JPH03169544A - 突板を利用した化粧材の製造方法 - Google Patents

突板を利用した化粧材の製造方法

Info

Publication number
JPH03169544A
JPH03169544A JP30748289A JP30748289A JPH03169544A JP H03169544 A JPH03169544 A JP H03169544A JP 30748289 A JP30748289 A JP 30748289A JP 30748289 A JP30748289 A JP 30748289A JP H03169544 A JPH03169544 A JP H03169544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
resin sheet
thermoplastic resin
temperature
transparent thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30748289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858019B2 (ja
Inventor
Hideo Goto
英夫 後藤
Hiroshi Tanaka
宏 田中
Osamu Takeatsu
竹厚 修
Masaru Shiino
椎野 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Fuji Polymer Industries Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Fuji Polymer Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Fuji Polymer Industries Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP30748289A priority Critical patent/JP2858019B2/ja
Publication of JPH03169544A publication Critical patent/JPH03169544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858019B2 publication Critical patent/JP2858019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主として、各種の建材や家具等の表面仕上げ
に使用される化粧材の製造方法に関するものであり、突
板を利用した化粧材で、突板の導管溝,木材繊維構造,
春材部・軟材部の光沢差や凹凸差等の木理が表面に忠実
に現出されている深みのある化粧材を得る方法を提供す
るちのである. [従来の技術] 厚さ0.2〜1mm程度に剥取った木の薄板からなる突
板は、主として建材や家具等における化粧張りシートと
して利用される.前記突板に対して、その表面堅牢性や
高品質特性等を付与するための方法として、{) 突板
の表面に着色透明塗装を施す、2) 突板の表面に絵柄
層を付与した後に、着色透明塗装を施す、 3) 突板の表面に無色または着色の透明樹脂フィルム
な熱圧成形によって貼着する、等の加工方法が知られて
いる. [発明が解決しようとする課題] ところで、前記1)項および2)項の方法の塗装によっ
て得られる突板は、深みのある外観が得られず、また、
