JPH0489512A - 管内付着物の厚さ測定方法 - Google Patents

管内付着物の厚さ測定方法

Info

Publication number
JPH0489512A
JPH0489512A JP20387290A JP20387290A JPH0489512A JP H0489512 A JPH0489512 A JP H0489512A JP 20387290 A JP20387290 A JP 20387290A JP 20387290 A JP20387290 A JP 20387290A JP H0489512 A JPH0489512 A JP H0489512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
measured
radiation
thickness
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20387290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2888367B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Ohira
義博 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP2203872A priority Critical patent/JP2888367B2/ja
Publication of JPH0489512A publication Critical patent/JPH0489512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888367B2 publication Critical patent/JP2888367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、円筒管の内部に付着する管内付着物の厚さ測
定方法に係り、特に、放射線源、放射線検出器などを用
いて厚さ測定を行う管内付着物の厚さ測定方法に関する
〔従来の技術〕
一般にビルやマンションなどの建造物において、給水配
管などの管の内部に鉄分などの腐食に伴い錆等が付着し
て、この付着物の形成により次第に管内が閉塞されるこ
とかある。このように管内が閉塞される場合、この給水
配管を介して供給する水等の量か少なくなったり、ある
いは水質が悪くなるという問題があるので・、管内の付
着物の厚さか大きいかどうかを確認し、所定の厚さ寸法
を越えている場合には付着物を除去する必要がある。
そこで従来、例えば特公昭60−257308号公報や
特公昭61−274210号公報に示されるように、放
射線源と放射線検出器とを用いて被測定管を透過した放
射線減衰量を検出して測定値どするとともに、被測定管
と同等の基準管を用いて付着物のない状態で基準管はお
ける放射線減衰量を検出するか、あるいは理論計算して
基準値を求めて、この基準値に上記の測定値を比較する
ことにより管内付着物の厚さ寸法を測定するものが提案
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで一般に給水管にあっては、例えば使用開始から
かなりの時間が経過している場合、給水管内面の腐食に
伴って給水管内面の全周にわたって錆などの付着物が′
付着していることが多い。しかしながら、上述した従来
技術では、放射線源から放出された放射線が被測定管の
一方の側を透過し、次いで他方の側を透過して、この間
に減衰する放射線の強さに基づいて両方の部分に付着す
る管内付着物の厚さ寸法をまとめて測定するようになっ
ており、すなわち、管内付着物の各部分の厚さ寸法を個
別に測定することはできないという問題があった。
本発明はこのような従来技術における実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、被測定管の内部に付着する管
内付着物の各部分の厚さ寸法をそれぞれ測定することの
できる管内付着物の厚さ測定方法を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明の管内付着物の厚さ測
