JPH03170007A - 管内付着物の厚さ測定装置 - Google Patents

管内付着物の厚さ測定装置

Info

Publication number
JPH03170007A
JPH03170007A JP30757389A JP30757389A JPH03170007A JP H03170007 A JPH03170007 A JP H03170007A JP 30757389 A JP30757389 A JP 30757389A JP 30757389 A JP30757389 A JP 30757389A JP H03170007 A JPH03170007 A JP H03170007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
thickness
measured
tube
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30757389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ohira
義博 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP30757389A priority Critical patent/JPH03170007A/ja
Publication of JPH03170007A publication Critical patent/JPH03170007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は,被測定管を挾んで両側にそれぞれ配置される
放射線源および放射線量検出器を含む管内付着物の厚さ
測定装置に係り,特に,被測定管内の付着物の厚さを正
確に測定するのに好適な管内付着物の厚さ測定装置に関
する。
[従来の技術] 一般にビルやマンションなどの建造物において、給水配
管などの管の内部に鉄分などの腐食に伴い錆等が付着し
て、この付着物の形成により次第に管内が閉鎖されるこ
とがある。このように管内が閉鎖される場合、この給水
配管を介して供給する水等の量が少なくなったり、ある
いは水質が悪くなるという問題があるので,管内の付着
物の厚さが大きいかどうかを確認し,所定の厚さを越え
ている場合には付着物を除去する必要がある。
そこで、例えば特公昭60−257308号公報や、特
公昭61−27420号公報に示されるように、被測定
管を挾んでその両側に放射線を出力する放射線源と,放
射線量を検出する放射線検出器とをそれぞれ設け、被測
定管内に付着する付着物の厚さを測定するものが提案さ
れている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、一般に、放射線源から出力された放射線は物
体の表面で一部が反射されるとともに、物体を構成して
いる原子との衝突によりエネルギーを失いながら物体内
を透過し,その際に、進行方向が曲げられ、すなわち屈
折するという現象が知られている。
そして、上述した従来の管内付着物の厚さ測定装置にあ
っては,放射線源が点状光源と同様に構成されているこ
とから,この放射線源から放射線が放射状に周囲に出力
される。そして、放射状に出力された放射線は,その一
部が一直線上の経路を経由し被測定管を透過して放射線
検出器に入射するとともに.他の一部が被測定管の周囲
の壁などに衝突し、その際に放射線が上記のように反射
したり屈折して放射線検出器に入射することがある。こ
のように一直線上の経路を経由し被測定管を透過した放
射線とそれ以外の反射、屈折した放射線との両方が放射
線検出器に入射する場合、正確に被測定管内の付着物の
厚さを測定することが困難であるという問題があった。
本発明はこのような従来技術における実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、被測定管を透過した放射線を
識別して、被測定管内の付着物の厚さを正確に測定する
ことのできる管内付着物の厚さ測定装置を提偶すること
にある。
[課題を解決するための手段] この目的を達戒するために本発明は、被測定管を挾んで
その両側に放射線を出力する放射線源と、放射線量を検
出する放射線検出器とをそれぞれ設け、上記被測定管内
を透過した放射線量を検出して被測定管内に付着する付
着物の厚さを測定する管内付着物の厚さ測定装置におい
て、上記放射線検出器から出力されるパルス波形信号を
それぞれの波高値により弁別する波高弁別器と、この波
高弁別器から選択的に出力されるパルス波形信号に基づ
き上記付着物の厚さを演算してその演算結果を出力する
演算装置とを備えた構或にしてある。
[作用] 本発明は上記のように構威したので,放射線源から放射
線を出力して放射線検出器により放射線量を検出すると
ともに、この放射線検出器に入射した放射線を波高弁別
器でそれぞれの波高値により弁別し、すなわち,一直線
上の経路を経由し被測定管を透過した放射線に対応する
パルス波形信号を選択し、それ以外の反射、屈折した放
射線に対応するパルス波形信号を除去する。次いで、こ
の波高弁別器から選択的に出力されるパルス波形信号に
基づいて,演算装置により付着物の厚さを演算し、その
演算結果を出力する。これによって、被測定管を透過し
た放射線を識別して,被測定管内の付着物の厚さを正確
に測定することができる.[実施例] 以下、本発明の管内付着物の厚さ測定装置の実施例を図
に基づいて説明する. 第1図は本発明の管内付着物の厚さ測定装置の一実施例
を示す説明図,第2図は第1図の厚さ測定装置に備えら
れる増幅器の特性図,第3図は第l図の厚さ測定装置に
備えられる波高弁別器の特性図である. 第1図に示す本実施例の厚さ測定装置は,被測定管lを