3)項の化粧用の熱可塑性樹脂フィルムを貼着したちの
は、化粧用フイルムの表面に当板の表面状態が転写され
てしまい、突板の木理が化粧用フィルムの表面に現出さ
れ得ないという欠点を有しており、いずれも、天然木に
よる自然観が十分に表現され得ないという欠点を有して
いる. これに対して、本発明は、深みのある外観が得られ、し
かち、その表面には突板の木理が忠実に現出されており
、天然木による自然観が十分に発揮されている化粧材が
得られる方法を提供する. [課題を解決するための手段] 本第1の発明の突板を利用した化粧材の製造方法は、突
板あるいは裏張り材が積層されている突板からなる突板
基材の表面、すなわち、突板基材における突板の表面に
、透明な熱可塑性樹脂シートと当板とを順次載置し、熱
盤間で加熱,加圧することによって、前記突板基材の表
面に熱可塑性樹脂シートを貼着する方法であり、熱盤間
で前記突板基材と熱可塑性樹脂シートと当板とを加熱,
加圧する第1工程と、加圧状恕のままで常温にまで冷却
する第2工程と、前記当板を除去した状態で、常圧の下
で加熱する第3工程と、さらに、冷却する第4工程とに
よって、目的製品である突板を利用した化粧材を得るち
のである. そして、前.記本第1の発明の化粧材の製造方法におい
ては、前記第1工程の熱盤間での加熱を、下記(1)式
を満足する温度T,で加熱,加圧するものであり、また
、第3工程での常圧の下での加熱を、下記(2)式を満
足する温度Ttで行なうものである。
前記透明な熱可塑性樹脂シートのビカット軟化温度<T
,≦熱可塑性樹脂シートの溶融温度 ・・・・・・・・・ (1) 前記透明な熱可塑性樹脂シートの JIS K 7202の18. 5kg/cm”の熱変
形温度≦T2≦前記透明な熱可塑性樹脂シー のビカット軟化温度 ト ・・・・・・・・・ (2) また、本第2の発明の突板を利用した化粧材の製造方法
は、突板あるいは裏張り材が積層されている突板からな
る突板基材の表面、すなわち、突板基材における突板の
表面に、透明な熱可塑性樹脂シートと当板とを順次載置
し、熱盤間で加熱,加圧することによって、前記突板基
材の表面に熱可塑性樹脂シートを貼着する方法であり、
熱盤間で前記突板基材と熱可塑性樹脂シートと当板とを
加熱,加圧する第1工程と、加圧状態のまま冷却に付す
第2工程と、常圧に戻すと共に当板を除去して放冷し、
常温に戻す第3工程とによって、目的製品である突板を
利用した化粧材を得るちのである. そして、前記本第2の発明の化粧材の製造方法において
は、前記第l工程の熱盤間での加熱を,下記(1)式を
満足する温度T1で加熱,加圧するちのであり、また、
第2工程では、熱盤の温度が下記(2)式を満足する温
度T,になった時点で、加圧状態を解除して常圧に戻す
操作を行なうものである. 前記透明な熱可塑性樹脂シートのビカット軟化温度<T
,≦前記透明な熱可塑性樹脂シートの溶融温度 ・・・・・・・・・ (1) 前記透明は熱可塑性樹脂シートの JIS K 7202の18. 5kg/cm”の熱変
形温度≦T2≦前記透明な熱可塑性樹脂シートのビカッ
ト軟化温度 ・・・・・・・・・ (2) 前記構成からなる本各発明方法において、透明な熱可塑
性樹脂シートとの貼り合わせに利用される突板基材には
、突板あるいは裏張り材が積層されている突板、すなわ
ち、厚さ0.2〜1)程度に剥取った木の薄板からなる
突板をそのまま、または、前記突板に対して絵柄印刷層
や透明着色層を設けた突板、さらには、前記突板に不織
布や織布を裏張りしたもの、裏面に、熱硬化型樹脂含浸
紙等による化粧材用基材を積層したもの、突板基材の表
面に積層される透明な熱可塑性樹脂シートに対する接着
性を高める等の目的で、突板の表面を樹脂処理したもの
等が利用される.なお、突板用の木材としては、杉+h
l+欅,松,樫,桐,チーク,クモ等の通常の木材の中
から木理由の意匠の高いものを選定して使用するのが好
ましい. 突板の裏面に、熱硬化型樹脂、例えば、ジアリルフタレ
ート樹脂,ペンゾグアナミン樹脂,フェノール樹脂,メ
ラミン樹脂,不飽和ポリエステル樹脂,エボキシ樹脂,
ウレタン樹脂等による熱硬化型樹脂の含浸紙からなる化
粧材用基材が積層される場合には、本発明方法によって
得られる化粧材の剛性が特に良好になる. また、前記樹脂含浸紙からなる化粧材用基材が突板の裏
面に適用される場合には、該化粧材用基材と突板との間
には、特別接着剤を使用する必要はない. さらに、前記突板の裏面に積層される化粧材用基材とし
ては、前述の熱硬化型樹脂含浸紙のほかに、例えば、木
,合板,パーティクルボード等の木質系基材、石膏ボー
ド,石膏スラグボード等の石膏系基材、パルブセメント
板,石綿スレート板,石綿セメント板,木片セメント板
等の繊維セメント板、GRCおよびコンクリート、鉄,
AQ,銅等による金属箔あるいはシート,さらには、こ
れらの2種以上を複合させた複合体等が利用し得る.な
お、前述の樹脂含浸紙以外の化粧材用基材が利用される
場合には、化粧材用基材と突板とは、例えば、酢酸ビニ
ル系、エチレン・酢酸ビニル系、ウレタン系、エポキシ
系、尿素系、アックリル系、ゴム系等による接着剤で貼
着される. 突板基材の表面に接当される透明な熱可塑性樹脂シート
は、無色、あるいは、グラビア,オフセット,凸版,シ
ルクスクリーン等による表面刷り印刷や裏面刷り印刷に
よる絵柄印刷層や透明着色面印刷層が形成されているシ
ートのいずれであっても良く、厚さ30〜1 000μ
程度の熱可塑性樹脂シート、例えば、ポリ塩化ビニル,
エチレン・ビニルアルコール共重合体,エチレン・酢酸
ビニル共重合体,ポリエチレン、ボリブロビレン、ポリ
塩化ビニリデン,ポリエチレンテレフタレート,ポリカ
ーボネート,ボリアミド,ボリスチレン,ポリビニルア
ルコール等によるシートが利用される。
また、表面物性の向上を得る等のために、他の熱化可塑
性樹脂にシートをダブリングした複合シートや、樹脂コ
ート層を設けた複合シート等も利用され、特に、着色化
、印刷層の形成、保護層の形成等が容易であり、また、
曲げ加工適性が得られるという点から、厚さ50〜30
0μ程度のポリ塩化ビニルシ一トが好適である。
なお、前記突板基材の表面に接当される透明な熱可塑性
樹脂シートとして、突板の木理とマッチする絵柄印刷層
が、表面刷り印刷や裏面刷り印刷によって形成されてい
る樹脂シ,一トを利用した場合には、突板による天然の
木目意匠と、前述の樹脂シートにおける印刷層の意匠と
が相乗する結果、例えば、安価な木材による突板の場合
には、高級感を与え得るし、また、高級な木材による突
板の場合には、より高級感が付与されるというメリット
を有する. また、突板基材と該突板基材の表面に接当される透明な
熱可塑性樹脂シートとの間には、必要に応じて、両者の
間の接着強度を高めるために接着剤が適用され、例えば
、1) エチレン・酢酸ビニル共重合体,ポリ酢酸ビニ
ル,塩化ビニリデン共重合体,ポリビニルアセタール,
ポリビニルブチラール等によるホットメルトタイプの接
着剤を、例えば、押し出しコート法等によって適用し、
必要に応じて、接着剤の表面にアンカーコートを施す、 2) ビニル系,エチレン・酢酸ビニル系,ウレタン系
,エボキシ系,尿素系,アクリル系,ゴム系等による接