定方法は、円筒状の被測定管に向かって放射線を放出す
る放射線源と、この放射線源に被測定管を介して対向す
る放射線検出器とを含み、上記被測定管の内部に付着す
る管内付着物の厚さ寸法を測定する管内付着物の厚さ測
定方法において、上記被測定管の内部を通る直線上に、
上記放射線源および放射線検出器をそれぞれ配置し、こ
の放射線検出器により上記被測定管を透過した放射線の
強度を検出して放射線強度信号を出力するとともに、上
記直線上に、上記被測定管に超音波を発射し反射波を受
ける超音波送受信部を設けて、上記反射波に基づいて超
音波式厚さ測定器により被測定管自体の肉厚寸法に対応
する肉厚値信号を出力し、次いで、これらの放射線強度
信号および肉厚値信号に基づいて上記管内付着物の厚さ
寸法をあらかじめ定められる方程式により算出し、この
算出結果および上記肉厚値信号に基づいて上記管内付着
物の分布状態を解析する構成にしである。
〔作用〕
本発明の管内付着物の厚さ測定方法は、上記のように、
円筒状の被測定管の内部を通る直線上に放射線源、放射
線検出器をそれぞれ配置し、放射線源から被測定管に向
かって放射線を放出し、被測定管および管内付着物を透
過した放射線の強度を放射線検出器により検出して放射
線強度信号を出力する。そして、上記の直線上に設けら
れる超音波送受信部によって被測定管に超音波を発射し
反射波を受けて、超音波式厚さ測定器から被測定管自体
の肉厚寸法に対応する肉厚値信号を出力し、次いで、こ
れらの放射線強度信号および肉厚値信号に基づいて管内
付着物の厚さ寸法をあらかじめ定められる方程式により
算出する。すなわち、被測定管および管内付着物の厚さ
寸法から被測定管自体の肉厚寸法を差し引いて管内付着
物のみの厚さ寸法を算出し、次いで、この算出結果およ
び上記の肉厚値信号に基づいて管内付着物の分布状態を
解析し、これによって、被測定管の内部に付着する管内
付着物の各部分の厚さ寸法をそれぞれ得ることができる
〔実施例〕
以下、本発明の管内付着物の厚さ測定方法の実施例を図
に基づいて説明する。
第1図ないし第4図は本発明の管内付着物の厚さ測定方
法の一実施例を説明する図、第1図は厚さ測定方法の処
理手順を示すフローチャート、第2図は厚さ測定方法に
用いられる厚さ測定装置の構成を示す説明図、第3図は
管内付着物の厚さ測定を行う状態を示す被測定管の断面
図、第4図は厚さ測定装置から出力される測定結果の一
例を示す説明図である。
本実施例の厚さ測定方法に用いられる測定装置は、第2
図に示すように、円筒状の被測定管1に向かって放射線
を放出する放射線源2と、この放射線源2に被測定管1
を介して対向する放射線検出器3と、被測定管1に超音
波を発射して反射波を受ける超音波送受信部4.4aを
それぞれ有し被測定管1自体の肉厚寸法を測定する超音
波式厚さ測定器6.6aと、上記の放射線源2、検出器
3、超音波送受信部4.4aが取付けられ、被測定管1
の外周面に沿って回動可能な治具7と、この治具7を回
動可能に支持し、治具7の回動に伴って回動位置信号を
出力するガイド体8と、被測定管1から離隔して配置さ
れる測定装置本体つと、この測定装置本体9から出力さ
れる測定結果を印刷するプリンタ10などとから構成さ
れている。
上述した放射線源2、検出器3、第3図に示すように、
被測定管l内部を通る直線、例えは被測定管1の長手方
向X−Xと直交する面内に含まれる中心線A、−A2上
に配置され、被測定管1を介して互いに対向している。
上述した超音波送受信部4.4aは、第3図の中心線A
、−A2上に配置可能で、被測定管1をはさんでその外
周面にそれぞれ密着するようになっている。
上述した測定装置本体9は、第2図に示すように、上記
の回動位置信号に基づいて超音波送受信部4の相対的な
位置に対応する位置検出信号を出力する第1の位置演算
部11と、超音波送受信部4に接続され、被測定管1の
肉厚値信号を出力する第1の作動部12と、これらの位
置演算部11および作動部12に接続され、位置検出信
号、肉厚値信号を記憶する記憶手段、例えば第1のメモ
リ13と、上記の回動位置信号に基づいて超音波送受信
部4aの相対的な位置に対応する位置検出信号を出力す
る第2の位置演算部14と、超音波送受信部4aに接続
され、被測定管1の肉厚値信号を出力する第2の作動部
15と、これらの位置演算部14および作動部15に接
