JPH03169981A - 立体駐車装置 - Google Patents

立体駐車装置

Info

Publication number
JPH03169981A
JPH03169981A JP30844789A JP30844789A JPH03169981A JP H03169981 A JPH03169981 A JP H03169981A JP 30844789 A JP30844789 A JP 30844789A JP 30844789 A JP30844789 A JP 30844789A JP H03169981 A JPH03169981 A JP H03169981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
parking section
elevator
horizontal
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30844789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2843943B2 (ja
Inventor
Hiroshi Morioka
森岡 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Build Kogyo Co Ltd filed Critical Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority to JP30844789A priority Critical patent/JP2843943B2/ja
Publication of JPH03169981A publication Critical patent/JPH03169981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843943B2 publication Critical patent/JP2843943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、駐車スペースを上下方向に多段に配設した
垂直駐車部と、駐車スペースを水平方向に配設した水平
駐車部とを1基のエレベータを共用することによって、
一体的に利用する立体駐車装置に関する。
従来技術 一定範囲の空間を駐車スペースとして無駄なく有効に利
用することのできる立体駐車装置が広く普及している。
立体駐車装置には、上下方向の空間を有効利用しようと
するものと、水平方向の空間を有効利用しようとするも
のとがあり、それぞれ、一長一短がある。すなわち、上
下方向の空間を利用するものは、一般的に、地上側また
は、地下側から地上側に及ぶ独立の駐車構造物を必要と
するが、必要最少限の敷地を利用して多数台の車両を駐
車することができるという特徴を有している。一方、水
平方向の空間を利用するものは、占有床面積が大きい反
面、ビルの地階や屋上階等のビルとして利用価値の低い
スペースを駐車場として利用することができるという特
徴がある。ただし、このものは、ビルの地階や屋上階に
設けられる関係上、車を乗り入れるホームポジションか
ら地階や屋上階に至る誘導路ないし機械的昇降装置を必
要とするものであった。
発明が解決しようとする課題 かかる従来技術によれば、上下方向の空間を利用する立
体駐車装置を構築するには、独立の敷地が必要であり、
敷地に余裕のないビル等に付設することが困難であった
。また、水平方向の空間を利用する立体駐車装置は、ビ
ルの地階や屋上階を利用して設置することができるので
、ビル等とその敷地を共有することができるが、誘導路
や機械的昇降装置を必要とし、ビル等の内部スペースの
相当部分をこれを設けるために充てなければならなかっ
た。
そこで、この発明の目的は、誘導路ないし機械的昇降装
置を設けるスペースに誘道路等に代えて上下空間を利用
する垂直駐車部を設置するとともに、ビルの任意階に水
平空間を利用する水平駐車部を設け、ホームポジション
から水平駐車部への車両の搬送を垂直駐車部に備えるエ
レベータを共用して行なうことによっ゛て、従来、誘導
路ないし機械的昇降装置に充てたスペース相当のスペー
スにも、多数台の車両を駐車することができるようにし
た立体駐車装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 かかる目的を達或するためのこの発明の構成は、昇降ス
ペース内に上下動自在に設置するエレベータと、昇降ス
ペースの両側に上下多段に配設する駐車スペースと、駐
車スペースに対して自在に伸縮し、エレベータに搭載す
る一対のフォーク装置を備える垂直駐車部と、駐車スペ
ースを上下2層に配設し、両端部において、上層の駐車
スペースと下層の駐車スペースとを順次に入れ換えて循
環運転する水平駐車部とからなり、水平駐車部と垂直駐
車部とは、車両搬送に際してエレベータを共用すること
をその要旨とする。
なお、垂直駐車部と水平駐車部との間に、エレベータか
ら受け取った車両を水平移動して水平駐車部へ移載する
横送り装置を配設することができ、この場合には、横送
り装置を上下動自在なリフタ装置によって支持すること
もできる。また、横送り装置は、垂直駐車部と水平駐車
部との間を往来自在に設けてもよい。さらに、垂直駐車
部は、車両搬送用のパレットを貯えるパレット収納庫を
備えるものとすることができる。
作用 かかる構戊によるときは、エレベータは上下動自在であ
るとともに、垂直駐車部の駐車スペースは、エレベータ
の昇降スペースの両側に上下多段に配設され、また、エ
レベータには、駐車スペースに対して伸縮するフォーク
装置が搭載されているので、垂直駐車部に対する配車作
業は、エレベータの上下動とフォーク装置の水平動とに
よって実現することができる。
一方、水平駐車部は、その駐車スペースを循環すること
によって、任意の駐車スペースを任意の端部に移動する
ことができるので、その一方の端部がエレベータの昇降
スペースに隣接するように水平駐車部と垂直駐車部とを
連結することにより、垂直駐車部のホームポジションか
ら車両をエレベータを介して水平駐車部の任意の駐車ス
ペースに配車することができる。
なお、垂直駐車部と水平駐車部との間に車両の横送り装
置を配設するものは、横送り装置を介して水平駐車部に
対する車両の移載を行なうことができるので、エレベー
タは、水平駐車部の駐車スペースの循環を待つことなく
、常に、横送り装置に対して車両を移載し、直ちに次の
配車動作に移ることができる。
横送り装置を上下動自在なリフタ装置によって支持する
ものは、横送り装置の水平動にリフタ装置の上下動を組
み合わせることができるので、水平駐車部への車両の移
載をより円滑に行なうことができる。
横送り装置を垂直駐車部と水平駐車部との間に往来自在
に設けるものは、垂直駐車部と水平駐車部とが離れてい
る場合にも、横送り装置を介して車両の移載が可能であ
る。
また、垂直駐車部にパレット収納庫を備えるものは、出
庫車両が連続する場合等において、空のパレットを元の
駐車スペースに復帰することなく、仮にパレット収納庫
に収めて直ちに次の車両の搬出動作に移行することがで
きる。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。
立体駐車装置は、垂直駐車部10と水平駐車部20とか
らなる(第1図)。
垂直駐車部10は、独立した駐車構造物11の中央位置
に確保する昇降スペースSにエレベータ12を配設する
とともに、昇降スペースSの両側に駐車スペースS1、
S1・・・を上下多段に配設してなる。ただし、垂直駐
車部10は、地表レベルGL以下の地下に及んでおり、
この地下部分にっては、地上建物Bの地階B1を利用し
て駐車スペースS1が形成されている。
なお、各駐車スペースSlは、駐車構造物11や地階B
1の壁面に突設する1対のパレット台Pi 、PLにパ
レッ}Pを搭載することによって形成され、車両Cは、
常にパレットPとともに搬入され、搬出される(第1図
、第4図)。また、垂直駐車部10の地上1階部分は、
車両Cの入出庫、及び方向転換を行なうためのホームポ
ジションHとされ、最上階は、エレベータ12を上下に
駆動するモータ等を収納した機械室S3として用いられ
ている(第1図)。
エレベータ12は、昇降スペースS内に配設され、最上
階から地階Blに連続する1対のガイドマスト12a,
12aによって上下動自在に支持され、機械室33側か
ら駆動するようになっている(第1図、第2図)。
エレベータ12には、1対のフォーク装置13、13と
、回転リフタ装置14とが搭載されている。
回転リフタ装置14は、僅かの上下動ストロークを有す
るリフタ機構と回転機構とを組み合わせてなる装置であ
り、ホームポジションHにおける車両Cの搬入搬出に際
し、フォーク装置13、13上に載っているパレットP
をリフトアップし、これを90度回転して車両Cの出入
口INの方へ向けて一旦降ろし、車両Cがバレッ}P上
に載った後、再びリフトアップして回転し、パレットP
をフォーク装置13、13上に降ろすように作動するも
のである。
一方、各フォーク装置13は、上層のスライドベース1
3aと、下層のスライドベース13bと、固定ベース1
3cとからなり、上層のスライドベース13aから順次
に延びるように、両水平方向に伸縮するものである(第
2図)。このフォーク装置13、13は、エレベータ1
2と各階の駐車スペースS1、S1・・・間における車
両Cの移載に際し、エレベータ12上から特定の駐車ス
ペースSl側に延び、エレベータl2上の車両Cをパレ
ットPとともに、または、特定の駐車スペースS1に収
納されている車両CをパレットPとともに搬入搬出する
ことができるものである。なお、エレベータ12は、パ
レットPとともに車両Cを入庫したときは、空の駐車ス
ペースSl 、Sl・・・のパレットPを搭載し、ホー
ムポジションHに復帰するように運転される。
水平駐車部20は、地上建物Bの地階B1のスペースを
利用して設置されている(第1図)。この水平駐車部2
0は、一定間隔を保って並行するように横設した1対の
循環フレーム2L 21間に上下2層に駐車スペースS
2、S2・・・を配設し、循環フレーム2L21の両端
部において上層の駐車スペースS2、S2・・・と下層
の駐車スペースS2、S2・・・とが順次に入れ換える
ように循環駆動されることによって、任意の駐車スペー
スS2をエレベータ12側の端部に移動することができ
るものである。
すなわち、各循環フレーム21は、上側フレーム21a
と下側フレーム2lbとをその両端部において、等路離
を保って弧を描く1対の弧状レール21C,21Gによ
って連結してなり(第3図)、2対の支持軸2 3 a
 s 2 3 a・・・を介して1対の循環フレーム2
1、21間に水平移動可能に横設した車載台23、23
・・・を(第4図)、その各循環フレーム21側の支持
軸23a,23aを各循環フレーム21の両端部にそれ
ぞれ配設するリンク機構22によって一時的に支持し(
第3図)、弧状レール21C%21Cを介し、車載台2
3の水平姿勢を保ちながら、上側フレーム21aから下
側フレーム2lbへと、または、その逆に入れ換えて循
環することができるようにし、この車載台23上にパレ
ットPを配設したものである。
なお、各車載台23には、2箇所に凹部23b123b
が形成され、フォーク装置13、13を受け入れること
ができるようになっている(第4図、第5図)。ただし
、フォーク装置13、13のスライドベース13a、1
3aの下面と車載台23の凹部23b,23bとの間に
は、所定の間隙が設けられ、パレットPを残してフォー
ク装置13、13を抜き取ることができるものである。
また、水平駐車部20は、循環フレーム21、21の一
方の端部が垂直駐車部10の昇降スペースSに隣接する
ように設置されている(第1図)。
このような立体駐車装置は、垂直駐車部10に対しても
、水平駐車部20に対しても、一基のエレベータ12に
よって共通のホームポジションHから車両Cの配車作業
を行なうことができる。
ホームポジションHにおいて、エレベータ12は、空の
パレッ}Pを車両Cの出入口IN方向に向けて待機して
おり(第2図)、パレットP上に車両Cを搭載した後、
回転リフタ装置14によってバレッ}Pをエレベータl
2と同方向に揃えてフォーク装置13、13上に降ろす
。この状態でエレベータ12は、昇降スペースS内を自
在に上下動することができるようになるので、水平駐車
部lO内の駐車スペースS1、S1・・・に対しては、
任意の駐車スペースS1の位置に上昇または下降し、次
いで、フォーク装置13、13によって、車両Cをパレ
ットPとともに水平方向に移動し、駐車スペースSl内
に収納することができる。
また、水平駐車部20に対しては、エレベータ12を地
階Blに向けて下降操作すると同時に、水平駐車部20
を循環駆動することによって、循環フレーム2L 21
のエレベータ12例の端部は、エレベータ12の昇降ス
ペースSに隣接して設置されているので、地階B1に降
りたエレベータ12は、運ばれてきた空の車載台23と
隣接位置をとることができる(第4図)。したがって、
フォーク装置13、13を水平駐車部20側へ延ばし、
車両CをパレットPとともに空の車載台23へと移載す
ることができる。なお、エレベータ12は、車両Cを水
平駐車部20に配車したときは、水平駐車部20から空
のバレッ}Pを受け取ってホームポジションHに復帰す
るように運転される。ただし、水平駐車部20が満車状
態であるときはこの限りではない。
他の実施例 垂直駐車部10と、水平駐車部20との間に、エレベー
タ12から受け取った車両Cを水平移動して水平駐車部
20へ移載する横送り装置15を配設することができる
(第6図)。この横送り装置15は、エレベータ12に
搭載されているフォーク装置13と同等の機械構成によ
るもので、エレベータ12から移載された車両Cを水平
移動し、水平駐車部20の端部に用意された空の車載台
23上に車両CをパレットPとともに移載することがで
きるものである。車両Cを水平駐車部20に配車するに
際し、エレベータ12は、車両Cを横送り装置15へ移
戟すれば、横送り装置15が水平駐車部20との間にお
いて車両Cの移載を行なうことができるので、エレベー
タ12は、水平駐車部20の端部に空の車載台23が運
ばれてくるのを待つことなく次の配車作業に移ることが
でき、配車効率を格段に高めることができる。ただし、
車両Cの移載時における車載台23の高さ調節は、端部
において車載台23を支持するリンク機構22の寸動動
作によって行なうものとする(第3図)。
横送り装置15は、上下動自在なリフタ装置16によっ
て支持してもよい(第7図)。また、垂直駐車部10は
、空のパレットPSP・・・を貯えるパレット収納庫S
4を備えるものとすることができる(同図)。車載台2
3と横送り装置15との間における車両移戦時の高さ調
節をリフタ装置16によっても行なうことができるので
、横送り装置15と水平駐車部20との間における車両
Cの移載作業をより円滑に行なうことができる。また、
垂直駐車部10にパレット収納庫S4を設けることによ
り、垂直駐車部10ないし水平駐車部20からの車両C
の出庫が連続した場合において、空のパレットPをパレ
ット収納庫S4に一時的に納めて、直ちに次の車両Cの
出庫作業に移行することができるとともに、収納したパ
レットPは、車両Cの入庫に際し、車両Cとともに元の
位置に帰せば足りるので、エレベータ12による配車作
業の効率を一層高めることができる。なお、パレット収
納庫S4は、パレットPの収納に際しても、またその取
出しに際しても便宜なホームポジションH最寄りの箇所
に設けるのがよい。
横送り装置15は、垂直駐車部10と水平駐車部20と
の間を往来自在に設けることができる(第8図)。横送
り装置15は、リフタ装置l6を介して台車17上に搭
載され、台車17は、垂直駐車部10のエレベータ12
と水平駐車部20の端部との間に敷設したレール17a
に沿って水平移動することができる。離れて設けられた
垂直駐車部10と水平駐車部20とを横送り装置15を
介して車両Cの移裁可能に連結し、一体的に利用するこ
とができる。なお、横送り装置15は、レール17aの
形状に従って屈曲走行できるものとする。
以上の説明において、水平駐車部20は、地上建物Bの
屋上階を含む任意の階に設置することができる(第9図
)。屋上階に水平駐車部20を設けることにより、地階
B1を倉庫等として用いることができる。なお、この場
合においても、エレベータ12を地階B1にまで昇降可
能としておくことにより、エレベータ12を荷役作業用
として流用することができ、極めて便利である。また、
水平駐車部20の構成に関しては、車両Cをケージに納
めて吊下した状態で循環する、いわゆるゴンドラ式等の
他の形式のものを用いることもできるものとする。
発明の効果 以上説明したように、この発明によれば、車両を駐車ス
ペースに導く誘導路や機械的昇降装置を必要とする水平
駐車部と、機械的昇降手段としてのエレベータを備える
垂直駐車部とをエレベータを共用することができるよう
に連結することにより、水平駐車部に対する誘導路ない
し機械的昇降手段を省略することができるとともに、垂
直駐車部は、構築に必要な敷地面積が極めて小さいので
、誘導路等に充てるスペース相当のスペースにこれを設
置することによって、同等の全体スペース内における駐
車可能車両数の大幅な増加を実現することができるとい
う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は実施例を示し、第1図は全体構或
説明断面図、第2図は第1図のX−X線矢視断面相当図
、第3図は水平駐車部の動作説明図、第4図は第1図の
Y−Y線矢視断面相当図、第5図は第4図のZ−Z線矢
視断面説明図である。 第6図ないし第9図は他の実施例を示し、第6図は要部
断面図、第7図と第8図は第6図相当図第9図は第1図
相当の要部断面図である。 P・・・パレット S1、S2・・・駐車スペース S3・・・昇降スペース S4・・・パレット収納庫 10・・・垂直駐車部 12・・・エレベータ 15・・・横送り装置 20・・・水平駐車部 13・・・フォーク装置 16・・・リフタ装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)昇降スペース内に上下動自在に設置するエレベータ
    と、前記昇降スペースの両側に上下多段に配設する駐車
    スペースと、該駐車スペースに対して自在に伸縮し、前
    記エレベータに搭載する一対のフォーク装置を備える垂
    直駐車部と、駐車スペースを上下2層に配設し、両端部
    において、前記上層の駐車スペースと前記下層の駐車ス
    ペースとを順次に入れ換えて循環運転する水平駐車部と
    からなり、該水平駐車部と前記垂直駐車部とは、車両の
    搬送に際して前記エレベータを共用することを特徴とす
    る立体駐車装置。 2)前記垂直駐車部と水平駐車部との間に前記エレベー
    タから受け取った車両を水平移動し、前記水平駐車部へ
    移載する横送り装置を配設することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の立体駐車装置。 3)前記横送り装置は、上下動自在なリフタ装置によっ
    て支持することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の立体駐車装置。 4)前記横送り装置は、前記垂直駐車部と水平駐車部間
    を往来自在に設けることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項または第3項記載の立体駐車装置。 5)前記垂直駐車部は、車両搬送用のパレットを貯える
    パレット収納庫を備えることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第4項のいずれか記載の立体駐車装置。
JP30844789A 1989-11-28 1989-11-28 立体駐車装置 Expired - Lifetime JP2843943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30844789A JP2843943B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30844789A JP2843943B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 立体駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03169981A true JPH03169981A (ja) 1991-07-23
JP2843943B2 JP2843943B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=17981136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30844789A Expired - Lifetime JP2843943B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843943B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122211A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Ihi Transport Machinery Co Ltd 地上式と地下式の混合型駐車装置とその入出庫方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122211A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Ihi Transport Machinery Co Ltd 地上式と地下式の混合型駐車装置とその入出庫方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2843943B2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5810539A (en) Maximum auto-parking device
EP0386170B1 (en) A multistory automobile parking facility
KR100746595B1 (ko) 주차설비
US2303656A (en) Automobile parking building
JP3051527B2 (ja) エレベーター式立体駐車装置の使用方法
JP2871456B2 (ja) 立体駐車場
JPH03169981A (ja) 立体駐車装置
JPH0133628B2 (ja)
RU2167088C2 (ru) Многоэтажный склад штучных грузов
JP2587733B2 (ja) 立体駐車装置
JP3371236B2 (ja) 立体駐車設備
JP7214193B2 (ja) 自動運転車用エレベータ式駐車装置
RU2427692C1 (ru) Хранилище (варианты)
JPH03208970A (ja) 立体駐車装置
JP2790012B2 (ja) エレベータ式駐車装置等
JP3282007B2 (ja) 平面往復式駐車設備
KR20050070236A (ko) 승강기 슬라이드 방식 주차시스템
JPH11350771A (ja) 立体駐車場
JPH0712553Y2 (ja) 立体駐車設備
JPS63161266A (ja) 自動車駐車装置におけるパレットの水平移送装置
JP2681483B2 (ja) 屋上立体駐車装置
JP2578010Y2 (ja) 移送装置を具えたエレベータ式駐車装置
JPH07173951A (ja) 棚並び立体駐車場
JPH11256861A (ja) 駐車装置
JPH11324385A (ja) 立体駐車場