着剤を、例えば、ロールコート,スプレーコート,八ヶ
塗り等によって塗工する、 3) アクリル系,ビニル系,ゴム系、オレフィン系等
による感熱性接着剤を、例えば、グラビアコート,ロー
ルコート,キスコート等による塗工手段で塗工する、 等によって、接着剤を適用するのが好適である. 本各発明方法において、前記熱圧成形に使用される当板
には、通常の熱圧成形による化粧材の製造の際に当板と
して使用される鏡面板がそのまま利用され得る. また、突板あるいは裏張り材が積層されている突板から
なる突板基材と透明な熱可塑性樹脂シートと当板とを熱
盤間で加熱,加圧する際の熱圧条件は、熱盤間に組み込
まれる突板基材の種類や透明な熱可塑性樹脂シートの種
類等に応じて決定されるものであり、ポリ塩化ビニル樹
脂シートを利用する場合には、ボリ塩化ビニル樹脂シー
トのビカット軟化温度<T.≦ボリ塩化ビニル樹脂シー
トの溶融温度 の範囲内の温度T+での加熱、通常は、120〜150
℃での加熱と、10〜60kg/c一程度の加圧とが利
用される.本第1の発明の化粧材の製造方法においては
、突板基材と透明な熱可塑性樹脂シートと当板とを熱盤
間で加熱,加圧した後、加圧状態のままで常温にまで冷
却し、当板を除去した後、さらに、常圧の下で加熱し、
冷却に付すものであり、熱圧成形後に、常圧の下での再
加熱工程を付加することによって、得られる化粧材の表
面に突板の木理が忠実に再現される. この熱圧成形後に施される常圧の下での再加熱工程では
、例えば、熱風または赤外線等による加熱手段が利用さ
れ、基材の表面に積層されている透明な熱可塑性樹脂シ
ートが、該熱可塑性樹脂シートのJIS K 7202
の18. 5kg/cm2の熱変形温度 ≦T2≦前記
熱可塑性樹脂シートのビカット軟化温度における温度T
2になるまで加熱される.なお、前記熱圧成形後に施さ
れる常圧の下での再加熱工程における加熱温度が、熱可
塑性樹脂シートのJIS K 7202の18. 5k
g/cm”の熱変形温度未満・の場合には、熱可塑性樹
脂シート中の分子運動が不十分なためミ突板表面の木理
に対応する残留応力が開放されないままとなり、得られ
る化粧材の表面に木理を良好に現出させ得なくなる. また,前記加熱温度が、熱可塑性樹脂シートのビカット
軟化温度を超える場合には、熱可塑性樹脂シート中の残
留応力が開放された上で、熱可塑性樹脂シート中の分子
が、再び、平滑表面をとるような再配列を起こすために
,得られる化粧材の表面に木理を良好に現出させ得なく
なる. さらに、本第2の発明の化粧材の製造方法においては、
基材と透明な熱可塑性樹脂シートと当板とを熱盤間で加
熱,加圧した後、加圧状態のまま冷却工程に移し、前記
熱盤の温度がT2 すなわち、 前記透明な熱可塑性樹脂シートの JIS K 7202の18. 5kg/cm”の熱変
形温度≦Tよ≦前記透明な熱可塑性樹脂シー トのビカット軟化温度 となった時点の冷却工程の途中で、常圧に戻すと共に当
板を除去し、以後放冷する6のであり、通常の熱圧成形
における冷却工程をその途中で中断し、除圧および放冷
することによって、突板の木理を得られる化粧材の表面
に忠実に再現させ得る. この熱圧成形における冷却工程の途中工程での除圧,放
冷の開始は、基材の表面に対して適用された透明な熱可
塑性樹脂シートの温度がT2、すなわち、 前記透明な熱可塑性樹脂シートの JIS K 7202の18. 5kg/cm”の熱変
形温度≦T.≦前記透明な熱可塑性樹脂シー トのビカット軟化温度 にあるときに行なわれる. なお、前記熱圧成形における冷却工程の途中で施される