続され、位置検出信号、肉厚値信号を記憶する記憶手段
、例えば第2のメモリ16と、上記の回動位置信号に基
づいて放射線源2、検出器3の相対的な位置に対応する
位置検出信号を出力する第3の位置演算部17と、検出
器3に接続され、放射線強度信号を出力する第3の作動
部18と、これらの位置演算部17および作動部18に
接続され、位置検出信号、放射線強度信号を記憶する記
憶手段、例えば第3のメモリ1つと、これらのメモリ1
3.16.19に接続される第1の演算処理部20と、
この演算処理部20、メモリ13.16に接続される第
2の演算処理部21と、この演算処理部21で演算した
演算結果を表示する表示部22とを含んでいる。
なお、上記の第1の演算処理部20により、メモリ13
.16.19に記憶される位置検出信号、放射線強度信
号、および肉厚値信号に基づいて被測定管1の管内付着
物1aの厚さ寸法をあらかじめ定められる方程式により
算出する演算処理手段か構成され、上記の第2の演算処
理部21により、この算出結果および被測定管1の肉厚
値信号に基づいて管内付着物1aの分布状態を解析する
解析手段か構成されている。また、上記のブリシタ10
、表示部22により、演算処理部2]て演算した演算結
果を出力する出力手段が構成されている。
上記の超音波送受信部4、第1の作動部12により、超
音波を発射し反射波に基づいて被測定管1自体の肉厚寸
法を測定する超音波式厚さ測定器6が構成され、同様に
、超音波送受信部4a、第2の作動部15により、もう
1つの超音波式厚さ測定器6aが構成されている。さら
に、上記の治具7、ガイド体8、位置演算部11.14
.17により、被測定管1に対する超音波送受信部4.
4aの相対的な位置、放射線源2および放射線検出器3
の相対的な位置をそれぞれ検出して位置検出信号を出力
する位置検出手段が構成されている。
ここて、一般に物体を放射線が透過する際に、物体を透
過した後の放射線強度を工、物体を透過する前の放射線
強度を■。、透過する物体の材質や放射線の種類によっ
て求められる放射線の減衰件数をμ、物体の厚さ(物体
の透過距離)を土とすると、次の(])弐に関係が成り
立つ。すなわち、μ t I=I o 、e       ・・・ (1)この(
1)式を第3図に示す状態の場合に適用すると、■=被
測定管1および管内付着物1aを透過した放射線強度、
工o:透過する前の放射線強度、μF=被測定管1の材
質や放射線の種類によって求められる放射線の減衰係数
、μ5:管内付着物1aの材質や放射線の種類によって
求められる放射線の減衰係数、tl、t2 :第3図に
示す中心線A1−A2上の被測定管1の肉厚寸法、S。
:中心線A I  A z上の管内付着物1a合計厚さ
寸法であることから、 (μp(h+  tz)十μ sSo  )I=I。・
e ・・・・・・(2)式が成り立つ。
上述した放射線の減衰係数μ1、μ5は、第1の演算処
理部20の図示しないメモリにあらかじめ記憶されてお
り、この情報を演算処理部20に入力するとともに、第
1のメモリ13から被測定管1の肉厚値信号および超音
波送受信部4の位置検出信号、第2のメモリ16から被
測定管1の肉厚信号および超音波送受信部4aの位置検
出信号、第3のメモリ19から放射線強度信号および放
射線源2、検出器3の位置検出信号を演算処理部20に
入力することにより、上記の(2)式を用いて管内付着
物1aの合計厚さ寸法S。を算出するようになっている
また、一般に被測定管1が金属管であることが多く、被
測定管1内部に付着する管内付着物1aは、被測定管1
自体の金属の酸化物であることが知られている。このよ
うな場合、管内付着物1aの厚さ寸法は、被測定管1の
内面の腐食の度合いすなわち肉厚寸法に反比例している
と推察されるので、管内付着物1aの各部分の厚さ寸法
81、S2は、次の(3)式、(4)式によってそれぞ
れ求められる。すなわち、 S+ =So−t2.’ (t+ =t2)−D)S2
 =So  tl /(tl +t2 )−−(4)こ
こで、So  ・管内付着物1aの合計厚さ寸法、すな
わち上記の厚さ寸法S1と厚さ寸法S2との和、t1=
t2:第2図の中心線A1−A2線上における被測定管
1の肉厚寸法である3なお、第3図のt。は被測定管1
の当初の肉厚寸法である。
この実施例の厚さ測定方法にあっては、第1図に示す処
