JPH06342698A - 回転磁場を用いた2周波励起プラズマ装置 - Google Patents

回転磁場を用いた2周波励起プラズマ装置

Info

Publication number
JPH06342698A
JPH06342698A JP30599191A JP30599191A JPH06342698A JP H06342698 A JPH06342698 A JP H06342698A JP 30599191 A JP30599191 A JP 30599191A JP 30599191 A JP30599191 A JP 30599191A JP H06342698 A JPH06342698 A JP H06342698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
electrode
magnetic field
wafer
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30599191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3113344B2 (ja
Inventor
Akihiro Gotou
陽宏 後藤
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Japan Inc
Original Assignee
Applied Materials Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Japan Inc filed Critical Applied Materials Japan Inc
Priority to JP03305991A priority Critical patent/JP3113344B2/ja
Publication of JPH06342698A publication Critical patent/JPH06342698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113344B2 publication Critical patent/JP3113344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32155Frequency modulation
    • H01J37/32165Plural frequencies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Abstract

(57)【要約】 【目的】ウエハ上でのプラズマ密度を均一にし、イオン
照射エネルギーの分布を均一に、またドライエッチング
装置としてウエハ内のエッチング装置そしてウエハ内の
エッチング速度を均一にすること。 【構成】真空チャンバ1内に被処理物(ウエハ)を載置
する第1の電極2に高周波電源3を接続すると共に、第
1の電極2に対向して第2の電極4を配置し、これに第
2の高周波電源5を接続し、真空チャンバ1の周囲に回
転磁界を発生するための電磁コイル6を設けたものであ
る。これによりプラズマと第1及び第2の電極の間に逆
方向の電界が生じ、プラズマの移動による不均一性が互
いに打ち消されて均一なプラズマの密度分布が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はIC、LSIなどの半導
体装置の製造、特にドライエッチング装置に用いられる
回転磁界を用いたプラズマ処理装置に関する。
【0002】
【従来技術】半導体集積回路の集積度の増大に伴い、デ
バイスの微細化が求められ、また三次元集積回路の開発
が進められるなど、その加工に必要なドライエッチング
技術に対する要求も益々厳密になっている。回転磁場を
用いたドライエッチング方法の概念は、1981年にI
BMのハイメンによって発表されて以来、三極型反応性
イオンエッチング装置と共にプラズマ密度を高める方法
として多く利用されてきた。
【0003】電界と磁界を直交させたマクネトロン方式
では、電子が電界と磁界の相乗効果により、電界Eと磁
界Bで形成される面に対して垂直方向(E×B)に、い
わゆるサイクロトロン運動をして旋回するので、電子が
分子と衝突しイオン効率が良くなり、エッチング速度が
上がる。また磁界により電子の移動度は著しく低下し、
直流的に浮遊状態になっている電極へ到達する電子の速
度が小さくなり、電極へ衝突するイオンのエネルギーを
低くでき、ウエハ表面へのダメージを減少することがで
きる。
【0004】回転磁場を利用した装置では、2対または
3対の電磁コイルにより発生する磁界を回転させること
で、高密度のプラズマをウエハ上で回転させ、プラズマ
のイオン化を促進している。しかしながら、上記従来の
装置では以下に述べる問題点がある。先ず第一に、ウエ
ハは最大直径8インチ(約20.3cm)から12インチ(3
0.5cm)へと大口径化が進んでおり、これら大口径のウ
エハ上で均一な磁場を与えようとすると、電磁コイルは
各々直径1m以上の大型のものが必要となる。このよう
な大型のものになると、装置の床占有面積及び作業スペ
ースを考慮すると、現在の半導体製造ラインには使用不
可能となってしまう。
【0005】第二に、磁場強度分布にかかわらず平行平
板電極型マグネトロン装置では、上記のようにE×B方
向に電子が移動するため同方向に従ってプラズマは密に
なる。高周波放電を用いたプラズマ中を流れる電流は、
J(E)=j(ωε0 −ne (x)e/ωme )×E(E.Everha
rt, S.C.Brown, Phys. Rev., 76, 839, 1949により)で
求まる。ここで、J(E)は電流、ne は密度、ωは周波
数、me は質量、Eは交流電界をそれぞれ表す。この式
で、右辺第1項のωε0 は真空中の変位電流でプラズマ
の密度に依存しないが、第2項はプラズマの密度に比例
して大きくなる。従って、プラズマ中の電子、イオンの
密度が大きい所程電流は大きく、電界は小さくなる。こ
