を用いて適応的に変化させる横或をと
っている。フィルタの適応アルゴリズムとしては、一般
にハードウェア構戊が簡弔で、比較的特性のよい学習同
定法を用いることが多く、残留エコーの二乗値をOに近
づけるよう逐次更新するようになっている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら実回線に使用される場含、例えば双方向の
話者が同特に話をするダブルトーク状態や、エコーバス
が切換わる状態等、様々な状況が牛しるため、それらの
状況に適するようにエコーキャンセラを制御することが
必要となる。従って、通常は、人力信号電力等を算出し
て状況を判断し、アダブティブフィルタのタップ係数更
新動作を制御する制御部を設けることが多い。
しかしながら、そのような制御部は、通話状態及び呼が
解放されている状態は考慮しているものの、呼の設定時
に生じる特種な状況に対しては十分考慮されているとは
限らない。従って、従来は呼が接続された情報を外部か
らエコーキャンセラに受け渡し、エコーキャンセラにリ
セットをかけることが必要とされる場合、及び常時エコ
ーキャンセラが動作している際には呼の接続峙にエコー
キャンセラが誤動作してノイズの発生等の障害を引き起
こすことがあった。
第5図は呼の設定時の状況を示す図である。第4図と同
一のものは、同一の符号を付して示す。
図に示す例は、ハイブリッドトランス6.7がそれぞれ
交換機10.11内に含まれている構威を示している。
呼が設定されるまでは、一般には交換機10.11から
無音パターンが発生されており、エコーキャンセラ8,
9には無音パターンが入力されていると考えられる。
加入者】が電話をかけた場合、先ず初めにエコ−キャン
セラ8に人力される信号は、交換機11から出力される
リングバックトーン(以下RBTと略す)又はビジート
ーン(以下BTと略す)である。それぞれの交換機10
.11内のハイブリッドトランス6,7の状況を考えて
みると、加入者1側は2線/4線が既に接続されている
ため、エコー経路が存往している。これに対して、加入
者2側はまだ2線/4線が接続されていないため、エコ
ー経路が存rELない。両者のエコーキャンセラ8.9
の人力信号は図に示すとおり、(エコーキャンセラ8) 受信側人力信号: RBT 送fJ側受1g信号:RBTのエコー成分(エコーキャ
ンセラ9) 受信側人力信号: RBTの残留エコー成分送信側受信
信号: RBTとなる。
ここで、それぞれのエコーキャンセラ8,9の動作を考
えてみると、エコーキャンセラ8はRBTのエコー成分
を抑圧するため、加入者1側のエコー経路の推定を行う
。これに対し、エコーキャンセラ9はエコー経路が存在
していないため、本来アダブティブフィルタのタップ係
数を0にしてRBTに対して打消しを行わないように動
作すべきである。従来より制御部の処理として、エコー
経路が存花しない場合に対する制御があるが、送信側人
力信号としてRBTが入力されている状態では、その制
御は行われない。
RBTが人力されている状態では、タップ係数の更新動
作を停止することが必要であるが、受信側人力信号が人
力されていない状態では、近端話者のみの片方向通話時
とみなされ、更新動作は伜止される。しかしながら、例
えばRBTが送信されている間に加入者1の話し声ある
いは周囲の雑音が加入者1の受話器から入力され、運悪
(RBTに対して一定割合以上のレベルであった場合、
エコーキャンセラ9はエコー経路が存在しないにもかか
わらず適応動作を行ってしまい誤動作をひきおこしてし
まう。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって
、呼の設定時にエコーキャンセラが誤動作するのを防止
することができるエコーキャンセラを提供することを目
的としている。
[課題をM決するための手段] 第1図は本発明の原理ブロック図である。第4図と同一
のものは、同一の符号を付して示す。図において、20
は擬似エコー発生のためのアダブティプフィルタのタッ
プ係数を更新するタップ係数更新部、21は該タップ係
数更新部20の更新動作を制御する制御部、22は前記
タップ係数更新部20からの信号を受けて擬似エコーを
発生する擬似エコー発生部、23はハイブリッドトラン
ス6からのリングバックトーン又はビジートーンを検出
する検出回路である。該検出四路23の出力はタップ係
数更新部20に人っている。
[作用] 検出回路23はハイブリッドトランス6からのRBT又
はBTを検出すると、タップ係数更新部20に信号を送
り、タップ係数の更新動作を停止させる。これにより、
エコーキャンセラ8は呼の設定時にエコー経路が存在し
ないにもかかわらず適応動作を行ってしまい誤動作をひ
きおこしてしまうという不具合がなくなる。以上の構成
は相手側のエコーキャンセラ9についても同様である。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は検出回路の構成例を示すブロック図である。図
において、30は信号線から送られてくるRBT又はB
TのうちRBTの周波数帯域のみを通過させるフィルタ
バンク、31は信号線から送られてくるRBT又はBT
のうちBTの周波数帯域のみを通過させるフィルタバン
クである。32はフィルタバンク30を通過した周波数
信号を整流して直流に変換する整流回路、33はフィル
タバンク31を通過した周波数信号を整流して直流に変
換する整流回路、34はこれら整流回路32,33の出
力を受けるオア回路である。該オア同路がその出力で、
タップ係数更新[20(第1図参照)に与えられる。こ
のようにIN威された回路の動作を説明すれば、以下の
とおりである。
信号線を介して入ってくるRBT又はBTはフィルタバ
ンク30.31に入る。若し、信号がRBTであった場
合にはフィルタバンク30でRBTは通過さぜられる。
若し、信号がBTであった場含にはフィルタバンク31
でBTは通過させられる。これらフィルタバンク30.
31を通過したRBT又はBTは交流信号である。そこ
で、これら交流信号を続く整流同路32.33で直流に
変換される。
若し、信号線にRBT又はBTが含まれていたら、整流
同路32又は33の出力のいずれかがハイレベルになる
。これら、整流回路32.33の出力はオア回路34に
入っているのて、該オア同路34は整流同路32,33
のうちのいずれかがハイレベルになったらハイレベルの
信号、つまり“1゛を出力する。このオア同路34の出
力はタップ係数更新部20に入り、タップ係数の更新動
作を4Q sF.させる。これにより、呼設定時のエコ
ー経路が形威されていないエコーキャンセラの誤動作を
防市することができる。
[発明の効果] 以上、詳細に説明したように、本発明によればRBT又
はBTを検出したらアダブティブフィルタのタップ係数
更新動作を停止させることにより、呼設定時にエコー経
路が形成されていないことに基づくエコーキャンセラの
誤動作を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は検出回路の構成例を示すブロック図、第3図は
エコー現象の説明図、 第4図はエコーキャンセラの原理図、 第5図は呼の設定時の状況を示す図である。 第1図において、 1は加入者、 6はハイブリッドトランス、 8はエコーキャンセラ、 20はタップ係数更新部、 21は制御部、 22は擬似エコー発生部、 23は検出同路である。 特許出廓人 富士通株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 擬似エコー発生のためのアダプティプフィルタのタップ
    係数を更新するタップ係数更新部(20)と、 該タップ係数更新部(20)の更新動作を制御する制御
    部(21)と、 前記タップ係数更新部(20)からの信号を受けて擬似
    エコーを発生する擬似エコー発生部(22)とにより構
    成され、ハイブリッドトランス(6)からの送信信号か
    ら前記擬似エコーを差し引くことによりエコーをキャン
    セルするようにしたエコーキャンセラにおいて、 ハイブリッドトランス(6)からのリングバックトーン
    又はビジートーンを検出する検出回路(23)を設け、 該検出回路(23)がリングバックトーン又はビジート
    ーンを検出したら前記タップ係数更新部(20)のタッ
    プ係数更新動作を停止するように構成したことを特徴と
    するエコーキャンセラ。
JP31007889A 1989-11-29 1989-11-29 エコーキャンセラ Pending JPH03171810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31007889A JPH03171810A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 エコーキャンセラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31007889A JPH03171810A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 エコーキャンセラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03171810A true JPH03171810A (ja) 1991-07-25

Family

ID=18000915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31007889A Pending JPH03171810A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 エコーキャンセラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03171810A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592548A (en) * 1995-05-31 1997-01-07 Qualcomm Incorporated System and method for avoiding false convergence in the presence of tones in a time-domain echo cancellation process
KR20030023216A (ko) * 2001-09-12 2003-03-19 주식회사 텔루션 디지털 이동통신 시스템에서의 반향경로 예측을 이용한반향제거시스템 및 반향제거방법
JP2005531200A (ja) * 2002-06-24 2005-10-13 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 通信システムおよびそのための方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592548A (en) * 1995-05-31 1997-01-07 Qualcomm Incorporated System and method for avoiding false convergence in the presence of tones in a time-domain echo cancellation process
KR20030023216A (ko) * 2001-09-12 2003-03-19 주식회사 텔루션 디지털 이동통신 시스템에서의 반향경로 예측을 이용한반향제거시스템 및 반향제거방법
JP2005531200A (ja) * 2002-06-24 2005-10-13 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 通信システムおよびそのための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100559752B1 (ko) 에코제거기시스템및에코제거기시스템의동작방법
CA2414972C (en) Gain control method for acoustic echo cancellation and suppression
US8750493B2 (en) Method and system for stereo echo cancellation for VoIP communication systems
KR0158449B1 (ko) 에코 취소-억압 스피커폰 장치
CA2014864C (en) Training method for an echo canceller for use in a voice conference system
JP3409075B2 (ja) エコーキャンセラのトレーニング制御装置
US8121260B2 (en) Method and apparatus for retraining of echo cancellation
JP5509387B2 (ja) エコーキャンセラ
JPH03171810A (ja) エコーキャンセラ
JP2002280938A (ja) エコーキャンセラ装置
JP4900185B2 (ja) 拡声通話装置
US7734036B1 (en) Dynamic attenuation method and apparatus for optimizing voice quality using echo cancellers
JP3212796B2 (ja) エコーキャンセラ
JP3162461B2 (ja) 可変遅延型エコーキャンセラ
JPH01256821A (ja) 適応形反響消去装置
JPH07303067A (ja) エコーキャンセラ
JP2845070B2 (ja) 電話会議装置
WO1999033323A1 (en) Method and apparatus for multi-way conference calling with a full-duplex speakerphone and a digital wireless communication terface
JPH07303073A (ja) ノイズ低減回路およびこの回路を用いたエコーキャンセラ
JPH0435231A (ja) エコーキャンセラ
JPH07226961A (ja) 拡声通信システム及び反響消去装置を有する交換機
Eom et al. A novel echo canceller maintaining high quality of speech under double-talk conditions
JPH07123161A (ja) 会議装置
JPS62163426A (ja) 音響用エコ−キヤンセラの送信制御回路
JPH0483429A (ja) 残留エコー抑圧方式