理手順にしたがって管内付着物1aの厚さ測定を行うよ
うになっている。すなわち、まず手順S1として、第3
図に示す被測定管1の中心線A I  A z上に超音
波送受信部4.4aを配置して、手順S2として第1の
作動部12を操作して、超音波送受信部4より超音波を
発射し、その反射波に基づいて第1の作動部12から被
測定管1の肉厚寸法t、に対応する肉厚値信号を出力し
て第1のメモリ13で記憶し、同様に、もう1つの超音
波送受信部4aにより被測定管1の肉厚寸法t2を測定
し、第2の作動部15から出力される肉厚値信号を第2
のメモリ16で記憶する3手順S3としてガイド体8か
ら出力される回動位置信号に基づいて第1の位置演算部
11により超音波送受信部4の位置を演算して位置検出
信号を第1のメモリ13で記憶し、同様に、超音波送受
信部4の位置検出信号を第2のメモリ16て記憶する。
次いで、手順S4として治具7を所定の角度だけ回動さ
せ、第3図に示すように中心線A1−A2線上に放射線
源2、検出器3を配置し、次いで、手順S5として放射
線源2から放射線を放出して、上記の中心線A I  
A 2上における被測定管1および管内付着物1aを透
過した放射線の強度を検出器3により検出し、すなわち
被測定管1の肉厚寸法1..12および管内付着物1a
の厚さ寸法S1、S2を検出し、第3の作動部18より
出力される放射線強度信号を第3のメモリ19で記憶す
る。このとき、放射線源2から放出された放射線は、第
3図の中心線AI−,A2上を通り、被測定管1の一方
の側の管内と管内付着物1aを透過した後、他方の側の
管内と管内付着物1aを透過して、減衰した放射線が検
出器3に到着する、これに伴って、検出器3は放射線の
強度を検出し、電気信号を第3の作動部18/\出力す
るようになっている。そして、手順S6として、カイト
体8から出力される回転位置信号に基づいて第3の位置
演算部17により放射線源2、検出器3の位置を演算し
、位置検出信号を第3のメモリ19で記憶する。
次いで、手順S7として第1のメモリ13で記憶される
被測定管1の肉厚値信号および超音波送受信部4の位置
検出信号、第2のメモリ16で記憶される被測定管1の
肉厚値信号および超音波送受信部4aの位置検出信号、
第3のメモリ1つで記憶される放射線強度および放射線
源2、検出器3の位置検出信号に基づいて、第1の演算
処理部20は上述した(2)式により管内付着物1aの
合計厚さ寸法S。、すなわち被測定管1内部の両方の厚
さ寸法S1、S2の和(SI+92)を演算する。
次いて、手順S8として上記の被測定管1の肉厚値信号
および管内付着物1aの合計厚さ寸法SOに基づいて、
第2の演算処理部21は上述した(3)式、(4)式に
よりそれぞれの厚さ寸法51S2を演算し、その演算結
果を表示部24で表示するとともに、プリンタ10によ
り数値データあるいはグラフィックとして出力する。
そして、このようにして1カ所での管内付着物1aの厚
さの測定が終了すると、測定者は治具7を所定の角度だ
け回動させ、上述した手順81〜S8を繰り返して行い
、被測定管1の全周にわたって管内付着物1aの厚さ測
定を順次行うようになっている。例えば、被測定管1の
外周を中心線A I  A 2から中心線1l−I2ま
で16等分し、全周にわたって管内付着物1aの厚さ測
定を順次行う場合、第1図の管内付着物1aの測定結果
は、プリンタ10により第3図のハツチンク部分て示す
ようにグラフィック出力される。
このように構成した本発明の厚さ測定方法では、被測定
管1内面の全周にわたって付着するイ]着物1aの各部
分の厚さ寸法をそれぞれ測定することかできる。そして
、測定結果はプリンタ10によりグラフィック出力され
たり、表示部22て表示されるので、管内付着物1aの
各部分の大きさや位置を正確に知ることかできる。また
、放射線源2、検出器3、超音波送受信部4.4aを治
具7に取り付け、被測定管1の長手方向と直交する面内
で回動するとともに、ガイド体8から回動位置信号を出
力するように構成したことから、被測定管1の全周にわ
たって管内付着物1aの厚さ寸法の測定を簡便に行うこ
とができる。
なお、この実施例では、被測定管1の外周面に沿って回
動可能な治具7を設けて、被測定管1の長手方向と直交
する面内で放射線源2、検出器3、超音波送受信部4.