のようなプラズマ状態では、いま磁力方向を北とすると
ウエハ上での交流電圧の振幅は南北方向では略均一であ
っても、東西方向では西側の電圧振幅が東側(E×B)
より大きくなる。反応性のイオンエッチングのように、
イオンの方向性及び強度によりエッチング形状及びエッ
チング速度をコントロールする場合、イオンはプラズマ
電位と自己バイアスの和によってプラズマ暗部で加速さ
れ、被エッチング膜に衝突する。またイオン電流Jiは
eをチャージ、niをイオン密度、μをイオンの移動
度、Eを電界としたとき、Ji=e・ni・μ・E(こ
こで、Jiはイオン電流、eはチャージ、niはイオン
密度、μはイオンの移動度、Eは電界を表す。)で示さ
れるように、イオン密度とイオン移動度の積に比例して
変化する。即ち、E×B方向へのプラズマの移動により
イオンの照射密度及びイオンの照射エネルギーともウエ
ハ上で不均一になり、エッチング速度及びエッチング形
状は著しく不均一になる。
【0006】プラズマの濃淡現象は主に磁場強度と圧力
(真空度)に依存する。特に次世代デバイスに必要とさ
れる高アスペクト比、極小パターンサイズ依存性のエッ
チングを実現するには低圧雰囲気でのエッチングが不可
欠となり、磁場による濃淡現象は顕著なものとなる。更
にエッチング速度及びエッチング形状のみでなく、ウエ
ハ外周部では中心部に比べて磁場の回転と共に周期的に
プラズマ密度が疎になりプラズマのインピーダンスが大
きくなり交流電圧の振幅が大きくなる。従って、プラズ
マ電位と電極の自己バイアスで決まるイオンの照射エネ
ルギーは増大しイオンの照射による損傷を受けやすく、
デバイスによっては周辺部の歩止まりが著しく低下する
という問題がある。
【0007】更に従来の技術では、被エッチングウエハ
周辺と中心部のエッチング速度の差及び周辺部お周期的
なイオンエネルギーの変化によるダメージが大きく、大
口径ウエハには不適合なもであった。
【0008】
【発明が解決すべき課題】本発明は上記の問題を解決す
べくなされ、その目的はウエハ上でのプラズマ密度を均
一にし、イオンの照射エネルギーの分布を均一にして、
ドライエッチング装置としてウエハ内のエッチング速度
をより均一にすることにより、デバイスの歩止まりを向
上させることができ、更にプラズマCVD装置として均
一な成膜を行うことができる回転磁場を用いたプラズマ
処理装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、二以上の電極
を内蔵する真空チャンバと、真空チャンバ内に所定のガ
スを供給する供給手段と、真空チャンバ内のガスを排出
する排出手段と、真空チャンバ周囲に配設され、電界の
方向と垂直な面内で回転する回転磁場を生起させる電磁
コイルを具備する回転磁界を用いたプラズマ処理装置に
おいて、被処理物が載置される第1の電極に第1の高周
波電源を接続すると共に、第1の電極に対向して第2の
電極を設け、これに第2の高周波電源を接続したもので
ある。これにより第1の電極とプラズマ間の電界とは逆
方向の電界を第2の電極とプラズマ間に発生させ、E×
Bによるプラズマの移動による不均一性を互いに打ち消
すようにして、ウエハ上のプラズマの密度分布を均一に
するものである。
【0010】
【作用】磁場を回転させただけでは、上述のように電極
を上から見た際の、瞬時な磁界の北方向に対する東側
(E×B方向)のプラズマ密度が大きくなる。被処理物
を載置する第1の電極の自己バイアス(負)とプラズマ
電位(正)間での電界E1 とは逆方向に第2の電極を負
の電位に制御して第1の電極とプラズマ間でのプラズマ
の方向(E1 ×B)とは逆方向に第2の電極とプラズマ
間に電界E2 と磁界によりプラズマを移動させることが
可能になる。従って、プラズマ密度はウエハ上でより均
一になりイオンのイオンの照射エネルギーを決める交流
電圧の振幅及びイオンの照射密度をより均一にすること
ができる。
【0011】
【実施例】本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて
以下に詳細に説明する。 実施例1 図1にドライエッチング装置の断面図を示す。本装置は
真空チャンバ1とCF4等のエッチングガスを導入する
ガス供給口(図示せず)と真空チャンバ1内を排気して
所要の圧力に設定するガス排気口(図示せず)を有す
る。ガス供給口はバルブを介してガス供給源に、またガ
ス排気口はバルブを介して排気バルブに接続される。
【0012】ウエハ載置用の第1の電極2は真空チャン
バ1内に配設された非接地電極である。これにはマッチ
ング回路を介して第1の高周波電源3が接続されウエハ
バイアス用の高周波電力が印加される。図2には4ふっ
化炭素(CF4 )とアルゴン(Ar)ガスを流量を7sc
cmと133sccm の比率で混合させた場合、基板に印加され
る高周波電源の周波数及び電力とウエハの直流電位との
相関を示す。図2から判るように、プラズマ生成用の上
部電極に100MHz 、100Wを印加した場合、上部電
極の自己バイアスは、基板に印加される周波数及び電力
には殆ど無関係に一定である。一方、基板の自己バイア
スは、そこに印加される周波数と電力により大きく変化
することが判る。従って、第1の高周波電源の周波数と
電力を制御することによりウエハの電位、即ちイオンの
照射エネルギーを決めるプラズマの空間電位とウエハの
直流電位を精密に制御することができる。
【0013】プラズマ密度の制御を目的とする第2の電
極4は真空チャンバ1内に第1の電極2に対向して配設
された非接地電極である。これにはマッチング回路を介
して第2の高周波電源5が接続され、プラズマ生成用の
高周波電力が印加される。図3に第2の電極4の印加電
力を変化させたときのプラズマの発光スペクトル強度を
示す。またスペクトルの左側に示した数字は第2の電極
へ導入する電力(W)と419.9nm の波長での相対的なア
ルゴンの発光強度を示している。例えば、150W/9
144は第2の電極への導入電力が150Wで、その時
の発光強度が9144であることを意味する。
【0014】真空チャンバ1の周囲には相対向する二対