挾んでその両側に、例えば放射線を出力する”’Csな
どの放射線源3と、放射線量を検出するシンチレーショ
ン検出器などの放射線量検出器4とをそれぞれ設けると
ともに、この放射線検出器4から出力されるパルス波形
信号を増幅する増幅器5と、この増幅器5で増幅された
パルス波形信号をそれぞれの波高値により弁別する波高
弁別器6と,この波高弁別器6から選択的に出力される
パルス波形信号に基づき被測定管1の内部に付着する付
着物2の厚さを演算してその演算結果を出力する演算装
置、例えばコンピュータ7とを備えている. なお,一般に物体を放射線が透過する際に,物体を透過
する前の放射線量をI0、物体を透過した後の放射線量
を工、放射線の減衰係数をμ,物体の厚さをtとすると
、次の(1)式の関係が或り立つ.すなわち, I=I。・e〜A ・・・・・・(1)ここで,あらか
じめ上記の被測定管1自体の厚さを測定し、かつ,物体
を透過する前の放射線量■。,放射線の減衰係数μを実
験等によって求めておくことにより、物体を透過した後
の放射線量■に対応するパルス信号を計測し、上記の(
1)式を用いてコンピュータ7により付着物2の厚さを
算出するようになっている。
この実施例にあっては、放射線源3から放射線を出力す
ると,この放射線の一部が、第l図の一直線上の経IC
、を経由し被測定管1および付着物2を透過して放射線
検出器5に入射するとともに、他の一部がその他の経路
C,,C,,C.を経由し、すなわち、被測定管l自体
や周囲の壁8に衝突する際に反射したり屈折して放射線
検出器5に入射する。
次いで、この放射線検出Fi4はそれぞれの放射線量を
検出し,第2図に示すように、放射線量にそれぞれ対応
するパルス波形信号Pエl P21 P3jP4を出力
する。ここで、上述した経路C,,C,,C4を経由.
する放射線は,一直線上の経路C1を経由する放射線に
比べて大きな距離を進行し、しかも、被測定管1自体や
周囲の壁8に衝突して反射したり屈折していることから
、減衰量が比較的大?い。その結果、それぞれ放射線量
に応じて上記のパルス波形信号P1,P−,P3,P4
が出力される。
次いで,これらのパルス波形信号PエlP2jP31P
4は増幅器5により増幅された後、波高弁別器6に入力
される。この波高弁別器6は、それぞれの波高値により
弁別し、すなわち、あらかじめ実験等の結果によりあら
かじめ定められる第2図の波高値レベルH±ΔHの範囲
内にあるパルス波形信号P■を選択し、それ以外の反射
、屈折した放射線に対応するパルス波形信号P2,P3
,P,を除去する。そして、波高弁別器6は、第3図に
示すように、パルス波形信号P■のみを選択的に出力す
る。次いで、コンピュータ7は、パルス波形信号Pエに
基づいて付着物2の厚さを演算してその演算結果を出力
する。
このように構成した実施例では、被測定管1を透過した
放射線を識別し、正確に被測定管1内の付着物2の厚さ
を測定することができる。また、上記のように一直線上
の経路C0を経由し被測定管1内を透過する放射線のみ
を識別できることから,一方向のみに放射線を出力する
穴を有する厚い鉛容器内に、放射線源3を封入する必要
がなく,すなわち、釦容器は人体への被爆を防護する程
度のもので済み、この鉛容器の軽量化や小型化を図るこ
とができる。
[発明の効果] 本発明は以上のように構威したので、被測定管を透過し
た放射線を識別し,正確に被測定管内の付着物の厚さを
測定できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の管内付着物の厚さ測定装置の一実施例
を示す説明図、第2図は第1図の厚さ測定装置に備えら
れる増幅器の特性図、第3図は第1図の厚さ測定装置に
備えられる波高弁別器の特性図である。 1・・・・・・被測定管、2・・・・・・付着物、3・
・・・・・放射線源、4・・・・・・放射線検出器、6
・・・・・・波高弁別器、7・・・・・・コンピュータ
(演算装置)。 第I図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定管を挾んでその両側に放射線を出力する放
    射線源と、放射線量を検出する放射線検出器とをそれぞ
    れ設け、上記被測定管内を透過した放射線量を検出して
    被測定管内に付着する付着物の厚さを測定する管内付着
    物の厚さ測定装置において、上記放射線検出器から出力
    されるパルス波形信号をそれぞれの波高値により弁別す
    る波高弁別器と、この波高弁別器から選択的に出力され
    るパルス波形信号に基づき上記付着物の厚さを演算して
    その演算結果を出力する演算装置とを備えたことを特徴
    とする管内付着物の厚さ測定装置。
JP30757389A 1989-11-29 1989-11-29 管内付着物の厚さ測定装置 Pending JPH03170007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30757389A JPH03170007A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 管内付着物の厚さ測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30757389A JPH03170007A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 管内付着物の厚さ測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03170007A true JPH03170007A (ja) 1991-07-23