除圧,a冷の開始時の温度が、熱可塑性樹脂シートのJ
IS K 7202の18.5kg/cm”の熱変形温
度未満の場合には、熱可塑性樹脂シート中の分子運動が
固定されてしまい、除圧,冷却しても、これ以上の分子
運動が生じないため、得られる化粧材の表面に木理を良
好に現出させ得な《なる. また、前記加熱温度が、熱可塑性樹脂シートのビカット
軟化温度を超える場合には、熱可塑性樹脂シート中に木
理に対応した残留応力の分布ができないうちに冷却され
てしまい、均一に冷却,収縮されるため、得られる化粧
材の表面に良好な木理を現出させ得なくなる. [発明の作用】 本第1の発明および第2の発明方法からなる化粧材の製
造方法において、得られる化粧材の表面に、突板の導管
溝,木材繊維構造,春材部・軟材部の光沢差や凹凸差等
に応じた木理の凹凸が忠実に再現され得る機構は明らか
ではないが、以下の通りに推測される.すなわち、前記
本第1の発明方法においては、透明な熱可塑性樹脂シー
トを、突板と当板との間に挟んだ状態で、前記透明な熱
可塑性樹脂シートのビカット軟化温度を超える温度で、
しかち、前記透明な熱可塑性樹脂シートの溶融温度以下
の温度に加熱,加圧した後、これを加圧状態のままで冷
却すると、合成樹脂シートにおける分子の移動が束縛さ
れた状態で固定するため、冷却時に、前記熱可塑性樹脂
シートの内部に、該内部を収縮させようとする残留応力
が残る. 前記状態となっているところに、当板を除去した無加圧
状態で、前記透明な熱可塑性樹脂シートのJIS K 
7202の18. 5kg/cm2の熱変形温度以上で
、かつ、前記透明な熱可塑性樹脂シートのビカット軟化
温度以下の温度に再加熱すると、前述の残留応力が開放
されて収縮する。
このときに、前記透明な熱可塑性樹脂シート内の残留応
力分布が、突板の木理に応じて異なってくるため、木理
に対応する収縮量の差に応じて熱可塑性合成樹脂シート
の厚さが変り、突板の木理の対応する凹凸が該熱可塑性
樹脂シートの表面に忠実に再現されるちのであると推定
される. また、本第2の発明の化粧材の製造方法においては、透
明な熱可塑性樹脂シートを、突板と当板との間に挟んだ
状態で、前記透明な熱可塑性樹脂シートのビカット軟化
温度を超える温度で、しかも、前記透明な熱可塑性樹脂
シートの溶融温度以下の温度に加熱した後、加圧状態の
ままで冷却を開始し、前記透明な熱可塑性樹脂シートが
、該シートのビカット軟化温度以下で、しかも、・JI
S K 7202の18. 5kg/cm”の熱変形温
度以上の温度範囲内にあるときに圧力を開放すると、圧
力の開放時点において、熱可塑性樹脂シート中にはすて
に突板の木理に対応する応力分布が存在した状態となっ
ており、以降の冷却による収縮がこの分布に対応して発
生し、かかる結果、突板の木理の対応する凹凸が該熱可
塑性樹脂シートの表面に忠実に再現されるものであると
推定される. なお、第2図にて符号2で表示される突板を利用して、
すなわち、符号m,m,・・・・・・で表示される木理
の凹状部を具備する突板2を利用して、本第1の発明を
実施した場合に、温度T1で加熱,加圧した後、加圧状
態のままで常温にまで冷却したときの突板2と透明な合
成樹脂シ一ト4との関係、および、本第2の発明を実施
した場合に、温度Ttとなった時点で常圧に戻す際の除
圧の開始時点における突板2と透明な合成樹脂シ一ト4
との関係は、第3図にて符号3で示される積層状態を呈
するものであって、突板2の木理m,m,・・・・・・
に、熱可塑性樹脂シ一ト4が侵入している状態となって
いる. 前記構成による積層状態が、その後の工程によって、第
1図にて符号lで表示される構造の化粧材1となるしの
であって、熱可塑性樹脂シ一ト4の表面に、前記突板2
の木理m,m,・・・・・・に対応する木理M,M,・
・・・・・が忠実に再現されている化粧材が得られる. 以上の事実によって,前述の本各発明の化粧材の製造方
法の途中工程におけるメカニズムが推定される. [実 施 例] 以下、本発明の突板を利用した化粧材の製造方法の具体
的な構成を実施例に基づいて説明する. 実施例l 坪i1 1 4 5 g/m”の未晒クラフト紙にジア
リルフクレート樹脂を含浸させた樹脂含浸紙の上に、0
.2mmのタモ突板と、100μの塩化ビニル樹脂の透
明シートと、2mmの光沢鏡面板とを、順次載置し、5
mmのクッションゴムを具備するホットプレス内に挿入
し、熱盤間にて、135℃+ 4 0 kg/cm”の
加熱,加圧条件による8分間の熱圧を施した. 次いで、前記加圧状態を維持したまま、常温にまで冷却
してから、プレス内から積層体を取り出し、さらに、鏡
面板を除去した後、樹脂含浸紙と、タモ突板と、塩化ビ
ニル樹脂の透明シートとの積層体を、60℃の熱風炉内
で100時間の加熱処理に付し、続いて、冷却すること
によって、本発明方法の目的製品である突板を利用した
化粧材を得た.得られた化粧材は、その表面に突板の木
理が現出されており、深みのある外観を有する意匠特性
において優れた作用を奏するものであった. 実施例2 坪量1 4 5 g/m2の未晒クラフト紙にジアリル
フタレート樹脂を含浸させた樹脂含浸紙の上に、0.2
mmのクモ突板と、100μの塩化ビニル樹脂の透明シ
ートと、2mmの光沢鏡面板とを、順次載置し、5mm
のクッションゴムを具備するホットプレス内に挿入し、
熱盤間にて、135℃, 4 0 kg/cm2の加熱
,加圧条件による8分間の熱圧を施した. 次いで、前記加圧状態を維持したまま、冷却を開始し、
熱盤の温度が80℃になった時点で、プレス内から積層
体を取り出し、室温まで徐冷し、さらに、鏡面板を除去
することによって、本発明方法の目的製品である突板を
利用した化粧材を得た. 得られた化粧材は、その表面に突板の木理が現出されて
おり、深みのある外観を有する意匠特性において優れた
作用を奏するものであった. [発明の効果] 本第1の発明は、突板あるいは裏張り材が積層されてい
る突板からなる突板基材の表面に、透明な熱可塑性樹脂
シートと当板とを順次載置し、熱盤間にて、下記(1)
式を満足する温度T,で加熱,加圧した後、加圧状態の
ままで常温にまで冷却し、次いで、前記当板を除去し、
常圧の下で、下記(2)式を満足する温度T2で加熱し
、常温に冷却することによって化粧材を得るちのである
. また、本第2の発明は、突板または裏張り材が積層され
ている突板からなる突板基材の表面に、透明な熱可塑性
樹脂シートと当板とを順次載置し,、熱盤間にて、下記
(1)式を満足する温度T,で加熱,加圧した後、加圧
状態のまま冷却に付し、前記熱盤の温度が下記(2)式
を満足する温度T2となった時点で、常圧に戻すと共に
当板を除去し、以後放冷により常温に冷却することによ
って化粧材を得るものである. 前記透明な熱可塑性樹脂シートのビカット軟化温度<T
,≦前記透明な熱可塑性樹脂シートの溶融温度 ・・・・・・・・・ fil 前記透明な熱可塑性樹脂シートの JIS K 7202の18. 5kg/cm”の熱変
形温度≦T2≦前記透明な熱可塑性樹脂シー のビカット軟化温度 ト ・・・・・・・・・ (2) しかして、 前記本第1〜第2の発明方法に よって、その表面に突板の木理が忠実に再現されている
ところの深みのある意匠特性の高い化粧材が得られる.
【図面の簡単な説明】
第1図は、本各発明方法によって得られる化粧材を模型
的に示す切断端面図、第2図は、本各発明方法で利用す
る突板を模型的に示す切断端面図、第3図は、本各発明
方法の化粧材の製造方法の途中工程での突板と熱可塑性
樹脂シートとの積層状態を模型的に示す断面図である。 1・・・・・・化粧材、 2・・・・・・突板、4・・
・・・・透明な熱可塑性樹脂シート、m,m,・・・・
・・突板2における木理、M,M,・・・・・・突板2
の木理m,m,・・に対応して、透明な熱可 塑性樹脂シー4の表面に 現出されている木理. 第 ! 図 第2 図 第3 図 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、突板あるいは裏張り材が積層されている突板からな
    る突板基材の表面に、透明な熱可塑性樹脂シートと当板
    とを順次載置し、熱盤間にて、下記(1)式を満足する
    温度T_1で加熱、加圧した後、加圧状態のままで常温
    にまで冷却し、次いで、前記当板を除去し、常圧の下で
    、下記(2)式を満足する温度T_2で加熱し、常温に
    冷却することを特徴とする突板を利用した化粧材の製造
    方法。 前記透明な熱可塑性樹脂シートのビカッ ト軟化温度<T_1≦前記透明な熱可塑性樹脂シートの
    溶融温度 ・・・・・・・・・(1) 前記透明な熱可塑性樹脂シートの JISK7202の18.5kg/cm^2の熱変形温
    度≦T_2≦前記透明な熱可塑性樹脂シートのビカット
    軟化温度 ・・・・・・・・・(2) 2、突板または裏張り材が積層されている突板からなる
    突板基材の表面に、透明な熱可塑性樹脂シートと当板と
    を順次載置し、熱盤間にて、下記(1)式を満足する温
    度T_1で加熱、加圧した後、加圧状態のまま冷却に付
    し、前記熱盤の温度が下記(2)式を満足する温度T_
    2となった時点で、常圧に戻すと共に当板を除去し、放
    冷によって常温に冷却することを特徴とする突板を利用
    した化粧材の製造方法。 前記透明な熱可塑性樹脂シートのビカット軟化温度<T
    _1≦前記透明な熱可塑性 樹脂シートの溶融温度 ・・・・・・・・・(1) 前記透明な熱可塑性樹脂シートのJISK7202の1
    8.5kg/cm^2の熱変形温度≦T_2≦前記透明
    な熱可塑性樹脂シート のビカット軟化温度 ・・・・・・・・・(2)
JP30748289A 1989-11-29 1989-11-29 突板を利用した化粧材の製造方法 Expired - Lifetime JP2858019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30748289A JP2858019B2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 突板を利用した化粧材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30748289A JP2858019B2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 突板を利用した化粧材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03169544A true JPH03169544A (ja) 1991-07-23
JP2858019B2 JP2858019B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=17969614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30748289A Expired - Lifetime JP2858019B2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 突板を利用した化粧材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2858019B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2858019B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496648A (en) Formable composite laminates with cellulose-containing polymer resin sheets
US4971854A (en) Transfer sheet and method for preparation of thermosetting resin decorative material
JP2003236994A (ja) 複合成形可能な化粧積層板
KR20070106697A (ko) 복합 성형가능한 장식용 라미네이트 도어 패널
JPH09226082A (ja) 化粧成形品及びその製造方法
JP3229293B2 (ja) ポリプロピレンシートを用いた模様付き装飾ラミネート及びレイアップの形成方法
KR101441345B1 (ko) 강마루용 베니어를 하부층으로 하는 hpm시트 제조방법
US20040026027A1 (en) Method of applying a thermoset polymeric surface layer to noncellulose-based substrates and product of same
WO2004110743A1 (en) Laminate structure suitable for furniture exeriors
JP3994404B2 (ja) ポリカーボネート/単板 積層体
JPH03169544A (ja) 突板を利用した化粧材の製造方法
JP7046711B2 (ja) 木目柄成形建材、木目柄炭素繊維複合材薄体及びその製造方法
JPS5912462B2 (ja) 天然木化粧板の製造方法
JP2868565B2 (ja) 化粧材の製造法
JPH04128041A (ja) 化粧材シート及びその製造方法
WO2004041534A1 (en) Thermoplastic laminate structure with a wood veneer core
JP3328863B2 (ja) 内部に凹凸模様を有する化粧板及びその製造方法
JPH0429543B2 (ja)
JPS5913340B2 (ja) 天然木に似た化粧板の製造方法
KR100549696B1 (ko) 가구재용 오버레이 화장판 제조방법 및 그로부터 제조되는가구재용 오버레이 화장판
JPS59391B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH05193017A (ja) 塩化ビニル樹脂金属成形品の製造方法
JP2009208289A (ja) 木質化粧シート及びその製造方法
JPH09314756A (ja) 熱硬化性樹脂化粧材
JPS6261433B2 (ja)