JPH03170684A - プラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理方法

Info

Publication number
JPH03170684A
JPH03170684A JP30863889A JP30863889A JPH03170684A JP H03170684 A JPH03170684 A JP H03170684A JP 30863889 A JP30863889 A JP 30863889A JP 30863889 A JP30863889 A JP 30863889A JP H03170684 A JPH03170684 A JP H03170684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
chamber
lower electrode
power source
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30863889A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Hijikata
土方 勇
Akira Uehara
植原 晃
Hiromitsu Enami
弘充 榎並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP30863889A priority Critical patent/JPH03170684A/ja
Publication of JPH03170684A publication Critical patent/JPH03170684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はチャンバー内に平行平板電極を配置したプラズ
マ処理装置を用いて、半導体ウェハー等の試料に各種処
理を施す方法に関する。
(従来の技術) 半導体ウェハー表面のエッチング等を行う装置として、
従来からチャンバー内に上部電極と下部電極とを平行に
配置した平行平板型のプラズマ処理装置が知られており
、特にウエハーを載置する下部電極を13.58MHz
の高周波電源に接続し上部電極をアースしたものをRI
E (リアクティブイオンエッチング)装置或いはカソ
ードカップリング型プラズマ処理装置と称し、逆にした
ものをアノードカップリング型プラズマ処理装置と称し
ている。
そして上記のプラズマ処理装置を改良したものとして、
チャンバーの外側に永久磁石を配置したものが雑誌r月
刊Sewiconductor World 1の19
87年7月号第137〜136ページ或いは雑誌「電子
材料」の1988年1月号第68〜72ページ等に開示
されている。
これらはいずれも試料表面と平行な方向に磁界を作用さ
せることで、プラズマ中の電子にサイクロイド運動を起
こさせ、これによりイオン数を増加させ低圧下でも高密
度のプラズマを発生せしめるようにしたものである。
(発明が解決しようとする課題) 上述した永久磁石による磁界を利用したプラズマ処理装
置にあっては、ウェハー面内において磁束密度や磁界方
向に分布があり、このためDCバイアス値が部分的に異
なり、エッチング速度等が部分的に変化する不利がある
。そして、この不利は永久磁石を回転させる等の技術に
よりある程度解消できるのであるが、瞬間的にはウェハ
ー内において大きなバラツキをもっていることに変わり
はなく、このため一部において大きいエネルギーを持つ
イオンが入射してダメージを与えたり、ウェハー内にお
けるDCバイアス値の差によって表面電流が流れ、これ
がダメージの原因となる等の課題がある。
(課題を解扶するための手段) 上記課題を解決すべく本発明方法は、平行平板型のプラ
ズマ処理装置を用い且つ試料と平行な方向に磁界を作用
させてプラズマ処理するにあたり、上部電極と下部電極
の双方に高周波を印加しつつ処理するようにした。
(作用) 上部電極又は下部電極の一方に高周波を印加するとプラ
ズマ処理速度(例えばエツチレート)は速くなるか部分
的に不均一となる。そして、上部霜極と下部電極の双方
に高周波を印加して処理すると、不均一の部分が重畳し
て更に不均一になることもあるが、上部電極と下部電極
に印加する高周波の周波数及び電力を適切な範囲にする
ことで不均一の部分が相殺されて均一な処理がなされ杭 (実施例) 以下に木発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明方法の実施に用いるプラズマ処理装置の
断面図であり、プラズマ処理装置はアースされた木体l
に開口2を形成し、この開口2上に合成石英製のチャン
バー3を固定し、このチセンバー3内に平板状の上部電
極4及び下部電極5を臨ませている。ここで上部電極4
は13.56MHzの高周波電源6に接続され、下部電
極5は4 0 0 k H y.の高周波電源7に接続
されるとともに昇降自在とざれ、下降した位置において
半導体ウェハーWの載置又は払出しを行い、上昇した位
置でチャンバー3内を密閉空間とするようにしている。
また密閉されたチャンバー3内は通路8を介して真空引
き装置につなげ、チャンバー3内を1 0 ””Tor
r41fiまで減圧するようにしている。
更に、チャンバー3の外側にはトロイダル型の竜磁コイ
ル9を配置している。この電磁コイル9は平面図である
第2図に示すように一対の半環状コア10.10にニク
ロム線11.11を巻回してなり、一方のコア10と他
方のコア10との巻き方向を逆にしている。このように
一対の半環状コア10を点対称に配置した電磁コイルを
用いることで、ウェハーWの表面に対し平行で且つウェ
ハーWの面内で均一な強さの磁界12が発生する。
尚、図示例にあっては一対のコアを示したが、円環状を
なすもの或は下部電8i5の中心を点対称として2以上
のコアを配置したものでもよい。
▼小ト61ご1+口ノ/I’ lb升11ハ雷五n1ノ
11ノル田し)スことで、非トロイダル型(切れ目のな
いリング状のMOBコイル)を用いた場合に比べ均一性
を保持しつつエッチング速度を更に速くすることができ
る。
以上において下降位置の下部電極5上にウェハーWをセ
ットし、下部電極5を上昇せしめてチャンバー3内を密
閉し、次いでチャンバー3内を減圧するとともにチャン
バー3内にエッチング用等の反応ガスを導入し、更に高
周波電源6.7及び電磁コイル9の直流電源をオンとし
て処理する。
(発明の効果) 以下の表は従来方法と本発明方法とを比較したものであ
る。
(以下、余白) [表] 上記の[表]からも明らかなように、本発明方法の如く
上部電極と下部電極の双方に所定条件で高周波を印加す
ることで、エッチングレートを高めつつ且つ均一性を保
持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に用いる平行平板型プラズマ
処理装置の断面図、第2図はトロイダル型電磁コイルの
平面図である。 尚、図面中1は装置本体、3はチャンバー、4は上部電
極、5は下部電極、6.7は高周波電7原、9はトロイ
ダル型電磁コイルである。 第1 図 第2図 9 /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チャンバー内に上部電極と下部電極からなる平行平板電
    極を配置し、下部電極上に試料を載置し、これら電極間
    にプラズマを発生せしめるとともに試料表面に平行な磁
    界を作用させつつ処理するようにしたプラズマ処理方法
    において、前記上部電極と下部電極の双方に高周波を印
    加しつつ処理するようにしたことを特徴とするプラズマ
    処理方法。
JP30863889A 1989-11-28 1989-11-28 プラズマ処理方法 Pending JPH03170684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30863889A JPH03170684A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 プラズマ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30863889A JPH03170684A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 プラズマ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03170684A true JPH03170684A (ja) 1991-07-24

