JP3638812B2 - 被覆された物質の厚みを測定するための方法と装置 - Google Patents

被覆された物質の厚みを測定するための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3638812B2
JP3638812B2 JP05980399A JP5980399A JP3638812B2 JP 3638812 B2 JP3638812 B2 JP 3638812B2 JP 05980399 A JP05980399 A JP 05980399A JP 5980399 A JP5980399 A JP 5980399A JP 3638812 B2 JP3638812 B2 JP 3638812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
pipe
coated
coating
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05980399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11325868A (ja
Inventor
ジェイ カロディスキイ トーマス
Original Assignee
ジーイー インスペクション テクノロジーズ エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイー インスペクション テクノロジーズ エルピー filed Critical ジーイー インスペクション テクノロジーズ エルピー
Publication of JPH11325868A publication Critical patent/JPH11325868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3638812B2 publication Critical patent/JP3638812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • G01B17/02Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring thickness
    • G01B17/025Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring thickness for measuring thickness of coating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • G01B17/02Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、超音波測定技術の使用に係り、より詳細には、被覆層に覆われたパイプ若しくはその他の導管の厚みを測定し、パイプ若しくは導管の残りの使用期間を決定することに係る。
【0002】
【従来の技術】
種々の工業的環境において、一つの場所からもう一つの場所へ液体及び気体を導管するためにパイプが用いられている。液体や気体は、たびたび腐食性の流体である場合があり、長時間に亙ると、パイプは交換されなければならないとこととなる。同時に、気候若しくは周囲の環境中の、もしパイプと接触すると、パイプと反応してしまう物質からパイプの外側を保護するためにパイプを被覆物質で塗布することが普通に行われている。流体流システムに必要な維持管理の一部として、ときどきパイプの厚みを測定することが望ましい。もし測定された厚みが、或る最小値より小さい場合、パイプは交換されなければならない。しかしながら、被覆されたパイプについて被覆物質の層が測定された厚みの値に影響し、その値に誤差を生ずるという問題が存在する。もしその誤差が実際よりも導管の厚みが薄いことを示すような場合、パイプは、実際の使用寿命の終了前に交換され、維持費用を不必要に増大することとなる。もし誤差が実際のパイプの厚みより厚いことを指示する場合には、パイプは、交換できるうちに交換しそこなわれ、設備を不必要に停止するだけなく、高い浄化費用をこうむることとなるであろう。
【0003】
超音波厚み測定技術は、知られたものである。しかしながら、パイプに被覆物が塗布されているときにそのパイプの厚みを正確に測定することはできていない。本発明によれば、そのことが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明のいくつかの目的として、被覆物質で覆われたパイプの厚みを正確に測定しパイプがまだ使用可能か交換されるべき時期にあるかを決定するための方法及び装置を提供することと、特別な道具若しくは設備を必要とすることなく、かかる測定を達成するための上記の如き方法及び装置を提供することと、パイプ物質及びその物質上に用いられている被覆について飛行時間(TOF)測定を採用して被覆物質層の厚みの値を決定する上記の如き方法及び装置を提供することと、被覆されたパイプについての厚み値を得て二つの測定された厚み値を組み合わせてパイプそのものの厚み測定値を得る上記の如き方法及び装置を提供することと、パイプに適用されている被覆の形式、例えば、被覆が塗料、エポキシ若しくはRTVの形式の物質であることにかかわらず、正確なパイプ厚み測定を提供する上記の如き方法及び装置を提供することと、複数の被覆層がある場合、及び、種々の被覆層に異なる物質が使用されている場合について上記の如き測定を提供する上記の如き方法及び装置を提供することと、種々の工業的設備において迅速な且信頼性のあるパイプ厚み測定を提供するのに用いることのできる上記の如き方法及び装置を提供することと、をあげることができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、概して言えば、金属パイプ若しくは導管は、腐食性流体を運ぶ。パイプの厚みの超音波測定は、パイプが交換される必要があるかどうかを決定するために定期的に行われる。もしパイプがそのパイプを保護するため物質層で被覆されているならば、本発明の方法及び装置が採用される。飛行時間測定は、物質を通る超音波パルスの速度を決定するために為される。パルスの速度は、被覆の厚みの関数である。パイプを作る物質のみを通るパルス速度は知られている。この情報を用いて被覆の厚みが決定される。かくしてパイプ及びその被覆の厚みの超音波パルス測定が為される。そして、全厚みから被覆の厚みが差し引かれパイプの厚みを確定する。その他の目的及び特徴は、以下において部分的に明らかになり、部分的に指摘されることとなろう。
【0006】
【発明の実施の形態】
図面を参照して、パイプ若しくは導管Pは、流体Fを一つの場所からもう一つの場所へ流すために用いられる。導管は、鋳鉄、鋼鉄若しくはアルミニウムなどの金属で製作される。流体は、気体若しくは液体であって良く、典型的には、図1に示されているように、時間に亙ってパイプの内側表面を侵食することとなる。このことにより、パイプの厚みは、定期的に検査される。一連の厚み測定は、パイプの長さに沿って、図1においてT1−TNでしめされている間隔で為される。もしどこかの検査部位での厚み測定で、パイプの壁の厚みが最小厚みMより薄い場合、パイプ若しくはパイプのその部分は、交換される必要があろう。
【0007】
更に図1に示されているように、パイプを保護するために、パイプの外側表面を被覆Cの層Lで被覆することが普通に行われている。しかしながら、被覆物質(塗料、エポキシ、RTV)は、これまで、正確な厚み測定を得ることを困難にしてきた。超音波は、異なる物質を通る場合、異なる速度で伝播することが知られている。図2に示されているように、プローブB1が既知の物質で作られたパイプの外側表面に対して置かれる。第二のプローブB2がプローブB1から予め決められた距離Dに置かれる。ここで、超音波パルスがプローブB1からプローブB2へ伝達され、これらのパルスは、パイプ物質の外側表面を通って進む。各々のパルスがプローブ間を進むのに必要な時間は、飛行時間(TOF)値を得るために測定される。進行する時間と進行距離との双方が分かるので、パルスが物質を通って進行する速度Vは、
V=D/TOF
と計算される。
【0008】
種々の形式の、パイプを作っている物質について、これらの測定を行うことによって、パイプを作っている物質を参照して超音波パルスの進行速度を見出すことのできる表を作ることができる。
【0009】
図3を参照して、被覆されたパイプPについて、図2に関連して記載された同一の物質からなる被覆されていないパイプについて行ったものと同一の検査が為される。ここで、検査が実行されると、新たな超音波パルス速度V’が決定される。速度V及びV’の差は、被覆層Lの厚みの関数である。即ち、
V’=(D+2L)/TOF’
となる。ここで、TOF’は、超音波パルスが被覆されたパイプについてプローブB1とB2の間を進行するのに必要な時間であり、D+2Lは、全進行距離である。値2Lは、パルスがプローブ間の移行において被覆層を二回横切らなくてはならないということから用いられている。この情報を用いて、被覆層の厚みLがここで決定することができる。図2及び図3において、プローブは、パイプの外側表面に対して直角にあるように示されているが、実際には、プローブは、パイプ表面に対して斜めになっている。このことは、被覆を通る超音波の実際の経路が実際の被覆厚みより長いことを意味するが、その差は、信号処理過程で容易に考慮される。
【0010】
図4において、プローブB3及びB4は、被覆層の厚みを含むパイプPの全厚みHを測定するために用いられる。物質の厚みを測定するために用いられる超音波測定技術は、この分野において知られたものであり、ここでは記載しない。厚みHの値が決定されると、その値から厚みLの層が差し引かれ、測定点におけるパイプの実際の厚みに到達する。この値は、ここで、最小厚み値Mと比較される。もしパイプ厚みが最小厚みよりも薄い場合、パイプが交換されるべきであるということを示す指示が与えられる。
【0011】
図5を参照すると、本発明の装置は、被覆されたパイプ上で厚み測定を実行するための器械10を含んでいる。器械10は、パイプPの実際の厚みと被覆層Lの厚みの双方を決定するために必要な計算を実行するためのマイクロプロセッサ12を含んでいる。器械10は、パイプPを構成する種々の物質を通る超音波パルスの伝播の速さについての速度値を保存するメモリモジュール14を含んでいる。検査の始めにおいて、技術者は、入力として物質の形式をモジュール14へ入力し、対応する速度値Vがメモリからマイクロプロセッサ12へ提供される。
【0012】
厚み検査が実行される各々の場所において、技術者は、まず、プローブB1及びB2を用いて速度検査を実行し、被覆された物質の速度V’を決定する。測定速度モジュール16は、速度値V’をマイクロプロセッサへ供給し、マイクロプロセッサは、これら二つの速度値V及びV’を用いてその場所における被覆層Lの厚みを計算する。層Lの厚みがパイプPの長さに亙って均一でない場合があり、従って、層厚み測定は、各々の検査場所で成されるべきであることは、理解されるであろう。
【0013】
プローブB3及びB4を用いた厚み測定も、その場所で成され、検査部位における全パイプ厚みHを決定する。モジュール18は、この厚み値をマイクロプロセッサ12へ供給し、マイクロプロセッサ12は、厚みの計算(H−L)を実行し、20で示されているように、その結果を表示する。実際のパイプ厚み値は、ゲージ上若しくはデジタル・ディスプレイで読むことができ、また、検査値は、各々の検査がなされた検査場所(T1、T2など)と共にマイクロプロセッサ12の保存部21に保存される。保存された検査値は、続いて別の装置に更なるデータ処理のためにダウンロードされる。上記に加えて、最小パイプ厚み値Mがメモリモジュール22に保持されており、検査されているパイプ物質のための値もマイクロプロセッサへ供給される。マイクロプロセッサは実際のパイプ厚みHを決定するときにその値を最小値と比較し、もし測定された厚みが最小値より小さければ、適当な指示が24で示されているように与えられる。再び、この情報は、アナログ若しくはディジタルの形式で示すことができ、また、これに続くデータ処理のためにダウンロードすることができる。最後として、器械10は、ある速さで、例えば、毎秒50−500回で、前の二つの測定間を前後に切換えることができる。被覆及びパイプの実際の厚みの読みの各々の組について、修正された厚み値が表示される。検査を行いやすくするために、プローブB1−B4は、同じハウジングに装備され、それらの測定点は一致する。
【0014】
【発明の効果】
記載されたことは、被覆物質の層で覆われたパイプの厚みを、迅速に、信頼性があり且正確に測定する方法及び装置である。この測定は、特別な道具若しくは設備を必要とすることなく成され、パイプがまだ使用可能か、交換を必要とするかを決定する。被覆されたパイプの超音波厚み測定に加えて、被覆されたパイプを通る超音波パルスの飛行時間(TOF)測定を使用することにより、被覆物質の層の厚み値が得られ、これが、全厚み測定値を修正して正確な厚みの読みを得るのに用いられる。本発明の方法及び装置は、パイプを成す金属の形式及びパイプへ適用された被覆の形式によらず使用可能である。パイプがたくさんの被覆層を有していること、及び、層が種々の被覆物質からなるものであることも問題にならない。
【0015】
マイクロプロセッサと適当なメモリ容量とを含む器械は、検査を実行し、パイプ厚み検査を実行する技術者へ適切な読みを提供することに用いられる。選択された場所におけるパイプの厚みの実時間表示に加えて、生成されたデータは、検査後の分析のために続いてダウンロードするべく器械に保存される。
【0016】
上記から、本発明の目的が達成され、その他の有利な結果が得られることが理解されるであろう。
【0017】
本発明の範囲を逸脱することなく、上記の構成において種々の変更が可能であり、本明細書に含まれ添付の図面に示されている全ての事柄は、例示的なものであり、限定を意味するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】外側表面に適用された被覆物質層を有する導管の断面図。
【図2】導管を通って伝播する超音波パルスの速度を決定するべく検査が実行されているパイプの検査標本の断面図。
【図3】被覆層の厚みを決定する被覆されたパイプに実行される速度検査の例示図。
【図4】導管上で為された厚み測定とそれから実際の厚み値が決定されることを示す例示図。
【図5】被覆されたパイプ上で厚み測定を実行するために用いられる器械の略図。
【符号の説明】
B1、B2、B3、B4…プローブ
C…被覆
F…流体
H…全パイプ厚み
L…被覆の厚み
M…最小厚み
P…パイプ
10…器械
12…マイクロプロセッサ
14…メモリモジュール
16…速度モジュール
18…モジュール
21…保存部
22…メモリモジュール

Claims (22)

  1. 被覆された物質の厚みを測定する方法であって、
    前記被覆された物質上の被覆を通る超音波が遅れることによる前記超音波の飛行時間の増大に基づいて前記被覆された物質上の前記被覆の厚みを超音波により決定する過程にして、前記被覆された物質と同一の被覆されていない物質を通って伝播する超音波の飛行時間と、前記被覆を横切って前記被覆された物質を通って伝播する超音波の飛行時間とから前記被覆の厚みを算定する過程と、
    前記被覆された物質の厚みを超音波により測定する過程と、
    前記被覆された物質の測定された厚みから前記算定された被覆の厚みを差し引くことによって前記物質そのものの厚みを計算する過程と
    を含む方法。
  2. 請求項1による方法であって、被覆されていない物質を通して伝達される超音波パルスの速度が測定され、前記被覆されていない物質を通る超音波パルスの伝達の速度と前記被覆された物質通る超音波パルスの伝達の速度の差を計算することによって前記被覆された物質の被覆の厚みが決定される方法。
  3. 請求項2による方法であって、前記物質の計算された厚みを予め定められた厚み値に対して比較し、前記計算された厚みが前記予め定められた厚み値より小さい場合に指示を提供することを含む方法。
  4. 被覆されたパイプの厚みを測定する方法であって、
    パイプが製作される物質であって被覆されていない物質を通して伝達される超音波パルスの速度を測定することと、
    前記被覆されたパイプ上の被覆を横切り被覆されたパイプそのものを通して伝達される超音波パルスの速度を測定することと、
    前記被覆されたパイプ上の被覆を通る超音波が遅れることにより前記超音波パルスの伝達速度が低減することに基づいて伝達速度の差の関数としてパイプ上の被覆の厚みを決定することと、
    前記被覆されたパイプの厚みを超音波により測定することと、
    前記被覆されたパイプの測定された厚みから前記決定された被覆の厚みを差し引くことによってパイプそのものの厚みを計算することと
    を含む方法。
  5. 請求項4による方法であって、前記被覆されたパイプの長さに沿って複数の場所にて前記被覆されたパイプの厚みを測定することを含み、各々の別々の測定において、
    その場所における被覆されたパイプ上の被覆層を横切って前記パイプを通って伝達される超音波パルスの速度を測定することと、
    前記被覆されていないパイプの物質を通して伝達する超音波パルスの速度と前記その場所における前記被覆されたパイプを通して伝達された超音波パルスの前記測定された速度との差の関数として前記被覆層の厚みを決定することと、
    前記その場所における被覆されたパイプの厚みを超音波により測定することと、
    前記その場所における被覆されたパイプの前記測定された厚みから前記その場所における前記被覆層の決定された厚みを差し引くことと
    を含んでいる方法。
  6. 請求項4による方法であって、前記パイプの計算された厚みを予め定められた厚み値に対して比較し、前記パイプの測定された厚みが前記予め定められた値より小さい場合に指示を提供することを含む方法。
  7. 請求項6による方法であって、複数のパイプ物質とそれら物質の各々から成るパイプを通る超音波パルスの伝達速度との表を提供することと、被覆されたパイプ上で厚み測定を実行する前に先だって前記表にアクセスし検査される被覆されたパイプを通る超音波パルスの伝達速度を得ることを含む方法。
  8. 請求項7による方法であって、前記被覆されたパイプの長さに沿ったパイプ厚みの測定がされている場所の各々において前記パイプ上の被覆層の厚みを自動的に計算することを更に含む方法。
  9. 請求項8による方法であって、前記パイプの厚みの測定がされている場所の各々において前記パイプの厚みを自動的に計算することを更に含む方法。
  10. 請求項9による方法であって、前記パイプの厚みをその場所において視覚的に表示することを更に含む方法。
  11. 請求項9による方法であって、パイプの厚みが測定された場所の各々についてのパイプの厚み値を後続するデータ処理のためにダウンロードすることを含む方法。
  12. 被覆された物質の厚みを測定する装置であって、
    前記被覆された物質上の被覆を通る超音波が遅れることによる前記超音波の飛行時間の増大に基づいて前記被覆された物質上の被覆の厚みを超音波により決定する手段にして、前記被覆された物質と同一の被覆されていない物質を通って伝播する超音波の飛行時間と、前記被覆を横切って前記被覆された物質を通って伝播する超音波の飛行時間とから前記被覆の厚みを算定する手段と、
    前記被覆された物質の厚みを超音波により測定する手段と、
    前記被覆された物質の測定された厚みから前記決定された被覆の厚みを差し引くことによって前記物質の厚みを計算し前記物質の厚みを決定するプロセッサと
    を含む装置。
  13. 請求項12による装置であって、前記計算された物質の厚みを表示するディスプレイを更に含む装置。
  14. 請求項12による装置であって、前記プロセッサが更に前記物質の計算された厚みを予め定められた最小厚み値と比較し、前記物質の厚みが前記予め定められた値より小さい場合に指示を提供する装置。
  15. 被覆されたパイプの厚みを測定する装置であって、
    パイプが製作される物質であって被覆されていない物質を通して超音波パルスを伝達しそこに伝達される超音波パルスの速度を測定する手段と、
    前記被覆されたパイプを通して超音波パルスを伝達し前記被覆されたパイプ上の被覆を横切って前記被覆されたパイプそのものを通って伝播する超音波パルスの速度を測定する手段と、
    前記被覆されたパイプ上の被覆を通る超音波が遅れることにより前記超音波パルスの伝達速度が低減することに基づいて伝達速度の差の関数としてパイプ上の前記被覆の厚みを決定するプロセッサと、
    前記被覆されたパイプの厚みを超音波により測定する手段と
    を含み、前記プロセッサが更に前記被覆されたパイプの測定された厚みから前記決定された被覆の厚みを差し引くことによってパイプそのものの厚みを計算する装置。
  16. 請求項15による装置であって、前記計算された物質の厚みを表示するディスプレイを更に含む装置。
  17. 請求項16による装置であって、前記プロセッサが更に前記物質の計算された厚みを予め定められた最小厚み値と比較し、前記物質の厚みが前記予め定められた値より小さい場合に指示を提供する装置。
  18. 被覆されたパイプの厚みを測定する器械であって、
    厚みが測定されるべきパイプに製作される物質であって被覆されていない物質を通して伝達される超音波パルスの速度値の表を保存するメモリにして厚み測定を実行するのに先だって前記器械の使用者が特定のパイプ物質についての速度情報にアクセスするメモリと、
    被覆されたパイプを通して超音波パルスを伝達し前記被覆されたパイプ上の被覆を横切り前記パイプそのものを通って伝播する前記超音波パルスの速度を測定する手段と、
    前記メモリから速度情報が供給され、前記被覆されたパイプ上の被覆を通る超音波が遅れることにより前記超音波パルスの伝達速度が低減することに基づいて前記被覆されていないパイプ物質の保存された速度値と前記被覆されたパイプ物質を通る前記測定された速度との差の関数として前記パイプ上の被覆の厚みを決定するプロセッサと、
    前記被覆されたパイプの厚みを超音波により測定する手段と
    を含み、
    前記プロセッサが前記被覆されたパイプの測定された厚みから前記決定された被覆の厚みを差し引くことによってパイプの厚みを計算する器械。
  19. 請求項18による器械であって、パイプの厚み値を表示するディスプレイを更に含む器械。
  20. 請求項19による器械であって、当該器械で検査されるパイプについての最小厚み値を保存する手段を更に含み、特定のパイプについての最小厚み値が前記プロセッサへ供給され、前記プロセッサが前記パイプの厚み値を前記プロセッサへ供給された最小厚み値と比較し、前記パイプの厚み値が前記最小値より小さい場合に指示を提供する器械。
  21. 請求項20による器械であって、更なる測定値の処理のためのその他の処理装置へ前記測定された厚み値をダウンロードするべく前記プロセッサが前記測定された厚み値を保存する器械。
  22. 請求項21による器械であって、前記プロセッサが前記測定値と各々の測定が成された場所の双方を保存する器械。
JP05980399A 1998-05-12 1999-03-08 被覆された物質の厚みを測定するための方法と装置 Expired - Lifetime JP3638812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/076,612 US6035717A (en) 1998-05-12 1998-05-12 Method and apparatus for measuring the thickness of a coated material
US076612 2005-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11325868A JPH11325868A (ja) 1999-11-26
JP3638812B2 true JP3638812B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=22133136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05980399A Expired - Lifetime JP3638812B2 (ja) 1998-05-12 1999-03-08 被覆された物質の厚みを測定するための方法と装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6035717A (ja)
EP (1) EP0957337B1 (ja)
JP (1) JP3638812B2 (ja)
CN (1) CN1167938C (ja)
CA (1) CA2246075C (ja)
DE (1) DE69939633D1 (ja)
HK (1) HK1023398A1 (ja)
TW (1) TW412631B (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561032B1 (en) * 2000-05-15 2003-05-13 National Research Council Of Canada Non-destructive measurement of pipe wall thickness
US7277822B2 (en) * 2000-09-28 2007-10-02 Blemel Kenneth G Embedded system for diagnostics and prognostics of conduits
DE10115329C2 (de) * 2001-03-28 2003-07-03 Framatome Anp Gmbh Ultraschallverfahren zur Dickenmessung von schwach reflektierenden Teilschichten eines Mehrschichtbauteils
AU2003250276A1 (en) * 2002-07-17 2004-03-03 Agfa Ndt Gmbh Method for determining the sound velocity in a basic material, particularly for measuring the thickness of a layer
WO2004025221A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-25 Beta Lasermike Method and apparatus for determination of layer thickness in a multi-layer structure
DE102006042446A1 (de) * 2006-09-09 2008-03-27 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Kalibrieren eines Ultraschallschichtdicken-Messgeräts
NO330292B1 (no) * 2007-09-12 2011-03-21 Det Norske Veritas As Akustiske tykkelsesmalinger ved bruk av gass som et koblingsmedium
US8286488B2 (en) * 2009-05-01 2012-10-16 General Electric Company Apparatus and system for measuring material thickness
PT2251453E (pt) 2009-05-13 2014-03-13 Sio2 Medical Products Inc Retentor de vaso
WO2013170052A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Sio2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
US7985188B2 (en) 2009-05-13 2011-07-26 Cv Holdings Llc Vessel, coating, inspection and processing apparatus
DE102009025153A1 (de) * 2009-06-17 2010-12-30 Ksb Aktiengesellschaft Pumpen und Armaturen mit Sensoren
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
MX348843B (es) 2010-06-16 2017-06-26 Mueller Int Llc * Dispositivos, sistemas y métodos de monitoreo de infraestructura.
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
JP5552447B2 (ja) * 2011-01-25 2014-07-16 トヨタ自動車株式会社 超音波計測方法、及び超音波計測装置
DE102011015677A1 (de) 2011-03-31 2012-10-04 Rosen Swiss Ag Akustischer Durchflussmesser
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
GB2493367A (en) * 2011-08-02 2013-02-06 Tribosonics Ltd Wear measurement
US9772250B2 (en) 2011-08-12 2017-09-26 Mueller International, Llc Leak detector and sensor
EP2776603B1 (en) 2011-11-11 2019-03-06 SiO2 Medical Products, Inc. PASSIVATION, pH PROTECTIVE OR LUBRICITY COATING FOR PHARMACEUTICAL PACKAGE, COATING PROCESS AND APPARATUS
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
KR101888564B1 (ko) 2011-12-29 2018-08-16 삼성전자주식회사 깊이 센서, 및 이의 깊이 계산 방법
DE102012019217B4 (de) 2012-10-01 2014-08-07 Rosen Swiss Ag Akustischer Durchflussmesser und Verfahren zur Bestimmung des Flusses in einem Objekt
MY175444A (en) 2012-10-26 2020-06-26 Mueller Int Llc Detecting leaks in a fluid distribution system
CN103791864A (zh) * 2012-10-30 2014-05-14 中国石油天然气股份有限公司 一种抽油杆测长仪
WO2014071061A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Sio2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
WO2014078666A1 (en) 2012-11-16 2014-05-22 Sio2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
WO2014085346A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Sio2 Medical Products, Inc. Hollow body with inside coating
US9662450B2 (en) 2013-03-01 2017-05-30 Sio2 Medical Products, Inc. Plasma or CVD pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus
CN105392916B (zh) 2013-03-11 2019-03-08 Sio2医药产品公司 涂布包装材料
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
EP2971227B1 (en) 2013-03-15 2017-11-15 Si02 Medical Products, Inc. Coating method.
CA2992772A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Aegion Coating Services, Llc Pipe outer surface inspection apparatus
GB2512835A (en) * 2013-04-08 2014-10-15 Permasense Ltd Ultrasonic detection of a change in a surface of a wall
EP3693493A1 (en) 2014-03-28 2020-08-12 SiO2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
CN104034288A (zh) * 2014-06-20 2014-09-10 广东成松科技发展有限公司 基于b超的防水层厚度检测方法和装置
US9528903B2 (en) 2014-10-01 2016-12-27 Mueller International, Llc Piezoelectric vibration sensor for fluid leak detection
FR3027393B1 (fr) * 2014-10-17 2016-10-07 Renault Sa Procede et dispositif de diagnostic de la qualite d'un cordon de soudure laser
CN105806291A (zh) * 2014-12-29 2016-07-27 中核北方核燃料元件有限公司 一种石墨涂层厚度测定方法
CN104776819A (zh) * 2015-04-18 2015-07-15 上海和伍新材料科技有限公司 一种超声测厚方法
EP3337915B1 (en) 2015-08-18 2021-11-03 SiO2 Medical Products, Inc. Pharmaceutical and other packaging with low oxygen transmission rate
CN105588511A (zh) * 2015-12-15 2016-05-18 中核(天津)机械有限公司 激光测量透明件尺寸的辅助方法
CN105737772B (zh) * 2016-02-04 2019-01-15 国网天津市电力公司 一种绝缘子prtv涂层质量的敲击测声检测装置
US10283857B2 (en) 2016-02-12 2019-05-07 Mueller International, Llc Nozzle cap multi-band antenna assembly
US10305178B2 (en) 2016-02-12 2019-05-28 Mueller International, Llc Nozzle cap multi-band antenna assembly
CN106441177A (zh) * 2016-11-03 2017-02-22 北京声华兴业科技有限公司 一种可穿越涂层测量工件厚度的方法及其装置
EP3470775B1 (de) 2017-10-11 2022-12-14 Flexim Flexible Industriemesstechnik GmbH Verfahren und messanordnung zur messung von schichtdicke und schallwellengeschwindigkeit in ein- oder mehrlagigen proben mittels ultraschall ohne a-priori kenntnis der jeweils anderen grösse
US10999524B1 (en) * 2018-04-12 2021-05-04 Amazon Technologies, Inc. Temporal high dynamic range imaging using time-of-flight cameras
US10708484B2 (en) 2018-06-20 2020-07-07 Amazon Technologies, Inc. Detecting interference between time-of-flight cameras using modified image sensor arrays
US10681338B1 (en) 2018-07-24 2020-06-09 Amazon Technologies, Inc. Detecting interference in depth images captured using overlapping depth cameras
US10859462B2 (en) 2018-09-04 2020-12-08 Mueller International, Llc Hydrant cap leak detector with oriented sensor
CN109282768B (zh) * 2018-09-18 2019-11-08 大连理工大学 天然气水合物管路堵塞截面轮廓检测方法及实施该方法的装置
US10915783B1 (en) 2018-12-14 2021-02-09 Amazon Technologies, Inc. Detecting and locating actors in scenes based on degraded or supersaturated depth data
US11342656B2 (en) 2018-12-28 2022-05-24 Mueller International, Llc Nozzle cap encapsulated antenna system
US11473993B2 (en) 2019-05-31 2022-10-18 Mueller International, Llc Hydrant nozzle cap
EP3822660A1 (en) * 2019-11-13 2021-05-19 ABB Schweiz AG Integrity detection system for an ultrasound transducer
US11542690B2 (en) 2020-05-14 2023-01-03 Mueller International, Llc Hydrant nozzle cap adapter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539847A (en) * 1984-01-03 1985-09-10 Texaco Inc. Acoustic method and apparatus for measuring thickness of a coating layer on a substrate
US4669310A (en) * 1986-03-26 1987-06-02 The Babcock & Wilcox Company High frequency ultrasonic technique for measuring oxide scale on the inner surface of boiler tubes
JPH0614026B2 (ja) * 1986-05-27 1994-02-23 日立建機株式会社 超音波による表面硬化層深さの測定方法
DE3700366A1 (de) * 1987-01-08 1988-07-21 Leybold Ag Einrichtung zum ermitteln der jeweiligen dicke von sich veraendernden material-schichten auf einem substrat waehrend des beschichtungsvorgangs
FR2629586B1 (fr) * 1988-03-30 1992-01-03 Cezus Co Europ Zirconium Procede de controle ultrasonore de l'epaisseur de placage d'un tube metallique, dispositif correspondant et application a des tubes en alliage de zr plaque
US5038615A (en) * 1990-05-11 1991-08-13 General Motors Corporation Ultrasonic multilayer paint thickness measurement
FR2663115B1 (fr) * 1990-06-08 1994-04-15 Framatome Procede et dispositif de controle de l'epaisseur et de la cohesion de l'interface d'un tube duplex.
US5201225A (en) * 1990-09-24 1993-04-13 Toyo Kanetsu K.K. Instrument for measuring thickness of coated plate and method thereof
US5557970A (en) * 1994-01-10 1996-09-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automated thickness measurement system
US5540096A (en) * 1994-06-07 1996-07-30 Washington Suburban Sanitary Commission Method for the non-destructive evaluation of prestressed concrete structures
US5777230A (en) * 1995-02-23 1998-07-07 Defelsko Corporation Delay line for an ultrasonic probe and method of using same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69939633D1 (de) 2008-11-13
EP0957337A2 (en) 1999-11-17
CA2246075C (en) 2004-08-17
CA2246075A1 (en) 1999-11-12
EP0957337B1 (en) 2008-10-01
HK1023398A1 (en) 2000-09-08
EP0957337A3 (en) 2001-04-25
CN1167938C (zh) 2004-09-22
JPH11325868A (ja) 1999-11-26
US6035717A (en) 2000-03-14
CN1235270A (zh) 1999-11-17
TW412631B (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638812B2 (ja) 被覆された物質の厚みを測定するための方法と装置
Lynnworth Ultrasonic measurements for process control: theory, techniques, applications
EP2893304B1 (en) Ultrasonic flow metering using compensated computed temperature
EP1886131B1 (en) Method and ultrasonic meter system for determining pipe roughness
US6561032B1 (en) Non-destructive measurement of pipe wall thickness
US10345221B1 (en) Ultrasonic corrosion coupon probe
MXPA97004009A (en) Method and system to analyze a flow of dosfa
US4567747A (en) Self-calibration system for ultrasonic inspection apparatus
US9151651B2 (en) Apparatus and method for determining temperature
JPH07318336A (ja) パイプラインを超音波で検査するための方法及び装置
Simonetti et al. A guided wave technique for the characterization of highly attenuative viscoelastic materials
CA2152102C (en) High resolution measurement of thickness using ultrasound
CA3109276C (en) Detecting a change in a vibratory meter based on two baseline meter verifications
EP3783320B1 (en) Detecting and identifying a change in a vibratory meter
García-Berrocal et al. The Coriolis mass flow meter as a volume meter for the custody transfer in liquid hydrocarbons logistics
Kim et al. Torsional sensor applications in two-phase fluids
US20030101804A1 (en) Ultrasonic meter to detect pipeline corrosion and buildup
JP2002277448A (ja) スケール厚さ測定装置および方法
Lebowitz et al. Ultrasonic measurement of pipe thickness
KR100258747B1 (ko) 고체재료의 두께 및 초음파 속도를 동시에 측정하는 장치 및 방법
JP2011128043A (ja) ガイド波を用いた非破壊検査方法及び非破壊検査装置
CA2335723C (en) Apparatus for determining fluid flow
RU2142642C1 (ru) Способ определения профиля скорости потока жидкости в сечении трубопровода
JPH09288022A (ja) ボルトの軸応力計測機
JPH09152425A (ja) 腐食診断装置及び腐食診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term