の電磁コイル6は、その軸が直交するように配設され、
そして一方の対の電磁コイルと他方の対の電磁コイルに
位相の90度ずれた低周波電流がそれぞれ印加される
と、対向する二つの非接地電極間の電界と直交する方向
に回転合成磁場を生起する。このように回転磁場を作用
させることで、高密度のプラズマをウエハ上で発生させ
ることができるが、前記したように、第1の電極2のみ
でプラズマを生成させ、またバイアスを制御したのでは
瞬時のプラズマ密度はE×Bの方向が濃く反対方向では
薄くなると言う、前記した問題が生じる。
【0015】本発明のドライエッチング装置を上記のよ
うに構成することにより、プラズマとウエハ載置電極
(第1の電極)間の電界方向とは逆方向にプラズマとプ
ラズマ生成用電極(第2の電極)間で電界を印加するこ
とが可能となるため、プラズマの移動による不均一性が
互いに打ち消されて電極間のプラズマの密度を均一にす
ることができる。
【0016】実施例2 図4にウエハ載置電極(第1の電極)2の周辺にウエハ
中心部とウエハ周辺部のプラズマ密度の均一化を目的と
した永久磁石を配置した場合の実施例を示す。ウエハの
直径が大きくなるにつれてウエハ周辺部のデバイスの直
径が大きくなるため、ウエハ周辺部のデバイスの歩止ま
りを向上することが非常に重要になる。
【0017】従来の回転磁場のみでは電子はE×B方向
にドリフトされ、チャンバ1の内壁で再結合するがイオ
ンは影響を受けない。プラズマ電位はプラズマ中のイオ
ンと電子の密度の差によって決まる。電子とイオンの移
動度(質量)の差によりロレンツ力によって電子のみが
疎になるため、ポアソンの式に従って、E×B方向のプ
ラズマ電位が高くなる。イオンの照射エネルギーはプラ
ズマの電位と基板の自己バイアスとの差で決まる。照射
エネルギーが高すぎるとプロセス上の問題点が多く発生
するため最適条件に制御することが望ましいが、プラズ
マ電位は装置構成により決まるため制御範囲が限定され
てしまう。
【0018】本実施例における主な構成は図1の場合と
同じであるが、本実施例では更に第2の磁界B2 を発生
する永久磁石7をウエハ周辺に配設し、プラズマ生成用
の電界E2 と直交させE2 ×B2 方向へプラズマを閉ル
ープに形成しながら電子をプラズマ内に閉じこめてい
る。イオン照射エネルギーはプラズマの電位と基板の自
己バイアスとの差で決まる。照射エネルギーが高すぎる
とプロセス上の問題が多く発生するため最適条件に制御
することが望ましいがプラズマ電位は装置の構成により
決まるため制御範囲が限定される。このためプラズマ電
位の上昇も許容範囲内に抑えることができた。またウエ
ハ周辺では常時高密度のプラズマが存在するため前記し
たようなプラズマのドリフトの影響を受けることがなく
常にウエハ上の空間で高密度のプラズマを発生すること
が可能となった。
【0019】本実施例によるCF4 プラズマを用いて熱
酸化膜のエッチングを行ったところ、従来装置ではウエ
ハエッジより10mmの部位内で±8%ものばらつきがあ
ったが、本実施例ではエッジより3mmの部位を除いて±
2%となり、非常に均一なエッチングを行うことができ
た。上記実施例では第2の電界E2 を発生させるのに高
周波電源を用いたが、直流電源の方が装置の構成を簡単
にすることができる。直流電源を用いた場合、電極表面
は常に導電性であることは勿論である。更に、上記実施
例ではドライエッチング装置を例としたが、プラズマC
VD装置としても利用できることは勿論である。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、プラズマ
内の電子の運動を制御でき、プラズマ電位の分布を均一
にできるから、ドライエッチング装置として用いて、被
処理物のエッチング速度をより均一にすることができ
る。また被処理物表面のイオンの照射による損傷を低減
することができ、更にプラズマCVD装置として用いて
被処理物表面に均一な厚さの成膜を形成することができ
るなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるドライエッチング装置の実施例の
断面図を示す。
【図2】電極に印加される高周波電源の周波数及び電力
とウエハの直流電位との相関を示す。
【図3】印加電力を変化させた時のプラズマの発光スペ
クトラム強度を示す。
【図4】本発明によるドライエッチング装置の他の実施
例を示す。
【符号の説明】
1 真空チャンバ 2 第1の電極 3 第1の高周波電源 4 第2の電極 5 第2の高周波電源 6 電磁コイル 7 永久磁石

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二以上の電極を内蔵する真空チャンバと、
    真空チャンバ内に所定のガスを供給するガス供給手段
    と、真空チャンバ内のガスを排出する排出手段と、真空
    チャンバ周囲に配置され、電界の方向と垂直な面内で回
    転する回転磁場を生起させる電磁コイルを具備する回転
    磁界を用いたプラズマ処理装置において、 被処理物が載置される第1の電極に対向して設置された
    第2の電極とプラズマ間に前記第1の電極とプラズマ間
    の電界とは逆方向に電界を発生させることを特徴とする
    回転磁界を用いたプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】前記第1の電極の周辺部に直流磁界発生手
    段を設けたことを特徴とする請求項1に記載のプラズマ
    処理装置。
JP03305991A 1991-11-21 1991-11-21 回転磁場を用いた2周波励起プラズマ装置 Expired - Fee Related JP3113344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03305991A JP3113344B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 回転磁場を用いた2周波励起プラズマ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03305991A JP3113344B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 回転磁場を用いた2周波励起プラズマ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06342698A true JPH06342698A (ja) 1994-12-13
JP3113344B2 JP3113344B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=17951758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03305991A Expired - Fee Related JP3113344B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 回転磁場を用いた2周波励起プラズマ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113344B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880034A (en) * 1997-04-29 1999-03-09 Princeton University Reduction of semiconductor structure damage during reactive ion etching
WO2006107044A1 (ja) * 2005-04-04 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマ処理方法及び装置
JP2013243134A (ja) * 2013-06-15 2013-12-05 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880034A (en) * 1997-04-29 1999-03-09 Princeton University Reduction of semiconductor structure damage during reactive ion etching
WO2006107044A1 (ja) * 2005-04-04 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマ処理方法及び装置
US7601619B2 (en) 2005-04-04 2009-10-13 Panasonic Corporation Method and apparatus for plasma processing
JP5102615B2 (ja) * 2005-04-04 2012-12-19 パナソニック株式会社 プラズマ処理方法及び装置
JP2013243134A (ja) * 2013-06-15 2013-12-05 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法、及びプラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3113344B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219479B2 (ja) 弾道電子ビーム促進プラズマ処理システムにおける均一性制御方法及びシステム
KR100390540B1 (ko) 마그네트론 플라즈마 에칭장치
US5345145A (en) Method and apparatus for generating highly dense uniform plasma in a high frequency electric field
KR0127663B1 (ko) 플라즈마발생장치 및 플라즈마발생방법
JP2000269196A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2002093776A (ja) Si高速エッチング方法
JPH11260596A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH0613196A (ja) プラズマ発生方法および発生装置
JPH0362517A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3113344B2 (ja) 回転磁場を用いた2周波励起プラズマ装置
JP2000164578A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3037848B2 (ja) プラズマ発生装置およびプラズマ発生方法
JP2851765B2 (ja) プラズマ発生方法およびその装置
JPH02312231A (ja) ドライエッチング装置
JPH04324631A (ja) 表面処理装置
JPH03162583A (ja) 真空プロセス装置
JP3192352B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0727894B2 (ja) 回転磁界を用いた放電反応装置
JP2750430B2 (ja) プラズマ制御方法
JP2877398B2 (ja) ドライエッチング装置
JP2794963B2 (ja) ドライエッチング方法およびドライエッチング装置
JP3455616B2 (ja) エッチング装置
JPS63102321A (ja) 半導体処理装置
JPS61163639A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP3686563B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびプラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees