JPH03169807A - 脂肪親和性薬剤の注射用組成物 - Google Patents

脂肪親和性薬剤の注射用組成物

Info

Publication number
JPH03169807A
JPH03169807A JP2293495A JP29349590A JPH03169807A JP H03169807 A JPH03169807 A JP H03169807A JP 2293495 A JP2293495 A JP 2293495A JP 29349590 A JP29349590 A JP 29349590A JP H03169807 A JPH03169807 A JP H03169807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
sodium
gdc
clarithromycin
acid salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2293495A
Other languages
English (en)
Inventor
John B Cannon
ジョン・ビー・キャノン
Chung-Chiang Hsu
チュン―チァン・フス
Karen J Papp
カレン・ジェイ・パップ
N Adeyinka Williams
エヌ・アデインカ・ウイリアムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JPH03169807A publication Critical patent/JPH03169807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、脂肪親和性薬剤の注射用組成物に関する。
(従来の技術および発明が解決しようとする課題)脂肪
親和性薬剤は、注射した場合には注射部位に激しい痛み
を引き起こすので筋肉内注射または静脈内注入によって
は投与されない。この問題と取り組むために様々なアプ
ローチがなされている。
たとえば、これら薬剤を誘導体化することによりこの問
題を克服する試みがなされている。さらに、脂肪乳濁液
調合物が開発されているが、そのような調合物では薬剤
の溶解性が問題であった。従って、注射部位に激しい痛
みを起こさない脂肪親和性薬剤の注射用組成物の開発が
依然として求められている。
(課題を解決するための手段) 本発明は、胆汁酸塩のミセル中に配合した脂肪親和性薬
剤からなる注射用組成物に関する。本発明の組成物は、
さらに安定化剤、保存剤および他の乳化剤を含んでいて
もよい。そのような組成物中に用いるのに有利な代表的
な薬剤は、エリスロマイシンやクラリスロマイシン(c
larithromycin)などのマクロライド系抗
生物質である。
本発明の医薬組底物には、脂肪親和性薬剤を胆汁酸1の
ミセル中に中性pHで配合した静脈用調合物が含まれる
。本発明の組成物は、中央または末梢静脈経路で投与す
ることができる。
本明細書において「脂肪親和性薬剤」とは、脂肪に対し
て親和性を有する薬剤を意味する。脂肪親和性薬剤には
エリスロマイシン塩基および薬理学的に許容し得るその
塩およびエステル、並びにエリスロマイシンの半合成誘
導体が含まれ、たとえば、6−O−メチルーエリスロマ
イシン(タラリスロマイシン)、エリスロマイシン9−
オキシム、エリスロマイシン11.12一環状力ルバメ
ートおよび4”−デオキシ−11.12−カルバメート
、11−O−メチルーおよび6,11−ジーO−メチル
エリスロマイシン、8−フルオロエリス口マイシン、エ
リスロマイシン4”一カルバメート、およびこれらの構
造上の修飾の種々の組合わせを有する化合物、並びに薬
理学的に許容し得るその塩およびエステルが挙げられる
が、これらに限られるものではない。
本発明の組成物に使用するのに好ましい脂肪親和性薬剤
は、エリスロマイシンζクラリスロマイシンおよび薬理
学的に許容し得るその塩およびエステルである。
本明細書において「薬理学的に許容し得る塩およびエス
テル」とは、健全な医学的判断の範囲において、不適当
な毒性、刺激、アレルギ一応答などを引き起こすことな
くヒトや低級動物の組織と接触させて使用することがで
き、妥当な利益/危険比(benefit,’risk
 ratio)とつり合い、微生物感染の化学療法およ
び予防を意図して使用するのに適した塩およびエステル
を意味する。
より一般的なマクロライド系抗生物質の薬理学的に許容
し得る塩およびエステルの例としては、アセテート、エ
ストレー} (estolate)(ブロピオン酸エス
テルのラウリル硫酸塩)、エチルサクシネート、グルセ
プテート(gluceptate)(グルコヘプトネー
ト(glucoheptonate))、ラクトビオネ
ート、ステアレート、および塩酸塩などが挙げられる。
製薬分野で用いられる他の酸塩としては、アジピン酸塩
、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベン
ゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟
脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、シクロペンタンプロビオン
酸塩、ジグルコン酸塩(digluconate)、ド
デシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グル
コン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミサルフェート(he
misulfate)、ヘプトン酸塩、ヘキサン酸塩、
臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタン
スルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン
酸塩、2ーナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シ
ュウ酸塩、バモエート(pan+oate)、パントテ
ン酸塩、ベクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピ
オン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸
塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアネート、トシレー
} (tosylate)、およびウンデカン酸塩など
が挙げられる。
塩基性窒素含有基は、塩化メチル、塩化エチル、塩化プ
ロビル、塩化ブチル、臭化メチル、臭化エチル、臭化プ
ロビル、臭化ブチル、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル、ヨ
ウ化プロビルおよびヨウ化ブチルナトの低級アルキルハ
ライド;硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジブチルお
よび硫酸ジアミルなどのジアルキルサルフェート;塩化
デシル、塩化ラウリル、塩化ミリスチル、塩化ステアリ
ル、臭化デシル、臭化ラウリル、臭化ミリスチル、臭化
ステアリル、ヨウ化デシル、ヨウ化ラウリル、ヨウ化ミ
リスチルおよびヨウ化ステアリルなどの長鎖ハライド;
臭化ベンジルおよび臭化フェネチルなどのアラルキルハ
ライドなどの試薬を用いて四級化することができる。そ
の結果、水または油に可溶性または分散性の生戊物が得
られる。
本明細書において「胆汁酸塩」とは、胆汁酸、すなわち
、1〜3個の水酸基、およびカルボキシル基を末端とす
る5炭素側鎖を有するステロイド類の塩をいい、これら
はグリシンまたはタウリンに結合し得る。胆汁酸塩の例
としては、コール酸塩、デオキシコール酸塩、ケノデオ
キシコール酸塩、またはウルソデオキシコール酸塩、お
よびそれらのグリシンまたはタウリン結合体、たとえば
グリコデオキシコール酸塩(GDC)、グリココール酸
塩(GC)、またはタウロデオキシコール酸塩(TDC
)などが挙げられる。
本発明の調合物は、そのまま使用できる形で調製するこ
ともできるし、また凍結乾燥粉末として調製して、これ
を後に再構成し使用前に希釈するようにしてもよい。
一般に、本発明の調合物は、他の所望の戊分(たとえば
、ポリビニルピロリトン、アルブミン、リン酸バッファ
−、デキストロースなど)とともに低pHにて薬剤およ
び胆汁酸塩を溶解することにより調製することができる
。ついで、pHを7〜8に調節することができ、所望な
ら試料を凍結乾燥し、貯蔵し、後に使用直前に再構或す
ることかできる。
別法では、薬剤および胆汁酸塩を有機溶媒中に溶解し、
有機溶媒を蒸発して除く。その残渣をO〜5%プロピレ
ングリコールまたはO〜5%デキストロースを含む水(
pf47〜8に緩衝)中で再構成し、振盪して溶解させ
る。
本発明の典型的な調合物は、2〜30yty/xQのク
ラリス.ロマイシン(5R9/IIIQが好ましい)お
よび9〜6 5 o/ xQの胆汁酸塩を含んでいる。
中性pHで薬剤を溶解するための最小濃度は、GDCで
2.5モル/モル薬剤であり、TDCでは4モル/モル
薬剤である。薬剤に対する胆汁酸塩の比(モル/モル)
は、2.5〜25(GDCの場合)および4〜25(T
DCの場合)である。
本発明の調合物にはまた、安定化剤および保存剤が含ま
れていてよい。これらの例としては、ポリビニルビロリ
ドン(PVP)(0〜5%)、プロピレングリコール(
O〜5%)、デキストロース(0〜5%)などが挙げら
れる。
胆汁酸塩は溶血剤として知られている。それゆえ、調合
物によって誘引される範囲の溶血を防止または遅延させ
る物質、たとえばヒト血清アルブミン(2.5〜7.5
%)を含んでいることが望ましい。胆汁酸塩−ホスファ
チジルコリンータラリスロマイシン系などの混合ミセル
系が有利である。
というのは、胆汁酸塩とリン脂質との混合ミセルは溶血
が少なく、胆汁酸塩単独のものに比べて毒性も低く、さ
らに胆汁酸塩一アルブミンークラリスロマイシン調合物
よりも安定性も高いからである。
混合ミセル系には、胆汁酸塩(コール酸塩、デオキシコ
ール酸塩、グリココール酸塩、グリコデオキシコール酸
塩、またはGDC/GCの組合わせなど)とリン脂質と
の混合物が含まれる。リン脂質には、卵または大豆のホ
スファチジルコリン(pc)の精製調製物;卵または大
豆のリン脂質の粗製調製物;または合或リン脂質(たと
えば、ジミリストイルまたはジバルミトイルPC)が含
まれる。リン脂質に対する胆汁酸塩のモル比は、溶液が
視覚的に透明になることを確保するために1以上であり
、かつ溶血を少なくするために3未満であることが好ま
しい。クラリスロマイシンーリン脂質一胆汁酸塩ミセル
の安定性を高めるため、ホスフ1チジン酸または他の負
に帯電した脂質を用いることができる。
つぎに、実施例に基づいて本発明をさらに詳しく説明す
るが、本発明はこれらに限られるものではない。
実施例1 クラリス口マイシン(20Rg)、ポリビニルピロリド
ン(P V P)(I O On)およびタウロコール
酸ナトリウム(100zg)を塩化メチレン/メタノー
ル(1:l)(5xI2)中に溶解し、空気流で溶媒を
蒸発させた。この混合物を2.5%プロピレングリコー
ルおよび0.01Mリン酸ナトリウム(pH7.504
i+2)中で再構成して透明な溶液を得た。物理安定性
は約1時間(すなわち、薬剤の沈澱が1時間以内に観察
された)である。
実施例2 クラリス口マイシン(259)、PVP(250mg)
およびタウロデオキシコール酸ナトリウム(l25mg
)を0.1M酢酸バッファ一(pH4.5)(2.5村
)中に溶解し、ブロビレングリコール(250朽)を加
えた。希NaOHでpHを7に調節し、水で容量を5m
(lとした。物理安定性は〉3箇月(すなわち、3箇月
まで貯蔵した後も沈澱は観察されなかった)である。
実施例3 PVPまたはプロピレングリフールを用いナカた他は実
施例2と同様にして調製した。物理安定性は〉3箇月で
ある。
実施例4 クラリス口マイシンラクトピオン酸塩(0. 3 33
ミリモル)の50+v/il2溶液(5xC)に、TD
C(.67ミリモル、869o)および5%デキストロ
ース(約20村)を加える。胆汁酸塩を溶解した後、希
NaOHでpHを7,5に調節し、5%デキストロース
を用いて最終容量を501IQとする。
実施例5 TDCの代わりにGDCC472mg、1.0ミリモル
)を用いる他は実施例4と同様にして調製する。この調
合物は、任意に凍結乾燥し、安定性を損なうことなく再
構戊することができる。
引っ掻き試験 刺激感覚に対する応答、すなわち注射に伴う痛みを測定
するため、マウスで引っ掻き試験を行った。本発明の調
合物を体重20〜409のτ群のマウス(10匹/群)
に5o2/k9の投与量にて皮下投与した。ついで、注
射部位を各マウスが引っ掻いた回数を正確に5分間カウ
ントした。その結果を第I表にまとめて示す。
笹工老(マウス引っ掻き試験) 寒狸例    調合物(モル比) I   C/TCI:7+2.5%PVP + 2. 
5%PG2   C/TDC 1:7.2 + 5%P
VP + 5%PG3   C/TDC 1:7. 2 4   CL/TDC l:5 5   CL/GDC 1:3 ]冫ト0−ル 食塩水(0. 85%) クラリスロマイシンラクトビオン酸塩(5o/xの引っ
掻き回数 6±8 9.3±3.4 125±8.9 8.2±5.3 6.8±45 3±2 22.0±7.2 スヘての調合物において、クラリスロマイシンは5jI
9/1ll!であった。第■表中の略号は以下の通りで
ある。
C  =クラリスロマイシン CL  =クラリスロマイシンラクトビオン酸塩TC 
 =タウロコール酸ナトリウム TDC=タウロデオキシコール酸ナトリウムGDC=グ
リコデオキシコール酸ナトリウムPVP=ポリビニルピ
ロリドン PG  =プロビレングリコール 実施例6〜16 クラリス口マイシンラクトビオン酸塩(5 x9/tt
rQ)を第■表に示す調節pHにて3モル当量までのグ
リコデオキシコール酸ナトリウムと混合することにより
実施例6〜16の調合物を調製した。マウス引っ掻き試
験の結果を下記第■表に示す。
第■表(マウス引っ掻き試験) 寒塵国    調合物(モル比) 6  3当量GDC,pH 6. 537  3当量G
DC, 2%PG,p!1 6. 518  3当1i
GDc,2. 5%PVP,pH 6、549  3当
量GDC, 2%PG,2.5%PVP,pll 6、
6310  3当量GDC,pll 7. 4611 
  3当量GDC, 2%PGJPH 7. 4g12
  3当量GDC,2.5%PVP,pll 7.47
13   3当量GDC,2%PG,2.5%PVP,
pll 7. 5214   3当fiGDC,1%P
C,1.25%PVP,pf! 7. 0615   
2当量GDCSl%PC, l. 25%PVP,pl
1 7.011 6    クラリλ[+マイシンラク
トビオン酸塩引っ掻き回数 6.1±3.5 8.1±6.3 10.5±5.5 8.5士7.3 3.6±3.0 7.5±2.6 9.9±4.6 77土52 78±4,5 9.6±5.9 15.1±4,4 すべての溶液においてクラリス口マイシンは51I9/
112であった。なお略号は下記の通りである。
GDC=グリコデオキシコール酸ナトリウムPG  =
プロピレングリコール PvP−ポリビニルピロリドン 実施例17〜l8 タラリスロマイシンラクトビオン酸塩(5xy/xOと
3モル当量のグリコデオキシコール酸ナトリウムとから
pHを7および7.5に調節し、実施例5と同様にして
実施例17〜l8の調合物を調製した。5%デキストロ
ースで最終希釈をする前に、適量の25%アルブミン溶
液を加えた。
実施例19 メタノール(約5xQ)中のアジビン酸<2.65a+
g、0.018ミリモル)およびケノデオキシコール酸
ナトリウム(83ff9、0.018ミリモル〉の溶液
に、塩化メチレン( 1 xQ)中のクラリスロマイシ
ン(25o、0.033ミリモル)の溶液を加えた。
空気流で溶媒を蒸発させ、冷0.05MIJン酸ナトリ
ウムバッファ一(5xe;p8 7. 5)で再構成し
、撹拌して透明な溶液を得た。
実施例20 ケノデオキシコール酸ナトリウムの代わりにデオキシコ
ール酸ナトリウム(5 7. 8o、0. 1 4ミリ
モル)を用いる他は実施例19と同様にして調合物を得
た。
実施例21〜29 実施例2l〜29は、有機溶媒法(実施例1)または水
性溶媒法(実施例2〜5)に変更を加えて調製した混合
ミセル調合物である。
大糧堡2よ メタノール(約4 M(1)中のアジピン酸く5.5水
、0.038ミリモル)およびグリコデオキシコール酸
ナトリウム(31.4o、0.067ミリモル)および
グリココール酸(6 5. 2即、0.133ミリモル
)溶液に、塩化メチレン(2m(1>中のクラリスロマ
インン(50yy、0.067 ミリモル)の溶液を加
えた。空気流で溶媒を蒸発させ、卵ホスファチド(約2
ミリモル)の2.5%溶l夜(6.31C)およびO、
25Mリン酸ナトリウムバッファ一(21N!;l)8
7.5)およびデキストロースの1 2 5 19/y
tr(l溶液(1.7+C)で再構成した。混合物を撹
拌して透明な溶液(pH7.4、モル浸透圧濃度290
mOsm)を得た。
実施例22 タラリスロマイシン塩基(2 5 0xg、0. 3 
3ミリモル)および卵レシチン(99%ホスファチジル
コリン)(4401Rg、0.57ミリモル)およびホ
スファチジン酸(2301R9、0.30ミリモル)を
クロロホルム中に溶解する。溶媒を蒸発させて容2xの
壁に薬剤/脂質混合物のフィルムを形成させ、0.05
Mリン酸ナトリウムバッファ一(pI−!7.5)中の
ケノデオキシコール酸ナトリウム(692xg、1.6
7ミリモル)の溶液(50iQ)を加える。フィルムが
溶解するまで混合物を振盪させると1〜3時間以内に透
明な溶液が得られる。
実施例23 0.1Mリン酸ナトリウムバッファ−(pH7.5)中
のコール酸ナトリウム(720avy、1.67ミリモ
ル)の溶i&(25iff)中で固体卵レシチン(99
%ホスファチジルコリン)(235o、0.30ミリモ
ル)を透明な溶液が得られるまで撹拌する。この溶岐を
クラリスロマイシンラクトビオン酸塩(25C)+9、
0.33ミリモル)の溶液(2Fl!)と混合し、p+
−1を7 5に調節すると透明な溶液が得られる。
寒鞭鮭4先 卵レシチン<421!9、0. 0 5 4ミリモル)
をクdロホルム中に溶解する。クロロホルムを回転蒸発
させてフラスコの壁面に薄い脂質フィルムを形戊させる
。この脂質フィルムをコール酸ナトリウム(155m9
、0.35ミリモル)の水溶液中に溶解し、容量を4.
5xdとする。この混合ミセル溶液にクラリスロマイシ
ンラクトビオン酸塩(25ff9、0.033ミリモル
)の水溶液を撹拌しながら加えると透明な溶液(pH7
.5)が得られる。
実施例25 卵レシチン(23.6抑、0.030ミリモル)および
ケノデオキシコール酸ナトリウム(69′Ilg、0.
17ミリモル)を用いる他は実施例24と同様にして調
製する。最終pHは8川である。
実施例26 クラリスロマイシン塩基(2 5−o、0. 0 3 
3ミリモル)、卵レシチン(6 7o、0. 0 9 
ミリモル)およびホスファチジン酸(3 3u、0. 
0 5ミリモル)をクロロホルム中に溶解する。クロロ
ホルムを回転蒸発させてフラスコの壁面に脂質−クラリ
スロマイシン混合物のフィルムを形成させる。このフィ
ルムをコール酸ナトリウム(2 1 3yy、05ミリ
モル)の水溶液で水和し、溶液が透明になるまで撹拌し
、水で容量を5.Ojl&とする。この溶液のpHは約
7.2である。
実施例27 タラリスロマイシンラクトビオン酸塩(0. 3 33
ミリモル)の50乃/スQ溶液(5対)に、GDC(4
72l9、1.0ミリモル)および水(約10村)を加
える。胆汁酸塩が溶解した後、卵ホスファチド(0.6
6ミリモル〉の10%水性懸濁液(5. 1 5111
12)を加え、透明になるまで撹拌する。バッファ一(
0.25Mリン酸ナトリウム、p■{7.5、10村)
を加え、水で最終容はを50ffl2とし、モル浸透圧
,S度をデキストロース(約1.359)で約310m
Osmに調節する。物理的および化学的安定性を3箇月
間モニターした。この期間の間、高速液体クロマトグラ
フィー(HPLC)で厠定したところ、効能に有意の損
失はみられなかった(く5%)。この調合物は、任意に
凍結乾燥し、安定性を損なうことなく再構戊することが
できる。
実施例28 10%卵ホスファチド溶液(0.1ミリモル、7.73
ミリモル)を用いる他は実施例27と同様にして調製し
た。
実施例29 GDC(2360、0.5ミリモル)およびGC(24
5R9、0.5ミリモル)を用いる他は実施例27と同
様にして調製した。
実l例1 7〜29の調合物についてのマウス引っ掻き
試験の結果を下記第■表に示す。
第■表 寒換剋    調合物 1  7      CL/GDC  l:3  + 
 5%アル7#ミン1  8     CL/GDC 
 l:3  +  7.5%7ル7#ミン1 9   
C/Ad/CDC l:o. 55:6引っ掻き回数啄 9.1±4.2 9.9±8.1 5.1±5.0 8.5±5.6 10.0±7.0 8.6±3.5 11. 0±4.7 10.7土6.1 11.5±4,8 5.1士4.1 9.0土5、9 7.6±4.2 8.5±5.4 20   C/Ad/DCI:0.55:42 1  
 C/Ad/GDC/GC/EP l:o. 55:l
:2:322   C/EL/PA/CDCI:1.7
:0.9:52 3   CL/EL/Ch 1:0.
 9:52  4      CL/EL/Ch  1
二t.a:tt2 5   CL/EL/CDC 1:
0.9:52 6   C/EL/P^/Ch 1:2
.6:1.4:152 7   CL/EP/GDC 
l:2:32 8   CL/EP/GDC l:3:
329   CL/EP/GDC/GCI:2:1.5
:1.5(注)*引っ掻き試験のすべての値は、クラリ
スロマイシンラクトビオン酸塩についての平均フントロ
ール値(22)に対して標準化したものである。
上記表中の略語は以下の通りである。
GDC=グリコデオキシコール酸ナトリウムD  =ク
ラリスロマイシン Ad  =アジビン酸塩 EP  =卵ホスファチド(粗製) GC  =グリココール酸ナトリウム DC  −デオキシコール酸ナトリウムCL  −タラ
リスロマイシンラクトビオン酸塩EL  一卵レシチン
(97%pc) ch  =コール酸ナトリウム CDC=ケノデオキシコール酸ナトリウムPA  =ホ
スファチジン酸 抗菌活性 (A)クラリス口マイシンラクトピオン酸塩および3モ
ル当量のグリコデオキシコール酸ナトリウム(実施例5
と同様)、および(B)クラリスロマイシンラクトビオ
ン酸塩、3モル当量のグリコデオキシコール酸ナトリウ
ムおよび2モル当量の卵ホスファチド(実施例27と同
様)のそれぞれ4 m9/z(1、l叩/jlQ,0.
25次g/1!Q, 0. 0 6 2 5xy/xQ
オヨび0. O 1 5 6n/x(l組成物の抗菌活
性を、(C)クラリスロマイシンラクトビオン酸塩の抗
菌活性とマウス保護試験において比較した。LD,。
投与量の100倍1のスタフィロコッカス・アウレウス
でマウスを腹腔内感染させ、感染1時間後に組成物(A
)、(B)または(C)のいずれかを尾静脈を通して静
脈内注削した。感染から6日目に累積死亡率からE D
 s。値を計算したこ得られた結果は、組成物(A)ま
たは(B)の効能(ED,。)がクラリスロマイシンラ
クトビオン酸塩の効能と全く異ならないことを示してい
た。
以上、本発明を特定の実施態様に基づいて詳しく記載し
た。しかしながら、これらの態様は本発明を説明するた
めにのみ呈示したものであって、本発明を限定すること
を意図したものでないことが理解されなければならない
。本明細書の開示から本発明の範囲内で修正および変更
を容易に行うことができることは当業者には明らかであ
ろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)脂肪親和性薬剤および少なくとも1種の胆汁酸塩
    からなることを特徴とする注射用組成物。 (2)脂肪親和性薬剤がエリスロマイシンおよびクラリ
    スロマイシンよりなる群から選ばれたものである、請求
    項(1)に記載の注射用組成物。 (3)胆汁酸塩がグリコデオキシコール酸塩である請求
    項(1)に記載の注射用組成物。(4)溶血を防止また
    は遅延させる薬剤をさらに含む請求項(1)に記載の注
    射用組成物。 (5)溶血を防止または遅延させる薬剤がアルブミンお
    よびリン脂質よりなる群から選ばれたものである、請求
    項(4)に記載の注射用組成物。
JP2293495A 1989-10-30 1990-10-29 脂肪親和性薬剤の注射用組成物 Pending JPH03169807A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42880389A 1989-10-30 1989-10-30
US428803 1989-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169807A true JPH03169807A (ja) 1991-07-23

Family

ID=23700467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2293495A Pending JPH03169807A (ja) 1989-10-30 1990-10-29 脂肪親和性薬剤の注射用組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0426029A1 (ja)
JP (1) JPH03169807A (ja)
KR (1) KR910007509A (ja)
AU (1) AU6461090A (ja)
CA (1) CA2028604A1 (ja)
IE (1) IE903718A1 (ja)
IL (1) IL96039A0 (ja)
PT (1) PT95716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6277888B1 (en) 1997-02-27 2001-08-21 Welfide Corporation Drug composition
WO2015068397A1 (ja) 2013-11-08 2015-05-14 株式会社アクティバスファーマ マクロライド系抗菌剤のナノ微粒子を含有する水性懸濁液剤

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4023241A1 (de) * 1990-07-21 1992-01-23 Knoll Ag Stabile wirkstoff-formulierung
DE4234225A1 (de) * 1992-10-10 1994-04-14 Roehm Pharma Gmbh Stabile topische Formulierungen mit gutem Wirkstoff-Freisetzungsvermögen enthaltend mindestens ein lipophilisiertes Makrolidantibiotikum
DE4305003A1 (de) * 1993-02-18 1994-08-25 Knoll Ag Verfahren zur Herstellung kolloidaler wäßriger Lösungen schwer löslicher Wirkstoffe
AR043071A1 (es) * 1997-10-31 2005-07-20 Abbott Lab Uso de macrolidos para el tratamiento del cancer y degeneracion macular y una composicion farmaceutica
US20050049209A1 (en) * 2003-08-06 2005-03-03 Chen Andrew Xian Pharmaceutical compositions for delivering macrolides
US20060127468A1 (en) 2004-05-19 2006-06-15 Kolodney Michael S Methods and related compositions for reduction of fat and skin tightening
US7754230B2 (en) 2004-05-19 2010-07-13 The Regents Of The University Of California Methods and related compositions for reduction of fat
US7622130B2 (en) 2004-05-19 2009-11-24 Los Angeles Biomedical Research Institute at Harbor UCLA-Medical Center Methods and compositions for the non-surgical removal of fat
US8101593B2 (en) 2009-03-03 2012-01-24 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Formulations of deoxycholic acid and salts thereof
US20120237492A1 (en) 2011-02-18 2012-09-20 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Treatment of submental fat
US8653058B2 (en) 2011-04-05 2014-02-18 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Compositions comprising deoxycholic acid and salts thereof suitable for use in treating fat deposits

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610868A (en) * 1984-03-20 1986-09-09 The Liposome Company, Inc. Lipid matrix carriers for use in drug delivery systems
US4707470A (en) * 1985-05-17 1987-11-17 Smithkline Beckman Corporation Polyene antibiotic emulsion formulation
CA1319886C (en) * 1987-02-03 1993-07-06 Alberto Ferro Mixed micelle solutions
NZ232865A (en) * 1989-03-21 1992-07-28 Hoffmann La Roche A mixed-micelle solution comprising a micelle former and an immunomodulator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6277888B1 (en) 1997-02-27 2001-08-21 Welfide Corporation Drug composition
WO2015068397A1 (ja) 2013-11-08 2015-05-14 株式会社アクティバスファーマ マクロライド系抗菌剤のナノ微粒子を含有する水性懸濁液剤
KR20160079781A (ko) 2013-11-08 2016-07-06 액티버스 파마 컴퍼니 리미티드 매크롤라이드계 항균제의 나노미립자를 함유하는 수성 현탁액제
US10792248B2 (en) 2013-11-08 2020-10-06 Activus Pharma Co., Ltd. Aqueous suspension preparation comprising nanoparticles of macrolide antibacterial agent
KR20210054068A (ko) 2013-11-08 2021-05-12 액티버스 파마 컴퍼니 리미티드 매크롤라이드계 항균제의 나노미립자를 함유하는 수성 현탁액제

Also Published As

Publication number Publication date
EP0426029A1 (en) 1991-05-08
IL96039A0 (en) 1991-07-18
CA2028604A1 (en) 1991-05-01
AU6461090A (en) 1991-05-02
PT95716A (pt) 1991-09-13
KR910007509A (ko) 1991-05-30
IE903718A1 (en) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085864A (en) Injectable formulation for lipophilic drugs
US4158707A (en) Parenteral preparations
KR100524358B1 (ko) 담즙산을 가진 청정 수용액 제형의 제조방법
US7153838B2 (en) Pharmacologically acceptable solvent vehicles
JP2515788B2 (ja) 目の炎症の治療薬
JPH03169807A (ja) 脂肪親和性薬剤の注射用組成物
Hoeprich Clinical use of amphotericin B and derivatives: lore, mystique, and fact
Florence Surface chemical and micellar properties of drugs in solution
JP2963537B2 (ja) クラリトロマイシンの注射用組成物
US3070499A (en) Parenteral aqueous solutions of fat soluble vitamins
KR970706021A (ko) N-치환-o-톨루이딘유도체로 이루어진 약용배합제 및 경피흡수형제제(MEDICINAL ADJUVANTS CONSISTIONG OF AN N-SUBSTITUED-o-TOLUIDING DERIVANTIVE, AND PERCUTANEOUSLY ABSORBALE PREPARATIONS COMPRISING THE ADJUVANTS)
JPS61268625A (ja) ポリエン抗生物質エマルジヨン製剤
US4866044A (en) Solubilized composition of poorly-soluble pharmaceutical product
CN107810000B (zh) 来氟米林的可注射药物组合物
GB2228412A (en) Nicardipine pharmaceutical composition for parenteral administration
HUE026162T2 (en) Olopatadine preparation for topical nasal administration
JP2997202B2 (ja) 局所的眼科用途の為のトブラマイシンとステロイドの組合わせ
Patel et al. Oral absorption efficiency of acid-labile antibiotics from lipid-drug delivery systems
US4831018A (en) Polyene antibiotic emulsion formulation
JPS63115816A (ja) フエニルキノリンカルボン酸類の凍結乾燥医薬組成物
JPH06510042A (ja) ロイコトリエンレセプター拮抗剤−抗ヒスタミン剤複合体
JPH0674212B2 (ja) 塩化ベンザルコニウム含有水性製剤の配合禁忌防止方法
Axelrod et al. Intestinal transport of gentamicin with a novel, glycosteroid drug transport agent
SI9620053A (sl) Antiglukokortikoidno zdravilo
US20030017976A1 (en) Therapeutic properties of liposome-encapsulated immunomodulators