4aを回動するようにしたが、治具6を被測定管1の長
手方向に移動可能なガイドレール等を設け、放射線源2
、検出器3、超音波送受信部4.4aを被測定管1の長
手方向に移動させながら、被測定管1内の付着物1aの
厚さ寸法を測定することもできる。また、この実施例に
あっては、第1図の手順S1で超音波送受信部4.4a
を中心線上に配置し、手順S2で被測定管1自体の肉厚
寸法を測定し、手順S3で超音波送受信部4.4aの位
置の検出を行い、その後、手順S4で放射線源2、検出
器3を上記の中心線上に配置し、手順S5で被測定管1
を透過した放射線強度を検出し、手順S6で放射線源2
、検出器3の位置の検出を行うようにしたが、これらの
手順Sl〜S3と手順S4〜S6とを入れ替え、すなわ
ち、まず手順S1として放射線源2、検出器3を中心線
上に配置し、手順S2として被測定管1を透過した放射
線強度を検出し、手順s3として放射線源2、検出器3
の位置の検出を行い、その後、手順S4として超音波送
受信部4.4aを上記の中心線上に配置し、手順S5と
して被測定管1自体の肉厚寸法を測定し、手順S6とし
て超音波送受信部4.4aの位置の検出を行うこともで
きる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成したのて、被測定管内面の全
周にわたって付着する管内付着物の各部分の厚さ寸法を
それぞれ測定することができ、したかつて、管内付着物
の各部分の大きさや位置を正確に検出することができる
という効果がある。
また、被測定管自体の肉厚寸法を測定できることから、
被測定管の更生方法の選択や保守管理についても正確な
情報を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の管内付着物の厚さ測定方
法の一実施例を説明する図で、第1図は厚さ測定方法の
処理手順を示すフローチャート、第2図は厚さ測定方法
に用いられる厚さ測定装置の構成を示す説明図、第3図
は管内付着物の厚さ測定を行う状態を示す被測定管の断
面図、第4図は厚さ測定装置から出力される測定結果の
一例を示す説明図である。 1・・・・・・被測定管、1a・・・・・・管内付着物
、2・・・・・・放射線源、3・・・・・・放射線検出
器、4.4a・・・・・・超音波送受信部、6.6a・
・・・・・超音波式厚さ測定器、7・・・・・・治具、
8・・・・・・ガイド体、9・旧・・測定装置本体、1
1.14.17・・・・・・位置演算部、12.15.