Family

ID=17970706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30757389A Pending JPH03170007A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 管内付着物の厚さ測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03170007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111121678A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 中国石油天然气股份有限公司 管道壁厚检测方法及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111121678A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 中国石油天然气股份有限公司 管道壁厚检测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2199010C2 (ru) Способ и устройство для измерения характеристик скважин и свойств образований
IT8948602A1 (it) Procedimento ed apparecchio per la localizzazione di perdite in sistemi a pressione sulla base delle relative emissioni acustiche.
Lee et al. Direct inversion method to measure the concentration profile of suspended particles using backscattered sound
JPS61120950A (ja) 配管内部検査方法
JPH03170007A (ja) 管内付着物の厚さ測定装置
JP2011530072A (ja) 流体の流量を求める方法及び装置
JPH0575064B2 (ja)
FR2782163B1 (fr) Procede de mesure de l'absorption spectrale d'un corps et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
JP3565973B2 (ja) 放射線計数装置
JPS6385309A (ja) 板状材上の液膜厚測定方法および装置
JPH0319484B2 (ja)
JPS58208636A (ja) 漏水等配管からの漏れ位置検出装置
JPH11216551A (ja) 連続鋳造の溶湯レベル測定方法および装置
JPS5896247A (ja) 溶接部検出装置
JPS61213647A (ja) 漏水検出装置
JPH06147871A (ja) 放射線による厚さ測定方法
JPH0495706A (ja) 管内付着物の厚さ測定方法および測定装置
JPH08271321A (ja) 超音波液位測定法
JPS63175709A (ja) 管肉厚の測定方法
JPS58118961A (ja) 流体容器
JPH0288914A (ja) 超音波厚み測定方法および測定装置
JPS6351514A (ja) 軟弱地盤表層処理工法における播き出し土砂の厚み測定方法
JPS63171308A (ja) 放射線による厚さ測定方法
JPS61159111A (ja) 流量測定装置
JPH0489512A (ja) 管内付着物の厚さ測定方法