Family

ID=17983464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30863889A Pending JPH03170684A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 プラズマ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03170684A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554223A (en) * 1993-03-06 1996-09-10 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus with a rotating electromagnetic field
US5656123A (en) * 1995-06-07 1997-08-12 Varian Associates, Inc. Dual-frequency capacitively-coupled plasma reactor for materials processing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554223A (en) * 1993-03-06 1996-09-10 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus with a rotating electromagnetic field
US5656123A (en) * 1995-06-07 1997-08-12 Varian Associates, Inc. Dual-frequency capacitively-coupled plasma reactor for materials processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100390540B1 (ko) 마그네트론 플라즈마 에칭장치
JP4817592B2 (ja) マグネトロンプラズマ用磁場発生装置、この磁場発生装置を用いたプラズマエッチング装置及び方法
TWI521559B (zh) Magnetic field distribution adjusting device for plasma processor and its adjusting method
JPS59232420A (ja) ドライエツチング装置
JPH03170684A (ja) プラズマ処理方法
JPS59144133A (ja) プラズマドライ処理装置
JPH02312231A (ja) ドライエッチング装置
JPH04324631A (ja) 表面処理装置
JP2623827B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPS5867870A (ja) 磁界圧着マグネトロン形高速プラズマエッチングおよび反応性イオンエッチング装置
JPH0527967B2 (ja)
JP2877398B2 (ja) ドライエッチング装置
JPS61163639A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH025413A (ja) プラズマ処理装置
JPS644023A (en) Dry etching device
JPS63292625A (ja) プラズマ制御方法
JPS611024A (ja) 半導体回路製造装置
JPH0325932A (ja) プラズマ処理方法
JPS611025A (ja) プラズマ処理装置
JP3455616B2 (ja) エッチング装置
JPH05291155A (ja) プラズマ処理装置
JP2909475B2 (ja) Ecrプラズマ発生装置
JPH06342698A (ja) 回転磁場を用いた2周波励起プラズマ装置
JPS5913327A (ja) ドライエツチング装置
JP2575935Y2 (ja) ドライエッチング装置