18・・・・・・作動部、13.16.19・・曲・メ
モリ、20.21・・・・・・演算処理部。 第2図 第 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円筒状の被測定管に向かつて放射線を放出する放
    射線源と、この放射線源に被測定管を介して対向する放
    射線検出器とを含み、上記被測定管の内部に付着する管
    内付着物の厚さ寸法を測定する管内付着物の厚さ測定方
    法において、上記被測定管の内部を通る直線上に、上記
    放射線源および放射線検出器をそれぞれ配置し、この放
    射線検出器により上記被測定管を透過した放射線の強度
    を検出して放射線強度信号を出力するとともに、上記直
    線上に、上記被測定管に超音波を発射し反射波を受ける
    超音波送受信部を設けて、上記反射波に基づいて超音波
    式厚さ測定器により被測定管自体の肉厚寸法に対応する
    肉厚値信号を出力し、次いで、これらの放射線強度信号
    および肉厚値信号に基づいて上記管内付着物の厚さ寸法
    をあらかじめ定められる方程式により算出し、この算出
    結果および上記肉厚値信号に基づいて上記管内付着物の
    分布状態を解析することを特徴とする管内付着物の厚さ
    測定方法。
JP2203872A 1990-08-02 1990-08-02 管内付着物の厚さ測定方法 Expired - Fee Related JP2888367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203872A JP2888367B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 管内付着物の厚さ測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203872A JP2888367B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 管内付着物の厚さ測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489512A true JPH0489512A (ja) 1992-03-23
JP2888367B2 JP2888367B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=16481112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2203872A Expired - Fee Related JP2888367B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 管内付着物の厚さ測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2888367B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004516456A (ja) * 2000-08-15 2004-06-03 ノースロップ グラマン コーポレイション 見えないエッジの検出システム及び方法
JP2009236613A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Asahi Kasei Chemicals Corp 配管の検査装置及びその検査方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210707A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Chugoku X-Ray Kk 管の減肉量と付着物厚みの測定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210707A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Chugoku X-Ray Kk 管の減肉量と付着物厚みの測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004516456A (ja) * 2000-08-15 2004-06-03 ノースロップ グラマン コーポレイション 見えないエッジの検出システム及び方法
JP2009236613A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Asahi Kasei Chemicals Corp 配管の検査装置及びその検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2888367B2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638812B2 (ja) 被覆された物質の厚みを測定するための方法と装置
US10094659B2 (en) Method and apparatus for determining properties of a pipeline, in particular the position of a branch of a sewage pipeline
RU2485388C2 (ru) Устройство и блок датчиков для контроля трубопровода с использованием ультразвуковых волн двух разных типов
US5965818A (en) Ultrasonic Lamb wave technique for measurement of pipe wall thickness at pipe supports
JP4116483B2 (ja) 管体の超音波探傷検査方法および装置
US4567747A (en) Self-calibration system for ultrasonic inspection apparatus
US5661241A (en) Ultrasonic technique for measuring the thickness of cladding on the inside surface of vessels from the outside diameter surface
US8739630B2 (en) Pulse-echo method for determining the damping block geometry
KR101915281B1 (ko) 곡률배관용 위상배열 초음파 검사시스템 및 검사방법
US6763720B1 (en) Measuring system including positioning and data transfer
EP0554958B1 (en) Apparatus and method for pipe or tube inspection
JPH0489512A (ja) 管内付着物の厚さ測定方法
JPH0495706A (ja) 管内付着物の厚さ測定方法および測定装置
JPS5888653A (ja) 超音波探傷装置
JP2002277448A (ja) スケール厚さ測定装置および方法
CN109196348A (zh) 用于超声波检测细长中空型材的方法
JPH07333201A (ja) 配管の超音波探傷方法
CN106885849A (zh) 一种管道超声导波检测虚假回波的多点测试排除方法
JPS60174948A (ja) 管の劣化診断装置
RU2010227C1 (ru) Способ определения местоположения источников акустической эмиссии в трубопроводах
JP4118487B2 (ja) 鋼管の腐食診断方法
JP5431905B2 (ja) ガイド波を用いた非破壊検査方法及び非破壊検査装置
JPH05281201A (ja) 焼入れ硬化層深さの測定方法および測定装置
EP1639361A1 (en) Method and system for determing structural features of an acoustic material
JPH03148006A (ja) 異材質製複重管の肉厚測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees